• Lenovo G550 29585QJのURLを携帯に送る
  • Lenovo G550 29585QJをお気に入り製品に追加する

Lenovo

Lenovo G550 29585QJ

最安価格(税込):¥47,500 登録価格一覧(2店舗) 価格変動履歴

  • 価格帯:¥47,500¥52,800 (2店舗)
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2009年12月中旬

液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron 900/2.2GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:160GB OS:Windows 7 Home Premium

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 29585QJ

『パソコンのレンタルで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G550 29585QJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 29585QJを新規書き込みLenovo G550 29585QJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 29585QJ

プロバイダーのパソコンレンタルを検討しています。

そこで「トッパ バリューONEコース」の加入が条件なのですが

パソコンが二種類あり、スペック的な事で迷っています。

http://www.tp1.jp/ser/serv04_bmv_one.htm
l



使用目的は、インターネットやメール、持ち前のエクセルやワード

フォトショップエレメント、多少の音楽・動画の編集程度です。

複数の作業を同時にする事はマズありません。


CPU・グラフィック・液晶などには、それ程差があるとは思えないのですが

搭載物理メモリが、1Gと2Gの差が一番大きいと思うのですが

どうなのでしょうか?


それ程パソコンに詳しい訳ではありませんので

是非、ご意見を賜りたいので、宜しくお願い致します。


比較機種は下記に成ります。


 Lenovo G550 29585QJ
 http://shop.hotlinworld.com/products/det
ail.php?product_id=13520



 HP ProBook 4525s/CT Notebook PC
 http://www.gic.co.jp/ngn/valuone.htm

2010/09/09 12:38 [11883098]

ナイスクチコミ!2


こんにちは
 質問内容はURLも貼って解りやすく回答者に優しい配慮がされて完璧です

さてWin7ではメモリが1GBではつらいです
最低2GB 動画編集でもきつい時がありますが
 どうしてもだめなら交換できるなら交換してもらうもしくは後からメモリは追加すればいいでしょう
どちらがいいかとなるとlenovoG550をとりあえず選択されたほうが良いと思います

2010/09/09 13:07 [11883240]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickname345さん 

自己レスです。質問で、物理メモリが違っていると書きましたが

両機種とも、1Gの物理メモリの搭載と判明しました。残念ですが・・・。

違いは、レノボ(無線搭載)HP(無線非搭載)ぐらいに成ってしまうようです。


こうなると、デザインや好みの違い程度になってしまうのでしょうか?

2010/09/09 13:09 [11883246]

ナイスクチコミ!1


あれ? ご紹介のURLですとLenovo G550 29585QJのほうは2GBですが
 違う機種になっているのでしょうか?

2010/09/09 13:15 [11883265]

ナイスクチコミ!0


3年以上の継続利用が条件だとお得感はゼロですね。
それ未満での解約違約金+αでPC買えちゃいますね。
レンタル費用からも、計算はしてませんが
もう少し上位クラスのPCが余裕で購入出来ちゃうんじゃないかな。。。

それに双方ともシングルコアの今時では非力なCPUなので
フォトショップ、動画編集には荷が重いでしょう。
写真を複数枚読み込むにもデュアルコア、4GBメモリーでもキツイ時がありますからね。

2010/09/09 13:25 [11883288]

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nickname345さん 

akutokugyousyani_tencyuuさん

早速回答頂きましてありがとうございます。

書き込み時間が重なってしまって居たようで

メモリの搭載量が同じだと判明したのですが


やはり手堅く、インテルプロセッサーを選び

無線機能が搭載されているのと、メモリ追加を考え

レノボ選択が無難に成りますかね?


メモリ2Gを追加すれば、普通の単独作業には耐えられるでしょうか?

今まで、Pentium M 1.6 OS XP メモリ756で、上記の作業をしていました。

多少、レジストリ・高速化の設定などしていたのですが、まぁー耐えられる

範囲でした。

2010/09/09 13:28 [11883299]

ナイスクチコミ!0


Hippo-cratesさん 

こういった抱き合わせリースは月単位では安いように見えるけど慎重に考えた方がいいよ。
例えば、最低36ヶ月しばりのリース途中でエリア外への引っ越しやプロバイダ変更でプロバイダ契約を終了した場合、

・PCリースも終了するのか、終了する場合は36ヶ月しばりの違約金は発生するのか
・PCリースだけ続行できる場合、リース料金はプロバイダ料も含めた全額払い続ける必要があるのか

2010/09/09 13:47 [11883365]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickname345さん 

みなさん、返信頂くのが早いので、私の書き込みが遅れてしまい、すみません。

まず、メモリの搭載量が違うという原因は、紹介業者により・光回線+プロバイダ

と言うもので違ってしまったようです。トッパに直接問い合わせ、返答が二日目の

先ほど機種の違いが届きました。私の場合、プロバイダーの乗り換えだけなので

他の選択機種がありません。


他に購入も考えたのですが、進学した子供用にそれなりの最新パソコンを購入して

いるのと、正直学費などで自分のパソコンに費用を回す余裕が無いとお考え下さい。

サラリーマンの小遣いも、この御時勢でなかなか厳しく、パソコンにまわすのも

付き合いがあり、無理なんです。恥ずかしい話ですが・・・。


動画の編集は、子供の為にしていた様なものですから、殆どしない作業に

成るとも予想出来ます。メインの作業は、自宅で書類・資料の作成や

ネット閲覧やメールぐらいで、フォトショップもたまに趣味で使う程度です。


資金不足から、苦肉の策として、不調なパソコンを今から変える案を

考えてみました。







2010/09/09 13:49 [11883369]

ナイスクチコミ!0



ここに出店しているショップの中にショッピングローンをつかえる店がありますね、ローンの金利を払っても、リースより安上がりですから、もう少し検討してみてはいかがですか。

表題の機種より新しくて安いのもありますhttp://kakaku.com/item/K0000123420/

2010/09/09 14:49 [11883568]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickname345さん 

確かに割安価格でカード払いにした方が得ですよね。

スペックが大きく違う気がしますし・・・。

三年は使うでしょうから検討して見ます。

ありがとうございます。





2010/09/09 15:10 [11883642]

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん 

資金不足なればこそやり直しは出来ないでしょうから、後悔しないように再考された方が良いと思います。

2010/09/09 15:18 [11883667]

ナイスクチコミ!0


鳥坂先輩さん 

3年も使うなら、買ったほうが安いんじゃない?

あと、少ない小遣いから、、、ってことなら自作またはショップブランドPCにする手もある。

あとあと考えるとデスクトップのほうがいいと思うが、まずはノートから。
17インチモニタでOSももちろんついてる。
メモリを2GB>4GBにして7万円ポッキリ。当然カードも使えるしショッピングローンも使える。

http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=3705




でお勧めの本命はこちら。今までの資産の活用も可能な、いまどき珍しいWinXP搭載モデル(WinXPはもう販売終了になってます)。
Win7も付属してるから、将来的にはWin7にしてもよし。詳しくはショップに問い合わせてください。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=21
00000865659&pd=0


こっちはメモリを4GBにして(XPなら2GBのままでも問題ない)、23インチのフルHDワイド液晶モニタをつけて8万弱ってとこかな?
将来的なグレードアップも考慮に入れると、さらにこっちがいいけどね。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=21
00000970179&pd=0

こっちは標準でメモリ4GBだけど、上記と同じモニタをつけると10万くらいになるね。

でも、長く使えるのはこっちだよ。まぁ、予算と用途に合わせてどうぞ。


なお、ショップブランドというとメーカー品よりサポート面などで見劣りすると思われるかもしれないが、外資系のメーカーと違って、一応国内製造で日本人によるサポートを受けれる面は逆にいいかもしれない。もちろん国内一流メーカーより劣るのは間違いないけどね。レンタルとはいえ外資系の製品にする場合は、サポートについてよく調べたがいいです。そのプロバイダが面倒をみてくれるってなら別ですけどね。逆にいえば面倒見てくれないのならレンタルの意味合いは低いと思いますよ。

2010/09/09 16:52 [11883983]

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nickname345さん 

みなさん、ありがとうございます。

確かに策は沢山ありますねぇー。

もう少し、自分の使用法やコストを考え

安物買いの銭失いに成らない様に検討致します。

2010/09/09 17:08 [11884028]

ナイスクチコミ!0


こんばんは
 レンタルといえば中古品なのか新品なのかでもかなり変わるようです
中古品だとまともに動かない場合も多々あってトラブルのケースもあります
 どういうものがお得感があるか慎重に検討してくださいね

 レンタル期間は故障しても無料でパソコンを交換してもらえるんじゃないですか?
買うと保証期間をどうするかも考慮しておく必要がありますね

2010/09/09 20:41 [11884886]

ナイスクチコミ!0


Nickname345さん

レンタルパソコンを3年使うと78,624円かかるようですね。
(TOPPAのサイトに、提供するパソコンのスペックが記載されていないのは不親切だな。)

それよりも、このパソコンを買ったほうか満足かも知れません。
富士通 FMV LIFEBOOK AH520/2A
Office Personal 2010が付いてますよ。
http://kakaku.com/item/K0000118692/

国内メーカーならではのきめ細かいサポートも期待できますし、購入後でも加入できる
メーカーオリジナルの延長保証もあります。
http://azby.fmworld.net/warranty/

2010/09/09 21:33 [11885195]

ナイスクチコミ!0



また、お前が!、そんなアホなことを。

2010/09/09 21:33 [11885196]

ナイスクチコミ!1



アジシオコーラさん のことではありません。
悪徳さんのことです。

2010/09/09 21:36 [11885212]

ナイスクチコミ!0


追記です。
この機種のCPU(Athlon II M340/2.2GHz)は、Celeron Tシリーズと同等の性能ですよ。
もちろん、デュアルコアです。

>アジシオコーラさん のことではありません。
カオサンロードさん、了解です。

2010/09/09 21:51 [11885297]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickname345さん 

いろいろなご意見をありがとうございます。

実際に私の環境で考えますと、Bフレッツは既に加入済みですから
プロバイダの変更のみで、パソコンをレンタルすると言うのは
トッパを選択する事しか出来ませんでした。

ひかり電話も利用していて、変更によるトータルの負担増価格は
月々1,000円少しで、三年リースした場合、計算では39,000円ほど
新品・保証は一年だと聞いています。

レノボのメモリが2Gと勘違いしていたものですから
高くはないのかとも考えましたが、HDDが7,200回転のhpもメモリを
追加すれば使えない事もないとも考えたりもしますが
トータル的なスペックが気になるのは確かな事実です。

他には、XPからの買い替えになりますから、使えないソフトも
あるのは事実で、まだまだ検討の余地がありそうです。

しかし、すべてを求めてしまうと、予算の問題がありますし
使用目的で絞って行きたいと思っています。

2010/09/09 22:05 [11885378]

ナイスクチコミ!0


カオサンロードし
 サラリーマンは大変なんだよ
お前よりNickname345さんは考えているから余計なレスするな
 ほんと悪質だな

2010/09/09 22:14 [11885440]

ナイスクチコミ!1



akutokugyousyani_tencyuu死

ゴミレスはもう良い。
屁でもこいて、早く寝ろ。

2010/09/09 23:11 [11885787]

ナイスクチコミ!2



Lenovo G550 29585QJ
Lenovo

Lenovo G550 29585QJ

最安価格(税込):¥47,500  発売日:2009年12月中旬

「Lenovo > Lenovo G550 29585QJ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ノートパソコン]

ノートパソコンの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:9月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[Lenovo G550 29585QJ]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。