RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年9月6日(月) 19:45
鬼ノ城、城内に堤防跡発見
鬼ノ城、城内に堤防跡発見
2006年から調査が行われている総社市の古代の山城・鬼ノ城の城内に、全国でも珍しい水をせき止めた堤防の跡が存在することが明らかになりました。
6日は、調査現場が一般公開され、多くの歴史ファンらが訪れました。

標高およそ400メートルある山の頂上付近に築かれた古代の山城鬼ノ城です。
堤防の存在が明らかになったのは城内の北東部―。
6日は調査現場が一般に公開されました。
この場所には、もともと土を盛って作られた土手の存在が確認されており、岡山県古代吉備文化財センターが今年7月から本格的な調査を開始しました。
その結果、壁を強化するために石垣を使っていたことなどが判明。
石垣の上流部に湿地帯が今でも残っていることなどから土手は、ダムのように谷水をせき止める役割をしていたと考えられるということです。
堤防の跡は、全国の古代山城でもほとんど例がないということです。
調査現場の見学会に参加した歴史ファンらおよそ50人は、調査員の説明を熱心に聞きながら、1300年前の古代ロマンに浸っていました。
古代吉備の国の謎にせまる鬼ノ城の発掘調査です。
今回明らかになった堤防跡についてはどのような構造をしているのかなど詳しい調査が12月まで続けられます。

[06日19:45] 浜田知事が香川県庁に初登庁

[06日19:45] 鬼ノ城、城内に堤防跡発見

[06日19:45] 井原市長選、滝本氏が再選果たす

[06日19:45] 瀬戸内国際芸術祭の来場者30万人

[06日19:45] 三豊市の気温が全国2番目を記録

[06日19:45] 台風9号、岡山香川への再接近は8日

[06日19:45] CO2削減目標提出締め切り

[06日19:45] 福武文化賞と文化奨励賞受賞者決まる

[06日19:45] 国勢調査の年、岡山県がPR

[06日19:45] 坂出市櫃石島で無人の漁船見つかる

[06日19:45] 湯郷ベル、5連勝で今季最高4位に

[06日19:45] 天皇杯、ファジ初戦で姿消す

[02日19:30] 岡山と富山のガラス作家の交流展

[01日19:30] 岡山県美術展覧会が始まる

[01日19:30] 白洲次郎と正子の世界展

[24日19:40] ガラス作家松島巌さんの作品展

[31日12:10] 岡山市でシャルジャ展が始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.