2009年01月

2009年01月31日

旅のご報告 2日目

さて、旧正月と誕生日の瞬間を出雲のカラオケ屋で迎えたわけですが、
新年一発目に入れていた曲は、福山雅治さんの「想〜new love new world〜」でした。
空と海の青の違いで泣いたりするあの曲ですよ!
この歌詞が実に意味深で、ナオミちゃんと2人で
なんて縁起のいい歌だ!と感動していました。
よかった・・・「昭和枯れすすき」とか入れてなくて・・・(爆)

次の日の朝は、須佐神社に行きました。
この神社は、江原さんが日本一のパワースポットだと言って
一躍有名になった、スサノオノミコトの御魂が祀られているところ。
須佐神社1須佐神社2

日本一のパワースポットなのかどうかわかりませんが、
ああいう感覚は個人差があると思います。
自分が一番心地いいと思う場所がパワースポットなんでしょう。
そう言った意味では、新條の一番のパワースポットは
出雲大社の本殿裏にある素鵞社。
とはいえ、なにがどうなのか、よくわかりませんが。
ただ、神社巡りも興味がなく、初詣にも行ったことがなかった新條が
初めてなんとなく、訪れた場所がここだったんですよね。
今でも、神社巡りは決まったところしか行きません。
そんなわけで、須佐神社の後は、出雲大社です。
ここで、今年のご祈祷をしていただきました。
なんだか、原点に戻る感じです。
もちろん、素鵞社にもお参りして・・・
そうこうしているうちに、飛行機の時間が迫っていたので、
空港に向かいました。
雪もすっかり溶けていて、走りやすかったです。
とてもいいスタートが切れた気がしました。
今年一年もがんばるぞ!!

cpiblog00709 at 12:06|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月30日

旅のご報告

1月25日から1泊で、出雲に行ってきました。
飛行機に乗った瞬間からもう、奇跡が!!
というか、奇跡的な写真が!!
というのも、全国的な晴天で、
なんと!出雲に着くまで雲一つない青空だったんです!
普通、離陸すると雲に入っちゃうじゃないですか。
雲がないんですよ。一番上まであがっても雲がない。
どこまで行っても雲がない。
さて、そんな状況だと下界はどうみえるか。
こちらです。
調布市周辺都心上空
右が都心上空、左が調布あたりでしょうか。
ビルがゴミのようだ!!
関東平野がなだらかな盆地になってるのがわかるんですよ。

徐々に山が増えて来て・・・そしてごらんください!
奇跡のようなこの富士山の絶景!その隣は八ヶ岳連峰。
富士山八ヶ岳

そして、若狭湾上空。
若狭湾

この辺りから、雲が現れ始めます。さすが出雲上空。
伊達に出雲じゃないぜ!!
しかし、イヤな予感。なんか、下界は雪景色です。
到着した出雲は一面の銀世界でした。
レンタカーを借りて大丈夫なものか・・・と思っていましたが
恐るべし!スタッドレス!雪道も平気です。
というか、道路は除雪車が通っていて、雪はなかったんですけどね。
最初に出雲大社にお参り。
出雲大社

次にドライアイに悩まされたり、
視力が悪かったりするので、知り合いに勧められた目の薬師様、
一畑薬師へ・・・
一畑薬師1一畑薬師2
目が良くなるようにお祈りしてきました。
ここは、本当にご利益があるそうですよ!!

次に、宍道湖を眺めながら、縁結びで有名な八重垣神社へ。
隣にある鏡の池で、ちょっとした占いが出来ます。
神社から和紙をいただいて、その上に10円を浮かべます。
八重垣神社1八重垣神社2
15分以内に沈んだら、良縁が近いと言うこと。
また、池の入り口で沈んだら、良縁が身近にあるということ。
とりあえず、良縁は身近なところで、近々あるそうですよ!
まぁ、4年前も同じ結果だったんですが・・・(爆)

次に、須我神社へ。
ここへ来て、おそろしいくらいのドカ雪!!!なにこれ!
大雪1大雪2
北海道に来てるのか?我々は!と勘違いするくらいの大雪です。
ここの神社は「日本初宮(はつのみや)」と言われるくらい格式ある神社で
スサノオノミコトが居を構えた場所です。
須我神社1須我神社2
八重垣神社は、実はこの神社の小社。

その後、玉造温泉の温泉施設、「ゆ〜ゆ」でまったり温泉を堪能。
出雲市に戻って、夕飯を食べに行きました。
このお店は、お寿司屋さんなんですが、お寿司はほとんど出てきません。
「今日おすすめのおいしいものを。」というといろいろと出してくれるんです。
有名人も出雲大社参拝の時にお忍びでやってくるお店。
こじんまりとして、住宅地の中にひっそりとあるんですが、
びっくりするくらいおいしいくて新鮮な魚介類を出してくれます!!
この日いただいたのは、ヒラメの肝のステーキ風。
ヒラメの肝のステーキ風

お刺身の盛り合わせ。
お刺身の盛り合わせ

ノドクロの塩焼き。
ノドクロの塩焼き

ナマコの酢もの。
ナマコの酢もの

真鯛のお吸い物。
真鯛のお吸い物

特製鯛茶づけ。うますぎる〜〜〜〜
特製鯛茶づけ

地元の常連さんとお友達になって、出雲の話をたくさん聞きました。
そして、明日が旧正月だと教えてもらってびっくり。
いい誕生日だなと。
常連さんが、明日の朝に食べられるようにと、大将に頼んで、
太巻きを作って渡してくれました!
あったかい、地元の人柄に触れて、ホントに楽しかった。
その後、ナオミちゃんと地元のカラオケで発散!!
一人1,350円で歌い放題ドリンクバー無料!あり得ない安さ!
夜中にホテルに帰って来て、速攻寝ました。
明日は早いんです。

cpiblog00709 at 18:52|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月29日

誕生日のご報告

1月26日は、新條の誕生日でした。歳は聞かないでください。
この日は出雲にいて、朝から出雲大社にお参りしていました。
全然、知らなかったんですが、どうやら1月26日は今年の旧正月だったそうです。
この日は新月だったし、日食だったしで、なんかめでたい気分。
で、驚くべきことに、去年の旧正月も伊勢神宮にお参りしてるんですよね。
どうやら、新條の初詣は、旧正月基準みたいです。
出雲のレポートはのちほど・・・
午後イチで東京に戻って、着替えをして、
角川書店の新年会に向かうべく準備をしていました。
すると一本の電話が・・・
ジャンプSQ.からで、
「誕生日なんで、プレゼントをバイク便で送りたいんですが、
いらっしゃいますか?」というので、「いますよ〜」と答えて
「プレゼントって一体なんだろう」とワクワクしていました。
出版社の方は、お花をよく送ってくださるので、
(今年もいただきました。ありがとうございます!!)
「お花かなぁ〜」と思っていました。
ほどなくバイク便が来たのですが、なんだか、平べったい袋です。
「なんだろう・・・」と考えてもわからないので、開けてみることに・・・
それがこれ!!!!!!!!!!!

藤崎先生の直筆カラーイラスト

あわわわわわわ!!!!
藤崎先生の直筆カラーイラストぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
ななななな、夏野ぉぉぉぉ!!!!
うわぁぁ!!エロいぃぃぃぃぃ
なんてものを送ってくるんだ!!ジャンプSQ.!!
うれしすぎるじゃないか!!
「お好きだとお聞きしていたので、描いていただいてきました。」と・・・・
家宝がまた一つ増えました。
ジャンプSQ.の編集さん、藤崎先生、ありがとうございます!!
そして、新條はやはり、ジャンプが大好きだ!!と叫んでしまいました。

興奮冷めやらぬまま、角川書店の新年会へ・・・
いろんな方にご挨拶出来たのですが、新條の誕生日と言うことを
知ってる人がたくさんプレゼントを持参してくれました!!
両手に抱えきれないほどのプレゼントをいただき、
新條は本当に幸せ者だと思いました。
どれも心がこもっていたり、新條の大好きなものをリサーチしてくれていたり
1時間半も並んで、手に入らないチョコを買って来てくださった方もいました。
本当に、本当にありがとうございます。
また、ファンの方からもたくさんプレゼントをいただきました。
今、編集の方々がうちの自宅に転送してくれています。
そして、アシさん、友達からも、たくさんのお祝いメールをもらいました。
時間を見つけて、お礼メールを書いているところです。
今年は、皆さんの気持ちに答えるためにいっぱいいいものを作ろうと思います。
そして、今以上に、新條を支えてくれている皆様への感謝の気持ちを大事にして
いきたいと思っています。
こんな素敵な方々と知り合えて、本当にうれしいです。
たくさんの出会いに感謝した誕生日になりました。

cpiblog00709 at 17:53|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月28日

キラたん!

お気に入り
うちのキラは男の子なんですが、
なぜかちょっと、女の子っぽい服が似合ってしまいます。
男の子男の子した服はなんかしっくりこない。
そんなわけで、女の子っぽい服なんだけど可愛すぎない。
っていうラインの服がこれ。
キラのお気に入りかどうかは謎ですが、新條は大のお気に入り!!
似合ってますか?

cpiblog00709 at 23:55|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月27日

アスラン!

アスラン!
可愛く撮れたアスランの写真をご紹介。
鳴き声もかわいいし、しぐさもかわいいんだけど
ものすごく気が強いじゃじゃ馬姫です。
真冬のマンションの前でボロボロな姿で震えながら鳴いていたこの子を
拾って来たわけですが、なんか、運命感じます。
その後、やんちゃ故にマンションの4階から落っこちるという
事故にもあったんですが、片足はその時の怪我で麻痺してしまったものの
一命は取り留めました。
とても、命に縁がある、強い子。
片足が動かなくても、残りの3本で元気に走り回っています。
この子が元気だとこっちまで元気になれます。
いつまでもキラと仲良く、長生きしてね。

cpiblog00709 at 23:37|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月26日

帰還

こんばんは、Webスタッフ・ナオミです!
出雲で誕生日を迎えたまゆたんと、本日午後に帰還し、
そのまま着替えて角川さんの新年会に行って参りました。
詳しいレポートは後日まゆたん自身がお送りします!
画像は出雲のある神社のガレージです。
真ん中の木の立て札に「駐車場」って書いてあるんですが……(汗)
どこが入り口なのかももはや分かりません。怖すぎました(*_*)
神社のガレージ

cpiblog00709 at 23:29|Permalinkこの記事をクリップ!WEBスタッフ日記 

2009年01月25日

出雲

こんにちは! Webスタッフ・ナオミです!
今日はまゆたんと2人で出雲に来ております!
朝から雲ひとつない快晴で、
出発ロビーからすごく綺麗に富士山が見えました!
出雲1

しかし!出雲空港を降りたら雪国でした(*_*)
出雲2

cpiblog00709 at 14:16|Permalinkこの記事をクリップ!WEBスタッフ日記 

2009年01月24日

新年会

今日は、SEED CLUB MOBILE 、ギアスNET共同の新年会でした。
ガンダムSEEDの関係者とコードギアスの関係者の皆さんが集まって、
料理好きのプロデューサーが作った愛情たっぷりの手料理を食べながら、
アットホームな雰囲気で大変盛り上がりました。

丸ごと大根のおでん
写真はプロデューサーの方が作った丸ごと大根のおでん。
なんと!大きな鍋に大根がそのまま入ってます!
これが中まで味が沁みていてメチャクチャおいしいんです!
それもそのはず、3日間煮込んでいたそう。

イノシシ肉のハリハリ鍋
それと、イノシシ肉のハリハリ鍋。
イノシシの肉はさっぱりしていて、カロリーも少なく女性にはぴったり。
とってもいいお出汁が出て、そのお出汁で最後にラーメンが振る舞われました。
その他、続々出てくるおいしい料理の数々。
久々の家庭料理に胃が休まった感じです。
そして、楽しいおしゃべり。
あっという間に朝になって、7時近くに帰ったのですが、
ギアスチームはまだ残っていました。すごいな!!
でも、それだけ楽しかったんですよね。
今回もいろんな方とお話できて、とってもうれしかったです。
今年はSEED CLUBの更新、がんばりたい・・・・
それと、ガンダムエースで連載中のSEED CLUB出張版のコラムも
よろしくお願いします。
コチラは毎月イラストが載っていますよ!!

cpiblog00709 at 16:52|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月23日

打ち上げ

本日はマーガレットの原稿打ち上げを担当さんとしました。
そして、次の掲載号の話や、単行本の話など。
さすがに12日から毎日外食で、お酒も飲むので
胃が悪い時に出来るヘルペスが上唇に出現!!
がんばれ!あと1週間あるぞ〜〜
でも、おいしい食事を前にすると、やっぱりぺろりと食べてしまいます。(>_<)
担当さんから、今回の読み切りの反応とかを聞いたんですが
とてもうれしいご意見ばかりで、ホッとしましたぁ。
担当さんもいろんな人から「狐さんがよかった!」「狐さんが好きです」
と言われたそうで、自分が描いたようにうれしかったそうですが、
あれ?一つ問題が・・・主役は狐さんじゃないですからね。
「あの・・・神楽はいかがなんでしょう。」と担当さんに聞くと
「圧倒的に狐さんが人気です。」と・・・・orz
がんばれ!神楽!!負けてる場合じゃないぞ!!
次回はもっと神楽に活躍させないと!!
読者の感想とかも、とても熱い感想が多かったみたいで
これは、後編の反応を聞くのも楽しみです。
次回の掲載は単行本発売と同じ頃だと思いますので、
お楽しみに!!

シャーベット
今日のお店は、盛りつけや小物使いがとても斬新で
目で舌で楽しめるお食事でした。
担当さんがデザートにシャーベットを頼んだら、
氷の上に乗っかってきたのであまりにも素敵で思わずパチリ。
お庭や店内にお花が溢れていて、夢みたいなお店でした。
今日のお酒はおいし〜〜〜・・・・はずなのですが
さすがに胃が弱っていて、食前酒しか飲めませんでした・・・・

cpiblog00709 at 16:01|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん 

2009年01月22日

コラーゲン♪

本日も打ち合わせでございました。
しかも、新しいお仕事のなのですが、
さすがにスケジュールが殺人的になってきて年内どうにかなるか?
1月にして来年の話になってしまうのか!?
みたいな状態なのですが、
おもしろそう!やってみたい!という気持ちのほうが強く、
いろいろ考えております。
いろいろ考えてスケジュールが空くわけじゃないのですが・・・
お仕事をいただけるのは、本当にありがたいことだし
今のところ、興味のあるお仕事ばかりなので
なんとかしたいという気持ちが強い一方で
今、抱えているお仕事、決まっているお仕事に支障が出たら
本末転倒だとも思っていて、そうなるといきつく先は
もっと、大量生産できる作家になりたい・・・という
なんか、基本的なところで・・・
いやでも、切実です。
これでも昔より、ネームに時間がかからなくなったんですが
そのぶん、作画に時間をかけていて、結果、
そうたいして早くなってないんですよね。
お仕事の話はそれとして、本日いただいたのはコラーゲン鍋!!
一度食べてみたかったんですが、めちゃうまでした〜
明日の肌の調子が楽しみ。
家に帰って、台湾の雑誌のために、イラストを描きました。
色紙に・・・カラー・・・・orz
CGに慣れた身にはつらい・・・・うちのコピックは生きているのか。
そもそも色紙って描きにくいよね。
でも、台湾大好きだからがんばる!o(>_<)o

色紙
画像はペン入れした色紙です。
このブログは台湾のファンの方も見てると思いますので
完成版は「CANDY」発売までのお楽しみで〜す。

cpiblog00709 at 14:11|Permalinkこの記事をクリップ!メッセージfromまゆたん