カテゴリ
プロフィール
住み家: 東京都国分寺市 生まれ: 1959年 しし座 大切にしている言葉: 「吾、唯足るを知る」 探しているモノ: おいしいカレーライス 求めているモノ: ホンモノ、魂のある言葉 以前の記事
2010年 06月
2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
|
2008年 03月 30日
たしか、ゲストとして呼んだ夫婦に対して質問などをして、二人で乗り越えた苦労話しや面白エピソードを引き出していく番組の司会をやっていた。 司会でありながらも彼女が発する言葉の端々に、「この方はナニ者?」と一風変わった魅力を感じることがあり、記憶に残る。 そして、この中村うさぎ氏とは、港区役所から税金滞納で銀行口座まで差し押さえられながら、借金してでもブランド品を買いまくり、美容整形は顔の若返りから豊胸に至るまで施すツワモノであることを知る。 さらにゲイの男を夫に持つ結婚生活をしていて、よそ様の夫婦生活を云々するより数段面白い話しがドバドバと溢れ出てくる方であることを知り、近年のNHKのキャスティングもなかなかやるな、と感じさせてくれたことを覚えている。 そんな中村うさぎ女史の書きモノを初めて読んで、またまたビックリ! この方の生きることへの探求心がしっかりと記されている。 子宮筋腫やガンの気配に脅かされながらも、人工的な若さと引き換えに、自らの欲望の重荷をこれからも背負っていく覚悟はできている、と明るく語るうさぎ女史に、ただならぬポジティブさと人生哲学を見出す読者は私だけではないはずだ。 さらに、氏自身のあとがきや、その氏を取り巻く方の解説に至るまで面白い。 かつてアントニオ猪木は、「ほんとうの借金とは五十億円以上しないとダメだ」 「それじゃ、絶対、返済できないじゃないですか」 「そうでもないよ。 借金が五十億を超えれば、『自己破産だけはしないでください』とカネの貸し主が頼んでくるようになる。 つなぎ融資もしてくる。 だから当座のカネには困らないもんだ。 その内、借金を肩代わりしてくれる人が出てくる。 カネに関しては、人生なんとかなるよ。 だから、ほんとうにやりたいことを、誰が何と言おうとやりぬくことだ」・・・ この解説を書いた佐藤優氏は、「外務省のラスプーチン」と異名をとったロシア情報分析のエキスパート。 その佐藤氏が参議院議員だった頃のアントニオ猪木から教わったという「ほんとうの借金」についての話しを持ち出して、うさぎ女史にエールを送っている。
|