[ホーム]

特撮@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在25人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 新しい板:アクアリウム 雑談




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::ポケモンぴあ
画像ファイル名:1283752641952.jpg-(162853 B)サムネ表示
162853 B無題 Name 名無し 10/09/06(月)14:57:21 IP:118.7.71.*(ocn.ne.jp) No.431584 del 09日17:04頃消えます
スーパー戦隊を土曜日夕方に視聴していたころを懐かしむスレ。

当時の土曜日は今と違って学校は休みでなかったが、
授業は午前で放課。
午後は友達とめいいっぱい遊んだ。
夕方から夜にかけてはスーパー戦隊をはじめとして
子ども番組も多く、楽しい時代だった。

スレ画はランダム
削除された記事が0件あります.見る
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:09:54 IP:*(8ca1a107.ezweb.ne.jp) No.431587 del 
関西は金曜日やってん
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:12:44 IP:219.168.29.*(bbtec.net) No.431590 del 
「アトランティスから来た男」と被ってたような記憶が
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:15:00 IP:220.55.58.*(bbtec.net) No.431591 del 
キャラメルコーン
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:16:21 IP:118.20.146.*(plala.or.jp) No.431592 del 
ギンガマンから戦隊デビューした俺には考えられないな
土曜の夕方って
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:18:52 IP:*(a039c7c3.ezweb.ne.jp) No.431594 del 
俺がちゃんと見始めたのはカーレンだったかな
もうほとんど覚えてないが
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:24:33 IP:60.33.84.*(ocn.ne.jp) No.431598 del 
ワールドプロレスリング→勇者シリーズ(サムライトルーパーか獣神ライガーだったかも)→戦隊

この世代だわ懐かしい
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:26:10 IP:*(88dded84.pcsitebrowser.ne.jp) No.431601 del 
当時は名古屋テレビ(現・メ〜テレ)/サンライズ制作のロボットアニメと一緒に見ていたよ、ライブマンで一旦卒業したけど
メガレンジャーが今の時間帯になってからまた見始めてる・・・そういや気付いてみると今も当時の組み合わせになってるんだよな(メ〜テレ/サンライズ作品→戦隊の流れ)
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:28:14 IP:219.168.29.*(bbtec.net) No.431602 del 
>勇者シリーズ
エクスカイザー以前は勇者シリーズじゃないんじゃね?
じゃあ何て呼ぶのと言われたら困るけど…(無敵シリーズ?)
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:33:38 IP:*(a039c7c3.ezweb.ne.jp) No.431608 del 
>(メ〜テレ/サンライズ作品→戦隊の流れ)
今でいうとバトスピか
そんな前からやってたんだな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:51:16 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.431612 del 
宮内氏が嘆いていたよ。
いまの子供は塾に行くからこんな時間じゃ見れない。
ヒーロー番組は教育番組なのに。って
見れないじゃなくて、見られないですけどね。
ら抜きですか宮内さん。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:51:35 IP:123.219.69.*(ocn.ne.jp) No.431613 del 
スレ主は生きるのに疲れたのか
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:56:05 IP:202.43.30.*(kamakuranet.ne.jp) No.431615 del 
>スーパー戦隊を土曜日夕方に視聴していたころを懐かしむスレ。
大学生の時にカーレンジャーやっていた
10年ぶりくらいかな、特撮に戻るきっかけになった
無題 Name 名無し 10/09/06(月)15:57:52 IP:210.147.147.*(mesh.ad.jp) No.431617 del 
ダイナマンの頃、裏がモスピーダだった仙台市民
無題 Name 名無し 10/09/06(月)16:02:41 IP:114.156.122.*(ocn.ne.jp) No.431620 del 
朝っぱらから戦隊モノって
朝食に焼肉食うような違和感がいまだにある
早朝アニメは昔6:30からウッドペッカーやザンボット3の再放送とかやってたが
無題 Name 名無し 10/09/06(月)16:16:26 IP:118.6.230.*(ocn.ne.jp) No.431625 del 
>いまの子供は塾に行くからこんな時間じゃ見れない。
習い事があって見れなくなって、そのまま自然に特撮離れしたなぁ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)16:52:29 IP:211.124.255.*(zaq.ne.jp) No.431640 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/06(月)16:57:28 IP:211.124.255.*(zaq.ne.jp) No.431643 del 
>No.431612
そう言う意味の教育じゃないんだよバカ。
「ら」1文字抜けた程度たいしたことはない。
そんなことより必要のないところで「あげる」
を使えば上品だと勘違いしてる
(例えば野菜をゆでて「あげる」など)方が
違和感ありすぎていい加減止めて欲しいよw

まあ俺の場合朝7時半の方が誰にも邪魔されず
1人でじっくり見られるので都合いいんだけど
折角の休日に朝7時半ってのはきついw
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:31:58 IP:221.170.112.*(mesh.ad.jp) No.431655 del 
土曜日も夕方6:00は戦隊で、6:30はサンライズ作品
チェンジマンの時はZガンダムがやっていたのを覚えている
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:35:28 IP:219.168.29.*(bbtec.net) No.431656 del 
>土曜日も夕方6:00は戦隊で、6:30はサンライズ作品
こっちは17:30がサンライズ、18:00が戦隊だった
このスレ見て思うけどやっぱり全国違うもんだわ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:37:05 IP:61.26.123.*(home.ne.jp) No.431660 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:37:35 IP:114.183.235.*(plala.or.jp) No.431661 del 
ジュウレンから始まりオーレで卒業した後マジレンで出戻ったが
夕方から朝に移ったのっていつ頃だっけ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:41:24 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.431664 del 
グリッドマンって中途半端だった気がする。
5時半だったか、気づいたら途中だったとか、
生活リズムに合わせ難いみたいな。
あと、日曜の10時代にサイバーコップか
バイクロッサーあたりか何かやってたと
思うけど、あれも合わせ難いだろうな
朝起きてご飯食べて一段落して…
出掛けてしまったりしそう。
当時、自分は番組の存在すら気づかなかったけど。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)17:46:32 IP:119.26.181.*(zaq.ne.jp) No.431668 del 
ゴレンジャーから始まり
「キャプターは何でシリーズに入らんのじゃ」と思いながら
バトルフィーバーを流し見ながら中3でダイナマンをスルー
バイオマンで戻って来るもフラッシュマンでまたストップ
社会人になりながらダイレンジャーではじめて自分でロボを買い、現在に至る
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:09:17 IP:*(88dded84.pcsitebrowser.ne.jp) No.431682 del 
>夕方から朝に移ったのっていつ頃だっけ
メガレンジャーから、ちなみに朝に移ってから30分枠に戻った
(ダイナマンの途中からメガレンジャーの途中まで25分枠)
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:18:30 IP:*(43b93e7e.ezweb.ne.jp) No.431692 del 
ダイレン懐かしい
なんで気伝獣従兄弟にあげちゃったんだろう
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:27:29 IP:118.111.27.*(mesh.ad.jp) No.431699 del 
サンバルカン世代はやはり異端か
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:34:41 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.431701 del 
25分になったのはなぜなんだろう?
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:36:08 IP:112.136.10.*(eaccess.ne.jp) No.431702 del 
>こっちは17:30がサンライズ、18:00が戦隊だった
テレ朝だった自分もそうだ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:42:54 IP:118.4.252.*(ocn.ne.jp) No.431706 del 
金曜が一番好きだったな・・・(関西人
早く糞学校から帰って
戦隊、勇者、平成ガンダムを見る・・・最高だった
無題 Name 名無し 10/09/06(月)18:53:00 IP:210.170.178.*(dti.ne.jp) No.431712 del 
    1283766780261.jpg-(21886 B) サムネ表示
21886 B
金曜のドラ○もん→メタルヒーロー→新日本プロレスなら
見逃さないんだが
(さすがに夜7時まで遊んでたら怒られた)
土曜はなぁ…
ビデオなんで無い時代、餓鬼はテレビより
野外での遊びを優先させていたもんなんですよ

あ、でもダンバインのEDはしっかり見てたか…
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:23:03 IP:221.29.142.*(bbtec.net) No.431744 del 
関西だけじゃなくて関東も金曜放送だったような気がするんだけど
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:40:12 IP:59.135.244.*(dion.ne.jp) No.431758 del 
    1283769612013.jpg-(162135 B) サムネ表示
162135 B
>ダイレン懐かしい
>なんで気伝獣従兄弟にあげちゃったんだろう
オニイチャンアリガトー
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:43:55 IP:121.113.28.*(plala.or.jp) No.431761 del 
>>25分になったのはなぜなんだろう?
ダイナマンの年からダイナマンの後枠に
藤子アニメ枠15分を設定したため。
実際は9話からなんだけど開始時点で決まっていたらしい。
逆に藤子アニメ終わっても25分枠にされてた
理由がわからない。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:45:25 IP:*(9769417f.docomo.ne.jp) No.431762 del 
ゴレンジャー〜ジャッカーは土曜19:30〜だったなぁ
戦隊視聴は皆勤賞かもしれん
半分位しか観てないのもあるけど
無題 Name 名無し 10/09/06(月)19:49:15 IP:126.117.133.*(bbtec.net) No.431764 del 
ターボで金曜になったせいで小学にあがると中学年から6時間目とかふざけた時間割がつけたされて見れなくなった
Vガンダムの時には部活がはじまり・・・
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:09:15 IP:59.85.136.*(t-com.ne.jp) No.431777 del 
>ターボで金曜になったせいで小学にあがると中学年から6時間目とかふざけた時間割がつけたされて見れなくなった
>Vガンダムの時には部活がはじまり・・・
先輩、俺はターボレンジャーのころは小さいので知らないのですが
もうそのころには高学年は6時間目なんてのがあったっけ?
あれって第二土曜がお休みになった煽りでできたもんじゃなっかたの?
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:13:34 IP:*(88dded84.pcsitebrowser.ne.jp) No.431778 del 
>関西だけじゃなくて関東も金曜放送だったような気がするんだけど
既に言ってる人もいるがターボレンジャーからが金曜日だった、夕方5:30〜での25分枠で放送されてる
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:35:27 IP:59.135.244.*(dion.ne.jp) No.431794 del 
>ターボで金曜になったせいで小学にあがると中学年から6時間目とかふざけた時間割がつけたされて見れなくなった
俺も三年生から6時間目ができたけど
学校が家の近所だったんで金曜夕方の戦隊はいつも見れましたよ
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:37:43 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.431796 del 
>こっちは17:30がサンライズ、18:00が戦隊だった

福岡はエルガイムまでは名古屋サンライズ枠が金曜5時で
Zから土曜5時半になった

TNCが土曜6時代が東京12CH東映ロボ枠
RKBが5時台がテレ東サンライズロボ枠(ダグラム〜ゴグ)

Zとは時期的にかぶらなかったはず

アニメの話が多くなったがスパイダーマンは
TNCでやってて見ることが少なかった
無題 Name 名無し 10/09/06(月)20:38:34 IP:218.133.176.*(bbtec.net) No.431797 del 
関西地方では金曜夕方に、本放送のロボットアニメが
二時間半続くことがあったな
おかげでそのころは戦隊見てなかった
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:28:44 IP:*(049ce26b.ezweb.ne.jp) No.431859 del 
ターボレンジャー=キャラメルコーンのCMのイメージが強い
無題 Name 名無し 10/09/06(月)21:31:02 IP:*(43b93e7e.ezweb.ne.jp) No.431863 del 
>オニイチャンアリガトー
お兄ちゃん的には大連王が2体いることより横のフィギュアが悲しいの
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:06:08 IP:125.175.96.*(ocn.ne.jp) No.431893 del 
幼稚園の頃、チェンジマンの第1話を超楽しみにしてて、
そのテンションで幼稚園でおもいっきり遊び、
家に帰ってから、外でおもいっきり遊び、
ただいま〜してからチェンジマンを待ちつつ深い眠りに就いた

見逃した
録画もしてない
大泣きしたのは、今となっては良い思い出
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:17:04 IP:124.97.195.*(ocn.ne.jp) No.431901 del 
>福岡はエルガイムまでは名古屋サンライズ枠が金曜5時で
マシンマンとバイクロッサーは土曜の朝8時半くらいからやってなかった?(FBSで)
当事は週休2日制じゃなかったからほとんど見た記憶が無いな
無題 Name 名無し 10/09/06(月)22:25:26 IP:203.148.108.*(enjoy.ne.jp) No.431910 del 
土曜は午前だけ学校
帰宅すると西川きよし師匠司会の
「素人名人会」を視聴
13時「ヤンヤン歌うスタジオ」
夕方からサンライズリアルロボアニメ
チャンネルそのままでスーパー戦隊
20時から「オレたちひょうきん族」
21時から日テレかTBSのドラマ、フジの映画劇場
22時から「ウィークエンダー」
23時から「今夜は最高」
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:13:51 IP:118.241.6.*(gyao.ne.jp) No.431947 del 
学校から帰ると昼12時からの「独占!女の60分」
1時からは「よしもと新喜劇」2時「モーレツしごき教室」
そこから外で遊んで5時30分からサンライズロボットアニメ
6時から戦隊、6時30分からタイムボカンシリーズ
7時から「まんが日本むかしばなし」、7時30分は
「あばれはっちゃく」もしくは「クイズダービー」
8時から「全員集合」、9時に「Gメン75」
至福の時間だった。
無題 Name 名無し 10/09/06(月)23:42:28 IP:122.26.180.*(ocn.ne.jp) No.431965 del 
ド田舎でテレ朝系列がない一方でCATVがあったりしたわけだが
一度地方局のダイナマンとテレ朝のサンバルカン(再)がカチ合った際
電気屋の友人の家でテレビ並べて両方同時に観たところ
偶然CMやらで調整されちゃっった結果
合体完了したロボがぴったり同時に降下してきて大爆笑した記憶がある
一緒にいた友人の弟はどっち観たらいいか判らなくなって混乱してたが
無題 Name 名無し 10/09/07(火)00:14:04 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.431983 del 
>マシンマンとバイクロッサーは土曜の朝8時半くらいからやってなかった?(FBSで)

バイクロッサーは夕方だったかなあ?

マシンマン、ガリアン、トランスフォーマーは
土曜の朝8時以降なんで
土曜半ドン時代は学校が休みの日以外は全く見られなかった
(マシンマンは友人にビデオで見せてもらった)
ボーグマンは土曜朝7時代だったので
ギリギリ登校前に見た

週休5日になるずっと前なのに
あんな時間に放送して誰に見せる気だったんだFBS
幼稚園児も見られんぞ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)01:23:23 IP:*(a9732d27.docomo.ne.jp) No.432008 del 
デンジマンの裏番組だったせいでXボンバーを見られなかった
関東在住の元チビっ子
無題 Name 名無し 10/09/07(火)02:48:27 IP:220.144.169.*(mesh.ad.jp) No.432032 del 
>朝っぱらから戦隊モノって
>朝食に焼肉食うような違和感がいまだにある
移動当初は「日曜朝7:30なんて左遷枠じゃんよ」とか思ったなぁ
よくよく考えてみれば8時からメタルヒーロやってたから
そんな大差ないんだけども

あーでもメタルダーが日曜朝に移ったときは同じ感じだったか・・
無題 Name 名無し 10/09/07(火)03:11:55 IP:124.212.155.*(dion.ne.jp) No.432037 del 
>移動当初は「日曜朝7:30なんて左遷枠じゃんよ」とか思ったなぁ
実際、時報に邪魔されるような時間帯に本放送を流すなよ、
と思ったもんなあ。

日曜日の朝はだいたいどうでもいいような番組を各社やっていたけど
フジの『ロボット8ちゃん』と、その直前の『笑っていいとも増刊号』が数字を取ったので
各局の子供番組枠が日曜朝に集まるようになったという。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)04:46:02 IP:*(48092af9.pcsitebrowser.ne.jp) No.432047 del 
>移動当初は「日曜朝7:30なんて左遷枠じゃんよ」
俺もそう思った事あったな、「もしかして戦隊はここでおしまいか?」とも思ったし
ただ今思えば移った事は正解だったかもしれないな、バラエティー優先で一ヶ月休止とか平気でやる今のTV業界だぜ?戦隊だってその犠牲に成り兼ねなかっただろうし
正直ニチアサキッズタイム並に豪華な時間帯(この場合はプリキュアの後のDB改やワンピース等も含めて)なんて無いと思うぜ、個人的には
無題 Name 名無し 10/09/07(火)07:40:23 IP:122.21.45.*(ocn.ne.jp) No.432076 del 
たしか俺がガキの頃は火曜か水曜が戦隊で木曜がメタルだったかな?
テレ朝系列なんてもちろん無い地域です。
戦隊は月曜になったり時間がちょくちょく変わりましたが
今は水曜日の夕方です。
平成ライダーは最初、土曜か日曜の早朝6時くらいだったな。
龍騎初期が木曜夕方で、いきなりNARUTOに変えられたり。
ライダーはブレイドが終わって以降、やらなくなってしまった。
ウルトラマンメビウスは土曜6時→木曜夕方
無題 Name 名無し 10/09/07(火)09:27:41 IP:121.113.28.*(plala.or.jp) No.432094 del 
ビデオ録画始めた頃は再放送でも時刻テロップ邪魔だと思ったな。
テレ朝の夕方やってた戦隊再放送も敵巨大化〜合体の
あたりで必ず夜の番組の宣伝テロップ入ってたし。

今や画質よくなりすぎてテロップ全く入らない方が
まれだもんな。局ロゴ含め。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)10:24:48 IP:221.191.27.*(ocn.ne.jp) No.432113 del 
    1283822688975.jpg-(256784 B) サムネ表示
256784 B
戦隊が終わった後は…
19:00「まんが日本昔ばなし」
19:30「クイズダービー」
20:00「8時だヨ!全員集合」
前半コント後は「オレたちひょうきん族」
タケチャンマン終了後また全員集合へ
なー Name なー 10/09/07(火)10:26:58 IP:121.116.44.*(plala.or.jp) No.432117 del 
なー
無題 Name 名無し 10/09/07(火)10:59:13 IP:220.217.234.*(dion.ne.jp) No.432126 del 
>週休5日になるずっと前なのに
あんな時間に放送して誰に見せる気だったんだFBS
幼稚園児も見られんぞ

アニメだが、ブライガー見る為に毎土曜に遅刻する友達がいる。(当時中学生)

イデオンとデンジマン?(戦隊シリーズ)が裏番組になった事もあったな。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)13:05:42 IP:220.212.131.*(odn.ne.jp) No.432170 del 
>戦隊が終わった後は…
ウチはその前にタイムボカンシリーズが入るんだぜ
まだテレビが一台しかなかったから7時台のチャンネル権は親のものだったぜ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)15:20:02 IP:119.171.55.*(home.ne.jp) No.432225 del 
うち(80年代後半の神奈川)では土曜日は

17:30 TBS「まんがはじめて物語(面白塾)
※本当はZガンダムが見たかったが姉がチャンネル権持ってた

18:00(だったよね?) テレビ朝日「戦隊もの」
18:30 フジ「ゲゲゲの鬼太郎」
19:00 TBS「「まんが日本むかしばなし」
19:30 TBS「クイズダービー」
20:00 TBS「加ちゃんケンちゃんごきげんテレビ」

という視聴ローテーションだった。

金曜日の「トランスフォーマー」と併せて夢のような時間だったよ。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)17:00:20 IP:118.20.146.*(plala.or.jp) No.432258 del 
でお前らは朝と夕方どっちが良かったの?
無題 Name 名無し 10/09/07(火)20:27:50 IP:221.113.0.*(asahi-net.or.jp) No.432418 del 
子ども的には、朝に観ちゃうとその日の予定で
記憶が上書きされちゃうんじゃないのかね
まあその日の予定が、戦隊のおもちゃを買ってもらうことならば
願ったりかなったりなんだろうけど
無題 Name 名無し 10/09/07(火)20:53:34 IP:60.236.62.*(mesh.ad.jp) No.432430 del 
地域的な問題なのか知らんが、自分が幼少の頃住んでたところは、
冬になると戦隊やってる放送局の受信状況が劣悪になって見られなくなってた
そのため2月頃に放送される戦隊の最終回は当時ほとんど見られてない
無題 Name 名無し 10/09/07(火)21:01:28 IP:111.217.79.*(so-net.ne.jp) No.432435 del 
福岡
土曜朝にモスピーダ、ガリアン、ボーグマン、マシンロボ系
ダンクーガが金曜4時でほぼ見れず

むしろ月〜木夕方がキカイダー、イナズマン、
バロムワンやらetcの再放送ばっかりだった
KBCのスタッフにそういうのが大好きな奴が
居るというのは後で知った。
あとドーモを未だにやってるのでビックリ
まぁTVQ始まってからはマシなのかな?
始まったころに就職して関東行っちゃったから
無題 Name 名無し 10/09/07(火)21:09:23 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.432437 del 
7:30-と8:30-、
実際のABC枠だの何だのは置いといて
時間としては、どっちのほうがいいものかね?

定着した今のなってはアレだけど
最初、朝に来た時も、製作陣からは
日曜朝にされるのなら、7:30-よりも〜時のほうが…
って、現実の制約はともかく、願望話とかないのかな
無題 Name 名無し 10/09/07(火)21:57:52 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432481 del 
>ダンクーガが金曜4時でほぼ見れず同じく、小学校が早く終わった日しか見られなかった>むしろ月〜木夕方がキカイダー、イナズマン、>バロムワンやらetcの再放送ばっかりだったかなり後になって特撮系の同人誌でこの件が話題になってて全国的に恵まれていたのだと知った惜しいのはKBCのズバットの再放送初期は日曜6時代にやってたために気付かなかった後に土曜5時台に移って名古屋TVサンライズアニメ枠(ドラグナー)の前に見てたよ前にも書いたがRKBは仮面ライダーSP1の後半を土曜5時代にやってたのに途中で変更して3時代になったらしく数回見たが放送予定がつかめなくなって最終回付近見られなかった
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:00:11 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432483 del 
アニメの話ですまんが
ガンダムXは打ち切り&早朝行きで話題になったが
福岡はかわらず金曜5時代のままだったんだよな

別に関東も無理に変えなくても良かったんじゃないの?
他にやるもんなさそうだし
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:15:27 IP:126.117.133.*(bbtec.net) No.432491 del 
wikiによればアニメ嫌いな役員が切り捨てたとか
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:22:53 IP:202.208.137.*(asahi-net.or.jp) No.432496 del 
テレビ朝日はアメリカのメディアにのっとられて報道メインに行こうとしてたのが原因。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:29:34 IP:210.170.139.*(dti.ne.jp) No.432499 del 
>別に関東も無理に変えなくても良かったんじゃないの?
>他にやるもんなさそうだし
香川・岡山ではGガンダム〜ガンダムXは未放映に終わった(Vガンダムだけは放映していた)
つまり香川・岡山は現在もアニメ嫌いである
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:30:10 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.432500 del 
ひとつ質問なんですが、
10号誕生仮面ライダーなんちゃら つまり
仮面ライダーZXが出てくるあのSP番組は
全国ネットでやったんですか?  
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:33:19 IP:124.97.195.*(ocn.ne.jp) No.432501 del 
日曜の昼の2時からマクロスってのも今じゃありえない
時間帯だよな。当事でも結構見逃してた回があるし
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:47:31 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432505 del 
>10号誕生仮面ライダーなんちゃら つまり
>仮面ライダーZXが出てくるあのSP番組は
>全国ネットでやったんですか?

元福岡だがかなり早い段階で放送の事を知って
当日ばっちり見たから多分通常のTBS系列局はやったんじゃない?
局数が少なくて、他系列やってる局とかはないかもしれんが
一応正月特番だったし
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:48:24 IP:*(48092af9.pcsitebrowser.ne.jp) No.432506 del 
>でお前らは朝と夕方どっちが良かったの?
これは答え出せないなぁ、俺は
夕方の頃も勿論良かったけど今でもこうやって見れる機会があるって事であれば朝でもOKでもあるし
ただお子様からすれば朝の方が良いと思う
リアルタイムで見てからドーム行ってまたゴセイジャー見れるとか、はたまたおもちゃショップ寄ってDXオーズドライバーを買ってくるとかそういう「興奮冷めない内に動ける」ってのであれば間違っては無いのかも
(夕方のままだとそういう行動がほぼ出来ないってのもあるか)
無題 Name 名無し 10/09/07(火)22:48:42 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432507 del 
>日曜の昼の2時からマクロスってのも今じゃありえない
近所の同級生がヒマだからと行って
遊びに来る時間帯ナンバー1

オタ友達なら一緒に見るけどな…
無題 Name 名無し 10/09/07(火)23:01:14 IP:121.105.216.*(dion.ne.jp) No.432516 del 
>No.432505
そうですか。
俺の場合、確実に見逃してるな。

ZXとアンドロメロスは、動いてるところを知らない謎のヒーローだった。
無題 Name 名無し 10/09/07(火)23:11:16 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.432522 del 
>ZXとアンドロメロスは、動いてるところを知らない謎のヒーローだった。

ZXは後年ビデオで見た時
ほぼ記憶に鮮明に残っていたの
そのままだった
ビデオが無い頃はそれはそれで集中して見るんだよな

メロスは関東ローカルだったんで関東から引っ越してきた人が「大したことないよ」的なことを言っていたが羨ましかった

後年ちゃんとDVD買いましたが
見てて最後まで見れねえ…
ウルトラファイトもだが帯番組の一気見って
結構苦痛だ
無題 Name 名無し 10/09/07(火)23:40:35 IP:110.92.32.*(synapse.ne.jp) No.432536 del 
>局数が少なくて、他系列やってる局とかはないかもしれんが
>一応正月特番だったし
10号誕生はやったが
7人の仮面ライダーは正月特番にもかかわらずやらなかった
アマゾンとキョーダインは予告を流しといて放送しなかった
スーパー1は何故かジンドグマ編のみ
オールナイト・ニッポンのZX特番はラジオ大阪をノイズ混じりでなんとか録音した

ゴーグルファイブとギャバンはANB系列局が出来て同時ネットになったが途中から開始

そんな田舎ですが
無題 Name 名無し 10/09/08(水)03:31:45 IP:61.193.128.*(nns.ne.jp) No.432595 del 
>No.432536
鹿児島?
無題 Name 名無し 10/09/08(水)08:43:33 IP:124.212.155.*(dion.ne.jp) No.432640 del 
>7人の仮面ライダーは正月特番にもかかわらずやらなかった

あれは確か、ストロンガー終了後の翌週だったか、数日後の
午前中、10時ごろにやったんだっけか? 
テレビマガジンで放送日と時間を告知してあったので
見逃すことなく楽しめた。
ていうか、ストロンガー最終回は絶対あの特番があることを想定して
過去シリーズの名場面を一切流さず、スチール写真だけにしたんだと思う。
無題 Name 名無し 10/09/08(水)09:20:40 IP:114.186.178.*(plala.or.jp) No.432645 del 
>IP:121.105.216

お前、どのツラ下げてこの板に居座ってるわけ?
荒らしは早く立ち去れ!
無題 Name 名無し 10/09/08(水)09:32:30 IP:126.233.121.*(panda-world.ne.jp) No.432648 del 
>IP:114.186.178.*(plala.or.jp)
お前が荒らしだボケ
消えろ
無題 Name 名無し 10/09/08(水)10:22:59 IP:180.12.208.*(ocn.ne.jp) No.432668 del 
スレあき名古屋人か
放課って懐かしい
無題 Name 名無し 10/09/08(水)11:13:56 IP:219.168.29.*(bbtec.net) No.432682 del 
>午前中、10時ごろにやったんだっけか?
スカイ放映前の特番も昼間だったっけ?
無題 Name 名無し 10/09/08(水)12:36:10 IP:*(c56d7a6f.docomo.ne.jp) No.432710 del 
>過去シリーズの名場面を一切流さず、スチール写真だけにしたんだと思う。
と、いうか共同監督だった石森章太郎の発案のような感じがするのだが
写真のズームやパンをやたら駆使してる、実験的なあの感じ


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 仮面ライダーW(ダブル) 変身ベルト DXロストドライバー 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003OON1X2/futabachannel-22/ref=nosim/
バンダイ
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 5,040
価格:¥ 3,800

- GazouBBS + futaba-