2010年03月
2010年03月15日
2010年03月14日
2010年03月11日
2010年03月10日
揺れてますなぁー
明日、風呂が閉鎖になると困るので、今のうちに入りました。浴室のドアが閉まらないし、激しい波風呂状態になっているし、風呂が閉鎖してもおかしくない揺れです。湯舟のお湯を見ると、左右前後あちこちに流れているから、予測不可能な揺れをしていることがわかります。
風呂上がりに船酔いに苦しんでいるタイの方々がいて、どうやれば船酔いに苦しまないか聞かれました。とにかく横になって寝る、それしかないかも…酔い止め薬をわけてあげたいところですが、帰りの分と予備の2つしかないので渡せませんでした。たくさん持ってくれば良かったと後悔しています。
北海道行きの船にはやっぱこれでしょうか?(写真)
お酒はあまり飲めないですが、あまり苦くないビールなら多少飲めます。うまい!
2010年03月09日
雪が積もっている船 乗ってみたいなー
明日は北日本が大荒れ、海も荒れそうで早くも遅延や早出の発表を出しているフェリーもあります。
波予報を見ると、日本海側よりも太平洋側の方が荒れているような気がします。太平洋側の場合、夏の方が台風があるため荒れるような印象があるでしょうが、冬には爆弾低気圧があり、むしろ冬の方が荒れやすいのではないかと思います。
私の経験でも、冬の方が荒れていますね。運航中、雪が降ることもありました。
しかし、運航中に積もるほどの雪が降ったことが一度もないです。山の方は雪が降り続きますが、海の方はそれほど降ることがなく、なかなか積もることがないです。しかも移動しているわけですから、広範囲で雪が降らないと積もらないですね。
乗る前に積もっていた船はありましたよ。それは太平洋フェリー「きそ」の処女航海のときです。初めて航海だというのに、外部デッキは雪で真っ白に化粧されていました。運航中は雪が降ってなく、だんだんと気温が上がってしまい、翌朝にはすっかり雪が解けてしまいましたけどね。この雪は運航中で積もった雪ではなく、停泊中に積もった雪でしょう。
外部デッキに雪が積もっている船にできるだけ長く乗ってみたいなー。外部デッキまで真っ白になって、なんとなーく美しく感じられます。
そんな船、乗ってみたいなー。積もっていくところがなんかワクワクしてしまいます。
写真は冬の日本海「フェリーあざれあ」で雪が降っていたところ。ちょこっとだけ雪が積もりましたが、すぐに消えてしまいました。