民主党代表選は4日、告示後、初の週末を迎えた。午後には菅直人首相と小沢一郎前幹事長が東京・JR新宿駅前での立会演説会にそろって臨み、支持を訴えた。全体の25%を占める党員・サポーター票は勝敗の行方を左右。両陣営は党員らの関心を集めやすい週末の活動を重視し、激しい舌戦を繰り広げている。
小沢氏は演説会で代表選は「日本の首相を決める選挙だ。困難な状況であればあるほど責任回避をしてはいけない。政治生命のすべてを賭ける」と強調。首相になった場合、「昨年の衆院選で約束した政策を実行するために本当の政治主導を確立しないといけない」と語った。立会演説会は5日に大阪、9日に札幌でも開く。
これに先立ち、首相は4日午前、都内のホテルで開いた有志議員による決起集会に参加した。長妻昭厚生労働相や蓮舫行政刷新相らを前に「単に民主党の代表を選ぶというより、国民が首相を選ぶ戦いにしたい」と表明。「衆院任期はあと3年間ある。しっかりした政策運営を行うため何としても勝たせてほしい」と述べ、早期の衆院解散に否定的な考えを示した。
首相はかつて選挙を手伝い、政界入りのきっかけとなった市川房枝氏の記念展示室も訪問。終了後、記者団に「市川先生は戦後、政治とカネのことを中心に活動された。私にとってもその問題が原点で、忘れないでいきたい」と語った。
一方の小沢氏は立会演説会後、池袋駅前でも街頭に立つほか、動画共有サイト「ニコニコ動画」に出演する。
約34万人の党員・サポーター票や、地方議員票は全体の3分の1を占める大票田。投票は既に郵送で始まっており、11日の締め切りに向けて「この週末が票取り込みのヤマ場」との見方が多い。全国各地で国会議員が出席して党員・サポーター集会も開催する。
小沢一郎、菅直人、市川房枝、長妻昭、ニコニコ動画、蓮舫、立会演説、民主党代表選
日経平均(円) | 9,098.39 | +73.79 | 9日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,438.70 | +51.69 | 9日 10:13 |
英FTSE100 | 5,485.45 | +55.71 | 9日 15:13 |
ドル/円 | 83.78 - .80 | +0.12円安 | 9日 23:07 |
ユーロ/円 | 106.66 - .70 | +0.53円安 | 9日 23:07 |
長期金利(%) | 1.120 | -0.005 | 9日 16:05 |
NY原油(ドル) | 74.67 | +0.58 | 8日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)