中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

深津絵里が最優秀女優賞 モントリオール世界映画祭

2010年9月8日 紙面から

 カナダで開かれていた第34回モントリオール世界映画祭で7日午前(現地時間6日夜)、授賞式があり、李相日監督の映画「悪人」でヒロインを演じた深津絵里(37)が最優秀女優賞を受賞した。

 同映画祭で日本人女優の同賞受賞は、「天城越え」(1983年)の田中裕子以来、2人目。配給元の東宝によると、深津は授賞式で「メルシーボク(ありがとう)」とフランス語で感謝を述べ「すべてのスタッフにいただいた賞だと思う。本当にうれしい」と喜んだ。

 映画は吉田修一さんの同名小説が原作で、福岡、佐賀、長崎の各県が舞台。深津は出会い系サイトで知り合った殺人犯と逃避行をともにする店員を演じ、現代の独身女性の孤独を浮かび上がらせた。主演は妻夫木聡。11日から全国公開される。

 深津は大分県出身。映画「ザ・マジックアワー」「博士の愛した数式」や、テレビドラマと映画の「踊る大捜査線」シリーズで知られる。

 モントリオール映画祭ではこれまで、99年に「鉄道員(ぽっぽや)」の高倉健が男優賞を受賞。グランプリを奥田瑛二監督の「長い散歩」(2006年)と滝田洋二郎監督「おくりびと」(08年)が、監督賞を「ヴィヨンの妻」の根岸吉太郎監督(09年)が受賞している。

 ▽俳優妻夫木聡の話 夢のような感じがします。僕らの熱が伝わったと思います。深津さんがいたからこそ、高め合って、支え合って撮影できた。家族が賞を取ったような気がします。

 ▽李相日監督の話 役者の力を見せつけられた。全員で勝ち取ったと思います。

 

この記事を印刷する


中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ