[ホーム]

特撮@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在39人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 新しい板:アクアリウム 雑談




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも ふたば
画像ファイル名:1283765965730.jpg-(38846 B)サムネ表示
38846 B無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:39:25 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.431704 del 10日01:54頃消えます
特撮バイクスレ
ライダーはWから積極的に売る気になったようでよかった。

一番好きなバイクはレッドジェッター
削除された記事が0件あります.見る
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:48:08 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431707 del 
    1283766488390.jpg-(33685 B) サムネ表示
33685 B
名前にバイクが入ってるヒーローの
明らかに設計ミスなバイク、ギンクロン
でも割と好きw
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:01:58 IP:210.194.148.*(home.ne.jp) No.431719 del 
>ライダーはWから積極的に売る気になったようでよかった。

バイクを売って無いのは響鬼とディケイドだけで
基本的には売れ線製品だよ
ブレイド、キバも安っぽいけど・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:06:25 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431725 del 
>W
売るべきバイクは番組終了直前発売でしかも品薄・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:09:46 IP:202.91.48.*(tvt.ne.jp) No.431729 del 
>売るべきバイクは番組終了直前発売でしかも品薄・・・
リボルギャリーとか最初期に出てないか?
バイクモードに変形するアクセルも中盤くらいには出てた気がする
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:09:46 IP:220.146.39.*(infoweb.ne.jp) No.431730 del 
×売って無い
○売ってない
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:12:14 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431733 del 
>リボルギャリー
あーすまん確かにあったな・・・
バイク自体はしょぼすぎて忘れてた
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:14:52 IP:126.120.32.*(bbtec.net) No.431736 del 
リボルギャリーはプラデラみたいでねえ・・・・スルーしちゃったねえ。

ポピニカって出しても売れないんだろうなあ。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:20:10 IP:114.165.246.*(ocn.ne.jp) No.431740 del 
自販機バイクは完全変形が出るのか
パッケージに自販機とバイクってなんか売れそうにない
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:21:41 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.431742 del 
今年はバイクに合う大きさのアクションフィギュアもあって
例年以上に力入ってるな。今までは丁度いいサイズが見つかるなんて稀だった。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:24:50 IP:125.4.201.*(zaq.ne.jp) No.431749 del 
    1283768690592.jpg-(59405 B) サムネ表示
59405 B
持って行っていいって言われてたけど
誰も持って帰らなかった…ミッキー以外は…。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:25:03 IP:126.234.36.*(panda-world.ne.jp) No.431750 del 
自販機の前にバイクがとまってる情景プラモキット風パッケージが思い浮かんで和んだ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:28:46 IP:126.120.32.*(bbtec.net) No.431755 del 
フィギュアも今の可動する物もいいんだけど、昔の塩ビで出来たライディングポーズのもいいかな、あれがほしい。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:35:17 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.431757 del 
    1283769317420.jpg-(50777 B) サムネ表示
50777 B
ラジコンのライドベンダーとか久々に出ないだろうか
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:40:41 IP:114.149.239.*(ocn.ne.jp) No.431759 del 
響鬼さんのワルキューレルーンは欲しかったが中免しかなかったので買わなかった
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:50:54 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431765 del 
    1283770254033.jpg-(9356 B) サムネ表示
9356 B
バリサンダー

そういえば最近の戦隊ってバイクとか乗らないね。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:54:30 IP:126.117.133.*(bbtec.net) No.431767 del 
クウガ・アギト 優遇
龍騎 優遇されてたのに本編でロクに乗らない糞
555 超優遇されて活躍もした
ソード 活躍しまくってたのに商品展開不遇
響鬼 あんな扱いじゃ商品化されなくて当たり前
カブト 優遇
電王 電車が優先されてチープ
キバ 超不遇だが活躍もしてない
ディケイド でなかった・・・
W 優遇
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:59:49 IP:221.113.176.*(ocn.ne.jp) No.431769 del 
なんだソードって
DCDがでなかったって玩具のことか?
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:01:59 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431773 del 
    1283770919921.jpg-(2808 B) サムネ表示
2808 B
クローバーキングのオートクローバー

他のメンバーは車なのに彼だけバイクなのは
何かのいじめかと思ったw
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:05:53 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.431774 del 
    1283771153714.jpg-(298139 B) サムネ表示
298139 B
これとかジュウレンジャーとかカクレンジャーとか
レッドだけバイクで4人はサイドカーというのが戦隊らしくて好きですね。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:23:54 IP:114.149.37.*(ocn.ne.jp) No.431786 del 
    1283772234771.jpg-(50214 B) サムネ表示
50214 B
お前らバイクがあるだけいいだろ!!
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:40:25 IP:113.39.209.*(ucom.ne.jp) No.431799 del 
>555 超優遇されて活躍もした
あれは超優遇って言うのか?バイクとしての活躍は真里ガードくらいしか印象にない
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:43:32 IP:183.76.101.*(asahi-net.or.jp) No.431802 del 
>555 超優遇されて活躍もした

活躍もした????????

それはロボ形態のバトルモードでの話しであって、ビークルモードではほとんど活躍しておらん!!
しかも555がバジンのビークルモードに最初に乗ったのは巧ではなくてなんと海堂。

全然優遇されていないよー


映画は優遇されていた方かな。
しかし言うほどだな。
バイクとしてはバジンは全然活躍していないよ。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:48:18 IP:*(40ed4ba8.docomo.ne.jp) No.431806 del 
バジンはバイクがロボになるっつーか
ロボがバイクになるってくらいバイクとしては活躍しとらんな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:51:53 IP:118.20.146.*(plala.or.jp) No.431809 del 
にわとり乙
ホースオルフェノク逃げるとき大活躍しただろ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:53:51 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.431811 del 
ロボット形態もたまにしか出てない気がする。
おもったほど活躍してないような…
おもちゃ的にそれでいいのと思った記憶が。
色々とおいしい所は取っていた気はしますが。
劇中活躍の印象 Name 名無し 10/09/06(月)20:53:51 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431812 del 
クウガ 超優遇
アギト 変形が面白いし割と出てた
龍騎  完全に移動用と必殺用
555 あんまり役にたたないし壊される印象が強い
剣   ( 0M0) <ストリップストームだ!
響鬼  ノーコメント
カブト 発想は面白いけどそれだけ
電王  電車のおまけだが割と活躍
キバ  ひき逃げ用の武器
ディケイド 別のバイクに変形したり映画の爆発ジャンプが印象的
W   クウガに次ぐ超優遇
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:55:04 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.431815 del 
ドラグランザーやダークレイダーみたいにライダー最強フォーム専用のバイク枠が復活したらなぁ…
ゴウラムやブロンみたいに既存のバイクにパーツつけるだけでもいいから
あと戦隊にもバイクや車といった等身大マシンを復活してほしい
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:56:29 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.431816 del 
>これとかジュウレンジャーとかカクレンジャーとか
>レッドだけバイクで4人はサイドカーというのが戦隊らしくて好きですね。
レッドは戦隊シリーズの中心的な存在で主人公だからね
他メンバーとは常に別格でないと
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:58:46 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431822 del 
>ドラグランザーやダークレイダーみたいにライダー最強フォーム専用のバイク枠が復活したらなぁ…
「枠」ってのはせめて何回か続いた例がある時に使うもんだとおもうんだが・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:00:02 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.431825 del 
ああそうだったな…
最強フォーム専用のバイクってあの2匹だけだよな、ほとんどファイナルベント時しか使わないけど
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:02:49 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431826 del 
    1283774569606.jpg-(8219 B) サムネ表示
8219 B
>レッドは戦隊シリーズの中心的な存在で主人公だからね
>他メンバーとは常に別格でないと

うん、まあ確かにそうなんだけど
彼らみたいに車に四人詰め込まれるのも
ちょっとかわいそうだと思うんだ。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:06:42 IP:110.92.32.*(synapse.ne.jp) No.431831 del 
    1283774802150.jpg-(40243 B) サムネ表示
40243 B
パワレンですらJungle Furyのレッドのバイクが最後?

>他のメンバーは車なのに彼だけバイクなのは
>何かのいじめかと思ったw
特注のキャストホイールつけてるんだぞ
正直ゴレンジャーのレッドスターよりは金掛けてるんだよ
まあ雨に濡れるのはハートバギー以外一緒だがな!

>フィギュアも今の可動する物もいいんだけど、昔の塩ビで出来たライディングポーズのもいいかな、あれがほしい。
もうタイヨーのRCは出ないんだろうな
エクスカブテンダーまでだったっけ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:07:17 IP:183.76.101.*(asahi-net.or.jp) No.431832 del 
>クウガ 超優遇


これもどうだろう。
最後の方なんて、ビートゴウラムはグロンギ怪人の輸送にしか使われなくなったし。
まあ毎回のように乗っていたけどな。
変身後も乗っていたか。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:10:15 IP:110.92.32.*(synapse.ne.jp) No.431835 del 
    1283775015909.jpg-(39344 B) サムネ表示
39344 B
>彼らみたいに車に四人詰め込まれるのも
>ちょっとかわいそうだと思うんだ。

それはゴーグルVとダイナマンだろ
デンジレッドは時々デンジマシーンにピンクを乗せてやってたぞ
毎回じゃないけどな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:11:19 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431836 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:12:05 IP:59.147.255.*(so-net.ne.jp) No.431838 del 
    1283775125206.jpg-(46096 B) サムネ表示
46096 B
車で移動するライダー思い出した
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:12:16 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431840 del 
>No.431832
どっちだよ!(笑)

まあ平成ライダーでバイクと言えばクウガじゃないかなあ
そんなに反論もないと思う
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:12:46 IP:219.107.169.*(mesh.ad.jp) No.431841 del 
ライジングビートゴウラムの出番は1回きり…
クウガは単に序盤の廃ビル内をトライチェイサーで追い回した回と
バターバ戦が印象的すぎるだけのような
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:16:55 IP:126.223.74.*(panda-world.ne.jp) No.431843 del 
別に〜モードがどうこうじゃなくて
バイクの登場回数と活躍ぶりの印象の話だろ

それにクウガ以上に活躍してるのは未だに平成ライダーにいないのは事実でしょ
Wが良いセン行ってるかもしれんが・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:17:31 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.431844 del 
そういやなんでライジングビートゴウラムは一回しか出番なかったんだろ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:19:14 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431847 del 
    1283775554377.jpg-(12011 B) サムネ表示
12011 B
>クウガは単に序盤の廃ビル内をトライチェイサーで追い回した回と
>バターバ戦が印象的すぎるだけのような

そんでもその回で物凄いバイクテクを披露してくれたから
インパクトは強かったな>クウガ
クウガは専用バイクの入手とかトライ→ビートへの乗り換えとかのエピソードを
ちゃんとストーリーに絡めてくれてたのが嬉しかったよ。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:27:08 IP:122.16.49.*(ocn.ne.jp) No.431856 del 
街乗りのシーンは、五代・クウガとも良いよね。
廃墟内バイクシーンはちょっと、くどすぎではあったかな。バイクでアクションというより、トライアルテクニック発表会みたいな。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:30:00 IP:124.154.96.*(nttpc.ne.jp) No.431862 del 
特撮バイク好きの諸氏に向けてホンダのこのサイトを貼る
http://www.honda.co.jp/customer/tips/

ホンダが車輌提供した平成仮面ライダーと超星神シリーズのベース車輌を紹介。ライダーマシンのベース車だけでなく劇中で登場するホンダ車も紹介されているが、Wで竜がトライアルの特訓で乗ったバイクは何故か紹介されず・・・

その内更新されると思うが、オーズのライドベンダーのベース車は何かな? シルエットを見る限りではShadow750っぽくも見えるが・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:34:10 IP:220.111.69.*(ocn.ne.jp) No.431866 del 
>クローバーキングのオートクローバー
>他のメンバーは車なのに彼だけバイクなのは
>何かのいじめかと思ったw

雑誌で見たときは子供ながらにそう思ったけど、
EDのラストをみて、一人だけ目立ってて主役みたいでいいなと思ったw
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:34:33 IP:61.192.164.*(alpha-net.ne.jp) No.431867 del 
あとクウガのバイクの印象が強いのはちゃんとバイク必殺技で二匹怪人を葬ってて
そのうち最初の一回は二話前後編で扱い大きかった所為もある
平成でバイクに体当たりなどの必殺技系の攻撃があったのは
クウガ、アギト(マシントルネーダーのみ)、龍騎、剣(ブレイドのみ)、
カブトで、電王以降はギミックはあるけどバイクを使った必殺技はない
555方式って感じだな
だからただの移動手段とか繋ぎってイメージが強いのかも
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:36:49 IP:210.1.156.*(tees.ne.jp) No.431870 del 
トルネードチェイサーを忘れてやるなよ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:39:40 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431874 del 
    1283776780129.jpg-(48980 B) サムネ表示
48980 B
>電王以降はギミックはあるけどバイクを使った必殺技はない
まあ必殺だったわけだし必殺技かな?
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:41:17 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431876 del 
    1283776877756.jpg-(66195 B) サムネ表示
66195 B
これも・・・バイクかどうか判定待ち
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:44:17 IP:221.187.195.*(ocn.ne.jp) No.431879 del 
それを言い出したらデンライナーで攻撃するのも
>バイクを使った必殺技
に含まれちゃう気がする
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:46:08 IP:202.91.48.*(tvt.ne.jp) No.431880 del 
>カブトで、電王以降はギミックはあるけどバイクを使った必殺技はない
アクセルガンナーやハードガンナーのガイアキャノンは?
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:50:26 IP:126.248.154.*(panda-world.ne.jp) No.431884 del 
Wと言えば映画のエンジンマキシマムもあるな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:51:51 IP:124.154.96.*(nttpc.ne.jp) No.431885 del 
    1283777511235.jpg-(56132 B) サムネ表示
56132 B
前がバイクの前輪で後ろが装軌というアクセルガンナー&ハードガンナーを見る度にこれを思い浮かべてしまう・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:59:44 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431891 del 
    1283777984697.jpg-(8556 B) サムネ表示
8556 B
バイクの必殺技と聞いて駆けつけました!
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:07:03 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431894 del 
    1283778423571.jpg-(137729 B) サムネ表示
137729 B
カエレ!
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:08:53 IP:126.118.132.*(bbtec.net) No.431895 del 
>バイク必殺技
ライドベンダーチャージ!!
サイクロンチャージ!!

共通技だけどな!!
でも信じてる
もっとカッコいい技出せる上位カード出るって!
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:14:16 IP:221.241.54.*(ucom.ne.jp) No.431900 del 
龍騎はサバイブのファイナルベントの時はバイク使うけど
戦闘するまでの移動シーンだと別の原付バイク乗ってるしなあ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:19:19 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.431903 del 
そういやドラゴンナイトだと龍騎とナイトは専用のバイクに乗っているんだよな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:26:21 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431912 del 
    1283779581539.jpg-(20899 B) サムネ表示
20899 B
体当たり必殺技標準装備車

>カエレ!

ひでぇw
その画像よく見るとディケイドが激情態じゃないね。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:38:12 IP:221.113.176.*(ocn.ne.jp) No.431919 del 
>Wで竜がトライアルの特訓で乗ったバイクは何故か紹介されず・・・
そもそもなんで照井のバイクだけドカなんだろう
別に悪役じゃないのに
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:55:16 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.431930 del 
    1283781316127.jpg-(45324 B) サムネ表示
45324 B
バイクよく乗ってたな。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:56:48 IP:219.106.67.*(sannet.ne.jp) No.431934 del 
>そもそもなんで照井のバイクだけドカなんだろう

なんか石森プロの人の私物だそうですよ。
ttp://junk-bike.com/sekou/sekou/sonota/sekou023.html
たまたまそれっぽかったんで借りたとか
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:00:29 IP:220.156.35.*(hi-ho.ne.jp) No.431937 del 
    1283781629405.jpg-(26245 B) サムネ表示
26245 B
> 名前にバイクが入ってるヒーローの
> 明らかに設計ミスなバイク、ギンクロン
> でも割と好きw
ではお持ち帰りください
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:02:30 IP:*(40ed4ba8.docomo.ne.jp) No.431939 del 
クウガはバイクの為のストーリーやったりしてたから余計印象強いのかな
一条刑事に仲間と認めてもらった証みたいなもんだし
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:04:48 IP:218.133.176.*(bbtec.net) No.431940 del 
    1283781888617.jpg-(22362 B) サムネ表示
22362 B
子供心に、「バイク乗るのかよ」と思ったが
当時はバイク(もしくはクルマ)に乗るのは
ヒーローとして当然だったんだよなぁ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:08:16 IP:59.190.69.*(eonet.ne.jp) No.431942 del 
RXも結構使ってた(アクロ以外)ような
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:29:31 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.431955 del 
    1283783371078.jpg-(10267 B) サムネ表示
10267 B
OPに登場する以外は本編で一度しか
出なかったかわいそうな子。
まあ、アクロバッターのフォームチェンジの
一つなんだけど。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:50:01 IP:121.108.211.*(dion.ne.jp) No.431968 del 
    1283784601882.jpg-(27743 B) サムネ表示
27743 B
マックジャバーも、そんなに出ていないような・・・。
バイオ初登場と冷凍バナナの怪人の時ぐらいに登場した憶えがないなぁ。
もう1回ぐらいは出ていたのかな?
無題 Name 名無し 10/09/07(火)00:32:27 IP:220.2.132.*(bbtec.net) No.431995 del 
>オーズのライドベンダーのベース車は何かな? シルエットを見る限りではShadow750っぽくも見えるが・・・

シャドウ・ファントム<750>、じゃないかな?
スポークの特徴的な組み方が同じだし。

しかし、照井のドカはカウルが何気にドライカーボンか。。。
カラー変更だけかと思ったら、大間違いだったw
無題 Name 名無し 10/09/07(火)00:53:54 IP:221.191.212.*(ocn.ne.jp) No.432000 del 
>>アクロバッターのフォームチェンジの一つなんだけど
 名前に問題があったんだよ。
 関連会社が押さえてた。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)00:55:43 IP:218.133.176.*(bbtec.net) No.432001 del 
    1283788543698.jpg-(42045 B) サムネ表示
42045 B
>関連会社が押さえてた。
彼かしら
無題 Name 名無し 10/09/07(火)01:13:43 IP:126.120.32.*(bbtec.net) No.432007 del 
宇宙円盤大戦争・・・・・すげえ色だ、ロボイザー。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)01:41:36 IP:125.173.17.*(ocn.ne.jp) No.432012 del 
>そういやなんでライジングビートゴウラムは一回しか出番なかったんだろ
クウガ終盤はそういうのより人物描写のほうに力入れてるからな
玩具関係はほっといても売れると思ったんじゃないかな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)01:55:55 IP:124.87.96.*(ocn.ne.jp) No.432019 del 
>ソード 活躍しまくってたのに商品展開不遇
ブレイド→剣→ソード
何故まちがえたし…


虎太郎役の竹財輝之助主演映画の記事でも同様に間違えていたことを思い出した
しかも、竹財がライダーやりました的に書かれてたし
無題 Name 名無し 10/09/07(火)04:24:21 IP:110.132.18.*(home.ne.jp) No.432046 del 
    1283801061379.jpg-(69272 B) サムネ表示
69272 B
ブルースペイダーとレッドランバスはしょっちゅう乗り回されてたイメージがあるが
シャドーチェイサーとグリンクローバーはなんか印象薄い
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:23:07 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432049 del 
    1283804587793.jpg-(6026 B) サムネ表示
6026 B
ブレイドは後期opや劇場版で4台が並走してるシーンがあっていいね。
平成だと後はこのカブトエクステンダーとガッテンダー位かな?
電王のデンバートとゼロノスのマシンゼロホーンは
並走じゃなくバトってたけど。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:33:46 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.432051 del 
アギトOPは?


あと電王とキバ、Wとディケイド・・・はノーカンか
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:44:53 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432052 del 
    1283805893518.jpg-(4786 B) サムネ表示
4786 B
>アギトOPは?

すっかり忘れてたんだぜ…
代わりと云ってはあれだが一応平成最初の並走だと思う
ZOのZブリンガーとJのJクロッサーを。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:51:30 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.432054 del 
    1283806290394.jpg-(55056 B) サムネ表示
55056 B
ああ、他作品同士もありかw
じゃあコレで
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:54:01 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432055 del 
    1283806441926.jpg-(183319 B) サムネ表示
183319 B
定番がまだか?
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:55:45 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432056 del 
    1283806545697.jpg-(85593 B) サムネ表示
85593 B
好きなのはこれだが
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:56:45 IP:218.223.171.*(eaccess.ne.jp) No.432057 del 
    1283806605908.jpg-(37590 B) サムネ表示
37590 B
昔は撮影終了=廃棄だったんだよね。勿体ない。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)05:57:14 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432058 del 
    1283806634834.jpg-(75057 B) サムネ表示
75057 B
インパクトだけならこういうのも有るが
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:01:47 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432060 del 
    1283806907831.jpg-(17457 B) サムネ表示
17457 B
特撮?
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:04:25 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.432061 del 
    1283807065334.jpg-(36378 B) サムネ表示
36378 B
塚田「バイクがマンモスと合体して、マンモスがバイクになるんですよッ!!」
白倉「へぇ・・・(ナニイッテンダコイツ・・・)」
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:06:16 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432062 del 
    1283807176987.jpg-(22436 B) サムネ表示
22436 B
がんがん行こうぜ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:07:52 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.432064 del 
    1283807272659.jpg-(165103 B) サムネ表示
165103 B
朝っぱらから何やってんだ俺達・・・・
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:13:59 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432065 del 
    1283807639844.jpg-(32529 B) サムネ表示
32529 B
これで取りあえずラスト。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:37:31 IP:124.87.96.*(ocn.ne.jp) No.432070 del 
>ああ、他作品同士もありかw
>じゃあコレで
本編じゃイクサリオンと仲良く並走しなかったよね…
(撃ち合い殴り合いのカーチェイス)
あと変身前の状態でラブプラス兄さんのDN-01と並走
不完全燃焼気味だ…


あとカブト・キバ・ディケイドの仮面ウォーカーっぷりは酷い
バイクあるなら乗れよ  by.ディエンド
無題 Name 名無し 10/09/07(火)06:50:20 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432071 del 
    1283809820857.jpg-(15134 B) サムネ表示
15134 B
トランスフォーム!
無題 Name 名無し 10/09/07(火)07:21:43 IP:*(01152f7c.ezweb.ne.jp) No.432074 del 
>あとカブト・キバ・ディケイドの仮面ウォーカーっぷりは酷い
移動用でならキバはよく使ってたし、カブトディケはそのへんウロウロしてたら怪人に出会ったてのが多いし
無題 Name 名無し 10/09/07(火)07:55:28 IP:61.207.182.*(ocn.ne.jp) No.432078 del 
    1283813728378.jpg-(73985 B) サムネ表示
73985 B
本文無し
無題 Name 名無し 10/09/07(火)08:18:45 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.432080 del 
>移動用でならキバはよく使ってたし
「五回に一回あるかないか」は「よく」とは言わないよ?
無題 Name 名無し 10/09/07(火)09:17:50 IP:203.160.28.*(nirai.ne.jp) No.432093 del 
カブトキバディケイドの中なら、キバが一番バイクに乗ってないイメージがあるな

素面でバイク乗ったのって家出回くらいじゃね?
変身後も2話の戦闘とブロンブースター回しか記憶にない
無題 Name 名無し 10/09/07(火)09:42:00 IP:61.192.166.*(alpha-net.ne.jp) No.432099 del 
そもそも考えちゃいけないんだろうけど、引きこもりで素では身体能力ヘタレだった渡が
マシンキバーの運転のために大型二輪免許取りに教習行って合格したとは到底思えない
そこを考えると変身前は迂闊に乗らせるべきじゃないな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)09:56:50 IP:122.20.14.*(ocn.ne.jp) No.432103 del 
マシンキバーはバイクじゃないよ!騎馬だよ!!

みたいな設定なかったっけ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)10:03:22 IP:114.147.192.*(ocn.ne.jp) No.432105 del 
造成地で走らないライダーなんて
無題 Name 名無し 10/09/07(火)10:35:14 IP:210.251.55.*(dion.ne.jp) No.432120 del 
主役をオトメンなんてイミフな属性にしたために
バイクが犠牲に…orz
無題 Name 名無し 10/09/07(火)10:45:53 IP:60.34.113.*(plala.or.jp) No.432122 del 
 ここ最近オフロードタイプは不遇だね。
 近年だと電王、ディケイド(クウガ)・・・照井の特訓用モトクロッサーもカウントされるのか?
 次のライダーはオフロードにして欲しいと思ってるけど、こういう車両の選定はスポンサー(バンダイ、ホンダ)の意向が強いんだろうか。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)11:20:01 IP:61.192.178.*(alpha-net.ne.jp) No.432132 del 
>ここ最近オフロードタイプは不遇だね。
というか昭和におけるスズキTM250とハスラーのポジションだった
平成ライダーバイクのベース車最多出演のホンダのXR250が
例の排ガス規制で生産終了になっちゃったからな

いい加減、スズキに戻してグラディウスかGSR辺りを使ってほしい
ネイキッドがベースならオンロードでの見栄えもいいしアクションにも対応出来て一石二鳥だと思うんだけど
最近のライダーって何故か250か大型車の両極端で中型車冷遇だな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)11:39:46 IP:222.15.69.*(ezweb.ne.jp) No.432142 del 
    1283827186205.jpg-(21904 B) サムネ表示
21904 B
何も言うことナイ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)12:29:16 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432160 del 
    1283830156906.jpg-(76919 B) サムネ表示
76919 B
カブトローだよ。
自動でOFF車にもON車にもなってくれる凄い奴だよ。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:05:13 IP:124.154.96.*(nttpc.ne.jp) No.432169 del 
> 次のライダーはオフロードにして欲しいと思ってるけど、こういう車両の選定はスポンサー(バンダイ、ホンダ)の意向が強いんだろうか。
車種の選定はわかりませんが、ライダーマシンのデザインに関しては車輌の提供元(ホンダ)の意向も加味されると聞いたこと有。
あまり奇抜なデザインにされると実車を作りにくいからとか何とか。

ちなみに、今のホンダのラインナップではオフロード系はXR230系かモトクロス用のCRF系列だけですな。競技専用車のCRF系は公道では走れないからベース車に使われないのだろうか。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:19:10 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432173 del 
>ライダーマシンのデザインに関しては車輌の提供元(ホンダ)の意向も加味されると聞いたこと有

オーズのライドベンダーは問題無かったんすかねw
自販機モードは元バイクの形なんか関係ないから無問題か。

今はライダーマシンにも保安部品とナンバーつけないといけない時代だから
CRFは難しいでしょうね…XR230はXR250に比べると
極端に馬力が下がってるからスタントとかジャンプとかはやりにくいかも知れないし、
暫くはオフロードタイプ復活は厳しいかも。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:30:54 IP:61.192.178.*(alpha-net.ne.jp) No.432180 del 
>競技専用車のCRF系は公道では走れないからベース車に使われないのだろうか。
そもそもあれ、ヘッドライトがないから「顔」が必要になるライダーマシンの造形向きじゃないしな
XR230はやっぱり一回り小型になっちゃって大きな改造できないから採用されないんだと思う
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:35:27 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432182 del 
    1283834127076.jpg-(49971 B) サムネ表示
49971 B
原点
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:38:29 IP:202.226.180.*(ucom.ne.jp) No.432186 del 
    1283834309572.jpg-(61425 B) サムネ表示
61425 B
公道撮影しないなら
ナンバーは今でもいらないんじゃね
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:38:54 IP:125.54.16.*(dion.ne.jp) No.432188 del 
    1283834334604.jpg-(18543 B) サムネ表示
18543 B
昔の子供はかわいそうだなあ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:56:09 IP:126.114.249.*(bbtec.net) No.432194 del 
    1283835369475.jpg-(24272 B) サムネ表示
24272 B
合体すると車種変わるのは
もしかしてゴウラムの趣味なんだろうか・・・


・・・どっかの雑木林でひなたぼっこしてるとこに
バイク雑誌差し入れしてやると喜んで食べたりとか
ちょっと想像した
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:59:32 IP:121.110.31.*(dion.ne.jp) No.432195 del 
>素面でバイク乗ったのって家出回くらいじゃね?
ダムみたいなとこに真夜を助けにバイクで行ったシーンも印象残ってるよ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)15:11:37 IP:114.153.73.*(ocn.ne.jp) No.432222 del 
オフロードってハードボイルダーのようなゴツイ系じゃなくてトライチェイサーやビートチェイサーといったのようなスマート系のこと?
確かにああいうスマート系は復活してほしいよな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)15:20:44 IP:221.113.176.*(ocn.ne.jp) No.432226 del 
>XR230はXR250に比べると
>極端に馬力が下がってるからスタントとかジャンプとかはやりにくいかも知れないし、
大差ないと思うぞ
普通の人だったら軽量コンパクトな230のが乗りやすいと思うが
大幅に飾りつけされてるのと乗り手がプロなのを差し引けば
それより不整地でアクション多用するかどうかって話だ

DCDの時はDN-01が新発売だったから
プッシュされたのかなとは思った
無題 Name 名無し 10/09/07(火)15:29:53 IP:221.113.176.*(ocn.ne.jp) No.432232 del 
>オフロードってハードボイルダーのようなゴツイ系じゃなくてトライチェイサーやビートチェイサーといったのようなスマート系のこと?

うn
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/
ホンダの場合↑にあるデュアルパーパスってのがそれ
オフロード車って言い方のが一般的
ロードスポーツは要するにオンロード車だけど
分類がちと大雑把だな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)15:46:26 IP:59.135.89.*(dion.ne.jp) No.432235 del 
>普通の人だったら軽量コンパクトな230のが乗りやすいと思うが

いや、全長こそXR230がやや短いけど車体サイズは殆んど同じ。
むしろXR250が28PSで車重120kgに対しXR230が18PSで125kgとやや重くて馬力が10PSも違うんよ…
XR230に試乗させてもらったけど、250に比べあまりのパワーの無さに愕然としたしw
パワーが無い=乗りやすいは確かにあるけどあんまりパワーが無いとキビキビ走ってくれないし、
アクションシーンでも迫力がいまいちになると思うんだ。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)17:01:49 IP:124.154.96.*(nttpc.ne.jp) No.432259 del 
なるほど、XR230ってパッと見XR250の後継かと思ったんですが、パワーを落とした廉価版っぽいですね。バイクとしての乗りやすさではそれでもいいのだろうけど、飾り付けやアクションを考えるとライダーマシンのベース車にはちと厳しいのだろうか。
いずれは新排ガス規制に対応したXR250の後継車種も出てくるのかな?

> オーズのライドベンダーは問題無かったんすかねw
カブトが始まる前の検討段階で、カブトエクステンダーのエクスモード形態のデザインにはホンダ側から異論があったらしい。そりゃまぁ前輪が縦二つに割れて間にデカい角が飛び出すデザインなんて、いくら撮影はスケールモデルやCGだとしてもバイク屋としては何だそりゃな気になるだろうな(笑)
無題 Name 名無し 10/09/07(火)17:36:10 IP:*(4ca6bae5.ezweb.ne.jp) No.432278 del 
>カブトキバディケイドの中なら、キバが一番バイクに乗ってないイメージがあるな
>素面でバイク乗ったのって家出回くらいじゃね?
>変身後も2話の戦闘とブロンブースター回しか記憶にない
劇場版でバイクに乗りながら変身&レジェンドルガを轢き殺した
無題 Name 名無し 10/09/07(火)18:06:35 IP:221.113.176.*(ocn.ne.jp) No.432304 del 
>むしろXR250が28PSで車重120kgに対しXR230が18PSで125kgとやや重くて馬力が10PSも違うんよ…
スペック比較するとだな最高出力はおっしゃる通りながら
装備重量は250が133kg、230が122kgだ
近年になって乾燥重量表記やめちゃったからね
最大トルク発生値も230のが低いけど
あのエンジン250以上にもっさりしてるしなあ
両車コンセプトが違うから単なる廉価版とも違うんだけど
ごめん板違いなんでもうやめとく
無題 Name 名無し 10/09/07(火)18:25:42 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432323 del 
ハリケーンはでかいカウルの印象が強くて
サイクロンの後継機だし正にオンロードマシンだと思うが
(派手なアクションはしてますが)
NEXT版ハリケーン(Gにも流用)はなんでオフロードマシンベースにしちゃったんだろう
カウルちっちぇえよ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)18:43:07 IP:110.92.32.*(synapse.ne.jp) No.432341 del 
    1283852587991.jpg-(28965 B) サムネ表示
28965 B
>NEXT版ハリケーン(Gにも流用)はなんでオフロードマシンベースにしちゃったんだろう
1000やら1300ccの重いバイクをワイヤーで吊ったりのセッティングの手間や時間がかかりすぎる
っていうのが一番の理由らしいですよ

250のオフローダーならジャンプなんかのスタントもずいぶん楽になるし
あとフルカウルだとコケたら処理が大変…
無題 Name 名無し 10/09/07(火)21:45:27 IP:211.124.227.*(zaq.ne.jp) No.432466 del 
XR250乗りだから言えるけど、横に並べたら大人と子供の差ぐらいあるぞXR230は。
乗りやすさが売りだけど、180ぐらいの人が乗るには小さすぎる。
170でもけっこう微妙。
150ぐらいの女性とかが乗るには見栄えするんだが。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)23:31:51 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432529 del 
>250のオフローダーならジャンプなんかのスタントもずいぶん楽になるし

なる
やっぱかっこいいアクションさせるなら
当然オフ車なんですかねえ
SP1もわざわざ2種用意してたし
夏映画Wも監督ワイヤーアクション系の人だったんで
バイク吊ってましたが大変なんだろうな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)23:40:39 IP:124.154.96.*(nttpc.ne.jp) No.432537 del 
>>そもそもなんで照井のバイクだけドカなんだろう
>なんか石森プロの人の私物だそうですよ。
なるほど、それなら車両協力にドゥカティの名前がなくても当然か。
というか、本当にドゥカティジャパンが車両提供するなら型落ちの999じゃなくて1098辺りだっただろうな。
無題 Name 名無し 10/09/08(水)02:21:32 IP:124.87.96.*(ocn.ne.jp) No.432585 del 
>カブトキバディケイドの中なら、キバが一番バイクに乗ってないイメージがあるな
>素面でバイク乗ったのって家出回くらいじゃね?
>変身後も2話の戦闘とブロンブースター回しか記憶にない
>劇場版でバイクに乗りながら変身&レジェンドルガを轢き殺した

>「五回に一回あるかないか」は「よく」とは言わないよ?
無題 Name 名無し 10/09/08(水)16:55:09 IP:59.190.69.*(eonet.ne.jp) No.432764 del 
>No.431942
アクロは良く使ってただった
無題 Name 名無し 10/09/08(水)21:09:37 IP:110.92.32.*(synapse.ne.jp) No.432844 del 
>夏映画Wも監督ワイヤーアクション系の人だったんで
坂本監督も横山アクション監督もパワレンで色々ノウハウを蓄積されたようで
日本のいまのTVシリーズでできるバイクアクションって限られてるから
昔みたいな無茶できないし結局CG頼みになるのかな(それも時間・予算的な制限あるだろうけど)

>なるほど、それなら車両協力にドゥカティの名前がなくても当然か。
マックスはバダーの人がドゥカに乗ってたみたいだけど出番あったの?
見てなかったんで…
ティガのオートスタッガー2台もOPの印象しかない
無題 Name 名無し 10/09/08(水)22:27:30 IP:180.131.104.*(alpha-net.ne.jp) No.432905 del 
やっぱバイクで立ち回りやろうと思ったら
オフ車なら少なくとも30馬力はいるわな。
いまのホンダのラインナップじゃなあ…

クウガのときはガスガスとRMXだったからあれができたんであって。


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 マブラヴ オルタネイティヴ 武御雷 Type-00R (ノンスケール プラスチックキット) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00400OKOI/futabachannel-22/ref=nosim/
壽屋
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 5,040
価格:¥ 3,436
発売予定日:2010年12月25日(発売まであと108日)

- GazouBBS + futaba-