その理由は槍ヶ岳で行った「日清ラ王」の新CM撮影で山頂を私物化し、登山者に登頂を待ってもらっていたことが新聞の投書で明らかになったため。
日清はHPで「多くの皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしました」と謝罪し、現在同じ男性タレントを起用して別のCMを撮り直していることを発表。
その出演していた男性タレントとは→ RANKING

騒動の元となった新聞投書(以下引用)
この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、あと一息での頂上をめざしていました。
ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。
山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。
半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。
狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメンを食べる所作をしていて、付近をヘリが飛んでいました。
どうやら食品会社のテレビコマーシャル用の撮影のようでした。
待たされている間に雲が広がり、楽しみにしていたのとは違った景観になりました。しかも行動時間が短縮され、それ以降の予定を変更せざるをえませんでした。シーズン中だったので、多くの登山者が私と同様、迷惑したはずです。
山頂で撮影が行われることは、事前に誰からも登山者に説明や協力要請はありませんでした。
山頂の私物化に憤りを覚えました。
(以上引用元 2ちゃんねる)
この投書後に該当CMが「ラ王」だと判明し2ちゃんねるでは騒動に発展していた。
日清もこの騒動の対応策としてCMお蔵入りを決定した。
このCM撮影は8/3。
スーツ姿のあの男性タレントが写真におさめられている。
「ラ王」新CM撮影画像 ranking
「ラ王」新CM撮影画像 reading
「ラ王」新CM撮影画像 ranking
「ラ王」新CM撮影画像 reading
照英ですね。

しかも照英のブログ名が皮肉にも「いざ頂を目指して」
槍ヶ岳山頂では、CM撮影中混雑してこんな状態に
山頂付近画像 reading
山頂付近画像 reading
こんなところで足止めされては新聞に投書したくなるのも分かる。
日清「ラ王」は8/2に生産を終了し消滅するとして『追湯』イベントを大々的に行っている、、全国紙に「ラ王、終わる。」と広告まで。
だがそのたった1ヶ月後の9/6に2代目ラ王の発売に踏み切っていることも批判されていた。
そしてこのCM撮影騒動。ラ王はいろんな意味で大注目ですね。まさかこれも策略!?
→芸能人ブログ全集
→まとめサイト速報+