毎日がアニメ祭!AT-X SHOP!

ドラゴンボール大魔王復活



ペンギン村

ペンギン村に着きました。
周りを見ると、小枝が落ちていますので持って行きましょう。

北に(2画面)行くと、ウンチが落ちていますので、 先程拾った小枝を使って持って行きましょう

南へ(1画面)移動すると、アラレちゃんとガッちゃんが現われました。
アラレと話すと「一緒に行く」との事。

一先ずセンベエの家に行きましょう。家の中に入って研究室を調べると、扉がありました。
しかし、この扉が中々頑丈で、叩いた位ではビクともしません。 ここは思い切って、かめはめ波を使ってみましょう。
使うと扉が壊れ、中から閉じ込められていたセンベエさんが出て来ました。


センベエの話によると、兎・人参化(ト・ニンジンカ)と言う者の仕業らしいです。
おまけに魔族の食料にする為に、村人を人参に変えているそうです。
早速、兎・人参化を探しに行きましょう。

学校に来ました(センベエを助けて話を聞かないと、ここには来れません)。
校内に入ると、人参が一杯落ちています。
右に行くと、兎・人参化がいました。兎・人参化に触れると人参になってしまいますので、 ここはロボットのアラレちゃんに倒して貰いましょう

兎・人参化を倒すと、人参にした人は全て元に戻すと言っています。
戻ろうとすると、人参がスッパマンに戻りました。そしてスッパマンは「ヤツの他にも一人宇宙人がいる」との情報を教えてくれました。

早速、スッパマンの情報にあった宇宙人を探しに行きましょう。
北に行くと、宇宙人が乗っている円盤がありました。
悟空が円盤に入ろうとしたとたん、円盤は飛び立ってしまいました。
筋斗雲で追いかけましたが、寸前の所で逃げられてしまいました。如意棒があれば…


円盤に逃げられてしまった悟空。おや?変なヤツ(ヤジロべー)がいます。
ヤジロべーを見ると(調べると)、ドラゴンボールを持っています。
しかし、「このボールは俺が拾ったんだから、俺の物だ」と言っています。
くれそうにありませんので、一先ず(西ヘ)移動する事にします。

移動すると、シンバルが「ボールをよこせ」と言って戦いを挑んできました。
シンバルを倒すと、何故か如意棒を持っていました。やっと如意棒を取り戻せましたね。

再びヤジロべーの所に行くと、先程のシンバルを見て恐れをなしたのかどうかは分かりませんが、 「こんな物持っていたら、ロクな目に会わないから、やるよ!」と言って、ドラゴンボールをくれました。


そして再び悟空は円盤を追いかけました。
悟空は如意棒で円盤を叩き落しました。すると中からシンセサイザーが現われて、戦いを挑んで来ました。
悟空はシンセサイザーを倒して、ドラゴンボールを手に入れました。


これでドラゴンボールが7つ揃いました。さあ、聖地カリンに行きましょう。


聖地カリン〜その2〜

ここではカリン塔に登って話を聞くだけですので、MAPは省略しました。

カリン様に会うと、次にすべき事を教えてくれました(下参照)。
「南の果てに秘境コンペイという所があって、そこに魔族を倒す為の3つの宝がある。
そこに入る為の鍵になるのがドラゴンボールだ。入口にある聖なる台にボールを置いて、如意棒を使えば、 シェンロンが秘境コンペイへ案内してくれるだろう。」

話を聞いた悟空は一先ずカメハウスに戻りました。


カメハウス〜その4〜

カメハウスに来ました。

亀仙人に話を聞くと「わしも昔カリン様に聞いた事がある」との事。

そして、悟空はピッコロ打倒の為に秘境コンペイに向かいました。


秘境コンペイ

まずは入口にある聖なる台を探しましょう。
先へ進むと、殿堂がありました。悟空が殿堂の「門」の前でドラゴンボールを掲げると、門が開きました。
早速悟空は中に入りました。

中に入ると、聖なる台に続く階段がありました。悟空は階段を登りました。

台を(2回)見ると、台には7つの印がついていました。悟空は印に合わせてドラゴンボールを置きました。
台を見て(調べて)、悟空はフト思い出しました。「カリン様が如意棒を使えと言っていたな…」
悟空が如意棒を使おうとして、如意棒を持つと…急に棒が伸びて、手前のボールを突きました。
すると、強い光が天に伸びて行き、シェンロンが現われました。


シェンロンは秘境コンペイに通じる階段を出してくれました。
早速悟空は、階段を登って行きました。

階段を登り切り、秘境コンペイの入口に辿り着きました。
さあ、秘境コンペイの中に入りましょう。

中に入ったら(一回)移動すると、右上に一本だけ飛び出ている木があります(右の写真参照)。

この木を調べるとタンバリンが現われます。これによって、敵を倒さないと先に進めなくなりますが、 この木にはバナナがありますので、 絶対に取っておきましょう(2回調べないとバナナを発見出来ません)。
*タンバリンを倒してから木を調べると、また現われてしまいます。
従って、タンバリンが現われてもバナナを取るまでは無視しましょう。そして、バナナを取ったらタンバリンを倒すという風にすると、二度手間にならずに先に進めます。


ジャングルを抜けると、険しい山道に出ました。更に進むと、左右に道が別れています。
一先ず右へ行ってみる事にします。道を進むと、裂け目がありますが、悟空はジャンプして飛び越えました。

先に進むと、行き止まりになりました。調べると、お皿があります。
お皿を調べると、磨いてありました。誰かが使っている様ですね。
悟空は試しにお皿にバナナを置いてみました。すると、コンペイ様が現われました。
話では、戦闘して悟空が勝ったら良い物をやるとの事です。
戦闘をして勝つと、コンペイ様は聖なるハンマーをくれました。


何かの役に立つかも知れませんので、一応お皿バナナの皮を持って行きましょう。

別れ道まで戻り、今度は左へ行きましょう。大きな岩を登って岩の上に出ました。
岩を調べると、てっぺんの岩に穴が開いています。
試しに穴に如意棒を差し込んでみましたが、何も起こりませんでした。

お皿があった所に戻ってみる事にしました。途中の裂け目を調べてみると降りて行けそうです。
早速降りてみる事にしましょう。(2回)降りると、地底の川があります。
色々調べてみますが、何か乗る物ないとここから先には進めない様です。
小さいと思いながらも、お皿を使ってみました
すると…お皿が大きくなって船の様になりました。これで先に進めますね。

先に進むと、滝になっています。とっさに悟空は水の中に潜りました
水の底を見ると、河童が現われました。
河童は「何か食い物はないか?」と言っているので、先ほど貰ったバナナの皮をあげました
すると、お礼に真実の眼鏡をくれました。


再び水面に出た悟空。崖を調べると、何かつっかえ棒があれば落ちなくて済みそうです。
そこで悟空は、如意棒を使ってみました。すると、上手く止まることが出来ました。

悟空は、崖を登って行きました。左右の崖がありますが、悟空は左の崖を登って行きました。
*右の崖を登ると、ジャングルを抜けた先に辿り着く岩山に戻ってしまいます。

すると、洞窟がありました。早速入ってみました。奥の間に辿り着きました。
床を調べると、釘の様な物がありました。悟空はコンペイ様から貰った聖なるハンマーを使いました
*如意棒を使うとGameOverになります。

壁を調べると、コンペイ様の像が沢山ありました。
真実の眼鏡をかけると、像が一つになりました。
すると再びコンペイ様が現われて、前と同じ様に「戦闘に勝ったら良い物をやる」と言いました。

コンペイ様に勝つと、聖なるリングをくれました。


一度崖まで戻り、今度は右の崖を登りましょう。別れ道を左に行き、岩を登り、 てっぺんの岩の穴に如意棒を差し込みました。
更に聖なるリングを使うと、下にあった岩が消えて石板が出てきました。


石板を読もうとしましたが、さっぱり読めません。
そこで悟空は、真実の眼鏡を使って再び読んでみました。
「オトギ ノ ヨウナ カ ト カ メザ シタ コ ヨ 。」と書いてありました。
悟空が読むと、山が割れて大神殿が現われました。どうやらコンペイの神殿の様です。
悟空は大神殿に入って行きました。

大神殿を進むと、コンペイ様が待ち構えていました。
3度目の戦闘をして、勝つと聖なる胴着をくれます。
そして3つの宝について話してくれました。

  • 聖なる胴着は少々のダメージなど受けつけない
  • 聖なるリングは頭に被る
  • 聖なるハンマーで妖球を叩けば、壊せる

悟空はピッコロを倒す為にダークキャッスルへ向かいました(帰りはコンペイ様に強制的に外に出されますので楽です)。


ピッコロの館に向かう前に

ピッコロはダークキャッスルに居ます(ネタバレ)。
しかし、その前にピッコロの館をクリアしないと行けません(先に進めませんから)。

秘境コンペイからピッコロの館〜ダークキャッスルまでは滅茶苦茶遠いので(MAPの左下から右上の移動なので)、 館に向かうついでに稼ぎプレイをしておきましょう。

ピッコロの館やダークキャッスルに現われる敵(ドラムやピッコロ等)は強いので、レベルを13まで上げておきましょう。


ピッコロの館

長い道のりを経て、やっとピッコロの館に着きました。
館の中に入り進んで行くと、オルガンが現われました。このオルガンはドラムに変身して、戦いを挑んできます。

ドラムを倒し、柱を調べると不気味な柱がありました。この柱を回すと、先の扉が開きました。

この扉の先には悪の根源である妖球がありました。
妖球を聖なるハンマーで破壊すると、魔族に殺された人達の魂が飛び散っていきました。 クリリンも復活出来たようです。さあ、すぐに館から脱出しましょう。
*聖なるハンマーの代わりに如意棒を使うと、弾き飛ばされてダメージを受けますので使わないように。
また、脱出の際にモタモタしていると、崩れた館の瓦礫に押し潰されてGameOverになってしまいます。

館を脱出した悟空は、ピッコロを倒すべくダークキャッスルに向かいます。


ダークキャッスル

ダークキャッスルに入ると、入口にドラムが待ち構えていました。
ドラムを倒し、死体を調べるとペンライトがありました。
何かの役に立つかもしれませんので、貰っておきましょう。

*ドラムが居る所から一画面進むまでは、通常のアドベンチャーモードですが、下のMAPのAからは3Dダンジョンに変わりますので注意して下さい。

ダークキャッスルの内部に入ると、レリーフがありました。
レリーフにペンライトの光を当てる(使う)と、レリーフの口が開き、地下に行ける様になりました。
*ペンライトを使わないで調べると、ダメージを受けますので調べない様に。

それでは、地下1階に行く事にしましょう。

■地下1階は、複雑ですので迷わない様にしましょう。もし、迷ったら、敵の固定キャラと会うまで適当に動きましょう。 遭遇した敵キャラによって自分の今居る場所が分かるという寸法です。

ピッコロと闘うには、先ずシンセサイザータンバリンドラム3匹を倒さなくてはなりません(順不同)。

全部倒せば、壁の先へ行ける様になります。
逆に言えば、3匹全て倒さないと先へ進めないという事になります。

いよいよピッコロとの戦いです。温存していた仲間カードをバンバン使いましょう


苦戦の末、ピッコロを倒す悟空。



平和が戻り、英雄となった悟空。


そして、エンディングへ…。


ドラゴンボール大魔王復活〜THE END〜