米国ではただの女の子
06年のトリノ五輪で15位に終わった後、私は心底疲れていました。日本にいると「安藤美姫だ」って相手に変に意識され、身構えられてしまう。そんな環境で緊張が続き、精神的に参っていたんだと思います。
でも、米国ではリンクに行くと「あっ、ミキ・アンドウがいる」という雰囲気になったけれど、「ハーイ、ミキ。あなたはすごいスケーターね。頑張って」と普通に話しかけてくれました。世界選手権や五輪に出ていることをリスペクトしてくれるけれど、それを特別視せず、個性の1つとして受け止めてくれるんです。
リンクも全く違う
リンク状況も、日本と全く違います。必ず2面以上あって、トップ選手と一般選手が一緒に滑ることはまずありません。本当に練習に集中できます。
ちょっと驚くかもしれませんが、米国のリンクには更衣室がないんです。トイレか、必ず併設されている飲食スペースで着替えます。男女関係なく、大きい子も、小さい子も一緒。みんな平等という感じが、うれしかったですね。
はっきり意思伝えたつもりでも…
しかし、私は日本人。米国人には分かりにくい存在だったようです。だんだん英語に慣れてきても、「感情表現がない。あなたは何を考えているか分からない」と言われました。
自分でははっきり意思を伝えたつもりでも、ぜんぜん足りなかったみたいです。向こうは「嫌なものは嫌、好きなものは好き」とはっきりしている。そうした環境で生活していくうちに、私も変わりました。
フィギュアスケート女子の安藤美姫(トヨタ自動車)が海外に拠点を置くようになって早くも5年がたった。当初は外国アレルギーもあったというが、今ではすっかり慣れ、むしろ海外の方が過ごしやすいという。フィギ…続き (9/8)
フィギュアスケートはスポーツの中でもちょっと異質な競技だ。高度な身体能力を必要とするだけでなく、音楽、振り付け、衣装など気を配らなければならないことがたくさんある。しかも、多国籍のスタッフと協力しな…続き (8/18)
イチロー、当たり前が「特別」に映る世界 (8/30)
今季米女子ツアー5勝…宮里藍が自ら感じた変化 (8/31)
米大リーグ、日本人選手に厳しい秋風 (9/6)
日経平均(円) | 9,024.60 | -201.40 | 8日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,387.01 | +46.32 | 8日 16:30 |
英FTSE100 | 5,429.74 | +21.92 | 8日 16:35 |
ドル/円 | 83.90 - .92 | +0.24円安 | 9日 5:33 |
ユーロ/円 | 106.70 - .74 | +0.57円安 | 9日 5:33 |
長期金利(%) | 1.130 | -0.010 | 8日 15:26 |
NY原油(ドル) | 74.09 | -0.51 | 7日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)