引きこもりが投票に行く
引きこもりが投票に行くときの関門
1、着る服を用意
2、入浴(おそらく風呂にあまり入っていない)
3、歯磨き(おそらく歯もあまり磨いていない)
4、入場券(「投票に行きたいからちょうだい」と親と交渉)
5、靴を履く(ひさしぶりに履く)
6、家のドア(ひさしぶりに開ける)
7、投票所までの道のり(迷子にならないように注意)
8、投票所で投票(家族以外の人と話す)
9、投票用紙に書く(鉛筆で文字を正確に書くという作業)
10、投票箱に入れる(素早く箱に入れるという作業)
11、家までの道のり(迷子にならないように注意)
12、帰宅(自分の部屋へ猛ダッシュ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニート 広口ケットル4L 価格:¥ 4,410(税込) 発売日: |
あっ、4ℓ。
投稿 まいまい | 2010/09/09 14:18
一応、アフィ見ましたよ。
投票所に行くと入場券渡す所で挨拶するし、後は立ち会い人の所で会釈ぐらいしないとねぇ。
投稿 おお | 2010/09/09 15:50
紫外線対策もしといた方が良さそうだね。
投稿 まいまい | 2010/09/09 17:06
ちょっと頑張った引きニートの話だから4L、多分w
投稿 ずんぼ | 2010/09/09 18:56
>4、入場券(「投票に行きたいからちょうだい」と親と交渉)
ここで親の顔が引きつったりしたら嫌だなw
「ちょっと今ここに無いので渡せない」とかw
投稿 イオンド大卒 | 2010/09/09 19:39
↑
それなんて公明党?
投稿 まいまい | 2010/09/09 21:46