はてなブックマークのコメント欄にAAを貼る新機能が追加される(違
Update: 毎回やるには手順が面倒なので、グリモン書いときました。
はてなブックマークのコメントに返信ボタンを追加するGreasemonkeyスクリプト
はてなブックマークの Twitter 連携機能がリニューアルされ、ブクマコメントにAAを貼ることが可能になったようです。
Twitterとはてなを両方やってる人なら、AAを貼り付けるのは簡単です。
1. はてブの設定画面で Twitter 連携機能を有効にしておく
2. AAを貼りたいページをブクマする。このとき「Twitterへ投稿」をチェックしておく。
3. Twitter の自分のページを開くとブクマがツイートされているので、http://htn.to で始まるURLをコピーする。このURLが重要。
4. 貼りたいAAを用意する
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
5. 行末に htn.to の URL を貼り付ける
∩___∩ http://htn.to/cgia4h | ノ ヽ http://htn.to/cgia4h / ● ● | クマ──!! http://htn.to/cgia4h | ( _●_) ミ http://htn.to/cgia4h 彡、 |∪| 、`\ http://htn.to/cgia4h / __ ヽノ /´> ) http://htn.to/cgia4h (___) / (_/ http://htn.to/cgia4h | / http://htn.to/cgia4h | /\ \ http://htn.to/cgia4h | / ) ) http://htn.to/cgia4h ∪ ( \ http://htn.to/cgia4h \_) http://htn.to/cgia4h
6. Twitter で上から順番に一行ずつツイートする。
7. TLはこのように見えます。事情を知らない人から見るとえらい迷惑ですね。
8. 一方、ブクマページにはインパクト抜群のコメントを残せます。
ヒント: 長いAAを貼るときはフォロワーさんを驚かせないよう、一言添えると良いでしょう。
ヒント2: 現時点での仕様では、AAを貼った後はてブに反映されるのを確認してからツイートを削除しても、はてブのAAは残るようです。
ヒント3: 自分のサイトのブクマページなど、あまり人の迷惑にならないテリトリーで試すことをおすすめします。
Update: Togetter – 「はてなブックマークのRT追跡機能を逆手に取り、はてブ画面にAAを投稿する猛者登場」
Update2: ポルナレフAAはメタブに貼ってます。
Update3: 先人の偉業がここに! http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/smoking186/20051027/1130372287
Update 4: id:lovely さんがスタイルシートを書いてくれました。ありがとう!
[hatena] はてブエントリーページに投稿された AA をより AA っぽく表示するユーザースタイル – lovely::memo
これまではてなブックマーカーのコメントといえば「確かに成長戦略も重要だが富の再配分が疎かになってはパイの縮小を招きかねない」などの知的エリート風コメント、もしくはダジャレに二極化する傾向にあった。
今回のバージョンアップによって、大型のAAによる
罵倒コミュニケーションや地形効果の活用が可能になったものの、RT表示をOFFられたり、TLの空気を乱すことでTwitterの交友関係に支障をきたす危険性もある。まあ本当に不評だったら元に戻せば済むわけだし、個人レベルでも非表示設定なりグリモンなりCSSなりで対策できる話だと思うので、しばらく使ってみてから評価を下してもいいんじゃないかな。