~相互フォロー推進委員会との夜~ Night with MFPC

Hosted By: Jun Takeshita

Hashtag:   #MFPC

Views:  65689

Main media

本交流会は無知蒙昧なスパム行為により受け付けを停止しました。本交流会を中止します(以上)

注意)本交流会ではYESによる参加者のみを求めております。その他の表明は求めておりません。仮に他の表明をされた場合においてもYESとみなしますのでご了承ください。また当日キャンセルについては、会費の全額を請求しますので合わせてご理解ください。さらにYSEの際には、当委員会で身元確認が出来る様、DMにて連絡先を頂いております。こちらも合わせてご理解いただければ幸いです。
騙しリンクより誤って参加したという削除依頼が来ておりますが、誠に残念ですが当方では対応しかねます。URLを貼られたホームページの管理者に問い合わせ願います。故意、不意にとわず参加表明とみなしますのでご注意願います。当日のキャンセルはお店にも多大な迷惑をかける事になります。節度ある対応をしていただけると助かります。また、誤ってYESに表明した方はNOに移動はご自身で行ってください。よってご依頼はすべて却下とし、あしからずとさせていただきます。ご自身の無責任な行動にはくれぐれもご注意ください。

皆様、お世話になっています。相互フォロー推進委員会です。
只今、日頃の皆様のご理解と声援を支えに、当委員会の財団法人化をメンバー全員で一致団結して進めております。
その感謝と委員会の更なる発展を祝って、この度当委員会をご支持・ご支援して頂いている皆々様との交流会を実施する事にしました。

「アンフォローが失礼だって価値観はツイッターでは少数派だからね。覚えておくといいよ。」と無作為に言ってのける方も少なくありません。
そんな緩い繋がりでも大切にしていきたい。それが僕らの信念です。相手と築いた信頼関係を自分の意図で平気で断ち切る。それを多数の価値観だと言えるのは、自らがその逆の立場にないからでしょう。傷ついた者達は、自分と同じ思いはさせまいと、このような事は決してしません。それが労わりと言うものです。相互フォローは、お互いの信頼を築くための始めの一歩、緩い繋がりは偶然ではありません。膨張する宇宙において、地球なんて点にも満たない小さな存在、また死の時間に比べれば、生きている時間なんて0にも満たないわずかな時間。そんな奇跡の状態以上に偶然なんて存在しません。つまり、出逢いはすべて必然なんだと思っています。今回のこの交流会でそれを実感してみませんか?出逢った相手には必ずあなたと何らかの共通点がみつかるはずです。

交流会の場所は渋谷の道玄坂にあります、D-Loungeです。ビル最上階にあるおしゃれなクラブバーです。屋上と隣接するスカイラウンジもあり、リッチなひと時を満喫できる事でしょう。時間は18:00からの2時間となっていますが、その間はビール・グラスワイン・カクテル・ソフトドリンクは飲み放題となっています。お食事も5品目のコース料理を準備しておりますが、食べ放題ではございませんのでご了承ください。是非この機会に相互フォローのもたらす素敵な贈物を我々と体験してみてはいかがでしょうか。皆様のご参加お待ちしています。一緒に会を盛り上げていきましょう。

  
English writing now
 
開催日時: 2010年9月26日 18時00分~20時00分(2時間)

場所:D-Lounge(道玄坂ラウンジ)
●住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-12長島第一ビル9F 
●電話:03-3770-0008
●お洒落な雰囲気と屋上からの景色を愉しみながら飲める素敵なお店です。
●2時間、料理5品(当日まで内容未定:お楽しみに)

English

会費:お一人様5000円

紹介による特典: 
1.割引:お一人紹介につき紹介者してくれた方に200円の割引
●紹介はお一人様最大5名様まで受け付けさせていただきます。

2.クーポン:当人様が参加できなくても紹介によりクーポンを付与
●当人様が交流会に参加出来なくてもお友達紹介により、そのお友達が交流会に参加した場合、
お一人様につき100円相当のクーポンをお付けします。

●本クーポンは現在開発中の委員会関連のECショッピングにてご使用可能となります。


●一回の買い物でご使用可能なクーポンは1000円までとさせていただきます。

●紹介はお一人様最大10名様まで受け付けさせていただきます
 
  
※参加人数に限りがありますので定員になり次第、募集を打ち切らせていただきます。お早目のご応募お待ちしています。
お友達を紹介したい方は竹下までTwitterにてDMをお願いします。
紹介をしてくれた方 紹介を受けた方 区分
割引
     
     
     
     
     
     
     

 

Date & Time

Sunday, September 26 from 6:00pm - 8:00pm (JST)

Add to Calendar

Location

D−LOUNGE
東京都渋谷区道玄坂1丁目22−12

Please login to leave a comment!

eveneko Noしてたのに、勝手にYesに変えられてるってどういう事ですか・・・。

September 9th, 2010

gothedistance え?中止なの??こんなに参加者がいるのに?

September 9th, 2010

kanreisa おいおいヤクザが突然自身のブログの宣伝し出したぞ 何がはじまるんだよ

September 9th, 2010

meutomo トリアエズ、フォロワーテラ募集ナウ → http://twitter.com/meutomo
リフォローハシナイ

September 9th, 2010

nisz やあ (´・ω・`)。うん、またなんだね。悪いことは言わない、
Jさんは、そろそろインターネットと無関係なお仕事を探したほうがいい。
まずは地元のハローワークの連絡先を確認するのだ。
出来るだけ早いほうがいい。
現時点ですでにあれなんだけど。何とか間に合うかもしれない。
とはいえ、ワタシには何の保障も出来ない事を申し添えておきます。

September 9th, 2010

meutomo オフ会テラ中止?テラ行キタス

September 9th, 2010

meutomo ヤクザテラコワス

September 9th, 2010

kanreisa 「手を今のうちに退く事をお奨めします。」 ということはつまり相互なんとか委員会はヤクザみたいなもんだってことか。あーこわいこわい!

September 9th, 2010

meutomo メウトモテラホシス

September 9th, 2010

hoge_systemz Twitter / 竹下淳@コンピュータエンジニア
http://twitter.com/jdotsystem/status/23999176647
僕を敵に回すという事は、皇室を敵に回す事になりかねないという事を知らない輩が多いようだ

September 9th, 2010

meutomo フォロワーテラホシス テラ募集ナウ

September 9th, 2010

meutomo メウトモテラホシス キャンセル料モテラホシス

September 9th, 2010

ymrl 中止になったうえに勝手にYesにされてるけど5000円徴収されるのかなーどきどき。

September 9th, 2010

Jun Takeshita >kuratu やり口が最悪だ。広めておく。
相当委員会と僕を誤解されている様子です。でも今はやめておきましょう。あなたの精神状態にも悪いから。老婆心ながら、手を今のうちに退く事をお奨めします。

September 9th, 2010

O2Q @jdotsystem さん、勘違いなされてますよ。NOという参加表明であり、それを以って何を根拠にしているんですか?法的解釈に基づいて意見を求めます。不利なことはスルーされているようですので、その点もしっかりご回答ください。

September 9th, 2010

kuratu やり口が最悪だ。広めておく。

September 9th, 2010

Haaaa_enu えーーーー!フェラ楽しみにしてたのに中止とかひどい!

September 9th, 2010

himaneet 一種の宗教ですか

September 9th, 2010

Haaaa_enu 営業とは詐欺行為のことでしょうか!?RT@Jun Takeshita O2Qさんへ、君も含め他の方のしている行為はスパム行為です。完全に営業妨害です。委員会や僕に対する誤解が生じたものでしょうが、度が過ぎますね。弁論の余地などもうないです。雑魚は放置と昔から決まっています。さようなら

September 9th, 2010

sora_h なんかYESが増えてると思ったら全員YESにされてんのか。法的にどうなんだこれ。

September 9th, 2010

loop_for キチガイだなぁ・・・

September 9th, 2010

jinseihaigyou 全員Yesに変更した意図を説明願いたいものですね。「雑魚は無視」って言えばネットワークマナー()もスルーでいいのですか、勉強になります。

September 9th, 2010

hoge_systemz 相互フォロー推進委員会のオフ会の参加表明で[No][Maybe]を選択した人全員を主催者が強制的に[Yes]に変更するという暴挙、会費徴収に必死な様子。この投稿はtwitterにも流れます。削除しても多くの人の目に触れる事になります。

September 9th, 2010

inunandesu 皇室すごす。

September 9th, 2010
 1 2 3 >  Last ›