現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

フジテレビ、三宅島でサンゴ採取 映画セットの参考に

2010年9月8日21時1分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 フジテレビは8日、自社の映画製作に携わる美術スタッフが、富士箱根伊豆国立公園内の伊豆諸島・三宅島でサンゴを採取していたと発表し、謝罪した。同日夕のニュース番組でもアナウンサーが陳謝した。環境省は「現在、現場でのサンゴの採取は法に触れないが、環境の保全上、問題がある」としている。

 フジテレビによると、8月24日から同31日にかけ、撮影の準備で島を訪れたフリーの美術スタッフ4人が海中のサンゴを数回にわたって素潜りで採取した。映画のセットをつくる際に参考にするためだったという。島内の倉庫に、こぶし大や手のひら大のサンゴ19個が保管されているのを島民が見つけ、東京都三宅支庁に連絡して発覚した。

 映画は三宅島の噴火と家族のきずなを描く物語で、題名は未定。9月下旬から撮影を始める予定だったが、製作の延期や中止を検討している。フジテレビ広報部は「こうした行為は社会的にも道徳的にも許されることではない。深くおわびします」との談話を出した。(村瀬信也)

PR情報
検索フォーム
キーワード:
サンゴ


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介