【政治】蓮舫行政刷新相が、小沢氏の無駄削減論を批判…「小泉首相以上に国民に痛みを押しつける」
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/09/05(日) 15:56:02 ID:???0 ?PLT(12556)
- 蓮舫行政刷新担当相は5日のテレビ朝日番組で、民主党の小沢一郎前幹事長が
地方向け補助金の一括交付金化で無駄な歳出を削減できると主張していることについて、
「補助金の大多数が社会保障関係だ。削るのは小泉純一郎元首相の
時代以上に国民に痛みを押し付ける」と批判した。
*+*+ jiji.com 2010/09/05[15:56:02] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090500054
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:39:21 ID:L8e91v4o0
- 管が一番じゃなくてもいいんじゃないんですか?(`・ω・´)
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:39:24 ID:CkKovcrd0
- 【民主党代表選】小泉元首相が小沢氏にエール 「菅政権はまるで自民党だ。ぶっ壊してもらいたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1282960733/
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:41:18 ID:r1qVhpQs0
- 小沢の発言は友達から聞いた程度だからあてにならない
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:42:58 ID:PjaY7uoj0
- 実際政権をとってみて事業仕訳をしてみたら、
野党時代に言っていたような兆単位の無駄なんかなかったってことでしょ。
結局、衆院選の自民の主張をしているのが笑えるが。
しかし、小沢が首相になって野放図のバラマキを初めて、
後になって「全然財源足りませんでした」ではしゃれにならん。
子供手当満額なんて、一端始めたら財源が足りないからといって止めるのも困難。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:43:49 ID:N+/LRt7v0
- 菅の演説の大半が昔の厚生大臣時代の自慢とか、演説内容が酷い。現役の総理
大臣で、今週も株価暴落や円高が加速しかねないのに、現状を放置して昔話ば
かりとか、そりゃ野次も飛ぶって。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:45:43 ID:xZtJUxcr0
- 社会保障をばっさり削る、これが改革ってもんだろ
さすが小沢さんだ
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:46:36 ID:UXIYPqRe0
- 小沢さんの無駄削減論で衆議院を戦ったんじゃないの?
その時は、国民に痛みを押し付けるつもりなのを隠してたのの?
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:48:16 ID:CVQ9X2z90
- ははは、民主って頭オカシイ
竹島を民主にあげろ、あそこで民主議員と信者で民主自治区運営させて
カメラ設置しとけば、電波少年よりおもろい番組になるわ
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:48:48 ID:uC7Yd1yD0
- R4のガキって不憫だね。
一生こんなバカが母親とか耐えられないわ。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:50:00 ID:O+pdLndU0
- いやいやいや、社会保障を聖域化するなよ
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:50:04 ID:E9ESgUIX0
- 蓮舫自分の言ってきたこととか立場とかわかってないのかよ
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:51:41 ID:OBeNgL210
-
蓮ホウの理解力ってひどくねえか?
野田もめっちゃひどいが蓮ホウもひどいな けっきょく人気優先でやってるからだとおもう
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:52:41 ID:4HQXmr6n0
- >>1
小泉時代より今の民主に痛みを感じてるんですが
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:53:37 ID:z+6uciLv0
- 俺は既に仙石と菅によって小泉時代以上の苦痛を強いられてるんだが。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:54:41 ID:tDTXKLcb0
- R4は実は小沢に買収されてる。
小沢批判は民主党にも自浄能力があるというカモフラージュ
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:55:28 ID:AOn3IeSr0
- このレンホウとかいうオバサンの底の浅さは酷すぎるわw
言う事に説得力がゼロ。これが人徳の無さってやつか
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:55:48 ID:DhCN5fIW0
- 仕分けの詳細な話になると逃げる事しか出来ないような屑が偉そうにwwwww
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:56:11 ID:0Z+01Fs30
- >>314
yahooのidに拘束されるから、おおむね一人一票のアンケート。
当日までの結果と、メディアの世論調査の対比が楽しみだ。
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201009010002/
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:57:20 ID:6tU8n0Ic0
- R4が無駄ww
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:57:47 ID:Hscd3oL00
- 最後の最後でレンホウと岡田は小沢に乗り換えるような気がする。
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:59:40 ID:57y5pN4Z0
- >>蓮舫
いたいよーいたいよー、お前らの政権いたすぎるよー
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:03:42 ID:7x+nnCGn0
- 小泉改革は結果的に成功しなかっただけで流れ的には間違ってないだろ
民主党がそれを証明している
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:03:47 ID:VhrnucOg0
- 「一番悪い小沢さんでなく、二番目に悪い菅さんでは、
どうして駄目なんですか?」
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:12:29 ID:lQWQ1Vj40
- >>320
いまさら岡田はないよ。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:12:36 ID:Def7gD+p0
- 今回の代表選でよくわかったのは
民主の工作員の元締めは小沢ってことだな
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:18:31 ID:A0MRI+4s0
- 仕分けなんて小泉の規制緩和以上にやばいのばっかりなわけで
数年後には何かしら社会問題になってるはずなわけだが
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:21:08 ID:DlfD3xNV0
- マスコミ関連の補助金削減に痛みが伴うのか?
小沢議員もなかなか良いのではないか?
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:21:12 ID:mTgmBnlu0
- >>326
仕分けなんて小泉の規制緩和とは比べ物にならないほど規模が小さいだろ
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:21:51 ID:04vty4Au0
- >>325
俺もここ数日の2ちゃんを見ていてそう感じた
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:22:48 ID:ALsypmJz0
- これで小沢が総理になったら、居場所なくなるじゃん。
どうするんだ?今さら芸能界復帰は無理じゃ?
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:31:20 ID:hg2qx1zo0
- >>330
小沢が勝てば都知事選に鞍替えして東国原と対決だなw
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:35:23 ID:i3LJkApU0
-
まあ、管にへばりついたことで、政治生命の自殺宣言同然だわな
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:37:40 ID:Q5yco2AE0
- 無駄な歳出を削減すると国民に痛みを押し付けるの?
何言ってるの 小泉って言いたいだけ?
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:39:16 ID:vOyUMFyx0
- なんか分裂しそうだな。。。まじ。
小沢になって大きな顔し始めるのが小沢ガールズとか
古参はやってらんない。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:40:13 ID:imEBqEZV0
- 仕分けで痛みを押し付けた張本人が言えることじゃないだろバーカw
まあ地方が疲弊するのはたしかだわな。
まあ小沢のことだから自分を支持するところには補助金増やしたりするんだろうけどなw
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:40:38 ID:0yWxG+mb0
- 小澤はレンホー使うさ
同じ役人が嫌っている者同士だ
公務員改革はこの二人はおなじ
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:41:30 ID:beU+042u0
- 自民時代の社会保障だって捨てたもんじゃなかったと思うけどねー
むしろあれで痛みとか言ってる連中に問題があるんじゃないのーw
あーあタカリミンス人が調子に乗ってるこんな時代よりも
自己責任・努力不足の小泉時代の方がよっぽど面白くてよかったなーww
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:42:15 ID:PjaY7uoj0
- >>318
無作為抽出ではないネットアンケートに統計的な意味があるのかな。
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201009050306.html
「首相は菅氏」65%、小沢氏17% 朝日新聞世論調査
朝日新聞社が4、5の両日実施した民主党代表選に関する全国世論調査(電話)によると、
菅直人首相と小沢一郎前幹事長のどちらが首相にふさわしいかで、
菅氏を挙げた人は65%と、小沢氏の17%を大きく上回った。
小沢氏の今回の立候補に「納得できない」が7割以上に達しており、
支持が広がらない背景になっているようだ。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:42:44 ID:DlfD3xNV0
- >>333
高給取りに補助金だしているのは、
民主党の政策と矛盾していないか?
まだまだ無駄はあるだろう?
自民党から見れば無いのかも知れないが、
民主党から見ればまだまだあるのではないのか?
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:43:40 ID:QHS1dUcK0
- すげーな。要するに自分達がやった
事業仕分け、何の意味もなかったといってるに等しいだろ。
なんで言ってることとやってることが違うんだろう。
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:45:53 ID:PjaY7uoj0
- 地方の補助金の実態。
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai77/77shiryou10.pdfのP16がわかりやすい。
・教員給与負担、生活保護、児童保護、児童手当等で6.4兆
・公共事業関係で3.6兆
・国民保険、老人医療、介護保険で8.0兆
・下水道や病院等の公営企業で1.1兆
小沢信者は、ここからどれを4兆分削るつもりなの?
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:48:41 ID:0Z+01Fs30
- >>338
>無作為抽出ではないネットアンケートに統計的な意味があるのかな。
テレビでは街の声として、相変わらずの東京新橋駅前の酔っ払いサラリーマンへのインタビューや、
どの時間帯、どの地域で、どの程度の期間サンプリングしているのかも定かでない世論調査を
短期間に頻発して自民、民主を問わず圧力を掛ける姿勢に比べれば、ネットアンケートは、
むしろ参加期間が明示されていて意思さえあれば参加できる点信用できるのでは?
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:50:38 ID:04vty4Au0
- >>337
同意。
小泉時代には、給与が減ってしまい個人的には何もいい事はなかったけど
それでも小泉時代の方が、気分は、はるかに良かった。
今は低能ミンスがバカ政治をやって、不安だらけで気分が落ち着かなくて
休みにの日にやる自分の趣味でさえ、なんだか力が入らない。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:55:31 ID:1MF2o5S60
- >>340
だってレンホーがやった事業仕分けなんて財務省主導の茶番だからw
あれだけ騒いだスポーツ予算だってカットと見せかけて実は最終的には大幅増
過去最高の160億円(27億増、20%増)(文科省発表)
カットどころか大幅に増えるんだから財源生まれるわけがないw
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:57:53 ID:1MF2o5S60
- http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301.htm
さて、スポーツ振興に関し、平成22年度のスポーツ予算が、事業仕分けの評価結果等を踏まえ、
減らされたのではないかと懸念する声がありますが、事実関係は以下のとおりですので、ご説明します。
まず、スポーツ関連予算全体ですが、平成22年度予算では、過去最高となる227億円を計上しています。
また、国際競技力向上関係予算については、平成21年度20%(27億円)増の163億円を計上しています。
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:58:02 ID:PjaY7uoj0
- >>342
通りすがりへのインタビューのほうが母集団の傾向に近いと思うが。
ネットだと容易に動員かけられるでしょ。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:59:41 ID:Hscd3oL00
- まあ、法的強制力のない事業仕分けはただのショーだからね。
レンホウの無駄な得票にしか役立ってない。
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:01:52 ID:QdMcPhEB0
- 小沢コールは民団の動員があった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/be95cd622324de17eb11e5af0fd4a21f.jpg
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:05:16 ID:PjaY7uoj0
- >>348
面白いね。流石小沢というか。
差出人が民団ということがわかるソースがあれば嬉しいけど。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:05:38 ID:0Z+01Fs30
- >>346
ネットの動員という点に関しては、一理ありますね。
しかし、工夫次第でしょう。
今回のヤフーの世論調査はヤフーIDが必要な点で、動員をかける限界がある。
ヤフーID所持という限定された人員のアンケート結果なんて民意を反映していないという反論に対しては、
そもそも民主党代表選の投票権は、議員以外では党員サポーターという極一部の国民の民意の反映であり、
むしろヤフーID以上に敷居が高い。
さらに、投票期間が長い点で、動員力に関しての公平性はある。
広報すればするほど、短期間の調査以上に公平な結果がでると思いますよ。
ただし、運営側が中立である限り。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:06:20 ID:ZUrprqzA0
- >>348
なんだこれ・・・
ほんと小沢最低だな!!!
でもな、さっきのニュース(滝川くりすてる)がでるやつで
動員はなかったと報道してたぞ!!
ほんと、くそマスゴミが!!!
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:09:58 ID:hg2qx1zo0
- >>350
>今回のヤフーの世論調査はヤフーIDが必要な点で、動員をかける限界がある。
もともとヤフー自体が朝鮮系だの意見が偏っているのと言われ続けている件
【工作員】Yahoo!みんなの政治【世論操作】
http://www.unkar.org/read/tmp6.2ch.net/sisou/1187677712
Yahoo!みんなの政治【在日・民主党、捏造天国】
http://www.unkar.org/read/money6.2ch.net/seiji/1207144300
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:10:13 ID:PjaY7uoj0
- >>350
yahooのIDなんていくらでもとれるでしょ。>>349みたいなもんも出てくるし。
>そもそも民主党代表選の投票権は、議員以外では党員サポーターという極一部の国民の民意の反映であり、
それこそ反論になっていない。
民主のサポータのプレ調査をしない限り、その傾向を掴むことは無理。
yahooという特定勢力の動員が可能な媒体の母集団と国民の無作為抽出とどちらの母集団が、
民主のサポータを母集団を投影しているかを考えれば、蓋然性として後者でしょ。
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:11:30 ID:jjPyLeS70
- >>343
小泉の時は国に不思議な活気があったな
小泉を100%支持するわけじゃないけど、確かに今よりははるかに良かったと言えるわ
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:12:19 ID:MHoGDFzs0
- _.,,,,,,-ーー- ..,,_
/::;;;;...-‐'""´ ヽヽ
.ミ )::ヽ
/ ̄ ̄\ .|:| 。 |::::::::|
/ \ .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_ |::::::| 介護と林業に力を入れて
|:::::: | || ,,-・‐, ,‐・= . ー6) 強い経済を立て直します!
|::::::::::: | '| -ー'_ | ''ー !!| そうすれば財政再建も解決
.|:::::::::::::: | | /(,、_,.)\ ノ
|:::::::::::::: } ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:13:16 ID:0yWxG+mb0
- 役人公務員は本当にレンホー、小沢、阿久根市長、橋下、みんなの党が嫌いだなw
人間思想信条より自分たちの金を奪おうとする人間を嫌うのは当たり前だけどなw
ただ税金使っている公僕だってこと忘れちゃ遺憾わな公務員はw
公務員に就職しただけだと言う奴は国民から見たら辞めて欲しいわ
民間に行って自分の給料自分で稼げよ、と言いたいw
その意味でおれは公務員が嫌っている政治家は支持するわー
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:16:29 ID:lGePmUNI0
- 連法自身が財源は大幅な組み替えで公約が果たせる
消費税増税は必要ないといって衆院選で訴えたんだろ
今更なにいってんのこいつ?
盗人猛々しい
その前にクリーンだオープンだっちゅうんだったらお前らの帳簿や領収書をさっさと全部公開しろよ。
お前の事務所費どうなってんだよ
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:22:55 ID:d8OTkQCM0
- 菅さんを応援してたけど、こいつがデカイ面して能書きを垂れてるのを見て腹が立って来た
こうなったら小沢さんに勝って貰って
蓮舫を再起不能になるまで叩き潰して欲しいと思う様になった
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:24:50 ID:QqPWe7GU0
- ま、どうせ汚沢が党首になったら挙党一致で〜とか言って擦り寄るんだろ?
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:26:20 ID:0Z+01Fs30
- >>353
サンゴにKYの刻印をした朝日新聞社の信用度と、
孫率いるヤフージャパンの信用度の比較なら
どっちもどっちでしょう。
しかし、朝日新聞社が無作為抽出だと自己申告したアンケートと、
ヤフーがID持ってる人は誰でも自由に参加して良いよ。期間は長いよ。という比較ならば、
普通の日本人ならどちらに信用を置くかという話です。
ヤフーの孫の一族や同胞だけがヤフーIDを持っているのなら問題ですが、ヤフーIDってそういうもの?
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:28:14 ID:PjaY7uoj0
- >>360
ん?
サンゴ事件とアンケートのサンプリングに何の関係があるの?
アカヒの記事は全て捏造とでも言いたいのかな。
かわった思考回路してるね。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:31:05 ID:PjaY7uoj0
- 読売もきたね。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100905-OYT1T00635.htm?from=top
民主代表には…菅氏66%、小沢氏18%
読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
民主党代表選(14日投開票)について聞いたところ、次の代表に菅首相がふさわしいと思う人は66%、
小沢一郎前幹事長は18%だった。
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:31:25 ID:0Z+01Fs30
- >かわった思考回路してるね。
了解。しました。
朝日新聞社が世論喚起として記事捏造した過去を持ち出す件は取り下げましょう。
純粋に、新聞社やテレビ局が行う、無作為抽出というアンケートと、
インターネットで行うアンケートのどちらが実態に即しているかを議論しましょう。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:32:38 ID:Hscd3oL00
- プレミアムのIDならそこそこ信用できるけど、これはどうなの?
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:33:44 ID:Ca9NlOmD0
- >>362
まぁ、民主の代表選だから選挙権が無い人の世論調査しても
あまり意味は無いんだけどね。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:38:54 ID:Lr3IQMLg0
- >>356
>役人公務員は本当にレンホー、小沢、阿久根市長、橋下、みんなの党が嫌いだなw
このメンバー見ただけで、お前がレンホーを持ち上げたいだけの中国人で
日本の政治に詳しくないことがよくわかる
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:39:41 ID:PjaY7uoj0
- >>365
ん〜どうだろ。
サポータ層のプレアンケートがないので関係ないとは言えない。
世論調査の結果がサポータの行動に影響するとも言えるしな。
よりサポータの母集団に近いと考えられる1週間前の民主支持者の調査では、
民主支持層のほうが菅支持が多い。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082801000428.html
代表になってほしい候補者に菅直人首相(党代表)を挙げたのは69・9%で、
15・6%の小沢一郎前幹事長を大きく上回った。
民主支持層では菅氏支持は82・0%に上った。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:43:49 ID:bbl106pU0
- >>362
読売オンラインの代表選アンケートでは
小沢が75%も支持されていたんだが、
結果が気に入らないのか、
そそくさと集計取るのをやめてサイト隠しちゃったね。
新聞にもどこにもその集計結果を公表していない。
何のための調査だったのか?
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:47:12 ID:DlfD3xNV0
- >>368
補助金カットをされたくないからでは?
小沢議員は事業仕分けよりも削れるというから、
削り先は高給取りも含まれるはずだろ?
読売は給料ダウンを労組で阻止したから、
そういうのには反対派なんじゃない?
本当は、まだまだ無駄があるはずでは?
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:48:04 ID:Ca9NlOmD0
- >>367
まぁ菅になっても参議院選挙が現内閣の信任投票だと言って大敗しているから
国会が始まったら最後グシャグシャになっちまうんじゃないかとw
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:49:13 ID:GSXTgGTh0
- 金がない貧乏は幾らでも我慢できるし次世代の日本人に託せるが
在日特権参政権、戸籍破壊在日成りすまし法、同和特別保護法
これらは日本のモラルを崩壊させる世界に類をみない極悪法案、だ。
是を推進する民主党は消滅あるのみ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:50:59 ID:p+DgD7KwP
- >>1
自分の仕事(行革)を否定し、菅の消費税upを支持ですか?
無能ですね。
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:51:57 ID:6Bs3bM/R0
- 相変わらず B層は世論や支持率が意味のないことがわからのです^^
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:51:59 ID:Ca9NlOmD0
- >>371
民主党は酷い政党だよ
でも自民はコリゴリw
どうすりゃいいの?
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:56:48 ID:DUyU5EmX0
- >>374
そのパターンあきた
工作員のくせしてパンピー装うのはみっともないから
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:59:10 ID:Ca9NlOmD0
- >>375
工作員じゃねーーーーーーっつうのw
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:00:14 ID:1/qdwokd0
- 台湾の股開き女が調子に乗ってるな
小沢さんは日本国民の総意を得て総理の座に立つ日本の英雄だぞ
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:00:33 ID:wEMZj/nV0
- >>370
小沢になったところで、低支持率の小沢内閣に公明やみんなの党が連立するとも思えない。
どちらにしてもグシャグシャでしょ。
できもしない妄想で政権をとったツケだな。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:01:58 ID:CmcIdxwH0
- そりゃ朝鮮人は選挙権くれない自民はコリゴリだよね。
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:02:41 ID:wMdOn69+P
- >>368
実は同じかも知れない、民主党以外を支持する者は
菅≠ニ答えるだろうから、一年前の衆院選の時の
総理にしたい人アンケートで、舛添だ何だと小沢より
上位に名を連ねた、変なアンケート結果の読売だから。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:03:52 ID:jd30v7bn0
- 「外交」と「防衛」と「精神の自由」と「人身の自由」と「幸福追求権」は国が担当して
「経済の自由」と「社会権」の「方針を決める」のは「地方の権限と責任」とした方がいいんじゃないか?
税制は直接徴収権は地方自治体が行い、国の税金は地方自治体から上納される
とすれば良い
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:05:35 ID:RYl9M9GW0
- この人、何人の首を吊らせたんだろうな
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:08:09 ID:C3FYk5d/0
- >>374
政界再編を急いで竹中平蔵の遺伝子を受け継ぐ有志的な政党を作る。
日銀法改正、量的緩和が成功すれば世論はいっきになびく。
必要な人間は竹中、江田憲司、高橋洋一。
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:09:47 ID:Igm1xsjx0
- 今の菅政権でも十分に痛みを押し付けてるだろ
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:12:01 ID:9QALh9bp0
- 研究者にこれ以上ない痛みを与えたR4さんマジぱねーっす
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:12:22 ID:rZd5BGKp0
- >>383
量的緩和なんてしても民間需要ありませんから^^
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:13:29 ID:wBQizoes0
- 今だけ蓮舫おうえん
小沢嫌いの支持者からいろいろ言われてるのでしょうね。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:16:01 ID:Rv40fa1x0
- >>368
組織投票が酷かったんだろ
いま小沢関係のアンケートや調査はどこも動員すごいからな
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:18:59 ID:J60mnHrJ0
- で削減しないで消費税アップするのは痛みの押しつけではないのかね
しかもこの超不景気に上げたらどうなるか
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:20:58 ID:KSp4Fptv0
- オザワもクソだが、このバカ女もウンコだからな・・。
民主党にはろくな人材がいねぇ。
自民のがまだマシだよ。マジで。
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:23:15 ID:XQSvkASC0
- 小沢がんバレー
レンホーがんバレー
菅さん、どうして芯の通った話が出来ないの?
八方美人は定見がないのと同じだ
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:24:52 ID:rZd5BGKp0
- >>365
真実が知られると読売が困るからかに決まってんじゃん^^
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:28:08 ID:W3WOk/BC0
-
小沢工作員が必死だが、2ちゃんねるなんて、何の影響力もないぞ。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:29:21 ID:sry9NdRz0
- 読売の調査にも民主支持層の集計があったね。
やはり全体よりも民主支持層のほうが、小沢に厳しい見方をしてる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100905-OYT1T00635.htm?from=top
民主支持層に限ってみると、菅氏74%(前回77%)、小沢氏20%(同17%)だった。
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:30:05 ID:blBYK8jW0
- 小泉時代がいいとか、もうばかと
しかいいようがないね。やつは
アメリカの年次要望書に沿って
派遣の拡大とか、規制緩和を
やって格差社会を作ったの
にそれを知らないの?ムード
だけに流されるばかな国民の
典型。
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:30:40 ID:7aVH5fNs0
- >>381
自己レスだけど、
予算配分については地方議会と首長で予算を決めて、
決まったら国に陳情する形にした方がいいな
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:31:14 ID:XQSvkASC0
- 年収200万以下の労働者があふれている今の日本
研究者やアマスポーツ選手や公務員が税金でたらふく食って好きなことやろうなど
甘いんじゃないの?
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:32:44 ID:rZd5BGKp0
- >>394
2ちゃんじゃB層の戯言などいらんですよ^^
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:38:20 ID:DM/VO+ym0
- いちいち、毎度毎度自民党政権時代を引き合いに出さなきゃダメなのかw
泳ぐのやめると途端にくたばるマグロ系の魚みたいな奴らだなあ民主党
しかも宇宙開発予算は無駄なので削減します(キリッとか大見得切っておきながら、いざ
はやぶさが帰還したら「え〜、あれは決定事項ではございませんので」とか言い訳する始末だし
正直、どっちもどっちだと思うぞ
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:40:26 ID:+2/B6xN50
- >>393
怪しさが真骨頂だな
117 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)