2008年12月
2008年12月01日
波乗りお風呂 きたかみ 第8夜
入ってみると、あれ?あれだけ人が乗っていたのに誰もいません。
共同風呂が混む時間帯は乗船後、寝る前、朝。私が利用した時間帯も誰かがいるような時間帯だったのですが、意外にも誰もいませんでした。
誰もいない、しかも揺れているとなれば・・・もちろん、波乗りお風呂!
横揺れのはずなのですが、湯船を見ると縦揺れのように船体の前後に大きく波ができています。これを見ると、多少、縦揺れもあるかもしれません。
入ってみるとこれが面白い! 体がその波につれて動いてしまいます。うつぶせ(これって女性限定?)になり膝を曲げ、何もつかまらないでいると、波に乗ってズザーーーー、っと更に楽しくなります。ただし、お湯がこぼれて少なくなっているときは波乗りができません。
あと、湯船にぶつけて怪我をしないように気をつけてください。狭い湯船は危険です。
こんなお遊びは誰もいないときでしかできませんね。誰かがいると恥ずかしいし、迷惑なのでできません。
お風呂のあと、エントランスへ行ってみると、ピアノのミニショーが行われていました。(写真、逆光ですが)
もちろん団体客がいますが、私の前にいた福島?からの中年男性が仲間に桃をくばっていたり、いかにも地元っぽい雰囲気を出している人もいました。
それじゃあ、私は地元の○○(←これを出すと所在がバレバレなので)を仲間にくばってみようかな? 飛行機と違って船は刃物の持込が可能なので、皮を剥いてみんなで食べるのもいいですね。
ミニショーが終わるともうすぐ苫小牧港に着岸です。
このころの北海道はそんなに寒くなかったなー。ちゃんと上着を用意していたせいでしょうか? お盆過ぎのころよりも暖かく感じられました。