独島研究所 について

  • 独島研究所 について
  • 組織現況
  • 主要事業紹介
  • 東北亜歴史財団
  • NEWS LETTER
ホーム > 独島研究所について > 独島研究所について

独島研究所について

東海の独島は明らかに大韓民国の領土

設立までの歩み

  • 2008年8月7日 東北亜歴史財団2008年度第3次理事会開催
    • 独島研究所設立関連東北亜歴史財団定款及び職制改定(案)議決
  • 2008年8月11日 東北亜歴史財団定款改定案、教育科学技術部長官により認可される
  • 2008年8月14日 独島研究所開所式

設立目的

  • 独島問題についての長期的・総合的・体系的な対応策の樹立
  • 独島関連政策研究、対応論理の開発及び政策建議

沿革

  • 財団第3室を独島研究所として拡大・改編
    • - 領土・領海担当部署を独島問題専門部署として特化

主な機能

  • 独島関連政策開発、研究調査、国際世論への働きかけ
  • 独島研究の拠点

主要事業

  • 総合的・体系的な独島研究の推進
    • - 国内独島関連研究機関の研究業務総括・調整
    • - 新しい独島領有権論理のパラダイム構築
    • -独島専門家の養成と活用
  • 独島関連領有権論理の国際的説得力増強
    • - 独島に関する韓国の正当な主張を国際的普遍性をもった論理として開発
    • - 独島関連国際学術会議開催の海外主要地域における定例化
  • 国内外における友好的世論づくり
    • - 独島についての正しい理解を広めるための事業の推進
  • 韓国内における独島についての知識の普及
  • 関連機関のネットワークづくり
    • - 市民団体、国内研究機関等
  • 独島呼称誤表記修正及び表記拡大活動支援
  • 独島呼称の拡大活動および誤表記修正の支援
    • - 民間外交団体「バンク」等との協力
    • - 在外公館との緊密な協力体制の構築

0