ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]おひさまの力で汚れをきれいに!

「子どもが日本に憧れている」ある韓国人の複雑な思い

2010年09月07日14時00分 / 提供:ここヘンJAPAN

「子どもが日本に憧れている」ある韓国人の複雑な思い
子どもが今一番行きたい国は日本
竹島問題や日本海の呼称問題など、日本と韓国の間には様々な問題が存在しています。韓国は竹島を独島(ドクト)と呼び、韓国固有の領土であると主張。また、日本海についても、「日本海」という呼び方は植民地支配の残滓であるとして、「東海」などと呼ぶべきだと強く主張しています。また、歴史認識の問題や、植民地下での強制労働、慰安婦問題に対する賠償や謝罪なども、いまだ火種として残っています。最近ではこのような問題が、相手国を単純に憎悪する感情となり、ネットを中心に激しい対立を繰り広げることもあります。

日韓問題というものは根深いものですが、まだ歴史をよく知らない子どもたちにとっては、相手国は純粋に興味の対象となります。例えばメシルさん(仮名・韓国人)の子どもは、日本に興味を持ち、日本に行きたいと言っているそうです。メシルさんは、その複雑な思いを語っています。

---------

私は子どもたちとよく本屋に行きます。始めは子どもたちと楽しい本だけを読んでいましたが、かわいいファンシー雑貨が置いてある『ホットラック』(本屋の中にある外国の書籍、CD、雑貨などを扱うショップ)にも関心を持つようになりました。

ある日、子どもが今一番行きたい国は日本だと言いうので、なぜ?と聞くと『ホットラック』で自分が欲しいと思った雑貨は、すべてメイド・イン・ジャパンだったのだと言います。『ホットラック』の中でもあんなにかわいい雑貨があるのに、日本に行ったらどれだけたくさんあるんだろう、ということのようです。

実際、自分もそうですが、韓国人は日本をあまり好意的に眺めてはいません。でも、子どもはまだ歴史をちゃんと学ぶ前に日本のキャラクターに触れたので、日本という国について純粋に関心を持ったようです。家に『地球村探究、日本』(マンガ本)があるのが分かると、それを早く読みたいと言い、家に着くなり本を読み始めました。

本には、韓国で使われている言葉が日本にもあること。日本は天皇制で、大統領ではなく総理大臣がいること。2002年のワールドカップが両国で開かれたことなどが書かれています。日本人の家には、幸運を呼ぶと言われる猫の置物(招き猫)が置いてあるということを知り、子どもはその猫が気に入ったようでした。

歴史的な問題で、大人は日本に対して良くない感情を持っている人が多いですが、子どもはそんなことは考えません。でも、子どもが偏見を持たずに日本に興味を持ち、徐々に歴史などについて学んでいくことは大切なことだと思います。子どもが世界の一員となるためにも、必ず必要なことではないでしょうか。

---------

メシルさんが言うように、韓国人の中には日韓問題に対する日本の態度に反発し、強い反日感情を持っている人もいます。しかし、最近では歴史的な葛藤を超え、純粋に日本に興味を持ち接する人は増えてきています。メシルさんが言うように、偏見を持たずその国に接する事は大切なことではないでしょうか。



■関連記事
「子どもが日本に憧れている」ある韓国人の複雑な思い
日本の「臨機応変」と「融通の利いた対応」は世界に迷惑しかかけない。
【2-1-1】Michael 3つの学位を持つお父さん
【2-0】Host Familyを選ぶ際にこだわったこと。
やっぱり行きたい国は日本!韓国人たちが語るその理由とは?
関連ワード:
韓国  日本海  竹島  天皇制  反日  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:韓国

海外アクセスランキング

注目の情報
最大99%OFFの激安オークション
No.1⇒定番の大型液晶TVから、PC、家電、ゲーム機が激安価格で落札!
No.2⇒もちろん全て新品・メーカー保証書付きの正規品です!
No.3⇒新規無料登録で、20回分の入札コインを全員にプレゼント!


詳細はコチラ

写真ニュース

ウリのシャワーシーン含むティーザームービー公開、サーバーがダウン 殺人ダニが猛威?住民にパニック―河南省 制服で見る日韓の違い「日本はひとつのファッションにしている!」 KARA、オリコンBDランキングのアイドルイメージ部門1位
こんなに豪華でいいの?中1生の鞄にiPhoneなど高価な品々、推定6万円以上―中国紙 整形疑惑のハ・リスが釈明…「最近は整形していない」 常岡さん、5カ月ぶり解放=アフガン 「着た服だけで4億ウォン」韓国のパリス・ヒルトンが話題
“決して破産しない大国”中国の成功を全力で手助けせよ―英紙 日本進出の少女時代、オリコンチャート1位なるか あこがれと憎しみ、米国に対する中国の矛盾した気持ち―米メディア RAINBOWの「ヘソダンス」 放送禁止に
おすすめメルマガ
池田信夫

(22)バブルは資本主義のエンジン

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.033-3/3】『有名人裁判の裁判員・絞首刑場公開・図書館HP大量アクセス事件』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(12)人選も契約の中身も及第点

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: