沖縄県保健食品開発協同組合の公式サイト|薬用植物の研究開発事業|沖縄県中小企業団体中央会所属

沖縄県保健食品開発協同組合の公式サイト
HOMEサイトマップ代理店募集

沖縄県保健食品開発協同組合の公式サイト。「人と植物が助け合うこと。それが沖縄県保健食品開発協同組合の使命です」沖縄県保健食品開発協同組合はこれからも、人に優しい薬用植物の研究を行い、保健食品の開発を行っていきます。www.okihoken.com


沖縄県保健食品開発協同組合の概要
沖縄県保健食品開発協同組合の構成
沖縄県保健食品開発協同組合の保健食品一覧
提携企業
代理店募集

沖縄県保健食品開発協同組合は、平成6年度融合化開発促進事業で発足された組合です。

沖縄県保健食品開発協同組合の保健食品の開発には、琉球大学医学部を中心として、琉球大学農学部、(株)トロピカルテクノセンター、沖縄県工業試験場、(有)沖縄長生薬草本社など、沖縄県内の研究機関の指導、助言によって行われました。

沖縄県保健食品開発協同組合の目的は、保健及び健康増進思想の普及などを行い、予防医学的な考え方が国民の間に芽生え、国民の健康増進に大きな一歩を踏み出すことを目指しています。



食品安全委員会
沖縄県中小企業団体中央会
沖縄県健康産業協議会
琉球酒豪伝説ライセンシー専門サイト

正当なCSSです!



沖縄県保健食品開発協同組合のお知らせ


2010/06/28
ミルキーウェイに対し、販売停止訴訟

2009/07/29
(株)SUGURIおきなわに対し、差し止め訴訟を決行

2009/06/23
糖減驚の商品名が変更
2009/06/22
琉球酒豪伝説の新規格について
2008/12/23
琉球酒豪伝説の模造品調査報告(ファイルNO.4)

2008/08/24
動植物性単細胞生物+ウコン サプリメント共同開発
2008/08/23
宇宙目指す県産ウコン 「きぼう」植物実験候補に
2008/02/22
琉球酒豪伝説の商標権侵害について調査(ファイルNO.3)

2008/02/06
地位保全仮処分の判決結果(株式会社 SUGURIおきなわ敗訴) 

2008/02/01
琉球酒豪伝説の商標権侵害について調査(ファイルNO.2)

2007/11/01
琉球酒豪伝説バージョンアップ品について

2007/08/30
(株)SUGURIおきなわ の代表者、玉城浩也に対し、刑事告訴 

2007/08/01
琉球酒豪伝説の商標権侵害について調査(ファイルNO.1)

2007/07/15
琉球酒豪伝説の商標権侵害について

2005/10/11
農林水産大臣賞受賞及び天皇杯受賞

2005/09/22
琉球酒豪伝説が特許庁にて登録商標となる

2003/12/20
融合ウコンと糖減驚を複合体にした「琉球酒豪伝説」の発売開始

2003/01
琉球黄金の製品名を「融合ウコン」に変更、発売開始

2002/12/26
スターロンの製品名を「糖減驚」に変更、発売開始

2001/05/24
野草38種ブレンドの複合者「すぐりむん」の発売開始

1997/04/30
琉球新報に沖縄県保健食品開発協同組合が掲載

1997/03/01
融合化開発促進事業により、「琉球黄金」「スターロン」「サイクロン」を開発、発売開始

1993/09/01
沖縄県保健食品開発協同組合が発足



HOME理事長挨拶組合概要組合構成保健食品一覧
提携企業代理店募集サイトマップリンク集プライバシーポリシーお問い合せ

沖縄県保健食品開発協同組合
http://www.okihoken.com/
サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
Copyright 2008 沖縄県保健食品開発協同組合. All rights reserved.