個人営業の諜報員
日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里 [DVD] 価格:¥ 3,990(税込) 発売日:2008-05-23 |
アジアは日本人の庭なので、戦前にはどこにでも潜入してスパイ活動繰り広げていたわけだ。で、上のAmazonリンクなんだが、日露戦争の時に、敵地に潜入して調査活動やった兵士たちの物語なんだが、これ、戦前には山中峯太郎の小説で少年倶楽部に掲載され、子供たちの胸を熱くしたわけです。で、これだけじゃない、遠くチベットの地まで潜入して、あのチベット国旗を作った日本人もいるし、支那、蒙古に潜入していたスパイに至っては数えきれない。もちろん、政府お抱えのプロもいるんだが、個人的に活動していた連中も多い。マレーの虎、快傑ハリマオのモデルになった人などは、イスラムに改宗して現地に溶け込んでいた民間人が、軍部にスカウトされて手伝っていたというケースだ。そんな血筋を引いているのか、わざわざイスラム教徒に改宗してまでタリバンに接触し、取材を続けていたジャーナリストが、大きな手柄ひっさげての帰還です。アメリカが後押しするカルザイ政権の一員である軍閥が、外国人を誘拐して日本政府を脅していたという、生きた証拠が帰国です。鈴木宗男が尽力したらしいね。もうね、ムネムネも悪人なんだが、役に立つ悪人なので、無罪にしちゃえよw 外務省の馬鹿役人100人分くらいの働きするぞw で、外交的にはこれ、日本がアフガンに対する大きな「武器」を手に入れたという事に他ならないんだが、まぁ、コレを有効に使いこなせる政治家、外交官がどれだけいることか。
【アフガン拉致】アフガンで常岡浩介さんを拉致してたのはタリバンじゃなく政府関係者だった
1 :レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/06(月) 07:39:24.18
ソースは本人Twitter6 :殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 07:50:05.39 ID:dN3DyzUrP
ただいま、ドゥバイ空港に到着いたしました。明日の夜、関空経由羽田に帰国する予定です。
ご心配くださった皆さま、本当にありがとうございました。
いくつかのメディアで、「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。
クンドゥズのラティブ司令官とタハールのワリーという、現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日本政府をゆすっていました。
「アフガン当局がタリバンと断定」してるので、日本メディアもそのまま書いてるケースが多いみたいです。
軍閥ラティブはカルザイの顧問サバアウン大臣の、ヒズビ・イスラミ内の部下に当たり、カブールに事務所も持って、政府の人間として堂々と暮らしている人物なので、アフガン当局は事実を発表するは
切れた。発表するはずはないと思います。政府中枢の人間が日本人を拉致して日本政府をゆすったのですから。
拘束中はずっと、いずれ犯人グループの日本政府への脅迫が終われば処刑されると覚悟していました。
彼らは自分たちの正体を隠そうといていましたが、ぼくはなにもかもみて知っているからです。口封じをされると予想していました。
上級司令官たちは腐敗しきっていましたが、末端の兵士や支配地域の一般の人たちはまともな人たちでした。
処刑されなかったのは、上級司令官が処刑の理由をつくれなかったことと、部下たちからの批判が強まったからだと思います。
ぼくを拘束していた部隊は、4月中はタハール州とクンドゥズ州でタリバンと交戦を繰り返していました。
オマル師の命令系統に入っていない「ローカルタリバン」は存在しますが、タリバンを敵視して殺し合うタリバンはいません。彼らはタリバンではない
4 月上旬にカルザイがクンドゥズを訪れ、地元住民にタリバンを攻撃する米軍との合同作戦の説明を行ったときは、部隊は私の見張りを残して全員、この集会に出かけていました。そして、米軍との合同作戦に参加して、タリバンを攻撃したのです。
このとき彼らは政府軍の一部として作戦行動をしていました http://twitter.com/shamilsh
なんだかすげぇな8 :大学芋(神奈川県):2010/09/06(月) 07:52:49.23 ID:ObtZhh0X0
>>610 :たい焼き(愛知県):2010/09/06(月) 07:55:10.38 ID:vaAneRXg0
10年ぐらい前にアフガンに行った事があるが、基本貧困がすべての問題の根源だと思うわ。
一人一人は良い人なんだけど、「俺たち、なんでこんなに貧乏なんだろう」っていうのを宗教家が上手く利用しちゃうみたいなんだよね。
貧乏+宗教ってぶっちゃけ最強のコンビだと思う。
これマジなんか?この人何者なんだ。31 :タピオカ(愛知県):2010/09/06(月) 08:37:16.51 ID:onxAW6gk0
> 常岡さんと私がアフガニスタンに行ったのは、この戦争を終わらせるために
> アフガニスタン・イスラーム首長国の最高指導者ウマル師との交渉の糸口を見つけるためでした。
> 平和のために常岡さんの無事の帰還を祈ります。
http://twitter.com/HASSANKONAKATA/status/12288740450
>>1021 :空き管(京都府):2010/09/06(月) 08:01:57.42 ID:5DNS91D80
911の前からアフガン取材していた人じゃなかったっけ。タリバンにもコネがあったり。
>>1011 :小説家(岡山県):2010/09/06(月) 07:55:30.81 ID:josiXbO+0
なんかイスラム教徒なんだろこのひと 外交要員としてうまく使えば良い
オバマもアフガンに関してはどうしようもないだろうな。13 :殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 07:56:09.13 ID:kdA27CtGP
タリバンの拠点はパキスタンにあるわけだし。
アフガンすげえな14 :大学芋(神奈川県):2010/09/06(月) 07:57:53.13 ID:ObtZhh0X0
こんなところに手をつっこんだソ連もアメリカも大馬鹿だな
>>1315 :殺し屋(dion軍):2010/09/06(月) 07:58:19.77 ID:v0lcwFLBP
冷戦中、ソ連もアメリカもずっとここに金を突っ込んで、結局
回収出来なかったからなぁ。
捕まってるのにこれだけの情報拾ってくるとか、どんだけ優秀なスパイだよ。18 :金持ち(アラバマ州):2010/09/06(月) 08:00:23.64 ID:DLoPpbfP0
しかも生きて生還するとか。
これ救出にムネオが尽力したんでしょ20 :大学芋(神奈川県):2010/09/06(月) 08:01:53.27 ID:ObtZhh0X0
>>1856 :中国人(東京都):2010/09/06(月) 09:59:01.52 ID:m1F+bzqa0
ムネオは関係なくね?
>>2022 :コピーライター(岡山県):2010/09/06(月) 08:03:49.86 ID:HsieEk0O0
尽力してたかどうかはしらんが、現地に行ってたみたいだよ。
鈴木宗男氏、常岡さんとアフガンで面会 自身のブログで明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000501-san-int
>>1をtwitterに書けとタリバンに言われたわけだな23 :韓国人(大阪府):2010/09/06(月) 08:04:14.92 ID:Jp6JE9Iy0
アメリカ → タリバンを悪者にでっちあげ26 :ソムリエ(アラバマ州):2010/09/06(月) 08:21:08.76 ID:bZQnkk4Z0
アフガン政府の腐敗は有名でだからこそアフガン支援でアフガン政府に5000億円をだす日本は世界から馬鹿にされて無視される28 :コンセプター(愛知県):2010/09/06(月) 08:30:48.82 ID:/nbQbB/t0
解放されてたのね。心配してなかったけど、よかった25 :ネトゲ厨(佐賀県):2010/09/06(月) 08:14:40.48 ID:SSkGv30/0
北部同盟とかを政府と言っていいの?29 :画家(福岡県):2010/09/06(月) 08:33:33.94 ID:QHe42Ds60
>>2535 :デザイナー(静岡県):2010/09/06(月) 09:10:36.98 ID:Nmyx6fm50
現政権の構成要素だからなぁ
マスードさえ生きてりゃ、こんな事態にゃ…
これ大問題じゃない?37 :殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 09:15:00.04 ID:vNDoSRqmP
まぁ土人のやりそうな事だな38 :車掌(福岡県):2010/09/06(月) 09:17:45.54 ID:g2BQkK4e0
日本人捕虜を捕まえたと思ったらイスラム教徒で扱いに困ったんだろうね。39 :H&K MSG-90(神奈川県):2010/09/06(月) 09:20:57.20 ID:BbpPHJVY0
図らずもアフガニスタンの政府内の腐敗が日本にまで知られたと。
この人は二回目の誘拐だからまた懲りずに現場に戻るよ。
おまえらイラクで拉致されて大騒ぎになった2人のうちの安田純平っておぼえてる?41 :騎手(東京都):2010/09/06(月) 09:27:37.73 ID:xtY0+Zq40
(3にん拉致の事件とはべつのやつ)
常岡さんの知り合いらしいぞ。
ソ連撤退後もヘクマティアルがカブールへロケット弾攻撃した事で内戦に突入してた。せっかく平和になった矢先に台無しにされた50 :ペスト・コントロール・オペレーター(徳島県):2010/09/06(月) 09:47:03.80
ここらの軍閥は平和よりも自分達の勢力の利益、しかも目先の利益の事しか考えて無いのがうじゃうじゃ居る
今回の件も十二分にありえる話だと思う。ペシャワール会の伊藤さんが殺された時も犯人はタリバンだとかタリバンに化けたパキスタンの諜報機関の工作員とか色々言われて結局特定は出来なかったと思った。タリバンを名乗った得体の知れない連中が跋扈して色々事件が起きるのが今のアフガニスタンの現状
>>4144 :芸術家(愛知県):2010/09/06(月) 09:42:32.43 ID:PkNSPD900
ソマリア並に無秩序状態なんだな…アフガン統一出来そうな勢力は無いんだろうか?
>>147 :コンセプター(愛知県):2010/09/06(月) 09:43:59.56 ID:/nbQbB/t0
すげえな、アニメでもこんな無茶な設定無いだろw
確かチェチェン共和国でも捕まってたよね。58 :殺し屋(埼玉県):2010/09/06(月) 10:29:55.40 ID:T3fgf0OTP
アフガンの首相はブッシュと一緒に中東利権漁ってたハイエナ野郎らしいしなw61 :殺し屋(関西地方):2010/09/06(月) 11:06:34.25 ID:NPb6e/OzP
もういろいろとひど過ぎる
常岡さん3回も拉致された経験があるとの報道がある。62 :絵本作家(岐阜県):2010/09/06(月) 11:09:50.81 ID:u4n9ZGrD0
1回目、2001年12月、グルジアにて。
2回目、2004年11月、ロシアにて
3回目、2010年9月、アフガンにて
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G44-12.html
さらに今回の報道にたびたびでてくる知人の安田氏にも拉致された前科がある。
で、いくら払ったの?64 :作家(dion軍):2010/09/06(月) 11:15:45.91 ID:Df2vDCwb0
>>6266 :陶芸家(アラビア):2010/09/06(月) 11:18:15.44 ID:DgHGiBdP0
ラマダンのお祝いで無償で解放されたってさ
鈴木宗男は、途上国関連で顔が利くのは確か。67 :児童文学作家(新潟県):2010/09/06(月) 11:18:50.32 ID:4V93aELh0
特にアフリカと中米関連が強いとの事。
ようは、指導者層に顔見知りが多い。
+民がいつもの調子で叩いていて笑った70 :メイド(東京都):2010/09/06(月) 11:23:30.80 ID:5+bqUExj0
本当かどうか知らんけど、これを口実にアフガン支援を断っちまえよ73 :殺し屋(catv?):2010/09/06(月) 12:17:11.98 ID:gTNdYjpxP
日本人の税金を5000億円も土人にやるなんてありえねえ
この人のモバイル機器についてのブログがおもしろい。80 :殺し屋(長屋):2010/09/06(月) 13:48:40.30 ID:FtwgCcJqP
政治的な立ち位置とかはともかくあのブログ
早く更新して欲しい
>>7379 :行政官(岩手県):2010/09/06(月) 13:40:49.92 ID:pdUuHDqg0
辺鄙な場所に行く人間はどんなモバイル機器を好むの?
そういうのに疎いんだけど、世界旅行行こうと思ってるから気になるな
別になくてもイイといえばイイ物なんだが
3回拉致されて無事生還とか、もうこの人なんかの工作員諜報部員とかなんじゃね?
タリバンとアルカイダってダメリカに取って便利な言葉なんだと
実感できる事件だなと。
投稿 ♂ネコ | 2010/09/06 16:11
タリバンなんていまだ近代以前、中世を生きているような連中だから、それなりに付き合う他ない。アメリカも彼らを民主主義化するなんて、おかしな野望を持つからおかしなことになる。また、「軍閥」と「タリバン」は異なるなんていう説もいかがなものか。日本でも戦中、天皇に忠誠を誓う国民と軍閥は同居していたわけで、結局は同じ穴のムジナです。
ブラックジョークで、「ある未開の村に医者が入って、これまで10人産まれて1人しか成人に達しなかった村が、10人全て成人になるようになって、村全体が食糧不足で死んでしまった」というものがある。我々の近代的な人権感覚や常識が通用しないからと言って、彼らが劣等だと誰が言える? タリバンは女子の教育を認めないので劣等と思う方がおかしいんじゃないか?
本当に彼らの生き様を認めるところからしか、理解は深まらない。「援助」すればいいというものではないのだ。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/09/06 16:36
3日前JKに説教されたおっさんとしては、陰謀論否定論者の見解を知りたい。
投稿 ウイルス製胃腸園 | 2010/09/06 17:28
タリバンもアメリカも「中世紀」の感覚で生きてるので、
妙にウマが合うのでしょうね。
投稿 ローレライ | 2010/09/06 17:34
連山が数年前から書いてたことじゃん。
アメリカ国立研究所もWTC捏造テロを認め始めたし小沢一郎や池田大作がノリエガ将軍と同じエージェントなんも情報公開が始まるだろうさ。
投稿 くだらん | 2010/09/06 17:42
また何か何が裏で蠢いてる?工作?陰謀?もう分からん・・・酒のんで寝る・・・はよ誰か公安9課作って悪いヤツぎょうさん撃ち殺してえやぁ・・・
投稿 ネットエロリスト・・・属性マゾ | 2010/09/06 18:50
>鈴木宗男は、途上国関連で顔が利くのは確か。
特にアフリカと中米関連が強いとの事。
ムネムネには外務省の闇をもっと暴いて欲しかったが、忙しそうだな。それなりに仕事をするから、嫌われたんだろう。
>「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日本政府をゆすっていました。
これについての外務省のコメントが聞きたい。今の政権のトップはブッシュと一緒に中東利権を漁ってた輩だとは、知りませんでした!とは言わせないww
投稿 野次馬さんは男前 | 2010/09/06 19:26
>>わざわざ危険な場所に出かけていく。こういう人の評価というのは難しいね。ただのバカという場合もあるし……
投稿 阿井卯栄男 | 2010/09/06 13:25
阿井卯栄男さんの御高説を聞くと
現実社会で頑張って活動してる人をネット上で批判する事で
自分の社会的な役割を果たしてると思ってる人が多すぎる
という言葉を思い出します
投稿 垢 | 2010/09/06 20:18
>貧乏+宗教ってぶっちゃけ最強のコンビ
創価ですか?wそうですか?www
>せっかく平和になった矢先に台無しにされた
ここらの軍閥は平和よりも自分達の勢力の利益、しかも目先の利益の事しか考えて無いのがうじゃうじゃ居る
日本のカス公務員も一緒ですねwww
創価のように不安を煽ってwww
つか、創価が混ざってんのかwww
投稿 海DQN | 2010/09/06 20:38
宗教でもライフスタイルでも民主主義でも押し売りをされると如何かな?・・・と思いますね、私の知り合いでもネパールへ行ったのはいいんですけど、現地の子供が靴を履いてなくて裸足で可哀想だ・・・などと馬鹿な事を言った奴がいますけどね・・・そんなのはこっちの思い上がりでしょ・・・アメリカは 援助 をして自己満足・・・本当に感謝や尊敬はされていないでしょ・・・まあ、私にはどうでもいいことなんですけどね・・・それよりも実銃を所持させろ・・・っても無理なら韓国みたいに射撃場を作るように日本政府に圧力をかけてくれませんかね~警察利権でも統一でもなんでもいいからさ・・・
投稿 武浪人愚 | 2010/09/06 20:49
ソ連撤退後のぐちゃぐちゃな内戦はタリバンによって終結し
アフガンの地には束の間の平和が訪れていた。
しかし国際社会は彼らを認めなかった。
人権を守らないだの、大麻を密売してるだのと難癖をつけ続け
そして911をきっかけに徹底的に破壊しにきた。
中東イスラムでは人権意識が希薄な中、タリバン統治時代のカブールでは比較的縛りが緩かったというし
タリバンは当初から大麻の栽培を禁じていた。
そもそも大麻の密売をしてたのは北部同盟や現大統領カルザイの一味だろうに。
実際タリバンの撤退後、急速にこの地域で大麻の栽培が復活しているという事実があるわけです。
投稿 正義って…? | 2010/09/06 21:09
「アジアの曙」は読みました。どっかの古本屋で買った。
しかし、ムネオ最強だわ。
ムルアカを私設秘書で囲っていただけのことはあるwww
投稿 SY1698 | 2010/09/06 21:13
この人中野学校の諜報活動みたいな事をやってのけたな。
まじパネェっす。
投稿 アイパッチ | 2010/09/06 22:07
アメリカに顔が利いても何の役にも立たない奴ばかり。
投稿 日本一いちご | 2010/09/06 22:22
釣られるか・・・。
数年前からの日本人パッカーの冗談の一つに、『「地球の歩き方」のアフガニスタン版がそろそろ出るらしい。』ってのがあった。
最近は韓国人や中国人に押され、日本人パッカーも目立たなくなったようだけれど、むちゃくちゃなところに行きたがるのはやっぱり日本人パッカーらしく、最近は減ったとはいえ、アフガニスタンの日本人一般旅行者はかなり多かった。
外務省関係者やJICAは常駐しているし、当然、あの事件以来、減ったとはいえ日本人ボランティアも多かった。
さらにあの事件は、大使館と現地の表裏のつながりも多く作ったろう。
今回の拉致監禁事件の背景のような物は、たかだかジャーナリスト崩れの一般人が命をかけるまでもなく、外務省をはじめとした多くの人間が把握している。
問題はアフガニスタンの国状であるのはもちろんとして、国際問題とか訳のわからん理由から、わかってる状況を吐き出せない外務省なのだ。
今後も自衛隊の派遣とかクダラナイ事情で黙ったままなら、同じような馬鹿が愚かな行為を繰り返すだけ。
同じような事を何度も言うけれど、こういう馬鹿をあがめたてまつるようなことはしないでほしい。
人それぞれの視点から、確かに今まで隠されていた事実が明らかになった、って感謝する人もいるだろう。
しかし、この馬鹿の身内の人にすれば、そこまですることか、と思うだろう。
もっと許せないのは、最悪の事態が起こったときに、外務省の一部の人間が、『こんな物騒な場所に行って殺されちゃって、馬鹿だなぁ。』って思って終わりだよ。
今回だって、『余計な仕事を増やしやがって。』位にしか思ってないはず。
野次馬さんのことだから、止めろと言われればとことんやるだろう。
正直、私もそれは少し期待する。
けれど、アフガニスタンに興味を持つ人に、これだけはわかってほしい。
アフガニスタンは誰も行けない修羅場ではなく、普通の人が日々の営みを続ける場所なのです。
行けば何かわかるとか、自分の人生が変わるとかいう特別な場所ではなく、その幻想は、日本の外交政策、もっと言えばアメリカ服従政策から作られたものなのです。
野次馬さんがこの問題を扱うなら、日米安保の問題を外さないでやってほしい。
投稿 eddy | 2010/09/06 22:58
ムスリムになってんだからパンピーではないわなw この人のtwitter読むと、留置場所から流れてくる日本語なまりのお祈りに司令官が青くなって、ラマダンの9月になってついに放り出したってのがよくわかる。アフガンにいるとかいう外務とJICAの連中はコーランくらいそらんじてるんだろうね?外交はまずは礼儀からだよw
投稿 fさ | 2010/09/07 00:20
野次馬さんの商売の邪魔になるので貼らない
けど、マスードTシャツ売ってるとこありましたw
智勇兼備の将軍が暗殺されたのは911の2日前
でしたっけ?彼の存在だけで大きく政情が変わる
とも思えないけど、今よりはマシな状態になっていた
かもしれないですね。
投稿 叉骨 | 2010/09/07 01:49
このネタ、流石に仕組まれただけあって面白いけど
後々
お前ら全員が恥をかくだけだよ。裏情報筋語る。
よりによってアカが米帝に踊らされるとはな。
恥ずかしい通りすぎて死にたくなるな
下水屋は下水の処理で汲々としてろよ。ホント先の読めない馬鹿。
投稿 ふい | 2010/09/07 01:55
既にアフガンは世界史に残る存在となったんですよ
日本・フィンランドに続く大国理論と工作に立ち向かい、勝利した前例としてね。
ダメリカの最後っ屁。負けずに撃退して下さい。
投稿 ふい | 2010/09/07 02:29
宗男センセーはやっぱ凄いわ。
北方領土の件は鳩山より宗男に任せた方がいいんじゃないの?
こういった清濁併せのんだ人を使いこなせるのは小沢みたいな人なんだろうねw
無駄に潔癖症アピールしとる韓とかには無理でしょうね。
それにしても、このジャーナリストの無茶っぷりは凄いよね・・・・・・。
マジで密命を受けた諜報員だったりしてねw
常岡さんの名前は覚えました( ..)φメモメモ
アメリカって結局世界に侵食してるんだなって今回の件でもしみじみ思ったね。
アメリカを無批判でマンセーしてる奴はとっとと豆腐に頭ぶつけてヘブンに逝って欲しいねw
投稿 デラシネ | 2010/09/07 04:08
阿井卯栄男さんは、
「我々の近代的な人権感覚や常識が通用しないからと言って、彼らが劣等だと誰が言える?」
と、アメリカが作ったインターネットで、今日も殺されることなく、自由にものを発言しています(揶揄ではありません)。
ちょうど、左翼が原発反対とかいいながら、Macは良いね!とかいう構図に似ています。六ヶ所村ウランリサイクル施設反対を唱えるニューヨーク在住ミュージシャンとか。
アメリカの自由=資本主義体制は、近代/前近代とか、有色/白色といった人種間対立、右/左などの二項対立を、システムを動かす原動力として内包することで、二項対立を超越する強靱なシステムたらんとしています。当然、属国たる日本も同じです。
イスラム社会に代表される封建主義社会は、整然としたシステムである限り、アメリカの内部に混沌を内包する自由=資本主義体制には勝利し得ません。今日でなくとも、明日はどうなるかは分かりません。
一つだけ言えるのは、正しい/正しくない、優れている/劣っているといった二元論は、内部に自らの破綻要因すら抱え込むシステムにとっては、むしろ好都合といえるということです。そういった強靱なシステムを、乗り越えることは困難でしょう。
投稿 ウヨサヨ、民主反民主なんて無意味 | 2010/09/07 05:07
>アフガンの首相はブッシュと一緒に中東利権漁ってたハイエナ野郎らしいしなw
もういろいろとひど過ぎる
彼らに比べると日本の政治家たちなど羊のようなものかと。
足の引っ張りあいによってポロポロ出てくる愛人スキャンダルや失言、ワイロでいちいち大騒ぎしているw
あそこらへんの国々は政治と命がモロ直結しているのかと。
投稿 世界遺産など知ったこっちゃないでしょうね | 2010/09/07 08:13
>一人一人は良い人なんだけど、「俺たち、なんでこんなに貧乏なんだろう」っていうのを宗教家が上手く利用しちゃうみたいなんだよね。
貧乏+宗教ってぶっちゃけ最強のコンビだと思う
宗教のほかにもその反動の極端な拝金主義や○○イズムとかがあると思う。
その人たちそれぞれのタイプに合わせた、微に入り細にわたる煽動方法がマニュアル化されていてもおかしくはないかとw
>日本でも戦中、天皇に忠誠を誓う国民と軍閥は同居していたわけで、結局は同じ穴のムジナです。
戦時中、天皇の前で酔っ払うのは慎んだ方がよいと軍の幹部たちがさすがに注意されたことがどこかの記事に書いてあった。
>タリバンもアメリカも「中世紀」の感覚で生きてるので、
911直後にブッシュ大統領がビンラディンを西部劇のお尋ね者扱いしていた。最近、保安官というものが今でも米国に存在しているらしいことに驚いたw
米国は聖書には神が世界と人間を創ったと書いてあるという理由で進化論を教えることを禁じている地域もあるし、同じレベルの者同士だからこそ、いちいち対立し、殺し合いまで発展しているのかもw
投稿 同じ穴の中世紀人 | 2010/09/07 08:38
>現地の子供が靴を履いてなくて裸足で可哀想だ・・・などと馬鹿な事を言った奴がいますけどね・
子供の立派な土踏まずの形成のためにはだし保育を行っている保育園がずっと前からありますw
でも地雷が埋まってたらそこらへんを歩くのも危険かもしれない・・・
>タリバンは女子の教育を認めないので劣等と思う方がおかしいんじゃないか?
日本でも以前は4年大卒の女子は就職できない人が多かったらしいし、学歴を落として就職にこぎつけた人の例もチラホラ・・・
投稿 偏平足 | 2010/09/07 08:57
>ムネムネも悪人なんだが、役に立つ悪人なので
似てるような気がするんだけど
デヴィデヴィは女性だからダメ?
投稿 悩める奥様 | 2010/09/07 14:54
悩める奥様
デヴィさんはなかなか思ってた以上にまともな事を言っておられたので拙者はかなり見直してしまいましたw
この人って案外極妻とか向いてるんじゃないのかって思いましたw
投稿 デラシネ | 2010/09/07 16:19
だーーーかーーーーらーーーーー前々から言ってんじゃんwwwww
そもそもアメ公、ラムズフェル奴あたりの利権屋がちょっかい出すまではタリバンは厳格といえどもまだマシな政治やってたんだぜwこいつらユダ金使いっぱがちょっかい出した後の麻薬の生産拡大見てもわかんだろがwどあほマスゴミwwwwww
まぁマスゴミはメリケンユダ金の使いっぱの犬に成り下がってるからしょうがねえんだがなw悪徳ご主人様には逆らえない、けどカネになるからまぁいいかぁ~ってな程度の腐れ外道だろwww
イラクでの外●省のお役人さん爆弾でヌッ●したのもメリケンユダ金一派の仕業だろがよ!?
『日本人さらって言うこと聞かせたりカネ出させたりする簡単なお仕事です』ってかあ?タリバン蹴散らしたおかげでタチの悪い軍閥割拠かよw
平和ボケのニポン人はマスゴミが言うがままに信じるだけやねw
マスゴミがその他の大事なことはスルーしてりゃあ愚民は外国でナニが起こっているのか気にもしない。
つくづくオメデタイ『善良な市民』様どもだよなw
投稿 公安内カルト公安売国マスゴミは日本の敵でんがな | 2010/09/07 16:20
あらデラシネさん こんばんは
ウラの事とかわかんないけど
あっちゃこっちゃ出掛けてるし
人脈ありそうだからうまいこと
使えば役に立ちそーな気が・・・
ハイリスクハイリターンかもしれない(笑)
お役人には出来そうに無い事
ってあるわよね
外交も民間委託が進むのかしら
投稿 悩める奥様 | 2010/09/07 19:20
>また何か何が裏で蠢いてる?工作?陰謀?もう分からん・・・酒のんで寝る・・・はよ誰か公安9課作って悪いヤツぎょうさん撃ち殺してえやぁ・・・
現状のままの組織系統では無理っすw内部売国奴抱えてちゃあ意味ねーっすwww
ハマグリじゃあ・・・wwwwwwwwwwあ~い~な~糞!
投稿 公安内カルト公安売国マスゴミは日本の敵でんがな | 2010/09/08 09:44
そして、むねリンは檻の中へ・・・。ですか。
投稿 ace | 2010/09/08 15:42