2010年9月7日12時37分
7日午前、尖閣諸島・久場島付近の東シナ海で、石垣海上保安部(沖縄県石垣市)所属の巡視船「よなくに」(1349トン)と「みずき」(197トン)に相次いで中国のトロール漁船(166トン)が接触した。2隻は甲板の支柱が損傷するなどしたが乗組員にけが人はないという。漁船は日本の領海内で操業していたといい、第11管区海上保安本部は同日午後、漁船を停船させて漁業法違反の疑いで立ち入り検査を始めた。
海上保安庁によると、漁船の乗組員は15人ですべて中国人。午前10時15分ごろ、久場島の北北西12キロ付近で、よなくにが操業していた漁船に領海から退去するよう警告したところ、動き出した漁船の左舷側の船首が止まっていたよなくに左舷側の船尾にぶつかり、そのまま逃走。同56分ごろには同島の北西約15キロで別の巡視船とともに漁船を停船させようとしたみずきの右舷に、漁船の左舷側が接触したという。漁船はさらに逃走を続けたが、午後1時前に同島の北西約27キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で停船したという。
尖閣諸島は日本に加えて、中国、台湾も領有権を主張している。