2007年07月
2007年07月02日
鉄子急増中! 船子(フナ子)は??
「鉄子」とは女性の鉄道オタク(鉄ヲタ)のことで、今まではなかなか見かけられない存在でした、いや、実はいるけれど、表に出さない人が多いようです。今になって、漫画「鉄子の旅」やドラマ「特急田中3号」の影響なのか、表に出す女性が増えてきたようです。
鉄ヲタには、オールド系(0系とか好む)や写真系、乗り系、コレクション系などいろんな種類があり、「鉄子」の場合は旅行として鉄道を楽しむ乗り系はもちろん、鉄道を恋人にしたり、ペットにしたりするオタクもいるようです。笑
そんな私も「鉄子」の部類でしょうか?
鉄道は旅の1つだと思っている、鉄道を見て萌えてしまう、青春18きっぷが好きだ、など・・・ついつい写真を撮ってしまうこともあります。
富山の出張でも飛行機を選ばずわざわざ特急に乗って行くことも。だって、「はくたか君」とか、北陸本線の特急はかっこいいじゃありませんか?笑 大雪の中、頑張って走りました。(写真。出張中でも写真を撮っているとは終わっているなぁ・・・。帰りの方がかっこよかった気がしたけど、都合により撮らず)
新幹線の中では500系! 700系はちょっと・・・Nも・・・やっぱメタリックボディの尖がった、未来系の新幹線、かっこいい! あと0系も好きだったりするんだよね・・・。だんごっ鼻、かわいい!
なんて、ちょっと本性を現しましたが・・・笑
さて、鉄道が「鉄子」なら、船はどうでしょう? 素直に「船子(フナ子)」としましょうか?
女性の船ヲタはなかなかネット上では少ないですが、船に乗ってみると意外と「船子」が存在します。特に太平洋フェリーの名古屋〜仙台は多い!! クルーズ客船だって女性の方が多いです。(横浜で見た)
でも、ネット人口が少ない年配女性ですけどね。いや、そのまま「フネ」でいきましょうか?(サザエさんか?笑)
ちなみに私が恋人にしたい船はかっこいい「あかしあ」くん、ペットにしたい船はかわいい「びいな」ちゃんです。
2007年07月01日
「ほるす」「ばにあ」の最終航海
9月からの体勢は・・・
【現在】
青森〜函館
びなす、ほるす、ばにあ、びいな
青森〜室蘭
びるご
【9月より】
青森〜函館
びるご、びいな
青森〜室蘭
びなす
よって、「ほるす」(写真)と「ばにあ」が去ることになりました。
それぞれの最終航海は・・・
ほるす・・・9月1日 青森発7:20 函館着11:10
ばにあ・・・9月1日 函館発10:00 青森着13:50
(これはあくまでも予想です)
ナッチャンReraの処女航海は、函館発7:30青森着9:15ですから、ほぼ同時刻に密かに最終航海が行われることになりますね。もしこの日に乗るなら、私はむしろ最終航海を狙いたいです。
ここで思いついた女性の立場としての懸念材料が1つ・・・「びいな」は女性用シャワーがないことです。シャワーを浴びたくてフェリーを使いたい人はいると思います。他会社の青函航路のフェリーでも比較的新しい「3号はやぶさ」と「えさん2000」のみであり、あとは男性のみしかありません。「びいな」よりも古いけど「ばにあ」の方が残って欲しかったと思います。
シャワーなんて・・・と思われるけど、重要ですよ。特に東京から夜行バス経由で函館へ向かう人は使いたいですよね?(下りの接続が「びいな」です・・・)
女性の人でシャワーと浴びたい人は、「びるご」「3号はやぶさ」「えさん2000」に合わせましょう!