回答受付中の質問
クラカテに品格を
クラカテに品格を
せっかくのクラシックカテゴリー、
残念なことにちっとも品格がないように思います。
音楽に携わってらっしゃる方たちの集まりとは思えません。
もちろんお遊びで楽しめばいいのですけど
それさえもままならない状態じゃないでしょうか?
今日は何を聴かれましたか?何を演奏されましたか?
- 補足
- たくさんの皆さま回答ありがとうございます。
さすがクラカテの皆さま、私の知らない色々な曲を
聴かれたり奏でたりで素敵です^^
私は今日は仕事の延長で何も聴かず何も奏でずでした。やれやれ。
私自身品格などと偉そうに恐縮で
どんな回答がつくかしらと興味深々でしたが
新たな発見もあり、勉強にもなりました。
-
- 質問日時:
- 2010/9/3 22:49:43
-
- 残り時間:
- 2日間
-
- 補足日時:
- 2010/9/5 22:48:07
-
- 回答数:
- 20
-
- 閲覧数:
- 305
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(20件中1〜20件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
love_aragallの別IDです。
monous109=profile_psの私に対する嫉妬、これはどうしようもない、
自分の狭い音楽世界に閉じ篭っていれば良い、
私は東京芸大だろうが東京音大だろうが桐朋だろうが国立だろうが武蔵野
だろうがピアノ科のレヴェルの上下差は知っている、底辺は下手糞、
ショパン:バラード1番を大学時代一聴プロ並みにノーミスで弾けた位で嫉妬
する方がおかしい、あの曲はそんなに難しい曲ではない、非音大で一聴プロ
並みに弾ける人はいくらでもいる、
逆に音大卒でも能力のない人は弾けない、それほど音大生と非音大生の
ピアノの実力はオーヴァーラップしていて、
実際、今回のオペラ公演でもコレペティに来て頂いたピアニスト、私の方が
上手いと分かっているし、私も当日ピアニストが来れなくなって初見でピンチ
ヒッターをやった事もある、私が歌わない所。
こう言う事はもう繰り返すまでもない。もうmonous109=profile_psは精神に
破綻をきたしていて、私を誹謗中傷する事のみが生き甲斐だから、それは
それで人生だ。私一人がスケープゴートになっておれば良い。いくらでもID
を作って、いくらでも誹謗中傷するが良い。ルーシーも同じだ。
しかし、前川やlongaやkegel氏はまだ救いがある。monous109=profile_ps
は私よりピアノの実力が明らかに劣るのは自覚しているのかもう病気で自分
が世界一と思っているのかは知らないが、前川は私の具体的な演奏法を
見てシャッポを脱ぐし、longaも声楽科卒のプライドだけで実績を挙げておらず
少し私を嫉妬しているだけに過ぎない。
私が今回「ラ・ボエーム」で共演した人は、関西二期会正会員や関西歌劇団
正団員の人が殆どである。そのような方達と同じ舞台に立てるか、と言う事だ。
kegel氏も、私がちょっと調子に乗って書いた事に対して反発しているだけで、
私もそれを酔った勢いにしては無責任で、反省している。
また私がボエームで成功したと書くと反発し、英ポロで失敗と書くと、それみたことか、
と批判し、結局私を貶める方向にしかmonous109=profile_psは書かない。
実は英ポロだが、ピアノをよく知っている人には実力はあるが練習不足だな、
程度の失敗しかしていない。この曲は有名な主部が一番難しくて、それを1,2回目
ミスタッチしたに過ぎない。3回目はちゃんと弾いた。逆に他の所はほぼ完璧。
そしてモナス=プロファイルはこの曲の完成がバラード1番より遥かに難しいのは
当たり前で、ソナタ3番並だと言う事を弾いたことがないから知らない。
みんなが知っている有名なメロディ(だけ)をミスタッチした。これは装飾音も綺麗に
入れようとしたためだけなので(ブーニンは誤魔化しているのでその点でブーニン以上
と書いた)そう、その他の部分のクオリティはある。
rolandさんは同情すべき面はあり、ネット依存だ。私を誹謗中傷する沢山の別ID、
結局monous109かrolandさん、2人に帰着する。rolandさんはアンダンテさんと
対立しているけれども、私は公開している以外のIDはない事は誓っておこう。
アンダンテさんと同一人物ではない。オペラ終演後、アンダンテさんは私に会いに
来て下さった。これが同一人物となると、肉体的にも一人二役と言う、推理小説
以上のトリックを駆使せねばならないことになる。
アンダンテさんは小柄で実直そう、落ち着いたまあ文系的な人物であった。
身長175cmでがっちりした体型で体育会系、40代でも子供の頃のガキ大将の
無鉄砲さ、元気のよさが残っており、ある意味子供の純粋さを残している私とは違う。
と言っても私もかなり人生では苦労している、一番大きいのは物理学者の挫折。
少々私は突っ走り気味なので心配しておられた。
また私はもう誹謗中傷の質問は無視なので、そこで私をかばうような回答も私自身
ではない。
rolandさんは回答すればちゃんとレスしてくれ、とにかくアンダンテさんが嫌いなの
だろう。それは2チャンネルか何かが原因かは知らない。しかし、私を擁護してくれる、
アンダンテさんや静かさんchuriさん、それと強い味方のrohtoclearさんやpiaさん
などが巻き添えで誹謗中傷されるのは申し訳なく思っている。
monous109=profie_psは主治医なら治療したい所だが、もう病気の進行が
進み、無理だろう。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/8 23:04:13
確かに純粋なクラシック音楽への疑問質問がほとんど無くなってきました。個人的な誹謗中傷は無視すれば済みますが、一見まともっぽいのに開いてみれば答えようもない質問がすごく増えましたね。以前から頻出する限定質問も相変わらず多いし。
確かに趣味性が高く、生活に密着したカテではないのでそんなに深刻には考えてないんですけど、私の場合デスクワークの合間に回答投稿しているので、参加しようもない質問ばかりだと検索する時間がもったいなくなってきます。
品格は求めないけど、なるほどと唸る質問・回答の応酬を渇望しております。
昨日、久しぶりにバッハのモテット全曲を聴きました。シュトゥットガルト室内合唱団は何回聴いても凄いです。ため息しか出ない・・・。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/7 12:14:44
回答になっていない投稿が目立ちますね。
clacate_philharmonic1は窓女史の怨霊。イライラカリカリさんで困りますね!涼しい秋風が待ち望まれることです。
*興味深々?興味津々?きょうみつつ(笑)
ラヴェルの弦楽四重奏曲。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/9/6 12:22:32
今、新世界終楽章に入ったところです。
昨夜、この品格について感じる質問がありました。質問者様も回答されたと思いますが、この演奏をどう思いますか、と言う質問で殆どの方が厳しい意見だったのを恨み?質問者に粘着晒し質問を行ったあげく、誰も賛同しなかったのにキレたのか?骨川という自称音大生を消えるべき、とか誰かと同一人物と言い、それをさらにたしなめられていたところに、自称学生という回答者から、「うちの大学に、骨川と共通点がある友達がいる」と言いレッスン室とピアノ、家庭環境、身長、体重、などをあげ、さらに、彼の祖父は学校法人の理事で、就職はその大学の音楽科に決まっている、とか、乗っている車、それで人身事故を起こした事などをあげ、あくまでも噂程度に聞いてほしい、と言いながらかなり具体的なものでした。すると、又別の回答者が「これは個人の特定につながるのでは」という指摘があり、その学生でなく、質問者が取り消していました。寝る前にもう一度見ると、さっき取り消した回答者が骨川さんにむかって「今までのは全部冗談で、ホントはあなたが好き」ですって・・・品格以前に恥という言葉を御存じないのかなぁ、と思いました。反論したり、意見を言うのはいいですが、解決後に名指しでスレを立てる嫌がらせをくり返すのは、その人の品格や、育った環境まで疑いたくなりますね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/6 09:15:54
基本的に【全く人に流されない性格】ですので
何も気になりませんね。
挑発に反応したり、罵詈雑言を吐いたり
自分の【美学】に反する行動は一切好みませんので。
> 今日は何を聴かれましたか?何を演奏されましたか?
美しい旋律は、さらに私を美しくします。
http://www.youtube.com/watch?v=zS5LRRsNYZk
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/5 21:25:42
まあ、ひどい状態ですね、クラシックカテゴリー。
品格がないどころか、クラシックカテゴリーと言うよりも
誹謗中傷カテゴリーですね。
いくらネット上、ヴァーチャルな世界の事とて、私だってあれだけ
攻撃されれば気になります。落ち込みます。言い返したこともあります。
でも最近は慣れてきました。オールスルーで頑張ろうと思います。
私が公開しているID、これとlove_aragall2、sukisuki_marthaおよび2
ihohouシリーズでしか投稿していないのを疑っておられる方はおられない
と思いますが、まあ、色々なIDを使い分けるアラシがいますからね。
所詮、ネットの世界でしか生きられない人間なんでしょう。
それがstmakbさんやisahayaさんのように元プロの音楽家でかなりリタイア気味で
お暇があり、後進の育成の為に知恵袋で建設的な内容をお答えになっている
と言う場合ならともかく、
誹謗中傷のための誹謗中傷しかしない輩がいますからね。
一日中ネットって、それも人生ですが本当にピアノを弾くんならピアノの練習を
すれば?クラシックが好きならクラシックをじっくりと聴けば?
それに別に一日中PCや携帯にしがみついていても構いませんが、誹謗中傷、
他人攻撃命ではねえ・・・。
皆さんもしつこくしつこく攻撃される身にもなってほしいです、どれだけ嫌であり
かつ無視を続けるのにも忍耐力がいるか、しかしこういう輩には「無視」が
一番の手段だとは分かっています。下手に相手にするから付け上がるんです。
だからmo*ous109=pro*ile_psとか、その別IDと思われる奴は全面無視
です。ja*ues_lucy55も無視、ma*kawaやlon*aやke*elはまだ相手にして
います。これから無視モードに入るかも知れませんが。
ro*andがそうらしいですが、結局の所、2ちゃん(私は名前を聞いたことが
あるだけで見たことも投稿したこともない)と言う巨大掲示板が誹謗中傷
の嵐で、それが知恵袋にも落ちてきたらしいですね。
Q&Aのサイトなのに、誹謗中傷サイトになっている。
クラカテのアラシは音大生ないし音大卒の落ちこぼれが多いと思われます。
例のm=pは典型的なケースでpはコンサートピアニストから音大教授と妄想、
精神の病を患ったのかもうネットで他人攻撃をするしか能がないようです。
それでは物理学者挫折組の私が物理カテに行ってアラシをするか、と言えば
そんな事はない、やはり人間性の問題ですね。
それから実際、私は地方の小さな団体だがオペラに出ている、ピアノの発表会
にも出ている、と実績があります。
しかし私が具体的にオペラ公演やピアノの発表会の事をここで書いたのは
人物特定にもつながるし、失敗したと思っています。
それに酔ったせいにしてはいけませんが尊大に書いてしまった事は反省して
います。出来は良く、普段の仲間からも褒められ、かつ初めて来て頂いた方
など感嘆しておられましたから少し調子に乗ってしまいました。
しっぺ返しは昨日のピアノ、やはり練習量は裏切りません。
私も知恵袋は寝る前音楽を聴きながら2時間程度かな?やっていて、楽しみ
のひとつではあるんですがね。
私は仕事柄睡眠時間が少ないのは慣れていますが、仕事、ピアノ、オペラ、
知恵袋とかなり頑張っていました。
今日は全くの休養日、先週が年に一度の舞台、後アリアの発表会はあります
けれど規模が違います。昨日のピアノの発表会が済んでほっとしています。
今日聴いたのは、次のアリアの発表会で歌うヴェルディ「ラ・トラヴィアータ」の
2幕頭のアルフレードのアリア“燃える心に”(カバレッタつき)です。
弾いたのは、もうリラックス、スケール、アルペジオ、半音階、オクターヴと
幻想即興曲、シバの女王・シェルブールの雨傘(ポール・モーリア)、夏の扉・
風は秋色(松田聖子)、好きになった人・涙の連絡船(都はるみ)、高校三年生、
青い山脈・・・もう適当です、かなりだれだれです(笑)。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/5 16:44:19
今日聴いたんはクラシックで今日弾いたんはピアノや。あのな、クラカテに品格をやと?マイルールか?笑わせるな。おまえは雑カテで遊んどれ。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125396381←これが消えん限り何言うてもダメやな。残念でした。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/5 02:03:24
品格っていう言葉が流行りましたね。どれもこれも、なんか上から押しつけるような感じがしてイヤでした。
品格とか品位とかは、まず一人一人の人間にかかわるものだと思います。そこから全体の品位が作り上げられるべきものだと思います。
だから、グーテンさんのようなフツウのおばちゃんが、このような質問を提出するってことがとても大切なことで、それがまだあるということが、クラカテの全崩壊を食い止めて、クラカテの品位を支えているんだと思います。
ヒットラーの政体が巨大な機械のように動き始め、一切の人間的なものの抹殺を始めた頃、トーマス・マンは、『ヨーロッパに告ぐ』と題する小著を公にしましたが、アンドレ・ジードが、その仏訳の序文を書いています。
「現代においては、理性がどこへ行っても愚弄されていて、生命の名によって理性を否定する人々のほうが、理性に従う人々より聡明に見える傾向があるということに、トーマス・マンは最悪の危険を看て取っている。《世界はおそらくすでに手がつけようがなくなっているのかもしれない。この昏睡から無理にでも目覚め、意識を取り戻せるようにならない以上は、世界は確実に手がつけられなくなってしまう》とマンは結論する。… いや、トーマス・マンよ、いいえ、私たちの世界はまだ破滅してはいない。あなたのような声が、今なお世界に警告するために挙げられている間は、破滅はしやしないのだ。あなたのような良心を持った人々が、目を醒まし、忠実である限りは、我々も絶望はしないだろう」と。
ちょっと大袈裟な回答でしたね!
バッハの「シャコンヌ」をファウストの演奏で聴きました。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/9/5 01:45:42
d0a3ra11さん
これから夜はメサイアの練習です。
何回も歌った曲ですがパートリーダーなので完璧を要求されています。
私は下品な質問、質問者を相手にしません。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/4 10:04:44
昨日は久々の休みでした…。
とは言っても今日明日と泊まり込みの指揮の仕事があるので
楽譜の再確認はしましたが…。
8/31,9/1,2と声楽家のピアノ伴奏の仕事で
トータル多分60曲あまりでしかも全部初見。
ピアノ、作曲科卒の人でも難しいのが目白押しで
本業の指揮よりクタクタになりました。
余談というか愚痴でしたね。
昨日聴いた曲です。
「ミレルラ・フレーニ ウィーン国立歌劇場ライヴ ハイライト」
マノン・レスコー、ドン・カルロ、アイーダ、シモン・ボッカネグラ、オテロ
夜はティーレマン指揮ウィーン・フィルの
ベートーヴェンを「試しに」聴きましたが、途中で消しました。
さて、「品格」ですね。
以前から特定の個人の誹謗中傷が目立つのは確かで
これはもう「知恵袋」という趣旨から大きく逸脱していると思います。
また、回答も言葉づかいが乱暴で下品なものが目立ちますね。
「知恵」となる建設的な質問と回答がなされることを
前々から願っています。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/4 07:49:26
こんばんは。
いま、ベートーベンの交響曲第4番を聴いております。
わたしは新参者ですが、、
音楽と関係のない質問(にもなっていない)が他のカテより目立つ気がします。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/4 00:49:12
gutentag007007さんに全面的に賛成。
品格とはいわないけど、書込しにくくならないようお願いしたいものです。
Liadov Prelude op 57-1 リャードフ プレリュード をユーチューブ(morinorobaさん)で聴きました。
とてもリッチな気分になりました。車の中では、ショパンのピアノコンチェルトで渋滞も苦痛にならずにすみました。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/4 00:35:01
今日は、午前中BSでN響の大阪公演を観てました。
フスマンって指揮者、イイですね。久しぶりに「新世界」でワクワクさせてくれる演奏で出会えました。
ショパンのP協1で弾いてたチェ・ソンジンって韓国の十代の男の子、閃きは無いけど、堂々とした演奏に驚きました。
品格ねぇ。。。。。。クラカテに朝青龍のコピーが増えたってコトでしょうか???
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/4 01:47:21
- 回答日時:2010/9/3 23:26:29
なんだか・・・あ〜〜あ・・・ごめんね〜〜って感じです(笑)
品格っていうより「リアじゅう」な音楽体験を語ってるスレが
あんまりないのよね。
今日は久しぶりに
「エッセンシャル・タリス・スコラーズ」聴きました。やっぱりいいわ〜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1973392
腰が完治するまで演奏活動はしばらくお休みです。
やっと普通に顔が洗えるようになった(まだ相当痛いけど)
身体に無理無くほそぼそと友達の合唱団のエキストラをやる予定。
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/4 10:06:37
- 回答日時:2010/9/3 23:12:06
グーテンさん、こんばんは。
今ちょうどピアノ練習してたとこです。
オペラのカヴァレリア・ルスティカーナよりアヴェ・マリアのピアノアレンジを練習してます。
アラシのことですか?
気にしなければいいだけですよ。
きっと生活がつまらない人か、不幸な人なのでしょう。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/3 23:05:21
もともとクラシックに品格なんてありません
ただ、最近はどうも薄っぺらいつまらない質問が増えて退屈だとは思います。
今日聴いたお勧めは、サルヴァトーレ・シャリーノの「夜に」です。これは超おすすめ作品です。
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/3 23:17:38
- 回答日時:2010/9/3 23:00:13