JR東日本 西武有楽町店跡にルミネ 11年秋開業見通し
毎日新聞 9月8日(水)11時41分配信
|
拡大写真 |
12月に閉店する西武有楽町店=東京都千代田区で2010年1月撮影 |
ルミネは、JR新宿駅の「ルミネ新宿」など首都圏のターミナル駅を中心に13施設を展開しており、09年度の売上高は2592億円。若者向けの洋服や雑貨を集めたファッションビル運営に定評がある。これまでは駅ビル内で営業するスタイルだったが、有楽町マリオンへの入居は初の駅外への出店となる。
JR東の流通事業は、主力のルミネのほか「アトレ」などもあり、流通事業全体の売上高は1兆円規模と、百貨店2位のJ・フロントリテイリングにほぼ匹敵する。JR東は流通事業を鉄道事業に次ぐ柱に育てる計画で、有楽町・銀座地区への進出で拡大に弾みをつけたい考えだ。
西武有楽町店の跡地をめぐっては、家電最大手のヤマダ電機などが進出に意欲を示してきた。【井出晋平、寺田剛】
【関連記事】
<HMV渋谷の後継は>テナントに「フォーエバー21」
<ユニクロ>新宿高島屋店が開業 百貨店で国内最大
<苦戦する百貨店>売り上げ低迷はどれほど
<閉店しました>四条河原町阪急、惜別の声援と拍手 買い物客ら詰めかけ
<こちらも閉店>松坂屋名古屋駅店:36年にわたり駅前の顔
最終更新:9月8日(水)12時5分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
主なニュースサイトで 銀座・有楽町エリア情報 の記事を読む
|