2010年09月07日

千葉英司元東村山警察副署長


 千葉英司元東村山警察副署長

 9月1日も東村山駅前に出没

 
ブログランキング ブログランキング応援クリックお願いします。


 先ずはこの日街宣活動を行った槇やすともさんのブログ記事より紹介させて頂きます。
 20100902_553278                                  


















9月1日(水曜日)東村山女性市議殺害事件から15年。

 15年前の同日の夜10時頃、駅前のロックケープビルの5/6階踊り場から抱え上げられるようにして、突き落とされて殺害された。

4時15分からの街宣を前に現場を確認に行く。

 ビルの前では創価学会の御用ジャーナリストと言われて提訴した宇留嶋某が写真を撮っていた。

 一階のエントランスで出くわすと私に向って、「ケンカしにきたんですか?」と凄んでみせる。

 こいつは余ほど腕っ節に自信があるらしい。

 こんな所で、ボコボコにされたのではかなわない。エレベーターに乗り込んで6階に行く。

 現場となった5/6階の踊り場に行くと先客がいる。

 この転落死を「自殺」として処理した当時の東村山警察署の副署長であった千葉英司だ。

 他に2人の創価学会信者かその関係者と一緒になって下を覗き込んでいる。

 どうやらここから飛び降りる練習をしているみたいだ。

 私を見て驚愕した様子で通路を空けて、お通りくださいと言う。

「いえ、別に私に遠慮しないで飛び降りてください。見ててあげますから」
 
 転落場所であるビルの真裏に行く。現在は変圧器かなんかの囲いがあって近づけないが当時、転落のショックで曲がった状態にあった柵は修理を施されてはいるが当時のままだ。

 この柵はビルの踊り場手すりの真下にある。

 位置関係からしても覚悟の飛び降りであるならば、ある程度勢いがつくのであるから、こんな真下に落下するのは不自然であろう。
 
 参加者も集まったので4:15分から街宣を開始。

http://makiyasutomo.jugem.jp/?eid=539

 驚きました、今年は千葉氏は故朝木明代さんが殺害された現場にいたようです。昨年、一昨年は故朝木明代さんが万引き冤罪事件に巻き込まれた洋品店で待ちかまえていたのに、今回は洋品店は何故か閉まっていた。

 3年続けて洋品店で待ちかまえていたのでは、やはり何を言われるか分からないと思ったのか、今回はその転落死したその現場にいたと言うのですから驚きです。

 この事件の異様性は何と言っても、万引き冤罪事件とその冤罪を晴らそうとして戦い始めた矢先に起きたと言うことです。朝木明代さんは創価学会の不正を追及し、数々の嫌がらせ行為を受けながらも毅然とした態度で、この創価学会に立ち向かっていたその時におきました。

 突然、ふって沸いたような万引き事件の被疑者としての取り調べ、それも現行犯逮捕ではなく後で警察に呼び出されて初めて自分が万引き犯として訴えられたことを知った。

 この取り調べ検事が創価学会の熱心な信者であったことなど、本人は勿論のこと、朝木明代さんが殺害された事件でも遺族はそのことを知らなかった。

 自分たちが最大の社会悪として糾弾・追及していた創価学会の信者によって事件は捜査が指揮されていたのです。調べられた方にしてみれば、背筋が凍り付くような正に恐るべき出来事です。

 その事実を果たして当時同じく指揮した東村山警察署の副署長は知っていたのでしょうか?

 創価学会を追及していた女性市議を、その創価学会の検事が担当しているという、これはもう考えただけで気味が悪くなり震えが来そうです。もし、千葉氏がそれを知った上で彼女の事件を調べていたとすれば、何とも朝木明代さんは救われない状態の中で死んで行ったということになります。

 洋品店の中にいて、「あれは市会議員の朝木だ!」と店主に言ったという謎の女性の正体は未だに明かされていません。一体誰だったのか?

 朝木明代さんの無念さがヒシヒシと伝わって来そうです。何故口が封じられたのか?その謎にどこまで迫れることが出来るのか?

 その真相究明を求める一つの切っ掛けになるかもしれない裁判の第二回目が明日東京地裁の立川支部で13時半より開催されます。

 前回は私と有門大輔君は出席していないので、今回が初の裁判となります。尚、今回は立川駅前における街宣活動は行いません。

 但し、応援の為に傍聴して頂いた方々とは、立川駅周辺の喫茶店で話をする時間を設けたいと思います。今後の裁判の進め方、或いは創価学会への追及の方途なども含めて議論をしたいと思います。

 立川駅を3時半に出ますので、裁判が終了してから約一地時間ほどの時間を予定していますので、是非ともご参加下さい。

 【動画紹介】
  
 1,9.1 東村山朝木明代市議殺害事件の真犯人を逮捕せよ!IN新宿
http://www.youtube.com/watch?v=8xuQcm46xSs

 2,9.1 東村山朝木明代市議殺害事件の真犯人を逮捕せよ!IN新宿
http://www.youtube.com/watch?v=7WsMKkISLfA

 3,9.1 東村山朝木明代市議殺害事件の真犯人を逮捕せよ!IN新宿
http://www.youtube.com/watch?v=oN0xtb1M_3A
 
 朝木明代東村山市議転落死事件
http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA&feature=player_embedded
 
  2010090514550001              
☆桃の販売のお知らせ

桃なのに南国フルーツの香りが!

「マンゴーピーチ」と呼ばれる幻の桃。

品種「黄貴妃」

贈答用 3キロ 3300円(送料別)

家庭用 3キロ 1700円(送料別)

送料ですが、地域によっては差がありますが、次のようになっています。

東京 850円、名古屋 950円、大阪 1060円

九州 1480円 、北海道 1160円

 ご注文は下記メールにて受け付けます。

fukushimaseto@gmail.com
 
 
ブログランキング ブログランキング応援クリックお願いします。
  



Posted by the_radical_right at 13:17│Comments(9)TrackBack(0)この記事をクリップ!東村山・朝木明代さん謀殺事件 

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52555282
この記事へのコメント
http://www.keiten.info/paper/2209/04.htm

http://www.keiten.info/paper/2209/gaikokujin.png敬天社主の独り言より・瀬戸先生
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki15.shtml24日は名古屋支局襲撃義挙の日です
十月十二日、東京。日比谷公会堂で行われた「三党首立ち会い大演説会」で二番手に登壇した赤賊浅沼稲次郎を調伏。十一月二日、東京少年鑑別署で壁に「天皇陛下万歳、七生報国」と遺書を残す。
 http://home.s02.itscom.net/boukyou/yamagutiryakureki.htm
 ◎http://www2.bbweb-arena.com/junsei/myweb13_019.htm「昭和天皇陛下」が御闘病中で有るにも係わらず、卑劣な「原爆容認・戦争犯罪論」で自虐史観推進を繰り返した本島を「調伏」した「正気塾」の結成。
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/135th/scoop/img/3_l.jpg
(写真左から)国府正男理事長、敬天新聞社主、(故)本島を屠った若島和美副長、中尾征秀郎塾長代行http://keiten.net/articles/other/069_08.html
Posted by 反SHIN at 2010年09月07日 13:28
まあ、この件に槇さんが関わりだしたのも、発端は瀬戸さんの「内部告発」がきっかけなんですけどね。
Posted by TIN at 2010年09月07日 13:48
>TIN

本当ですか、知りませんでした”瀬戸さんの「内部告発」”がきっかけだったとは。
槇さんご自身がそう仰ったんですか?
私は”瀬戸さんの「内部告発」”の話しが無かったらこの件には関係していなかったと。
Posted by 暇つぶし at 2010年09月07日 13:56
黄貴妃って名前からして、中国なんですが、品質の方は大丈夫なんでしょうか?
名前からして信頼できないのですが…。
Posted by 護国 at 2010年09月07日 14:14
代々右翼運動が家業の国営テロリスト【まきやすとも】は映画『狂い咲きサンダーロード』に出演していた売れない頃の小林ネンジにそっくり。
Posted by 問題解決 at 2010年09月07日 14:22
>護国

別に購入を強制している訳ではないので貴方自身が信頼できないと思うのあれば購入する必要は無いと思いますよ。
これで貴方の不安も消し飛んだことでしょう。
Posted by 暇つぶし at 2010年09月07日 14:27
創価学会が後藤組を利用して不正をした → 宗教法人法81条に該当する → 裁判所の解散命令 → 創価学会の解散
Posted by 本当に正しい考え方のすじ道 at 2010年09月07日 14:28
さあ、次はりゅうの出番かな?
Posted by at 2010年09月07日 14:33
これはどう見ても変ですね。大きなダムも小さな穴から崩壊する。それを期待したいですね。
瀬戸様のブログを見ているジャーナリスト様、もしジャーナリスト魂があるならやってみては如何ですか?でもかなり危険が伴うものと予想されます。瀬戸様もお気を付けて下さい。
Posted by モノ言うサラリーマン at 2010年09月07日 14:42

コメントする

名前
URL
 
  絵文字