
痛車の定義って何???!?(・_・;?
アニメキャラのカッティングシールやペイントした車両を痛車と言うけどさ・・・・・
写真のトラックの様にさりげなくキャラクターが貼られている車両も痛車になるのだろうか????
そもそも「痛車」という文字から思うのですが、アニメキャラで仮装された車両よりも事故で大破した車両の方が痛々しく思うのは私だけ????
~(・・?))
さらに堀下げれば、アニメキャラの車両ってオーナーさんの趣味で故意に見た目が痛々しくなっているだけだから、どちらかと言えば、「痛車」というより「ヲタ車」という言葉の方が合っているような気が・・・・・
しかしこの痛車というジャンルどこまで勢力を伸ばすのだろう???
最近では話題性を作る為だろうか?フェラーリやランボルギーニ等の高級車をベースにして作る人が居るようだが・・・・・
何でそんな狭い面積のキャンバスで喜べるのだろうか???ただ単にベース車両が凄いだけでキャラクターは死んでいると思うし、
日本にはデコトラというジャンルが有るんだからコラボレーションさせるくらいの強者は居ないのかな???
旧型普通免許or中型免許を持っていれば4t車の箱車で作れば目立つはず・・・・
ただ欲を言えば・・・・
ベース車両を4t超ロングの箱車で♪
大型免許を持っていれば・・・・
4軸低床フルサイズの箱車か・・・・
日野・セレガや三菱ふそう・エアロクィーン等の大型バスをベースに作ったら・・・・
誰にも負けないと思いますが・・・・
ただ、この場合は金に糸目をつけないで出来る方限定でしょうから「このキャラクターに命をかけています!!」と言い切れるくらいのヲタさんでないと出来ないだろうなぁ~~♪
独り言なので言いたい放題の私です。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログ一覧 |
車
Posted at 2010/08/05 17:13:05