2009年09月

2009年09月21日

彦根にて

14547ff3.jpgひこにゃんはこちらでーす。


見づらくてごめん


rumirumiferry at 12:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip! 

おはようございます

c4ffadf1.jpg起きた。
すでに明石海峡を越えていた。

シャワーを浴びた。
すでに日が出ていた。

行きは全部の橋を見たけど、帰りは完全に寝過ごしてしまいました。これから先、ノロノロ地獄と渋滞の中を突っ込みますので、しっかり寝て、体を充電した方がいいですね。


2009年09月20日

さんふらわあごーるど

47d1d895.jpgターミナルに到着しました。それまでは、高崎山で猿の撮影しまくり。
高崎山は群馬県じゃないよー。(昔、群馬県の高崎にあると思った)



次のターミナルに向かう

38b5ef6e.jpg昨日の夜に到着し、朝下船、現在、このぬいぐるみがある特急で次のフェリーターミナルへ向かいます。

昨日の夜は、船好きさんたちがレストランのドライバー専用ルームに集まって、宴会状態になりました。
ドライバーズルームではなく、ヲタッキールームかな?



2009年09月19日

来島海峡クリア

e0e3218f.jpg瀬戸内海航路で最も難所であるのが、この来島海峡。海流の流れが強く、10ノットで慎重に慎重に進みます。無事にクリアです。


rumirumiferry at 16:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!阪九フェリー 

あかし にもたくさん

7d7f9d96.jpg姉妹船ニューあかしとすれ違いです。こちらが先にボーっとなりました。

向こうは売却されるみたいですね…


rumirumiferry at 16:27|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!阪九フェリー 

瀬戸大橋、くぐりますよー

d42abed3.jpgもうすぐ瀬戸大橋です。

それ、魅力!笑


rumirumiferry at 14:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!阪九フェリー 

明石海峡大橋

efc11e8f.jpgくぐりました。本州側は人がいっぱいでしたが、淡路島側はそれほどではありません。


rumirumiferry at 11:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!阪九フェリー 

昼だからこそ

9bd96305.jpg乗船しました。
昼便だからこそ、この部屋です。夜はカーテン閉めきりでもったいない…


rumirumiferry at 09:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!阪九フェリー 

ターミナルに着きました

a5f10b7f.jpg着きました。
結局、睡眠時間2時間、当初の予定より2時間短縮されました…せっかくの昼便なのに、途中で寝そうで心配です。
ターミナル内はお子ちゃまがいっぱいです。


rumirumiferry at 08:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!阪九フェリー