自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならない...
この話で一番救われないのが ではその社長は今はどうしているのかと言えば、関連会社の別の工場長として働いています。 実は、これなんだと思う。その社長が関連会社の別の工場長...
http://anond.hatelabo.jp/20100904122315 自分の部署もシステムにお金をかけず、中途半端なひどいのを使わせられてる。 そうなると現場の頑張りというものに頼られる 上役に相談してもお金がな...
システムの構築、維持管理のコストを理解していない無能な経営者の一例
いいシステムを動かせらせれば天国なんだけどね。 システム開発の多くは失敗するということは常識なんだけど、 システム開発を普通の土木作業やパッケージのように考えているとだい...
日本では組織に一端組み込まれてしまうと、なかなかそこから外れることは難しい。皆同じであることを強要されて、自分だけ外れて違う道を歩くことを認めない異質性への許容度が低...
私が何が言いたいかと言えば、それは、マスコミは不景気というひとくくりの中に色々なものを原因として、失業や過労死、自殺が起きるのだと言っていますがそれは違います。たった...
首都圏コンピュータ組合に相談すれば助かったのになぁ
日本のエスタブリッシュメントの(広義の)システム軽視と"人財"依存っぷりは異常。
その工場長の経営判断だって一言にしちゃ、駄目なのかな。