全商品種類 | 商品 | お店(直接リンク) | コンテスト | 賞 | 年 |
---|
ケーキ | チーズオムレット | スナッフルス | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2009 |
ケーキ | チーズケーキ フロマージュブラン | フリアン | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2008 |
ケーキ | 半熟チーズケーキ・シャンティ | ノルディックファーム | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
ケーキ | 半熟スフレチーズケーキ | サンラヴィアン | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
ケーキ | ベイクドチーズケーキ | ラ・メゾン・ド・シュクル | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ケーキ | チーズケーキ チーズオムレット | モーツアルト | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ケーキ | クリームチーズケーキ | コンディトライ神戸 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
ケーキ | ラ・フランス ロールケーキ | 日東ベスト | 優良ふるさと食品コンクール | 農林水産省総合食料局長賞 | |
ケーキ | 熟成ブランデーケーキ | フランセ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ケーキ | 熟成クラシックケーキ | モンテール | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博栄誉大賞 | 2008 |
ケーキ | ケーキ くろまめきんぐ | モリナカ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
ケーキ | トリュフケーキ | ブールミッシュ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
ケーキ | パウンドケーキ 仙酔仙人 | マロンドール | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
ケーキ | 古酒泡盛酒ケーキ | 沖縄農園 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 栄誉大賞 | |
ケーキ | パイナップルワインケーキ | 名護パイン園 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産省総合食糧局長賞 | 2008 |
ケーキ | 窯出しバターケーキ | モーツアルト | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
ケーキ | チョコレートケーキ ザッハトルテ | モーツアルト | モンドセレクション | 入賞 | 2010 |
ケーキ | バナナケーキ | ジミー | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産省総合食料局長賞 | 2008 |
ケーキ | 蒸し焼きショコラ | スナッフルス | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2009 |
ケーキ | 栗タルト | ハタダ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ケーキ | 柿けーき | 石井物産 | 全国推奨観光土産品審査会 | 日本商工会議所会頭賞 | 2005 |
ケーキ | チョコレートケーキ 魅惑のザッハトルテ | 果子乃季 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2009 |
チョコ | ココアがけピーカンナッツチョコレート | サロン ド ロワイヤル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 栄誉賞 | 2008 |
チョコ | オーロラアーモンドチョコレート | サロン ド ロワイヤル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 会長賞 | 2008 |
チョコ | シン & シン板チョコ (ヴァン サンク) | サロン ド ロワイヤル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 2008 |
チョコ | マカデミアナッツチョコレート | サロン ド ロワイヤル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 技術優秀賞 | 2008 |
チョコ | キャンディコートピーカンナッツチョコレート | サロン ド ロワイヤル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 日本商工会議所会頭賞 | 2008 |
チョコ | ティラミスチョコレート | ピュアレ | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
チョコ | 豆乳チョコレート | 幸伸食品 | 全国優良ふるさと食品コンクール | 農林水産大臣賞 | 2005 |
チョコ | ミルクチョコ ラングドシャ | コンディトライ神戸 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2010 |
チョコ | チョコサンド 白い針葉樹 | マツザワ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
ゼリー | 夕張メロンピュアゼリー | ホリ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
ゼリー | 梅ゼリー 金糸梅 | 杵屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博栄誉大賞 | 1998 |
ゼリー | 無添加フルトマ完熟ゼリー | 青柳 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞 | 2008 |
ゼリー | 長崎特産 茂木びわゼリー | 長崎社中 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1994 |
ゼリー | トロピカルフルーツゼリー | 沖縄農園 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1994 |
ゼリー | 晩白柚ゼリー | 彦一本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 三笠宮名誉総裁賞 | 1994 |
ゼリー | ゼリー ラ・フランス | きのとや | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ゼリー | 果実ゼリー 洋梨 | サンヨー缶詰 | レトルト食品品評会 | 農林水産大臣賞 | 2005 |
ゼリー | 広島蜜柑ジュレ | モーツアルト | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
カステラ | 萩の月 | 菓匠三全 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 食糧庁長官賞 | 1989 |
カステラ | カステラ | さかえ屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2008 |
カステラ | 長崎カステラ | 心泉堂 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
カステラ | 豆乳カステラ | 岩松堂本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 栄誉大賞 | |
カステラ | カステラ | アデリーヌ長栄堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 食糧庁長官賞 | |
カステラ | 抹茶カステラ | 菓心 川島屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 技術優秀賞受賞 | |
カステラ | カステラ | 御菓子司こん平 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
カステラ | 中将姫 | 柏屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1968 |
カステラ | 長崎カステラ | 長崎異人堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 橘花榮光章 | 2008 |
カステラ | カステラ 佐世保じまん | 御菓子司ふじかわ | 全国推奨観光土産品審査会 | 優秀賞 | 2006 |
カステラ | カステラ | 木下正月堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉金賞 | |
クッキー | 紅芋&しもん芋クッキー | ジミー | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 2008 |
クッキー | ミルククッキー 札幌農学校 | きのとや | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
クッキー | クッキー レスポワール | 神戸風月堂 | モンドセレクション | 金賞 | 2002 |
クッキー | 味噌くるみクッキー | 佐々重 | みやぎものづくり大賞 | 優秀賞 | |
クッキー | クッキー りんご乙女 | マツザワ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
バームクーヘン | バームクーヘン | クラブハリエ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2009 |
バームクーヘン | バームクーヘン | ユーハイム | ドイツ国際品質競技会(DLG) | 金賞 | 2010 |
バームクーヘン | 超厚バームクーヘン | モンテール | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 橘花榮光章 | 2008 |
バームクーヘン | バームクーヘン | 見波亭 | モンドセレクション | 最高金賞 | |
洋菓子他 | 焼菓子 ガトー・ボワイヤージュ | ブールミッシュ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
洋菓子他 | 横濱マドレーヌ | フランセ | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
洋菓子他 | 横濱ハニーシトロン | フランセ | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
洋菓子他 | ミルフィユ | フランセ | モンドセレクション | 金賞 | 2006 |
洋菓子他 | フィナンシェ | フランセ | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
洋菓子他 | アップルパイ | ガトーひふみ | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
洋菓子他 | ミルクドーナツ | 豊上ベーカリー | モンドセレクション | 金賞 | 1995 |
洋菓子他 | フルーツパン フルーツレディ | ベル | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞 | 2008 |
洋菓子他 | 黒潮マンゴーシャーベット | NORUCA (ノルカ) | モンドセレクション | 銀賞 | 2008 |
洋菓子他 | サブレ ロワイヤルテラッセ | 菓匠三全 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
洋菓子他 | 杏仁豆腐 | 竹屋 | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
洋菓子他 | き花 | 壺屋総本店 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
洋菓子他 | とろけるクレープ生地 | MOMI&TOY'S | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
洋菓子他 | プチシュークリーム | モンテール | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1998 |
洋菓子他 | マンゴープリン | 竹屋 | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
ようかん | 水ようかん | 村中甘泉堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞受賞 | 2008 |
ようかん | 黒羊羹 | 最上屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1968 |
ようかん | 純栗ようかん | 松仙堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
ようかん | うに羊羹 | つちや本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
ようかん | わかめ羊羹 | つちや本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
ようかん | 羊羹 | 日の出楼 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
ようかん | 柚子羊羹 | 紅葉屋本舗 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
ようかん | いかようかん | はこだて柳屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
まんじゅう | まんじゅう 夜越の月 | 但馬屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 大臣栄誉賞 | 2002 |
まんじゅう | もみじ饅頭 | やまだ屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 特別功労賞 | 1998 |
まんじゅう | 生もみじ饅頭 | モーツアルト | モンドセレクション | 入賞 | 2010 |
まんじゅう | 紅白饅頭 千寿の舞 | 玉華堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 大臣栄誉賞 | 2002 |
まんじゅう | スイートマロン | 下北沢青柳 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1977 |
まんじゅう | 栗まんじゅう | 梅原晴雲堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉大賞 | |
まんじゅう | 八ッ橋饅頭 | よし廣製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1973 |
まんじゅう | 鶏卵饅頭 | 鶏卵堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 厚生労働大臣賞 | 2008 |
まんじゅう | ふろしきまんじゅう | 山本おたふく堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
まんじゅう | ここあ饅頭 | 田倉菓舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1994 |
まんじゅう | みそまんじゅう | 玉華堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博栄誉大賞 | |
まんじゅう | かるかん饅頭 | 徳重製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 高松宮名誉総裁賞 | |
まんじゅう | 大江戸人形焼 | 大江戸 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 内閣総理大臣賞 | 1998 |
せんべい | あさり煎餅 | 菓子蔵 関 | 全国推奨観光土産品審査会 | 全国観光土産品連盟会長賞 | 2002 |
せんべい | 草加せんべい 彩 | いけだ屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 厚生労働大臣賞 | 2008 |
せんべい | 草加せんべい 炭火手焼 匠 | いけだ屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
せんべい | 瓦せんべい | 宗家くつわ堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
せんべい | 煎餅 五月ヶ瀬 | 五月ヶ瀬 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
せんべい | せんべい 希林あげ | もち吉 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
せんべい | せんべい 九重 | 歌舞伎あられ池田屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2008 |
せんべい | せんべい 吟製 城壁 | 武平作 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1984 |
せんべい | 彩選 | いなほの郷 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1998 |
せんべい | 七福神あられ | 幸煎餅 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
せんべい | あられ 極物語 | 慶屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
餅 | 鹿の子餅 | 富山不破福寿堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1994 |
餅 | わらび餅 | 千壽庵吉宗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 内閣総理大臣賞 | 1988 |
餅 | ずんだ餅 | エンドー餅店 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 橘花栄光章 | 2008 |
餅 | 羽二重餅 | えがわ | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1994 |
餅 | 桔梗信玄餅 | 桔梗屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1977 |
餅 | 癒やし草もち | かめや製菓舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 2006 |
餅 | 山芋餅 | 頌山堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉金賞 | |
餅 | 柿大福 | 西間堂本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博会長賞 | 2002 |
餅 | いちご大福 | 嶋屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
だんご | ごま摺り団子 | 松栄堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞 | 2002 |
だんご | 打吹公園だんご | 石谷精華堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1994 |
だんご | 山焼きだんご | きれん製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞 | |
だんご | むかし吉備団子 | 廣榮堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1994 |
だんご | みだらしだんご | のりくら屋 | 高山土産品振興奨励審査会 | 優秀賞 | 2007 |
最中 | ぴーなっつ最中 | なごみの米屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 橘花榮光章 | 2008 |
最中 | もち入り最中 館最中 | 湖月庵 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉大賞 | |
最中 | 柿最中 | 西間堂本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 菓子博大賞 | 1994 |
最中 | さんさ最中 | 木下正月堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉大賞 | |
和菓子他 | 本宮の花ぼたん | いづみや | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 1998 |
和菓子他 | 石垣の塩 ちんすこう | 宮城菓子店 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2008 |
和菓子他 | 落雁 万葉の花 | 落雁 諸江屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2008 |
和菓子他 | 麻花兒(まふぁーる) | 林製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博栄誉大賞 | 2008 |
和菓子他 | 抹茶入水晶飴 | 岩井製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 茶道家元賞 | 2008 |
和菓子他 | 黒ごまきな粉 げんこつ飴 | 世起 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | 2002 |
和菓子他 | 一斤染 | 末広庵 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
和菓子他 | たいやき 鯛レーヌ | たいやき工房 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博会長賞 | 2008 |
和菓子他 | 井筒八ッ橋 | 井筒八ッ橋本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 1965 |
和菓子他 | どら焼き | 大盛堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | 2002 |
和菓子他 | 甘納豆 | 丸和製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
和菓子他 | バナナういろう | ほうふ外郎本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 栄誉大賞 | |
和菓子他 | ういろかっち | 天徳 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉大賞 | |
和菓子他 | かるめ焼 | 大橋製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 金賞 | |
和菓子他 | 大江戸きんつば(小豆) | 大江戸 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
和菓子他 | 金平糖 | 大阪糖菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 厚生大臣賞 | 1973 |
和菓子他 | オニバスの華 | 山岸ちまき本舗 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 茶道家元賞 | |
和菓子他 | くるみゆべし | 郡山銘菓庵大黒屋 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 名誉総裁賞 | |
和菓子他 | 純栗かの子 | 松仙堂 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 菓子博栄誉賞 | |
和菓子他 | かげろう | 福菱 | 全国推奨観光土産品審査会 | 優秀賞 | 2000 |
和菓子他 | 渋皮和栗納糖 | 丸和製菓 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 農林水産大臣賞 | |
和菓子他 | 甘納豆 花豆 | 内山藤三郎商店 | | 農林水産大臣賞 | |
和菓子他 | 神戸赤ワイン栗 | 向井甘納豆 | 全国菓子大博覧会(菓子博) | 全菓博栄誉大賞 | 2008 |
和菓子他 | そば月餅 | 千本松本舗 | 全国推奨観光土産品審査会 | 厚生労働大臣賞 | 2002 |
和菓子他 | 抹茶ミルク豆 | 徳永製菓 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2010 |
ラーメン | 黒豚ラーメン | 益田製麺 | 全国推奨観光土産品審査会 | 全国商工会連合会会長賞 | |
ラーメン | 秋田比内地鶏ラーメン | 林泉堂 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
ラーメン | 長浜ラーメン | 味蔵 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ラーメン | にんにくラーメン | 岡崎屋 | モンドセレクション | 金賞 | |
ラーメン | 節だし豚骨醤油らーめん | 包王 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
うどん | 讃岐うどん | 大庄屋 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
うどん | さぬきうどん | 日の出製麺所 | | 農林水産大臣賞 | 1997 |
うどん | さぬきうどん | オフィスサン | さぬきうどん品評会 | 香川県知事賞 | |
うどん | さぬきうどん | さぬき麺業 | 全国推奨観光土産品審査会 | 農林水産大臣賞 | |
うどん | 稲庭本生うどん | 林泉堂 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
うどん | いなにわ手綯うどん | 寛文五年堂 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
うどん | 味噌煮込うどん | 芝安 | モンドセレクション | 金賞 | 2007 |
うどん | みそ煮込みうどん | 六平 | さぬきうどん技能グランプリ | 農林水産大臣賞 | 2009 |
うどん | もちもち大竃きしめん | 芝安 | モンドセレクション | 金賞 | 2007 |
うどん | うどん 白石城 | はたけなか製麺 | 全国推奨観光土産品審査会 | 日本商店連盟会長賞 | 2009 |
うどん | 半田手のべそうめん「藍」 | 剣山堂 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
うどん | 讃岐手打ち式パスタ | 大庄屋 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | |
うどん | 手まりうどん | 与板製麺所 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2010 |
うどん | 手延べ半生長そうめん | たつみ麺店 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | |
そば | 出石蕎麦 | 正覚田中屋 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
そば | 味川柳・ ざるそば国産 | 茂野製麺 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
そば | 矢切・手折りそば | 茂野製麺 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
そば | 出石蕎麦 | 田中屋 | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
そば | 白馬そば | 小妻屋本店 | | 長野県知事賞 | 2008 |
そば | 信州そば 戸隠の里 | 日穀製粉 | 長野県信州そば品評会 | 農林水産大臣賞 | 1998 |
日本茶 | 煎茶 茶師名人 | 丸山製茶 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
日本茶 | 煎茶 炭火名人 | 丸山製茶 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
日本茶 | 原茶 楽茶の陽 | 楽茶・ますだ | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
日本茶 | 玉露 | 椿堂 | 全国品評会 | 受賞 | |
日本酒 | 英勲 | 齊藤酒造 | 全国新酒鑑評会 | 金賞 | 2009 |
日本酒 | 渓流 朝しぼり | 遠藤酒造場 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
日本酒 | 渓流蔵囲い | 遠藤酒造場 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
日本酒 | 渓流 純米酒 | 遠藤酒造場 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
日本酒 | 超吟しずく | 渡辺酒造店 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
日本酒 | 大吟醸 極意傳 | 渡辺酒造店 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
漬物 | 白菜キムチ | 備後漬物 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
漬物 | フルーツ梅ぼし | 深見梅店 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
漬物 | 矢下家秘伝カリカリらっきょ | 樽味屋 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
漬物 | 梅ちゃんの梅干し | たちばな | 全国梅干コンクール | 最優秀賞 | 2007 |
漬物 | 梅干し | 森梅園 | 全国梅干コンクール | 最優秀賞 | 1999 |
漬物 | 梅干し デザート梅の夢 | 紅梅園 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
漬物 | 紀州南高梅 | いなみの里梅園 | 全国推奨観光土産品審査会 | 農林水産大臣賞 | 2006 |
漬物 | 伝統三彩 | 大和屋守口漬総本家 | 全国推奨観光土産品審査会 | 全国観光土産品連盟会長賞 | 2000 |
甘露煮 | いわし甘露煮 | 浜屋食品 | モンドセレクション | 金賞 | |
甘露煮 | 子持ちわかさぎ甘露煮 | 出羽屋 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | |
甘露煮 | にしん甘露煮 | 岡田武市商店 | 全国水産加工たべもの展 | 消費者大賞 | |
甘露煮 | いわし甘露煮 | 平松食品 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
甘露煮 | あゆ甘露煮 | 平松食品 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
甘露煮 | わかさぎ佃煮 | 出羽屋 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | |
明太子 | 辛子明太子 | 博多ふくいち | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2010 |
明太子 | 辛子明太子 | 函館タナベ食品 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
明太子 | 辛子明太子 | 前田海産 | | 農林水産大臣賞 | 1980 |
明太子 | わさび明太子 | 竹八竹味真 | 全国推奨観光土産品審査会 | 日本商工会議所会頭賞 | 2004 |
海産物 | きざみうなぎの蒲焼き | 川口水産 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
海産物 | かに風味蒲鉾 | 大崎水産 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
海産物 | 味付海苔 | 七福屋 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
海産物 | 生たきほたて貝柱 | 山下水産 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
海産物 | にしん昆布巻 | 山本 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | 1979 |
海産物 | 鮭の昆布巻 | 山本 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | 1989 |
海産物 | うなぎ昆布巻 | 山本 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | 1984 |
海産物 | ちりめんくるみ | 出羽屋 | 全国水産加工たべもの展 | 水産庁長官賞 | |
海産物 | 手作り昆布 舞扇 | 野村佃煮 | 全国水産加工たべもの展 | 水産庁長官賞 | |
海産物 | 京舞ちりめん | 野村佃煮 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | |
海産物 | ちりめん山椒 | 野村佃煮 | 全国水産加工たべもの展 | 農林水産大臣賞 | |
海産物 | 金ごま焼かれい | マルヨ食品 | 全国水産加工たべもの展 | 水産庁長官賞 | 2001 |
海産物 | かに身入りかにみそ | マルヨ食品 | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
海産物 | ほたるいか醤油漬 | マルヨ食品 | モンドセレクション | 銀賞 | 2010 |
海産物 | さんま蒲焼 | 平松食品 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
海産物 | 有頭海老粕漬 | 三浦商店 | 全国水産加工たべもの展 | 大阪府知事賞 | |
海産物 | 活鯛西京漬 | 三浦商店 | 国水産加工品総合品質審査会 | 全国水産加工業協同組合連合会長賞 | |
海産物 | 手造りはんぺん | 大清かまぼこ店 | 全国蒲鉾品評会 | 農林水産大臣賞 | |
海産物 | 東京さつまあげ | 大清かまぼこ店 | 全国蒲鉾品評会 | 栄誉大賞 | |
海産物 | あんこうともあえ | 下北郡水 | 全国推奨観光土産品審査会 | 農林水産大臣賞 | 2009 |
海産物 | 漁師さんのとらふぐ一夜干 | 前拓水産 | 全国推奨観光土産品審査会 | 全国商工会連合会会長賞 | 2006 |
海産物 | さんま姿寿し | あさひ鮨 | 全国推奨観光土産品審査会 | 日本商工会議所会頭賞 | 2003 |
海産物 | 真イカ・いくら醤油漬け 網元秘造り | 野村水産 | 全国推奨観光土産品審査会 | 農林水産大臣賞 | 2000 |
ミネラルウォーター | 温泉水99 | エスオーシー | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
ミネラルウォーター | 樵のわけ前 | 桜島 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
ミネラルウォーター | 高濃度酸素水 オキシデンス | 戸倉工業 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
ミネラルウォーター | 雲上水 | 雲上 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2010 |
ミネラルウォーター | 高賀の森水 | 奥長良川名水 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2008 |
ミネラルウォーター | 南紀白浜富田の水 | 南紀白浜富田の水 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2010 |
ミネラルウォーター | 宝喜の水 | ヤスオカ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2008 |
ミネラルウォーター | 日田天領水 | ガーラジャパン | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2009 |
ミネラルウォーター | 弥生の舞 | スリーエー・コーポレーション | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
ミネラルウォーター | 縄文りゅうせき水 | 竜石 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
ミネラルウォーター | 箱根の森から | 小田急箱根ハイランドホテル | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
ビール | 沼津ラガー | ベアードブルーイング | ワールドビアカップ | 金賞 | 2010 |
ビール | ミャンマービール | 藤江商会 | モンドセレクション | 金賞 | 2006 |
ビール | 川反ラガー | あくら | ジャパン・アジア・ビアカップ | 最優秀金賞 | 2007 |
ビール | ビアブロンド | エチゴビール | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
ビール | 富士桜高原麦酒ラオホボック | 富士観光開発 | ワールドビアカップ | 銅賞 | 2010 |
ビール | 箱根ピルス | えれんなごっそ | ジャパン・アジア・ビアカップ | 銀賞 | 2010 |
ビール | 小田原エール | えれんなごっそ | ジャパン・アジア・ビアカップ | 金賞 | 2010 |
ビール | こぶし花ビール・ピルスナー | 羽生の里 | ジャパン・アジア・ビアカップ | 金賞 | 2010 |
ビール | ビンタンビール | 池光エンタープライズ | モンドセレクション | 金賞 | |
ビール | 太閤エ−ル(オリジナルビ−ル) | いきいき地ビール | ジャパンビアカップ | 金賞 | 2004 |
ビール | 鯨ビール・ケルシュ | 呉ビール | ジャパン・アジア・ビアカップ | 金賞 | 2009 |
ビール | アンバーエール | 南信州ビール | ジャパン・ビア・グランプリ | 金賞 | 2003 |
ビール | ケルシュ | ブロイハウス大沼 | ジャパン・アジア・ビアカップ | 銀賞 | 2010 |
ビール | アルト | ブロイハウス大沼 | ジャパン・アジア・ビアカップ | 金賞 | 2010 |
ビール | 蔵ビール ヴァイツェン | 世嬉の一酒造 | モンドセレクション | 金賞 | 1998 |
ビール | スワンレイクビール | 天朝閣 | モンドセレクション | 金賞 | 2007 |
ビール | 十勝ラガー | 十勝ビール | ジャパンビアカップ | 金賞 | |
ビール | 山口地ビール スタウト | 山口地ビール | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ビール | ヴァイスビール | 横浜ビール | ジャパン・アジア・ビアカップ | 銀賞 | 2010 |
ハム | 生ハムロース「桜燻」 | 朝日屋 | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2006 |
ハム | あらびきウインナー | グロースヴァルトSANO | イーファ(IFFA) | 金賞 | 2007 |
ハム | ウインナー | グロースヴァルトSANO | イーファ(IFFA) | 金賞 | 2007 |
ハム | フランクフルター | グロースヴァルトSANO | イーファ(IFFA) | 金賞 | 2007 |
ハム | ロースハム | 林牧場 福豚の里 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ハム | ソーセージ ブラートブルスト | 浜松ハム | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2005 |
ハム | ソーセージ レモンハーブ | 浜松ハム | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2005 |
ハム | ロースハム | ケルン | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2005 |
ハム | あらびきポーク 香薫 | プリマハム | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2006 |
ハム | ボンレスハム | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | あらびきウインナー | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | ハーブウインナー | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | 合鴨ロース | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | ロースハム | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | ベーコン | 夢一喜フーズ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | プレーンウインナー | サイトウ | ドイツ食肉加工コンテスト(SUFFA) | 金賞 | 2009 |
ハム | ベーコン | サイトウ | イーファ(IFFA) | 金賞 | 2007 |
ハム | あらびきウインナー | トンデンファーム | ドイツ国際品質競技会(DLG) | 金賞 | 2008 |
ハム | ロースハム | トンデンファーム | ドイツ国際品質競技会(DLG) | 金賞 | 2008 |
チーズ | 鶴居シルバーラベル | 鶴居村振興公社酪楽館 | AllJapanナチュラルチーズコンテスト | 農林水産省生産局長賞 | 2009 |
チーズ | 鶴居ゴールドラベル | 鶴居村振興公社酪楽館 | AllJapanナチュラルチーズコンテスト | 優秀賞 | 2009 |
チーズ | ブリック・ド・ナカシベツ チーズ | ラ・レトリなかしべつ | AllJapanナチュラルチーズコンテスト | 優秀賞 | |
チーズ | はやきたスモークカマンベールチーズ | 夢民舎 | AllJapanナチュラルチーズコンテスト | 優秀賞 | 2003 |
チーズ | ミルドー | おおともチーズ工房 | AllJapanナチュラルチーズコンテスト | 優秀賞 | 2007 |
ジュース | 梅はちみつドリンク | マルボシフーズ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2004 |
ジュース | ゆずハニードリンク | 山田養蜂場 | モンドセレクション | 金賞 | 2004 |
ジュース | 梅みつ | みつばちの詩工房 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ジュース | 天然青汁DX | アスカコーポレーション | モンドセレクション | 最高金賞 | 2008 |
ジュース | ハワイ産ノニジュース | レミントン | モンドセレクション | 金賞 | 2007 |
ジュース | トマトジュース | ナガノトマト | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ジュース | 聖果サジージュース | スローナチュラル | モンドセレクション | 銀賞 | 2005 |
ジュース | りんごジュース | 青森県りんごジュース | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
ジュース | ゆずはちみつ | つえエーピー | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
ジュース | ドリンクヨーグルト | ヤスダヨーグルト | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
ジュース | ノニジュース | ハイパーリンク | モンドセレクション | 金賞 | 2006 |
カレー | チャンピオンカレー | チャンピオンカレー | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
カレー | やまと豚カレー | フリーデン | モンドセレクション | 金賞 | 2006 |
カレー | かきカレー | かなわ | モンドセレクション | 金賞 | |
カレー | タイカレーグリーン | ヤマモリ | モンドセレクション | 金賞 | |
カレー | オリーブカレー | 宝食品 | 優良ふるさと食品コンクール | 食品産業センター会長賞 | 2008 |
カレー | ガヴィアルのチキンカレー | エム・シーシー食品 | レトルト食品品評会 | 日本缶詰協会賞 | 2003 |
カレー | 野菜のスープカレー | エム・シーシー食品 | レトルト食品品評会 | 農林水産省総合食料局長賞 | 2005 |
レトルト | 地鶏釜めしの素 | ヤマモリ | モンドセレクション | 銀賞 | 2008 |
レトルト | 山菜釜めしの素 | ヤマモリ | モンドセレクション | 銀賞 | 2008 |
レトルト | 五目中華丼の素 | ヤマモリ | レトルト食品品評会 | 日本缶詰協会会長賞 | 2000 |
レトルト | 松阪牛丼の素 | ヤマモリ | レトルト食品品評会 | 日本缶詰協会会長賞 | 2000 |
レトルト | 中華丼五目あんかけ | ヤマモリ | レトルト食品品評会 | 優秀賞 | 1995 |
レトルト | タンシチュー | あかね | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2009 |
レトルト | ボロニア風ミートソース | エム・シーシー食品 | レトルト食品品評会 | 農林水産大臣賞 | 2004 |
レトルト | ベビーフード「鶏ときのこの煮込みうどん」 | ビーンスターク・スノー | レトルト食品品評会 | 農林水産大臣賞 | 2003 |
レトルト | 皮むき甘栗 | 堂本食品 | レトルト食品品評会 | 優秀賞 | |
調味料 | かき醤油 | アサムラサキ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
調味料 | 昆布しょうゆ | 小倉屋山本 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
調味料 | 湯浅醤油 九曜むらさき | 丸新本家 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
調味料 | 枕崎かつおつゆ | マルトモ | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
調味料 | 黒麹家の特選もろみ酢 | 東栄 | モンドセレクション | 最高金賞 | |
調味料 | 岩手・岩泉わさびドレッシング | 岩泉産業開発 | モンドセレクション | 金賞 | 2003 |
調味料 | トマトケチャップ | ナガノトマト | モンドセレクション | 最高金賞 | 2007 |
調味料 | パスタソース ガーリック&トマト | サンクゼール | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
調味料 | 麻婆豆腐がつくれるソース | 横浜大飯店 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
調味料 | 有機白味噌 見返り美人 | ますやみそ | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
調味料 | 本場仙台みそ | 仙台味噌醤油 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
調味料 | 秘伝のみそだれ | ひびき | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
調味料 | 神州一味噌「み子ちゃん印」 | 宮坂醸造 | 全国味噌鑑評会 | 農林水産大臣賞 | 2008 |
調味料 | 味噌『大吟醸 甘こうじ』 | ひかり味噌 | 全国味噌鑑評会 | 総合食料局局長賞 | 2009 |
調味料 | 味噌 | 日本味噌 | 全国味噌鑑評会 | 名誉審査委員長賞 | 2006 |
調味料 | 金ごまわさびドレッシング | アサムラサキ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2009 |
調味料 | お野菜ソース | ひびき | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2010 |
調味料 | 醤油だれ | ひびき | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞 | 2010 |
調味料 | みそ汁 | かねさ | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞二ツ星 | 2009 |
ジャム | 生梅ジャム | 紅梅園 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞三ツ星 | 2010 |
ジャム | ブルーベリージャム | みなもと農場 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ジャム | いちごジャム | みなもと農場 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ジャム | 南高梅ジャム | みなもと農場 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
ジャム | あんずジャム | サンクゼール | モンドセレクション | 最高金賞 | 2004 |
その他 | 佃煮 くるみ小女子 | 福利物産 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
その他 | すりごま | オニザキコーポレーション | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
その他 | 海鮮しゅうまい三昧 | 函館タナベ食品 | モンドセレクション | 最高金賞 | 2010 |
その他 | 龍潭豆腐よう | ジェイシーシー | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
その他 | グラタン(海鮮) | サペーリサポーリ | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
その他 | ハンバーグ(トマト 黒毛和牛) | サペーリサポーリ | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
その他 | 龍泉洞珈琲BLACK | 岩泉産業開発 | モンドセレクション | 金賞 | 2003 |
その他 | 餃子皮 | 隆祥房 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
その他 | 春巻皮 | 隆祥房 | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
その他 | 海苔職人の百年ふりかけ | 通宝海苔 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
その他 | 餃子 牛とん包 | アップラインズ | モンドセレクション | 金賞 | 2008 |
その他 | 黒大豆甘煮 | 丹波屋 | モンドセレクション | 金賞 | 2010 |
その他 | 納豆 | 小金屋食品 | 全国納豆鑑評会 | 厚生省生活衛生局長賞受賞 | 1998 |
その他 | 納豆 豊誉 | 羊蹄食品 | 全国納豆鑑評会 | 納親会会長賞 | 2003 |
その他 | 納豆 豊小町 | 羊蹄食品 | 全国納豆鑑評会 | 農林水産省食品流通局長賞 | 1998 |
その他 | 『日本の黒豆』納豆 | 小杉食品 | 全国納豆鑑評会 | 優良賞(納親会長賞) | 2009 |
その他 | 広島風お好み焼き | 徳川 | 全国推奨観光土産品審査会 | 受賞 | 1994 |
その他 | コロッケ | 昭ちゃんコロッケ | 全国コロッケコンクール | 金賞 | |
その他 | たこやき | 八ちゃん堂 | モンドセレクション | 金賞 | 2009 |
その他 | なめたけ | ナガノトマト | モンドセレクション | 最高金賞 | 2009 |
その他 | こんにゃく | コーヨークラフト | | 内閣総理大臣賞 | |
その他 | 会津大葉みそ漬油揚 | 会津天宝醸造 | 優良ふるさと食品中央コンクール | 農林水産大臣賞 | 2005 |
その他 | 菊鹿ナイトハーベスト | 熊本ワイン | 国産ワインコンクール | 金賞 | 2008 |
その他 | 高野山ごま豆腐 | 大覚総本舗 | モンドセレクション | 金賞 | |
その他 | 湯葉とろ豆腐 | 幸伸食品 | 全国優良ふるさと食品コンクール | 総合食糧局長賞 | 2006 |
その他 | 干し柿 | 桃山房 | 干し柿(あんぽ柿)品評会 | 金賞 | 2010 |
その他 | 職人仕込牛タンしお味 | キスケフーズ | 全国推奨観光土産品審査会 | 日本商工会議所会頭努力賞 | |
その他 | 米沢牛入り いも煮 | 後藤屋 | 全国推奨観光土産品審査会 | 農林水産大臣賞 | 2005 |
その他 | 五穀米 | 石川商店 | 国際味覚審査機構(iTQi) | 優秀味覚賞一ツ星 | 2010 |