ロシア生活も快適
モスクワでも練習していましたが、快適でした。山火事でスモッグがひどかったので、今はラトビアに移動して練習していますが、そこもすぐ慣れました。週末にショーのため日本に帰国します。移動が多くても、体調を崩さなくなりました。
「よくロシアに1人で住めるね?」と言われることがあります。でも、私にはその感覚がよく分かりません。タクシー料金の交渉も1人でするし、買い物も全く問題ありません。
まだ発音が良くないので筆談と併用ですが、練習中のロシア語も、けっこういい具合になってきました。「あと1年くらいしたら、ロシア語もいけるかな」という手応えが自分の中ではあります。
もっとフランクに
しかし、最近、ショー以外は海外にいるようになり、困ったことに英語で話す方が楽だと感じることがあります。英語の調子で話すと、日本語ではストレートすぎることがあるからです。
米国で取材を受けたとき、「あなたはもうベテランだけど……」と振られて、実年齢を言うと「まだそんな年だったんだ」と盛り上がったことがありました。でも、日本ではなかなかそんな会話をしたことがありません。
試合であまりいい出来でないと、日本のメディアの方はとても気を使って質問して下さいますが、逆に何を聞きたいのか分からない時があります。「はっきり言ってくれればいいのにな」と思うこともあります。時には日本人も、もっとフランクに話してみてもいいのかなと思います。
フィギュアスケート女子の安藤美姫(トヨタ自動車)が海外に拠点を置くようになって早くも5年がたった。当初は外国アレルギーもあったというが、今ではすっかり慣れ、むしろ海外の方が過ごしやすいという。フィギ…続き (9/8)
フィギュアスケートはスポーツの中でもちょっと異質な競技だ。高度な身体能力を必要とするだけでなく、音楽、振り付け、衣装など気を配らなければならないことがたくさんある。しかも、多国籍のスタッフと協力しな…続き (8/18)
イチロー、当たり前が「特別」に映る世界 (8/30)
今季米女子ツアー5勝…宮里藍が自ら感じた変化 (8/31)
米大リーグ、日本人選手に厳しい秋風 (9/6)
日経平均(円) | 9,024.60 | -201.40 | 8日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,387.01 | +46.32 | 8日 16:30 |
英FTSE100 | 5,429.74 | +21.92 | 8日 16:35 |
ドル/円 | 83.91 - .94 | +0.25円安 | 9日 5:35 |
ユーロ/円 | 106.70 - .74 | +0.57円安 | 9日 5:35 |
長期金利(%) | 1.130 | -0.010 | 8日 15:26 |
NY原油(ドル) | 74.09 | -0.51 | 7日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)