私は私の道をゆく!!

2005年12月10日(土) 1時58分
今日は少し真面目な話を・・・。


私は最近、生活のほとんどの時間をバイトに充てています。
駅伝シーズンで、バイト先が大忙しだからです。昨日が本誌の締め切りだったばかりだし、15日が増刊の締め切りです。
役に立っているかは相変わらず謎ですが(笑)精一杯頑張っています。

私は大学三年生なので、現在就職活動の時期にあります。
でも毎日バイトばかり。なぜか。





それは自分の同級生や歳の近い先輩後輩がチームを組んで箱根駅伝を走るのが、来年と再来年だけだから。そして私がその大会の報道に、少しでも携われるのは今しかないから。
今しか出来ない事を、精一杯やるというのは、私のモットー。
「その時その時を、精一杯頑張る」、私の好きな言葉です。

ついちょっと前に、同輩とこのことについて話をしました。
同い年のその人も、大学三年生なので就職活動中。就活に関しては、私よりも数倍熱心。有料のセミナー(予備校みたいな感じなのかなぁ??)にも積極的に参加しているみたいです。
今しか出来ない事をまずガンバる!と言っている私に対して「もっと焦った方がいいよ」と、忠告の言葉。私が「そうかなぁ〜〜」と言っていると、「自分が行っているセミナーの人は、みんなかなり活動してるよ。OB訪問もやってるよ。みんな進んでるよ。もっと危機感を持った方が良い」と言われました。

うん。そりゃそうだ。やってる人は就職に向けて色々やってる。
その人の言う事には、一理も二理もあります。私も意識が低すぎる感があるし・・・。
見習わなくては!!と思いました。

・・・でも。
でもです。人がやってるから、自分もやらなくちゃ!とか、そういう感覚は私には馴染まないなぁ。
就活において大事な事は、「自分に核(軸?)となるものを持つ事。焦らない事。流されない事。」って、ゼミの先輩方はみんな言ってた!私もその言葉には納得したんだよね。焦って、流されて動いても、それは意味が無いと思う。流されたら、自分がどこに向かっているのか分からなくなる。
自分で自分の道筋を決めて動けば、自分の目指している方へいける。

「就職」というもののために、いま何かするの??
なんか違う。
「立派な社会人になる」ために、いま何かするの??
まだこっちのほうがしっくりくるなぁ。
就活は受験勉強とは違うわけですよ。「受かるため」に何かするのは、私の性分には合わないなり。これまで私が頑張ってきたこと、今現在私ががんばっていること、それを含めた未来の私の可能性・・・それを見てもらうんじゃないの??シュウカツって。

話をしていたその人曰く「でも、就活だって今しか出来ないんだよ。一生に一度だよ」と言っていました。
またまた一理ある!!
でもそこは人の価値観によって優先順位が変わってくると思うのよね〜〜。今しか出来ない事のうち、どれを選択するかは、その人次第ということ!!


とにかく。私はいま出来る事を精一杯やって、いつも全力投球でいたいわけなのです。そういう私の性格とか、生き方を受け入れてくれるところに就職したいな。
逆に言えば、「シュウカツがあるのに、それをそっちのけでバイトをする奴などけしからん!」なーんて言われちゃうような会社は、こっちから願い下げよーー。もちろん企業が学生を選考するわけですが、私達学側だって企業を選ぶんです。


上手くまとまってない話をダラダラと書いてしまいました・・・私自身、自分の中にある考えや感情を言葉で的確に表せない状態です。もっとうまく伝えたいのに・・・。
流石に私も1月後半にもなれば、おりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと動きだす予定ですよ!
今はまだ時期じゃないって事です。
だってセミナーはほとんど選考に関係のないものばかりだし、今OB・OGの方にお会いしても、私の準備が出来たていないからきっと無駄になってしまう。人にはそれぞれペースがありますから、私は私のペースでやりますの。そうじゃないと、絶対パワー切れ起こすよ〜〜(@@;)
よく考えてみれば、昔からそうだった私。我が道を行く子ちゃんだったわ!ww
部活やる時は部活!!勉強する時は勉強する!!って感じで。
試験前は友達の目も気にせず、休み時間潰して勉強していた時もありました・・・。キモイね!ww
就活も「今このタイミング!」っていうのが、自然と自分の中で芽生えると思う。根拠のない確信・・・笑


就活の面接は楽しみなんだよね〜〜!めちゃ自分をアピールしたいよ〜〜!!
会社のお偉いさんと話せる機会も滅多にないチャンスだし☆☆☆
早くそのシーズンにならんかね(σ・ω・)σ

  • URL:http://yaplog.jp/peco-chiko/archive/72
コメント
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
画像認証
画像の文字:
  • ※画像に表示されている半角英数字5文字を入力してください。
  • ※管理者の設定により、スパムコメントを防ぐため、コメント投稿時に画像認証が必要です。
*本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項に該当するコメントは禁止します。
*ヤプログ!利用規約に同意の上、コメントを送信してください。

利用規約に同意する

クッキーに保存
ちあき@管理人
こなんさん>>
先輩のご意見ありがとうございます!!!!
私も、先入観持たずに色んな業種を見て回ろうと思ったんですが、どうやら自分の心は一定の業種に向かっているようです。
自分から何か情報を発信する仕事。もしくは企画する仕事。これみたいです!!!

やはり素の自分で勝負することが大事なんですね!
先輩にそう言ってもらえるとなんだか安心
大好きな企業が見つけられたらいいなぁ〜〜。
今のところは、まだ横一線と言う感じなので、これから更に掘り下げて、見極めて生きたいと思います〜〜!!
エントリー漏れは痛いですね(^^;)それだけは気をつけますゥ〜〜〜〜ヽ(;´Д`)ノ (;´Д`)(´ヘ`;)
2005年12月18日(日) 23時34分
みなさんの多くはこれから就活をされる方たちばかりかな?経験者として、みなさんに。先に、偉そうにごめんなさい人それぞれ意見があり、それを聞いたり、こうして話し合ったりすることはとても良い事ですなんたってみんな初体験のことですからそして新卒というのも一度きり。私もやりたいことがこれって思って始めたのではないのでとにかくいろんな業種、企業を自分の足で回れるだけ回ろうとしました。受かるための努力はしていません。もちろん面接等の最低限のマナーは知っておかなければなりませんが、今までの自分で勝負しないで短時間で作り上げた私を選んだ企業に逆に疑問を感じます。素の自分を評価し、好きになって一緒に働きたいと思ってくれることが大切だと思っていました。それは自分がある程度定めた業種、企業ではないところから内定をいただくことがありますが、それが自分にあっているのかもしれないという可能性にもなります。やはり相手は人事のプロです。全てばれます特に何度も面接をする会社。絶対に入りたい企業や職種がないならば、何より自分の意思で経験することが大切ですね。あせらなくてもいいんです。内定たくさんでなくてもいいんです。本当に必要とされて、ここで一生がんばりたいと思えるくらい互いに魅力的な関係ならいいのではないでしょうか私は就活はよい経験になりました。嫌なこと、辛いこともありましたが、それで得られるものも多いはず。これからみなさん大変でしょうが、明るい未来を祈っております。あ、入りたいと思ったときにはもう締め切った後でしたということだけないように
2005年12月13日(火) 9時49分
ちあき@管理人
みきてぃ>>
よいわよいわ
そうやって、就活を楽しんでいる人の話を聞くと嬉しくなりましゅ
うーちゃんのお父さんも、時期はずれになぜか現れた超優秀な学生を迷わず採用したらしいね!!その話を聞いて「やっぱり良い人材はいつでもどこでも受け入れられるんだぁ〜〜」と痛感。
自分がそういう人種に当てはまるのかが不安です。
旅行いいな!!私も行こうかと思ってたりするんだよね〜〜だって行けちゃうよね実際!!ww

senさん>>
はじめまして!!カキコしていただいてありがとうございますとても嬉しいです
senさんも陸上部だったのですか!仲間ですね☆
はい、自分のペースを守ることはとても大事な事だと思います。試合の時もそうでした。隣のレーンの事を気にしてしまって走ると、大抵記録は出ないんですよね(;・∀・)集中できていない証拠です。
ある時、バケツをひっくり返したような天候でで試合をやった事があるのですが、その時は雨の所為で周りが全く見えなくて、自分のレーンがやっと見えるという状態でした。でも、意外とその時に当時のシーズンベストが出たんです。雨で周りが見えなくて、自分の走りだけに集中できた結果だと思います。
senさんも元陸上部と言う事で、陸上のことに絡めて話をみてみましたが、陸上と就活じゃ関係ないですかね・・・(^^;)けど、意外と同じところはあるのかも・・・・??
周りに惑わされず、自分のやれる事を一つずつこなしたいとおもいます〜〜
またきてくださいね(´∀`*)ウフフそして遠慮なく書き込んでくださいまたお待ちしてます
2005年12月13日(火) 2時31分
ちあき@管理人
えりタン>>
ネタ作りとかは、ホントに意味無いと思う!背伸びもよくない!!本当の自分や、興味があって自分が取り組んできた事を、ありのまま上手に伝えて、それで企業も「この子なら・・・」と思って受け入れてくれるのがベストだね
こんな風に上手くはいかないかもしれないけど、背伸びして内定もらっても、結局「合わなかった」なんて事になったらもったいないよね・・・。最近離職率が増えてきちゃってみたいだし・・・これは悲しい事だ!!
えりちゃんは、話聞いてると第一志望の所とかなり相性いいみたいじゃんよいねよいねその調子だぁ〜〜
果たして私の『お見合い』は上手くいくのでしょうか・・・ww

てらぴーーーー>>
専門的な知識とかは、社会人になってから身に付ければ良い事だし、なにか特別な経験をしていなくちゃいけないわけじゃないんだよね。その時その時をしっかり生きてる人間を社会も求めているはずだぁ〜〜!!!
と、自分にいい聞かせているよ(σ・ω・)σ笑
今のところ、自分は精一杯生きているつもりです!!
てらしぃお疲れの様子だね??どうしたの??そんなにゼミ忙しいの??就活???

2005年12月13日(火) 2時31分
sen
はじめまして♪千秋さんと同い年のsenと 申します
だいぶ前からHP拝見させていただいてました。私も高校時代は陸上部に所属していました私は県大会どまりのごくフツーの選手だったので、ちあきさんの高校時代の活躍には目を見張るばかりです
けど、今日は日記にとても共感して、勇気を出して!!コメントしたいと思いました

就職活動についてですが、周りのペースに振り乱されて自分を見失うよりは、自分のペースを守り通すという、いい意味での頑固さも必要だと思います。周りの雰囲気に呑まれて焦ってもいい活動は出来ないし、結果にもつながらないですもんね!

(今日、バイト先の池袋では就活モードの学生がうじゃうじゃいましたよ!!サンシャインで行われた日経ナビのイベントかな?)

ちあきさんは私とは今日が「はじめまして」ですが、日記を読んでいると、会った事もないちあきさんの信念の強さが伝わってきます。

それに、高校までに陸上で鍛え上げた強い精神力は、コレカラまさに発揮されるはずですよ!!!


初めてのくせして、分かりきったような事言ってスイマセン。

今日の勇気をきっかけに、コレカラもちょくちょく登場したいと思います。よろしくお願いします♪
2005年12月11日(日) 0時53分
未希
就活楽しんでるよっ☆
いろんな人と知り合えるの。
年上の方といっぱいお話できるの。
社会の仕組みがわかってきたり。
会社の裏話聞けたり。

人にはそれぞれのペースがあるってまさにそう!
企業の話聞いて、採用なんて一年中やってるみたいだし、
きらり光る人材だったらいつでも雇っちゃうてのが企業の本音みたい。
今しかできないことってホント大事だわさ。
そういうことやれない人は働き始めてもふわついた社会人なっちゃうもんね。

というわけで就活してても冬休みも春休みも旅行を計画中だったりする。
単に現実逃避?にゃは
2005年12月10日(土) 18時17分
terasuy
言い得てますなぁ。
先見的な取り組みも一つだと思うけど、
なんだかんだ言って人生一度きりだから、
今を生きる!、実存主義を貫くのが一番なのら。
俺はひと月くらい虚無りたいけどさ。もう疲れたよ。
2005年12月10日(土) 13時02分
えりえ
その気持ち分かるよ〜
私も「就活を頑張る」って何かしっくり来ないんだよね
「面接のためのネタを作る」とか「就活のために何か行動をする」って
企業が面接する主旨からも外れてる気がする
企業は私のことをどんな人なのか見るために面接してくれてるんだから
「就活のため」にすることって本当の自分じゃなくない
いわば『背伸び』だよね
面接で『背伸び』して、もし上手く行ってその企業に内定出来たとしても
私はそれは本当に自分に合う企業じゃないと思うなぁ
ネタなんて作らなくても、普段自分がしてきたことを受け入れてくれる企業が
本当に自分に合う企業なんだと思う
「就活はお見合いだ」って良く言われるけど、
そう考えると、より「背伸び」がどんなに無意味か分かるよね
もちろん志望の会社の基本的な知識を身につけたり、
普段の自分がしてきたことを正しく的確に伝える
努力はしなきゃいけないけどね
だから私は今もこれからも「就活を頑張る」気は無いよ
ちあきちゃんのしてること・考えてること、私は間違いじゃないと思う
自信持って、一緒にマイペースでやって行こ〜
私は運命を信じるわぁ〜〜〜〜
2005年12月10日(土) 12時15分
2005年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
こなん
なんだこの違和感は。 (2006年04月15日)
ちあき@管理人
いったりきたり (2006年04月14日)
佳奈
いったりきたり (2006年04月12日)
ちあき@管理人
前途多難??前途YOYO?? (2006年03月19日)
えりえ
前途多難??前途YOYO?? (2006年03月19日)
ちあき@管理人
どーもどーも。 (2006年03月18日)
けいこ
どーもどーも。 (2006年03月17日)
ちあき@管理人
二月も終わり。 (2006年03月17日)
こなん
二月も終わり。 (2006年02月28日)
yumiko
二月も終わり。 (2006年02月28日)
ブログパーツ
壁紙 無料 Widget ブログパーツ フラッシュ 待受 画像 動画 グラビア ゲーム
プロフィール
  • 名前:peco-chiko
Yapme!一覧
ヤプミー!になる