【政治】 「憲法違反との声もある」 〜民主党代表選、外国人に国政参政権付与と同じ 在日外国人の党員・サポーター実数さえ把握せず
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/09/06(月) 01:26:49 ID:???0 ?PLT(12066)
-
民主党代表選は事実上、次期首相を選ぶ選挙だが、日本国民の大多数が参加しない中で、
党員・サポーターになった在日外国人は投票できる。永住外国人の参政権付与問題では、
民主党の付与推進派ですら地方選挙権に限るとの主張がほとんどだが、
代表選では在日外国人が「国政参政権」を事実上持てる。
にもかかわらず民主党は外国人がどれくらい含まれるか把握すらしておらず実態は明らかでない。(原川貴郎)
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
5日夜、大阪市内で記者団から、
外国人に投票を認めることは「憲法違反との声もある」と質問された小沢一郎前幹事長はぶっきらぼうに答えた。
党員・サポーターは約34万人で、全体の1224ポイント中300ポイントと約4分の1の重みを持つが、
党事務局は「外国人を区別して集計していない」としている。
民主党は党員・サポーターを「党の基本理念・政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)」と規定している
年間、党員は6千円、サポーターは2千円を納めれば投票資格を持てる。
申し込み用紙に国籍欄はない。本人確認も十分行われているとは言えない。
民主党が平成10年10月の党規約改正で、
在日外国人の党員・サポーターを明記したのは「党勢や党財政の拡充をねらった」(党中堅)ためと言われている。
在日外国人の党員・サポーターは過去、平成14年9月の代表選の一度だけ、投票している。
この時は民主党が野党だったためさほど注目を集めなかった。しかしいま民主党は政権党だ。
外国人や外国勢力が首相選びに関与するのは、日本が主権を失っていた占領期を除けば今回が初めて。(>>2-以降へ続く)
記事引用元:産経新聞(2010.9.6 00:16配信)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009060018001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009060018001-n2.htm
- 2 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/09/06(月) 01:27:01 ID:???0 ?PLT(12066)
- >>1(の続き)
民主党内にも「外国人の地方選挙権さえ決まっていないのに、首相選びに関与するのは矛盾だ」(副大臣の一人)との意見はある。
枝野幸男幹事長は8月の記者会見で「(見直しの)検討は将来に向かっては必要かなと思う」と述べたが、具体的な動きはない。
憲法学者から違憲と指摘される事態を改めようとしない民主党は、成熟した政権政党の域に達しているとは言い難い。
他党では自民、共産、みんな、国民新、たちあがれ日本の各党が党員要件として日本国民と規定。
公明、社民両党は外国人党員を認めている。
記事引用元:産経新聞(2010.9.6 00:16配信)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009060018001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009060018001-n2.htm
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:28:53 ID:1HU79iJQ0
- 集まれサンケイガー!
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:29:26 ID:wOxlIP9X0
- サポーターも身に覚えがなくてもなって居た人がいたしw
重複投票もかなりあるのでは?
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:30:13 ID:yQbwCLL90
- 小沢に聞くのが悪意に満ちてるよな 菅に聞くべきだろお前らインチキますゴミ
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:30:18 ID:VNLhElhc0
- 凄いよねー
あからさまにロビー活動されても何も言えないじゃんw
誰の為の誰の国だよ
血税返せ
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:30:32 ID:ATMCZpSY0
- そもそも架空党員やサポーターがわんさかいるんでしょ?
操作し放題じゃないですか。
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:30:46 ID:pk/rA3vk0
- 日本の法律だと日本人でも首相を直接的には選べないのに
なんで外国人が実質的に首相を決める投票に参加できるんだよ
ということだな
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:30:47 ID:VJXyyM880
- 枝野適当なこと言ってんなぁ
既に党員にして金取ってるのに
どうやって除名させるんだよ
- 10 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 01:31:05 ID:oMeF0Jov0
- 公明、社民両党は外国人党員を認めている。
公明、社民両党は外国人党員を認めている。
公明、社民両党は外国人党員を認めている。
公明、社民両党は外国人党員を認めている。
公明、社民両党は外国人党員を認めている。
なぜ、層化奴隷の自民が憲法違反の裁判を起さないか、
仮処分の申請をしないのかがよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く分かりますねぇwゲラゲラ
物事にはすべて理由がアルンダヨ、バカウヨくん
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:31:14 ID:m/5aPNXW0
- そもそも野党一辺倒だった政党が、そんなにすべからくきちっとしてるとは
全然思わんね。民間企業でいえば、肩書きだけあって責任ゼロ時代がクソ
長いってことだからな。そりゃ、成熟した政権与党であろうはずがない。
そもそも期待してないよ。在日には好かれてるらしいけどね。公明&社民と
ともに日本の政党等はいえない。これは、憲法違反。
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:31:40 ID:QPfwQm8V0
- さぁ民団のみなさん、根性入れて工作して下さいね!
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:32:20 ID:5I1E/pz60
- 誰か訴えてみろよw
日本人全員に訴訟を起こす権利があるんじゃねーの?
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:32:45 ID:WqopebNj0
-
白真勲
蓮舫
岡崎トミ子
以上、管の推薦人
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:33:07 ID:oO2q7jli0
- 禦弦に処せ!
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:33:19 ID:i82juD6U0
- 民主党の場合憲法違反かというと私はそうは思わない。民主党の場合外国人が党員になれるのは
去年の政権交代前から同じであるし、それを承知で国民は民主党に投票したはずだから。
ただ、愛国政党の振りをして政権を取った後に規約を改正して外国人に投票権を
与え、帰化人ばかりの内閣を成立させるとかいうことだって理屈の上ではあり得るわけで、
立法による制限は考えてもいいと思う。
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:34:05 ID:/RddGVxD0
-
これは明らかに違憲だろ。
総理大臣が決まるんだからよ
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:34:46 ID:t1gskqS/0
- 元をたどれば民主党を第一党にしちゃった国民が悪いってことだな
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:35:28 ID:MuUbP1qF0
- >>「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
見よ、この無責任な発言を。
幹事長をはじめとしてずっと党の中枢にいたのは誰なんだよ。
こんな奴にこの国を任せられると思うか?
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:35:47 ID:Mg/tV2cY0
- 2001年の自民党の総裁選挙では、ポチとかタマとか、ペットにまで投票券が届いていた(当時テレビでも話題になったから覚えている人も多いだろうが)。
それに比べれば人間であるだけ民主党の方がマシかも。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:35:56 ID:5EIKIwe50
- アメリカ大統領選挙の場合は献金すら出来なかった
オバマにネット献金しようとしたけど、外国人は弾かれた
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:36:49 ID:uCJSkEC60
- >>18
これがどうして問題になるか理解できない人が1/3はいると思うぞ
「外国人だって日本に住んでるんだからいいじゃないの」っておばちゃんとか
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:37:39 ID:VJXyyM880
- >>20
もうちょっと頭使って捏造しろよw
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:37:45 ID:LMvUIjW80
- 自衛隊も憲法違反だね
- 25 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 01:37:46 ID:oMeF0Jov0
-
バカウヨは何を騒いでるのかなあ
層化の援助をうけた自公政権も立派に外国人の援助を受けてましたね?
これが憲法違反じゃないんだから同じだろ。
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:38:24 ID:Mg/tV2cY0
- >>23
ググッて見ろよ
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:38:36 ID:7Qk3OFYG0
- ええやん、このままやらせてはよう消えてもらおう。
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:38:54 ID:83qHoxZcP
- >>21
でも、ヒラリー陣営には中国系の団体から中国系アメリカ人の名前を使って金が流れてた。
一時期、ニュースになってたよ。
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:38:59 ID:MuUbP1qF0
-
万が一こいつが首相になったらこういう無責任発言連発だろうな。
党にいたときは「セイフガー」を連発してたけど、
内閣に入ったら「トウガー」を連発するよ。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:39:10 ID:WqopebNj0
- 小沢支持者だが、これは問題があるのは明らかだな
国会で追及すべきだろうな野党は
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:40:26 ID:9JwAQr2u0
- >>27
日本国も消えますがよろしいですか?
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:40:47 ID:I8FLevfz0
- どっちにしろ小沢が当選するのは揺るぎ無い
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:40:57 ID:7Qk3OFYG0
- いや、消えるのが先だよ。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:05 ID:1pLnZP+R0
- 総理大臣を外国人に選んでいただいて大満足なのが日本人だろ。
おい日本人。
おまえら本当に人間か?
家畜じゃないか?
人間づらすんなよ。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:20 ID:83qHoxZcP
- だからさ、政党の代表選挙も、公職選挙法の管理下に置くように法律で決めてしまえばいいんだよ。
自動的に在日外国人なんて排除されるだろ?選挙違反だって取り締まりの対象となる。
一番スッキリする解決方法だろう。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:38 ID:KfWdd5Hu0
- お前も党の一員だろう
しかも要職に付いたりした実力者なのに党の問題だって逃げれるのか
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:41 ID:t1gskqS/0
- >>22
そういう考えを持つような国民がいっぱい居なきゃ
あそこまでマスコミに誘導されてないわな
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:48 ID:JZ2jUtlK0
- >>25
で、だから、それは良い事だと言うの?w
自民だろうが、公明だろうが、日本国民としちゃ、好ましくない事じゃないの?
・・・あっ、「ジミンガー」に言ってもしゃーないか。失敬。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:41:56 ID:kdgmKM7e0
- 表に出てきてるチャンスなのにどっかの悪い人何やってんの?
- 40 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 01:42:06 ID:oMeF0Jov0
-
さっさと民公政権つくりゃいいんだろ
そうすりゃ層化奴隷の自眠国士さんもダンマリ
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:43:33 ID:i82juD6U0
- >>35
そこまで介入するのはやり過ぎだと思う。政党はあくまで私的結社に過ぎないし。
そもそも代表の選挙なんてまったくやらない日本共産党みたいな政党だってあるんだから。
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:43:57 ID:jejgcnFD0
- 読売も言ってたしな
朝日と変態はどうすんの?
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:44:05 ID:9v0LorS20
- 工作員わくなーwwww
棄民団体はこれ怖いのかww
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:45:09 ID:vrgPQgzE0
- >>11
頼むから「すべからく」について突っ込ませるのを辞めさせてくれ
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:45:13 ID:7Qk3OFYG0
- >>31
売国代表が発生した時点で消えますが?
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:45:35 ID:83qHoxZcP
- >>41
どうして?国会議員を輩出してるんだよ?
単に「私的結社」なんて言葉では済ませられないでしょうに。
ましてや、日本の総理大臣を決める可能性があるのであれば、
政党を作った段階で、代表選挙を公職選挙法の下で行う覚悟、ってのは
あって当然でしょう。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:45:56 ID:MuUbP1qF0
-
どう考えてもずっと党の中枢にいた人間が
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
って発言するか。
これが噂の「剛腕」ってやつですね。
- 48 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 01:46:13 ID:oMeF0Jov0
- >>38
歴代自眠総裁が全員謝罪して、自分の存在が
違憲だと認めてもらわないといかん
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:46:35 ID:DdHPXlVQ0
- ミンスのサポーターは在日だらけだったりして
【参政権】民団新聞:「地方参政権」は逆境に屈しない。――あ、ちなみに昨年の衆院選には民団が積極的に動いたんだよ[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280303974/
【菅政権】外国人に「首相選ぶ権利」 党員・サポーター国籍要件なし 民団幹部「私もサポーターだ、投票で首相を選ぶ」★4[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280678476/
民主党がマニフェストに書かずに推進する「外国人参政権」
【政治】民主党・小沢幹事長「私が民団に約束したことだ」…在日韓国人への地方参政権付与に意欲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258067174/
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、やがて片が付きますよ」…韓国の民主党代表に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258068870/
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、民団と約束。守らないと」…鳩山首相や小沢氏「拉致解決にこだわらず、北朝鮮と関係改善を」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258272260/
【政治】民主・小沢幹事長「外国人参政権は韓国側の要請」と認める
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258382710/
危険!外国人参政権
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%646b.jpg
シミュレーション「もしも外国人地方参政権が成立したら?」
http://www.youtube.com/watch?v=NlsikmAlAE4
外国人参政権反対!ねこ漫画フラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=iHz2gCYOv0c
もしも外国人参政権が実現したら・・・さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=FNant0EgRHc
外国人参政権や人権擁護法(人権侵害救済法案)など、違憲な法案を無理やり通すための「国会法改正」
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://toki..2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
【民主党】国会法改正案3【外国.人参.政権が合憲に?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275711157/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:46:50 ID:I8FLevfz0
- >第六十七条
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:47:31 ID:P+qatyH30
- ニュースでオバハンが「小沢にも一回首相をやらせてあげたらいい」とか言ってる中継見て、
日本も終わり近いなと悲しくなった。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:48:44 ID:/H+yCiHA0
- もうなるようにしかならん。
俺は俺の仕事する。
んで、帰ってカミさん抱いてブスをこさえる。
後は知らん。
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:49:13 ID:QYKuUJUZ0
- さすがにこれはいかんね
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:50:01 ID:8t05BueF0
- > ニュースでオバハンが「小沢にも一回首相をやらせてあげたらいい」とか言ってる中継見て、
日本 オワタ!!
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:50:44 ID:DdHPXlVQ0
- 外国人云々の読売の記事
【読売】民主党代表選の投票権、外国人にも認めるのは問題だ 党員・サポーターには在日韓国人が少なからずいる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283620637/
サポーター票は不正だらけ?
【政治】民主党関係者「(サポーターの)登録にノルマがある」→2重登録や無断登録が横行、ずさん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283592434/
【政治】民主党員登録していないのに投票用紙が送付されてきた不思議 −民主党代表選挙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283549047/
【政治】「個人情報を勝手に使われて気持ち悪い」 私が民主党サポーター? 覚えなしが7都県で発覚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283626794/
【政治】サポーター会費900人分を水増しして収支報告書に虚偽記載…民主党・下条議員元秘書らが告発状
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283526980/
【秋田】民主党代表選、高松衆院議員事務所がサポーターから白紙の投票用紙を回収…秋田代表選管が告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283645216/
【民主代表選】サポーターの票を白紙で回収か 民主・高松和夫衆院議員事務所を党中央代表選管に告発 秋田県代表選管
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283645231/
【 民主党 】 勝手にサポータ登録 ( バンキシャ )/20100718SUN
http://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/1705605/
【 小沢グループ 】 勝手にサポーターにされた! 【 渡辺浩一郎 】
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/773
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:51:07 ID:9nILrEBe0
- あーあ
小銭稼ぎの為に国を売っちゃったか
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:51:10 ID:ecdn1t2d0
- >>48
おまえみたいな朝鮮人が口出しすることじゃない!
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:51:49 ID:c4KA07Vt0
- 552 本当にあった怖い名無し [sage] 2010/09/05(日) 13:50:18
http://twitter.com/kogure/status/23023554613
ネタ鳥: "あんまり暑いので突如中国人になってしまった友人が民主党に電話してみました。
■民主党東京都総支部連合会 〒160-0022 東京都新宿区新.. →
http://am6.jp/bnlSDA
約2時間前 ? feedtweet.jp
kogure
あんまり暑いので突如中国人になってしまった友人が民主党に電話してみました。
友人「もしもし、ワタシ、トーインになりたいデス。どしたらイイかわからないです」
民主党「ご住所を言って頂ければなれますよ」
友人「ワタシ、ガイコク人、ダイジョブデスカ」
民主党「大丈夫ですよ」
友人「ワタシ、友達沢山イルネ、ミンナダイジョブですか」
民主党「皆大丈夫ですよ」
友人「ワタシ、キタバッカリね、それダイジョブ?」
民主党「はい、それも大丈夫です」
友人「だいひょーせん、ワタシ、出来ますか」
民主党「今年は5月で締め切りましたので2年後には出来ますよ」
友人「ワタシ、うれしい、すぐ入るよ」
民主党「年6000円払えますか」
友人「ダイジョブダイジョブ、友達もミナダイジョブ」
民主党「ではお住まいの支部の電話番号を教えますのでそちらで申し込んで下さい」
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:51:55 ID:2hAS3rVB0
- 僕も社長になったら「それは会社の問題でしょ、僕に聞かれてもわからない」っていうよ。
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:52:02 ID:7Qk3OFYG0
- 言っとくけど、これで決まった総理大臣は日本の民意が決めた総理じゃないからな。
(民意が決めたことだから)なんて言い分通用しねぇぞ、こんなの脱法選挙じゃん。
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:52:23 ID:DRT+8pW10
- 憲法違反で訴えよう
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:53:06 ID:hPnC7vup0
- 外国人が日本の首相を選んでいいわけねーだろうが!!!!
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:53:36 ID:qTdXfirq0
- ヽ /
()_() ・・・。
これは最高裁で確認すべき問題だろ。
どっちにしたって首相は国会で選ばれるから、無問題だというのが従来の解釈だろうけど。
というか、ミンスにはこの手の問題が多過ぎる。
野党は、こんな風に抜け穴を付くのが良いのか悪いのか、国会でちゃんと追及してくれよ。
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:53:58 ID:B7y3pBAi0
- 憲法違反との指摘もある
憲法違反との声もある
とりあえずマスゴミはこういった言葉の使い分けをやめよーぜ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:54:45 ID:9nILrEBe0
- >>20
ポチとかタマとかカメの介のほうがマシだよ
ペットは自分の胃袋に収まる以上の餌を求めないもの
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:55:07 ID:DdHPXlVQ0
- 今度の民主党代表選は
実質、外国人(主に在日韓国・朝鮮人)による外国人のための日本の首相直接選挙。
【政治】民主党・代表選、8年ぶりに党員・サポーターも参加する本格型に 小沢氏サイドがサポーター集めで先行か[10/07/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279587841/
【民主党代表選】 外国人に「首相選ぶ権利」 党員・サポーターに国籍要件なし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280608862/
【菅政権】外国人に「首相選ぶ権利」 党員・サポーター国籍要件なし 民団幹部「私もサポーターだ、投票で首相を選ぶ」★4[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280678476/
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/
党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
^^^^^^^^^^^
○党員は、代表選挙で投票することができます。
サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
^^^^^^^^^^^
○サポーターも、代表選挙で投票することができます。
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:55:16 ID:NxArK59c0
- 外国人なんて遠回しに言わなくても韓国人ってわかるよ
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:55:34 ID:ecdn1t2d0
-
もっとヤバイのは
サポーター費用という名目で外国人からカネを集めてること
政治資金規正法から見てどうなのよ
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:55:45 ID:Mg/tV2cY0
- >>60
あのな、コレは代表選挙。
総理大臣を決めるのは国民の付託を受けた国会議員による投票である「首班指名選挙」。
わかるか?
民意ではない代表選挙ではあるが、首班指名選挙は民意だろ?
それまで否定したら、国会の意味がないよ。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:56:00 ID:jT/03u/x0
- 実数把握できてないってwwww
党内選挙できないじゃんwwww
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:56:00 ID:i82juD6U0
- >>46
民主政治というのは自由尊重の価値観を前提としているんです。
どんな政策、どんな統治体制をとろうとも、日本国憲法に矛盾しない限りでは
あらゆる可能性が考えられる。その可能性の中からどういうものを選択するか
について同じ考えを持つ人が集まって、多数派になってそれを実現しようとする
組織が政党ですね。そういう政党については、代表の決め方なども含む内部の規約
は一律に縛らずになるだけ自由でなければならない。
志位さんが何十年も党内の選挙なしでトップでいられる共産党だってありなわけです。
その共産党に国の総選挙で投票する人は、志位さんが総理大臣になり、
共産党が下野しない限り何十年でも志位政権が続くのは覚悟していて当然でしょう。
外国人の参加についても同じことが言える。外国人を党の意思決定に参加させる
という主義の政党まで禁止してしまうことは自由を制約しすぎだ。
そういう政党だと知った上で国民が投票した以上、総理大事の実質的な選択に外国人の
意思が反映することは国民が許容したのだと考えるほかない。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:56:24 ID:7Qk3OFYG0
- どっちにしろ、次の総選挙消えるよ民主。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:57:18 ID:IpWGafbS0
-
憲法違反もそうだし北朝鮮籍がいたらテロ支援国家にもなりえるな
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:57:27 ID:8t05BueF0
- >> 58
日本 オワタ!!
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:57:34 ID:Uh+RugAw0
- 産経は1000人くらいしか購読してる人いないだろ
民主みたいに外国人に頼ったらwwwwwwww
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:58:08 ID:MuUbP1qF0
- >>72
そんなのわかってるけど、それまでの期間にこいつらが何をするかが恐ろしいんだろ。
この国を再起不能にしかねないぞ。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:58:21 ID:DdHPXlVQ0
- 日の丸嫌いな極左政権だからこそ恐怖は水面下で…
外国人参政権がバレないよう名前を変えて進行中。
931 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2010/08/22(日) 20:54:42
外国人参政権→常設型住民投票権
へと名を変えて地方レベルで水面下で進行中。
17 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 21:25:26
ttp://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-218.html
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-989.html
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/?mode=m&no=655&cr=3b52245c8730594472ca305e7b5d9a07
これは条例なので、市議会や町議会などで次々と可決させることができる。
多くの保守系といわれる市議会議員さえも、この法案の危険性についてほとんど知らぬままに、
気が付いたら賛成していた、可決していたという状況です。
どういう条例かというと、たとえば8月19日に神奈川県川崎議会で成立した「常設型住民投票条例」では、
市議会の投票資格が「永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民」というものです。
要するに、日本に3年以上「滞在」していれば、市議会への投票権を持つというわけです。
市議会や町議会で可決できる条例って言うのがミソなんですね
- 78 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 01:58:31 ID:oMeF0Jov0
-
銅考えても合憲だわな。
最高裁も歴代総理を否定するわけねえしなw
やったら面白いけど。
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:58:46 ID:nTfXd3lm0
- この国本当に俺達の時代で消滅するかも
愛国教育少しでもやっといた方が良いな
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:58:57 ID:I8FLevfz0
- >>72
それは分からんね。
改正して任期を100年にしちゃえば死ぬまで居座れるぜ
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:59:39 ID:b6Vx3E0c0
- こうも重大犯罪を目の前でやられると殺意が涌くね
在日組織に。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:59:57 ID:7Qk3OFYG0
- >>71
そう言うのを詭弁っていうんだよ。
抜け道知ってた野党もなに傍観してるかな!?
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:00:20 ID:i82juD6U0
- 平たく言えば、私は、党の規約・綱領すら読まないで民主党に投票した奴がバカだ
って言ってるんですよ。テレビとか2ちゃんより前に党の規約・綱領は選挙に行く前に
絶対に読むべきです。何も気取ってるんではなく、これは民主主義を運営していく上で
あたりまえのことだ。規約を読んでわからなければその党に電話かけて聞いてもいい。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:01:34 ID:kMTmzBL00
- 憲法違反??
祖国の憲法では違反にならないらしい・・・
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:02:05 ID:DdHPXlVQ0
- こんな連中にも参政権か
【兵庫】韓国籍の44歳無職男、18歳女性を空き地でレイプ、ホテルで強姦★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283659342/
【社会】紙パンツかぶりコンビニ強盗 14万奪う、尿路結石を患う韓国籍の男逮捕…警視庁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283663555/
【社会】ヤミ金経営者の韓国籍の男を逮捕 高金利容疑、法定の84倍
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283556490/
【政治】在日本大韓民国民団への税減免を一部取り消し 千葉市、「公益性なし」と判断
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283447245/
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:02:48 ID:WqopebNj0
- >>83
消去法で選んだ結果なんだからしょうがないだろう
創価カルト化した自民じゃ、もう単独で浮かび上がってくる事も無理っぽいしね
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:02:55 ID:uCJSkEC60
- >>79
愛国教育までしなくてもいいからせめて高校の公民レベルはしっかり理解してから
投票して欲しいと思うんだ
いま産経が連載してるけどまさにキブンの時代
大衆のキブンで政治が左右される
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:03:32 ID:i82juD6U0
- 党の内規を法律で縛るっていうのは、選挙民をモロに騙すような
よほど背信的なケースを規制するのを除いては、私は反対です。
だってそういう「党の内規を縛る法律」が小沢政権下で作られると考えて
ごらんなさい。野党に不利なような条項を盛り込みまくられるかもしれませんよ。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:03:34 ID:l+3qMReQ0
- 国益を知らない政党
国益を考えない政党
国益をそこなう政党 だもんな。 国益って民主党にとってなんなんだ?
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:03:39 ID:7Qk3OFYG0
- >>72
一億総決起
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:03:56 ID:FsUuY2lf0
- 外人からの政治献金は違法だから
サポーター会費ってことで脱法する仕組みだろ
投票権とかただの餌、いざとなったら反故にするし
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:04:54 ID:SWqvyj7v0
- >>41
私的結社に何故何百億円と税金を投入しなければならんのだ。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:04:55 ID:b6Vx3E0c0
- >>83
民主党には綱領がない
政権を執ってて党の綱領が無いのは北朝鮮政府と民主党だけ
外国の小さい政党には無いとこもあるらしいけどね
いざという時、方向が一致しないのは大ことになるな
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:05:19 ID:Jry52U4Z0
- >>40
その時点で奴隷の理由がなくなるだろ
頭悪いの?
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:05:22 ID:X6uDCZiJ0
- >>20
自宅に届くだけ良いだろw
民主は身に覚えのない人の所に届くんだぞw
どんだけ人の名前使ってサポーターになってんだよw
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:05:46 ID:IpWGafbS0
- >>83
規約・綱領もそうだしその前に支持母体のこともある
政党はそもそも支持母体の主張を通すためにあるわけだから
日教組批判もして民潭を批判して連合も批判してたのに票いれたやつはバカ
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:05:57 ID:yPBLVTCJ0
- まぁ、民主を選んだのは国民だからな。
どんな酷いことになっても自業自得だろ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:06:16 ID:ZApP9F4w0
- >>73
テロ支援国家の工作員に支援されてる総理なんて素敵じゃないか
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:07:17 ID:SWqvyj7v0
- 政治献金は外国人から受け取れば
違反だろう。ここをつけば良いのにね。
>>91
要は殆どの国民はミンス実態を知らんだけなんだろうな。
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:07:16 ID:P+o2sUEn0
- 内政干渉が堂々と
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:08:05 ID://xubYdU0
- http://www.nikaidou.com/archives/5010
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:08:18 ID:X6uDCZiJ0
- >>24
戦力外の装備なので合憲です
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:08:36 ID:KfWdd5Hu0
- そもそも党員とかサポーター投票っているのか
何のためにやってんだ
国会議員と地方議員だけでやればいいと思うけど
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:09:03 ID:ecdn1t2d0
-
こういう重要なことを報道しないマスコミが悪いな
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:09:55 ID:GZQ36gML0
- 民主党の存在が違憲
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:10:03 ID:SWqvyj7v0
- ミンスはほんと烏合の衆って言葉が似合うね。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:10:45 ID:MNnHSQon0
- 実数知らないという事は小沢の票が伸びまくるだろう
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:10:49 ID:7Qk3OFYG0
- サポーター以前に外人とわかってて金もらってる時点で違法だろう!?
領収書っていう証拠も山ほどあるだろうし。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:11:36 ID:WqopebNj0
- そう言えば国会で追求したくても
逃げ管の馬鹿じゃどうしようもないからな
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:12:02 ID:IpWGafbS0
- >>108
いいねそれwwもっと突っつけ
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:12:06 ID:uCJSkEC60
- >>99
中身は一人55年体制
自民の化石と左翼の寄せ集めってこと知らないはずはないのに
忘れてるとしか思えないんだよな
30代以上なら個々が昔どこの政党にいたか普通覚えてるはずなのに
結局離合集散を繰り返して上手くロンダリングしたってことなのだろう
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:12:32 ID:/RddGVxD0
-
こんなことを国民に隠してるんじゃ、
民主党ぜんぜんダメじゃん。
たとえば、外国人が総理大臣を決められるのであれば、 何人のどこの国の人がいて、
どのくらいの投票ポイントを持ってるのか、 国民に全部公開すべきだよね?
こんな基本的な情報公開ができないのはとんでもない。
憲法違反でもあるだろうが、それ以前に、民主党にガンガン情報公開を請求しようぜ
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:12:56 ID:ecdn1t2d0
-
この問題を報道したのは読売と産経だけ
テレビは全く問題にしない。
日本のテレビ局は民主主義の敵だな
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:13:05 ID:GBZrD6310
- Yes!産経!
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:13:33 ID:X6uDCZiJ0
- >>50
不敬だけど首相任命の時期になったら天皇陛下体調崩して
少し寝込んでくんないかな?
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:13:43 ID:DdHPXlVQ0
- チョンに汚染されまくりの日本のテレビ
外国人等の議決権割合
フジ 19.99% http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10114676/20091021178336.pdf
TBS 19.99% http://www.tbs.co.jp/ir/76_2/gaikyo.htm
日テレ 18.84% http://www.ntv.co.jp/info/news/526.html
テレ朝 12.59% http://company.tv-asahi.co.jp/contents/ir_houkoku/0026/data/10.pdf
TV局の株を有する者のうち
・外国政府またはその代表者
・外国の法人または団体など
上記の議決権割合が20%以上で電波法によって放送免許が取り消し。
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
【メディア】鈴木琢磨氏「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」 [10/03/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269704675/
┌──────┐ ┌──────┐
┌┤ 日本国民 ├─投票→│ 民主党 │←┐
│└──────┘ └─┬─┬──┘ │
│ ↑ 機密費 会食 │ 参政権 │
│ 世論誘導 ┌─報道管制──┘生活保護 選挙協力
│マインドコントロール.↓ ↓ │
│┌──┴───┐出資投資┌──────┐ │
││ マスコミ │←工作員┤ 在日朝鮮人 ├─┘
│└──────┘ └──────┘
│ ↑
└───パチンコ 韓流ブーム ───┘
民放だけでなくNHKも…
【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283073116/
【音楽】音楽界は韓国ガールズユニットブーム…何組かは紅白歌合戦内定も(東スポ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283100950/
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:13:44 ID:xImUd9cN0
- >外国人がどれくらい含まれるか把握すらしておらず実態は明らかでない
つまり可能性としては党員の過半数が在日朝鮮人などで占められてる可能性もあるわけだ。
外国人への子供手当無制限支給や外国人参政権などの動きをみると、
そうとしか思えないわ。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:14:54 ID:7Qk3OFYG0
- 若手の民主議員に一言(おわるぞ)って囁いたらどうなるだろう。
脅迫にはあたらんとおもうんだが?
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:15:05 ID:IpWGafbS0
- 朝日と毎日よ
この話大きくなるから一応、記事にしとけよww
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:15:14 ID:QPfwQm8V0
- >>88
被選挙権を「帰化二世以降」に制限した方が良いかもね。
個人的には三世以降にすべきだと思うけど、ギリギリ譲歩で二世。
いろいろうるさく言う人もいるだろうけど
「悪意を持って日本に帰化する」人間の可能性が0じゃない以上
これはやむを得ない措置だと思う。
そして帰化人を祖先に持つ人はその事を公表する事を義務付ける。
「差別」と言う人もいるだろうが、あからさまに白人とかを祖先に持つ場合
アジア系の帰化人より不利になるので、こっちの方が公平になる。
虚偽の申し出に対しては公民権停止。
あと、外国籍の人間による政治活動の原則禁止。
「原則」とするのは人権抑圧国から逃れてきた人などが
祖国での侵害を訴えたりする事が出来るように。
ただし、日本の政治への口出しは許さない。
そうすれば党の内規を法律で縛らなくても良いだろう。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:16:18 ID:TccZwodj0
- この党には綱領もない。つまり、その時々、何のために何をやるかに全く
縛りがない。しかも、党員、サポータは何人でもかまわない。
外国人が支払う党費、サポータ費は政治資金規正法に抵触すると思うぞ。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:17:19 ID:47Bnw0zE0
- >>83
しかしその前にメディアがそれを言うべきじゃなかろうか。
いまの世の中は分業体制なんだよ。
国民一人一人に、TVに出てくる政治評論家以上の意識を持てと言われてもねえ。
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:18:35 ID:7Qk3OFYG0
- 最初の行為が、わかってて外人から金もらってんだろ。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:18:39 ID:/RddGVxD0
-
とにかく、日本の総理大臣を決める選挙の 選挙権持ってるんだからさぁ、
どこの国の人が何人いて、どのくらいの投票ポイント持ってるのか、
国民に全部情報公開しないさいよ > 民主党
こんな重要な情報も公開できないで、何が民主党なんだ
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:19:03 ID:uCJSkEC60
- >>120
気持ちはわかるがそれやると明確に憲法14条違反だからw
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:21:23 ID:QPfwQm8V0
- >>121
>外国人が支払う党費、サポータ費は政治資金規正法に抵触すると思うぞ。
てか、法だの憲法だの言う前に
「何で政党が外国からの金銭供与を受けることが禁じられているか」
という事を考てないのは問題だよなぁ。
「法に触れなきゃ何をしても良い」と思ってると公言しているようなものだ。
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:21:46 ID:WAXMUMlqP
- こうやって、法の隙間をぬって攻撃してくる手口は中国共産党の伝統そのままだな。
国家間のやり取りで法律なんて抜かしても何も意味がない事がよくわかったろ?
奴等は戦争をしてるんだ。奴等原始人には友好な関係を構築する気なんて更々ないんだよ。
そういうカントリーリスクもわからずに、中国と友好とか抜かしていた連中は責任取れよ。
中国とその原理主義属国と友好関係を結ぶなら、中狂政権を転覆させてからだろ。
カントリーリスクと言う言葉も知らんのか、原始人は。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:22:51 ID:7I5W/osO0
- ネトウヨの悲鳴が心地いい
ざまあ
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:23:05 ID:t169zkKg0
- まぁ、完全に憲法違反だよ
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:26:21 ID:QPfwQm8V0
- >>125
でもこれを放置すると「国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う(12条)」に抵触する可能性もあるかと。
もちろん、慎重な考察は必要だと思うがね。
一部の人の権利尊重のために多くの人が迷惑を被るのはどうなのかなぁ、と。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:26:35 ID:WAXMUMlqP
- >>116
フジサンケイグループも大概に原理主義者の味方だったな。
大方、豚とも仲良くするようにどっかから圧力かかったんだろ。
恩を仇で返す会社だと言うことはよくわかったよ。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:26:52 ID:7Qk3OFYG0
- 前にも言ったけど、各関係のキャリアにキズをつけると
みんなわかってて黙認してたらグルだよね
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:27:07 ID:IpWGafbS0
- >>128
にちゃんに書き込む人の定義がネトウヨ。だからお前も一緒
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:29:05 ID:c+hkK3za0
- 今日たかじんのそこまで言って委員会で公明党議員が
在日に対する不用意な発言で、勝谷正彦に完膚なきまでに
叩きのめされて、半泣きの完全論破されたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぐうの音も出ないほど叩きのめされてたな!
反日政党はこういう運命にあるんだよ!!
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:29:53 ID:7I5W/osO0
- >>133
なに言ってんのかわかんないよ
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:31:37 ID:7Qk3OFYG0
- 八百長劇のコウティングがはがれたんだけど、なに?
なにかの乗っ取りなのか?
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:31:38 ID:GwSpAdk60
- >>10
憲法違反ではない事の証明について何一つ語ってないね
バカ面でホルホルして間抜けですね
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:32:28 ID:uCJSkEC60
- >>130
将来的には日本に半島系、中華系の政党ができても不思議じゃない
第二の大和民族構想が実現すればそうなるだろうな
一定数の勢力がいればそれを反映するのもまた民主主義だから
そうならないようにどうにかしないといけないんだけど
早晩移民を認めることになるんだろうな・・・
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:33:20 ID:4S8/3A8D0
- 党員資格
自民党: 日本国民
共産党:18歳以上の日本国民。
民主党:18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)。
公明党:18歳以上の者は、国籍を問わず党員となることができる。
社民党:18歳以上の者 国籍の注記なし。
公明党も国籍を問わず
産経、公明党に関しても追求しろ
数日前に党員になってない人達にも投票用紙が送られてきたという話があったな
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:34:32 ID:X6uDCZiJ0
- ここ何日か民主の工作員が急増してすごいw
去年の衆院選前みたいな増殖の仕方だ
小沢が選挙の指揮を執っていない今年の参院選の時は
工作員がほとんどいなかった
こ う さ く い ん の や と い ぬ し は お ざ わ
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:35:04 ID:IpWGafbS0
- >>135
m9(^Д^)プギャー
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:36:09 ID:ATWvnPd7P
- 一体どの憲法学者から言われてるのだ?
たぶん日本の大学に助手・講師・准教授・教授・名誉教授は1000人くらいいると思うけど
政党の党首の投票について国籍云々で憲法違反なんて立場を示してるの10人もいないと思う
その10人も大体誰か分かるレベル
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:36:14 ID:Y6C9bfU70
- やっかいなボーナスポイントだなあ
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:36:51 ID:H8SIZ2VI0
- >>139
自民党支持者(もちろん民主の党員でもサポーターでもない)にも
送られて来たのがあったって読売に書いてあった
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:37:41 ID:7Qk3OFYG0
- >>139
お金もらってる時点で、記載されてる言い分は通らないでしょう?
通っちゃったら主権放棄ですが?
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:38:28 ID:7I5W/osO0
- >>141
m9(^Д^)プギャー
???
人類でもわかる言葉で話してくれよ、ネトウヨ
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:39:53 ID:6BsqWQaC0
-
これ外国人が何人いるかも公表しないってこと??
とんでもねえな民主党は。
終わってるね。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:39:56 ID:QLXqxs1Y0
- こんな党に政権を委ねたのは国民ですから
所詮棚からぼた餅の有権者には誰が参政権を持とうがどうでも良かったのです
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:40:10 ID:i82juD6U0
- そもそも政党の代表を選挙で選ばないといけないという縛り自体ないし、
縛るべきでもないだろうね。唯一神又吉氏の党は唯一神以外が党首になるのでは
党としての根本的な存在意義がなくなるでしょ?
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:40:13 ID:XZ+fXNmw0
- こんなもん結社の自由の範囲内だろw
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:40:21 ID:ATWvnPd7P
- 具体的には日大の百地先生と高崎経済大学の八木教授と中大の長尾先生あたりかな?
高崎経済大学の八木教授は憲法学者というにはちょっと疑問があるけど
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:42:07 ID:X6uDCZiJ0
- >>142
日本国憲法は、第15条第1項で「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」、
第43条第1項で「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」としており、
現状で外国人の国政参政権は認められていない。
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:43:22 ID:7Qk3OFYG0
- 先に犯罪ありきでは、どんなにもっともらしい言い方でも、その言い分は通らない。
はなから、主権放棄なんだからね。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:43:49 ID:yZft4mjzP
- 普通選挙より1票の重みが大きいからな
総理を選べるってのは良く考えたほうがいい。
完全に法の抜け穴
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:44:10 ID:/SHy/DiU0
- そうは言ってもなあ
おまいら2000円払って民主党の代表選の投票なんかしたいか?
俺はカネくれると言われてもごめんだなあ
数年前まで自民党員だったしさ俺
けっこう義理堅いんよw
ま、自民党員になったのも親戚が地方議員だったからに過ぎないのだけどね
自民党の総裁選の投票用紙は往復はがきだったなあ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:44:11 ID:6BsqWQaC0
- 小沢一郎・陣営のサクラ動員お願い文書 http://p.twipple.jp/S9q3z
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:44:26 ID:oyONo2Qg0
- 時に・・・これは創価・公明も同じだが,
選挙のときの在日韓国人のお手伝い・・・あれ人件費に直すと
いったいいくらの献金分に該当する??
ボランティアという隠れ蓑の下でも売国は進んでいるぞ
民主党の選挙事務所はすでに日本語で話しかけても
誰にも通じなくなってるし
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:44:51 ID:6aN/EEj/P
- どうせ産経しかこう言う記事書かないんだろ?
民主主義なんて日本には存在しないんだよ
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:45:32 ID:WAXMUMlqP
- >>148
馬鹿だなあ、おまえw
自民党も似たようなもんだよw 調べてみろw
民主党の方がまだリベラル連合で頭も柔らかい。
自民ずぶずぶだったら、外国人参政権通してた可能性が高いぞ、
奴等はそれくらいアホで独裁だからな。自民がちりぢりになった本当の理由を知らないのか?w
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:45:51 ID:Id3cp+p5P
- 事実上の参政権付与じゃん。
しかもすごいアバウト。
一国の総理になるかもしれない総裁選でこんないい加減な選挙
オカシイだろ。
日本人が投票できなくてサポーターになった外国人は投票できるって。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:45:53 ID:ATWvnPd7P
- >>152
そもそも論だけど政党のリーダーを決めるのなんて国政選挙でもなんでもないじゃんw
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:46:17 ID:HnHyZDPr0
- >それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない
民意に反して売国法案通しても、それは党の問題で僕に聞かれてもわからないと言うつもりか
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:46:17 ID:iE7BDS8g0
- (ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<出来れば仙石シに入れたいニダ
) )つ 立候補して欲しかったニダ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
" ̄ ̄ ̄ ̄
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:48:09 ID:Y09MQyGz0
- 例えば2000万円払うから1万票よこせったら、OKなのだろうか。
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:48:39 ID:QLXqxs1Y0
- 日本人はお人好しですから進んで参政権を贈呈しますよ
だってどうみたって可哀想でしょ
相手はそうは思わない事には目をつぶります
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:50:32 ID:ATWvnPd7P
- そういう政党リーダーを外国人にも投票させる政党を国政選挙で勝たせて第一党にさせたわけで
国民がその事も含めて民主党を第一党にさせたわけだし受任義務があるね
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:50:57 ID:7Qk3OFYG0
- 最悪w
主権事態が、もう乗っ取られてるのか・・・。
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:50:58 ID:X6uDCZiJ0
- >>161
国民以外公務員を選んではいけないんだよ
これで小沢でも菅でも民主の代表になるのは構わん
そこから先日本人以外にも選ばれてるから総理大臣に
任命しないで下さいと天皇陛下にお願いが出来るのなら
文句は言わない
もしくは小沢が勝って密約があって総理に鳩山を指名し
小沢は幹事長そういうパターンでも許す
ただこの党首選で勝った人間が天皇陛下から任命を貰うのは
明らかに違憲
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:51:11 ID:yZft4mjzP
- >>161
実質の総理大臣選ぶから
ややこしくなってるわけで
議席のある政党じゃそう単純にもいかん
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:52:06 ID:2jjTg2Ks0
- で、、、
お前らチョンはどっちを支持してんだ?w
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:52:28 ID:XZ+fXNmw0
- 党首を決める選挙でしょ?w
総理大臣は国会で決めるのであって民主のサポーターが決めるのではいないよ
国会議員は国民が選んでるんだからなんも問題ないじゃんw
実質的かなんかしらんがこれが参政権なんて言うなら党員だけに限定してること
自体おかしいじゃないかw
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:54:37 ID:X6uDCZiJ0
- >>171
代表選挙で選ばれた人間が総理にならないのなら
何の問題も無い
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:55:01 ID:yZft4mjzP
- >>171
実質の総理指名選挙ですぜ
参院、衆院より
サポの人には遙かに重たい1票が与えられている
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:55:17 ID:ATWvnPd7P
- >>169
別に政党のリーダーが総理大臣になるというわけではない
はっきりいって民主党のリーダーが小沢になっても自民党の谷垣さんが総理大臣になる可能性だってある
あくまで民主党のリーダーが誰になろうと総理大臣は国会が決めること
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:55:37 ID:nHkwtjPa0
- 名簿と、サポーター費を用意し、ATM振込み部隊を用意し。または議員に用意させ。
故人献金よろしく、ATMから2000円+手数料を、小分けに、名簿に沿って振り込み続ければ。
で、「選挙前には」、厳正なる重複サポーターの割り出しが行われ。それらは除外されたうえ、
サポーターの住所へ往復はがきが送付され、投票を依頼する。
なぜ、振込みがなされた時点では、重複サポーターを特定しないのだ?w
サポーターは、重複しているのなら、返金すべきじゃないのか?w
- 176 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/06(月) 02:55:44 ID:/tEnkGOK0
- >>44
すべからく:是非などの意。近年、すべて、総じての意で使う誤用が目立つ
だっけ
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:56:01 ID:7Qk3OFYG0
- 経過上の犯罪行為は曲げられんよ、曲げたら、その時点で日本はなくなってる。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:56:54 ID:juECtFhe0
- 接戦の場合外国人が居るかもしれない党員が鍵を握ってる場合
外国人に有利な政策を約束する事によって選ばれた場合
日本人より外国人の方の意見が政策に反映される訳で国民主権を明らかに侵害していて違憲だよ
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:58:37 ID:ATWvnPd7P
- てか自民党なんて麻生閣下に投票するどころか勝手に投票ボタン押して首になった参議院議員に投票してた
- 180 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/06(月) 02:58:49 ID:/tEnkGOK0
- >>1
確実にその代表が総理になるわけではないから、憲法的に限りなく黒に近いグレーかな
それでも実質上、総理大臣を決める国政選挙。
そうした危ないシステムは自主的に改善していくのが政権与党だろうて。
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:58:54 ID:yZft4mjzP
- >>174
与党だぞ?
総理になるのが目に見えてるじゃん
そりゃ大勢に影響があるとは思わんが
穴だよこれは
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:59:44 ID:ugdIPpe50
-
あの小沢コールは、韓国芸能人の
空港出迎え&コンサートに集まってる
自称日本人のようで、確かに不自然。
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:01:22 ID:4NaDpLnd0
- 民主サポーターが責任とれや。
とかって書き込みが9月以降増えると思われ。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:02:33 ID:06VSk4u70
- 外国人の政治活動禁止にしろよマジで
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:02:48 ID:taqzo21x0
- >>1
ほんとに適当な政党だな。
日本は政権を担える政党が実質自民党しかなかったことが良く分かった。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:03:08 ID:PFgxWgI30
- どっちが総理になっても大差ないよ所詮民主だから
小沢、菅ともに具体論なし
菅は前から雇用対策は介護とか言ってるが本気で介護が経済対策になると
思ってるのか?バカじゃねーのw前は林業とかも言ってたが
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:03:14 ID:FsEk+0C70
- サポーター60万人とかだと確実に・・<丶`Д´>
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:03:17 ID:7Qk3OFYG0
- 脱法総理の誕生で〜す。
まわりのみなさんキャリアにキズがつきますが
あなた達も同意のこととなります。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:03:47 ID:PDAle/JI0
-
>>159
(゚Д゚)ゴルァ !
社会党最左派 『 社会主義協会 』 が牛耳るミンス ( http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 ) は、
選挙マニュフェストにはのせない反日亡国5悪法の成立に必死になる
( 在日参政権 ・ 人権糾弾委員会 ・ 家族制度解体 ・ ねつ造 「 性奴隷慰安 」 婦賠償法 ・ 戦犯検証法 )
★ 日 本 の 敵 そ の も の だろ!!
マニフェストで 「 国民と契約 」 したことは、埋蔵金20兆円や公務員改革をはじめ、手の平返しで裏切るは、
政治と金は自民以上に腐敗してるは、票集めで7兆円! ばら撒くは、普天間問題で安全保障をgdgdにするは、
赤松口蹄疫で全国の酪農を恐怖のドン底に叩きこむは、
強行採決しまくって、当たり屋雪子は痴漢冤罪顔負けのダイブ虚演までするは、
野党時代は散々 「 政権のたらい回し! 解散汁! 」 と糾弾してきたくせに、選挙目当てで政権をたらい回しするは、
村山談話も凌駕する売国談話を強行し、自虐国辱外交の火種をまくは、
挙句、15年ぶりの円高株安危機そっちのけで、党内政局に全力疾走するは!!( >< )・・・
・・・ったく統一協会ミンスはどこまで愚弄し続ける気だ!??
国民をなめんなよ( 怒り )
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:03:58 ID:I6dMqDfE0
- >>26
ググったがそんな記事はなかったぞ……。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:04:03 ID:QHTMp8am0
- スレを覗いたら案の定、工作員が火消しに奔走してて笑った
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:07:01 ID:7Qk3OFYG0
- >>186
自分たちの立場を優位にすること間違いなしって、さっき言われた。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:07:13 ID:19e4r2210
- 外国人もひどいが、架空の党員が沢山いる状況なのはもっとひどいな。
好きなだけ票田作れるじゃねーかw
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:07:28 ID:GvVMyGoP0
- ところで、サポーターと地方議員と国会議員とでは”一票”の比率が変わるのかね?
オザー先生の一票はサポーターの7000票分みたいなさあ
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:07:54 ID:yZft4mjzP
- 議席のある政党だと
もろに抵触するな
参院、衆院より重たい1票を
外人の人が持ってしまっている
- 196 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/06(月) 03:07:56 ID:/tEnkGOK0
- >>174
>あくまで民主党のリーダーが誰になろうと総理大臣は国会が決めること
↓
現在の国会の多数派は民主党議員(民主党員)
↓
民主党員は民主党代表戦の結果に拘束される
特殊なことがなければ代表=総理となる
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:07:56 ID:V0RtQhX20
- >18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)」と規定している
永住外国人とすら規定してないんだな。
だったら旅行ビザで押し寄せればいいわけじゃん
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:10:42 ID:oeWAWUUk0
- で、日本の総人口より多い票が集まるんだろ?
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:12:55 ID:I6dMqDfE0
- >>171
民主党が自主的に与党をやめるなら、問題はない。
小学生じゃないんだから、屁理屈をこねないで、
「趣旨に反する」という日本語をきちんと理解しような?
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:13:01 ID:5e5Bvifo0
- 議員も三代前まで出自をはっきりさせてくれ
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:13:02 ID:7Qk3OFYG0
- >>197
それじゃ、こども予算目当てに駆けつけてくる外国人でもいいんじゃん?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:13:48 ID:6BsqWQaC0
- 史上最低の政権って言われてるけど本当に最低だねw
民主党は史上最低だとおもうよ。
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:13:53 ID:4S8/3A8D0
- 帰化1年の奴を擁立するような政党だからな。
完全に選挙目的の帰化だしこの申請が通った経緯も怪しすぎだよな。
白は選挙後も我々韓国人はとか言う奴だし
福岡で落選した奴なんか日本に5年以上いなかった奴だし(日本に来て帰化申請した在)
(在は日本に5年以上居ない場合は失効されるはずなんだが)
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:14:50 ID:/SHy/DiU0
- しかしまあ
選出方法さえ知らずに騒いでるようなレスが結構あるなあ
自民党の総裁選における党員票もそうだけど
サポーター票の価値なんか微々たるものなんだぞ
ほとんど国会議員が決めると言っていい制度になってるんだ
まあサポーター票と議員票の乖離が激しいと面白いなあとは思ってるけどw
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:15:05 ID:iRf4QSM50
- >>193
ああ。ひどいな
どこまで、国民と民主主義冒涜すれば気がすむのか
こんなカスどもに、みすみす騙されやがって、去年入れた糞野朗ども
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:15:28 ID:uCJSkEC60
- 小沢ならこのぐらいのことはやるよな
男性サポーターによると、小沢氏が正式に出馬を表明した8月31日、高松議員の後援会員の元地方議員から
「うちの先生は小沢(支持)だ。秘書が回収に来るから、投票用紙を白紙のまま自宅に持ってきてほしい。
他の支持者は応じている」と電話があり、男性の妻と別のサポーターと合わせて3枚の投票用紙の回収を求められたという。
男性は「手法に疑問を感じる。正々堂々と選挙をやってほしい」と語る。
民主代表選:投票用紙取りまとめ依頼 小沢派の高松議員
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100905k0000m010099000c.html
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:16:20 ID:7Qk3OFYG0
- 党首選、途中からもっともらしく振舞いだしたから
それがえらく気に食わなかったんだ。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:16:49 ID:HnHyZDPr0
- >党員・サポーターは約34万人で、全体の1224ポイント中300ポイントと約4分の1の重みを持つが、
>党事務局は「外国人を区別して集計していない」としている
>年間、党員は6千円、サポーターは2千円を納めれば投票資格を持てる。
>申し込み用紙に国籍欄はない。本人確認も十分行われているとは言えない
>在日外国人の党員・サポーターを明記したのは「党勢や党財政の拡充をねらった」(党中堅)ためと言われている
国の先行きを外国人も決めれるような国がどこにある
民間で言えばライバル会社にも会社に行く末を決めれる権利を与えたらどうなるかわかるだろう
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:17:52 ID:yaD7P1UN0
- 余裕で産経でした! 必死すぎるな
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:18:51 ID:6BsqWQaC0
- >>182
>>156
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:18:59 ID:Gd664prt0
- どっちにしても国を売るのが仕事なんだから変わらないだろ。
100%サポーターの投票で決めたらいいじゃない。
アメリカと中国の買収合戦になって民主党ウハウハだろ。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:19:59 ID:M8+wVcW00
- 利権で金は入るし、高額の年金も入るし、
あとは勲章だけやな。あっ、その前の日本経済もそろそろ危ないから。
貯金はドルに買えとこか、ゴールドも少し買っといてと・・・
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:20:24 ID:/SHy/DiU0
- >>206
それはあるだろうな
俺は小沢が出た後の自民党の党員だったが
総裁選の時にちゃんと投票用紙が届いたのに驚いたのを覚えてる
それ以前、つまり小沢が居たころは党員の知らないところで
党員票を取り纏めていたりとかしてると聞いてたもんでな
まったく今の民主党は大昔の自民党そのものだと言えるなw
- 214 :アジアのマミ:2010/09/06(月) 03:21:12 ID:loxwlvw10
-
谷垣も層化に気を使ってダンマリw
盛り上がるのは正論とWILLあたりかな
しかもこれも所詮層化の奴隷だから裁判は起さず
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:21:40 ID:U2hsg4mp0
- >>158
【読売】民主党代表選の投票権、外国人にも認めるのは問題だ 党員・サポーターには在日韓国人が少なからずいる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283620637/
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:21:48 ID:yhM/6J100
- なんかNGがわいてるな(w
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:22:58 ID:clEMsrKj0
- >朝鮮学校―日本社会の度量を示そう --朝日新聞社説--[09/05]
70年代に日和見ってチョウニチ新聞に就職したブサヨの度量とはこういうものか。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:26:34 ID:7Qk3OFYG0
- 普通の選挙の投票権って、その選挙区に3ヶ月以上の住所登録が必要じゃなかった?
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:29:15 ID:yZft4mjzP
- 文句言われるのが嫌なら
サポ票から
帰化した外人以外の
票は破棄するこった。
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:30:11 ID:d0CmHL8T0
- 勝手に名前使われて、いつの間にかサポーターにされていたって人も多いみたいだよな。
そういう人は投票しないだろうから、外国人の票数がますます重要になってくるんじゃね?
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:30:40 ID:4KLKpIxq0
- マーストリヒト条約のようなものがない日本でイキナリ外国人参政権とか
外国の子供達にも金をばら撒くとか一体・・・と思ったら
あっちの血筋の議員さんばっかりじゃあ〜りませんか
あと情報操作のマスコミには朝鮮学校卒業生がいっぱーい
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:31:10 ID:7Qk3OFYG0
- 主権気取りの奴らが、本当に日本のことを考えてないのがよくわかった。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:31:45 ID:YhqJo3Xw0
- つか、これ在日で通名(偽名)使って複数の投票権もってるやつもいそう
把握してないとかいい加減すぎるだろw
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:32:15 ID:/ix7Iui/0
- >>220
最初から数に入っていない人が投票しないだけだから、ますますってことはない
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:32:57 ID:3bEDl3iP0
- まぁ日本は日本人だけのものじゃないし
彼らナリの筋は通ってるんじゃね?
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:33:54 ID:7Qk3OFYG0
- 目の前で起こっている犯罪行為がとめられんとは・・。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:33:57 ID:jG06CKQZ0
- 【帰化証拠アリ】■内閣官房副長官・福山哲郎はやはり朝鮮人だった!【モロ朝鮮顔】
大田区西糀谷2丁目15番19号
陳 哲郎こと 福山 哲郎 S37年1月19日生 S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
■帰化の証拠の官報画像アリ!昭和50年8月29日発行!
■官報に公示されております!
■家族で帰化されております。
兄弟共に氏名と生年月日が完全一致!
■ 陳哲郎、ほぼ間違いなく成りすまし。
<たこさんより>いつも拝見しております。内閣官房副長官・福山哲郎こと陳哲郎の弟ですが、
http://item.rakuten.co.jp/flowermariee/c/0000000435/
http://www.kansai-shogekijo.com/article.php/2009011902012541
http://yaplog.jp/syunrokaman/profile/
上記2件で名前と誕生日が一致しますので、ほぼ確定かと。
(コメント)なるほど。もう確定でいいですね。それにしても、どうして隠すんですかね。「オレは帰化組だが、日本のために働く。参政権なんてもってのほかだし、
竹島を不法占拠している犯罪者どもは自衛隊使って蹴散らせ」っていえば尊敬するのに。それができないで、どうみても売国政策に協力しているのであれば、
いつまでも「成りすましチョン公」の域を出ることができません。
陳姓でも韓国朝鮮人はいます。
■海峡を渡るバイオリン 陳 昌鉉 草なぎ剛と菅野美穂で日韓恋愛ドラマ化
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&n=465392&sort=relevancerank&index=books&field-author=%E9%99%B3%20%E6%98%8C%E9%89%89
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:34:19 ID:/SHy/DiU0
- >>219
俺は自民党のそれしか知らんが
往復はがきの返信用はがき=投票用紙には
自分の名前を書く欄なんか無かったと記憶してる
民主党も似たようなやり方だろうから区別するのは不可能だろうね
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:36:29 ID:mAPiNHEe0
- 憲法違反というか…内乱罪だろ?
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:38:04 ID:4S8/3A8D0
- >>206
毎日どうした?
反小沢ってだけか?w
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:39:41 ID:eSxBM1jz0
- 銀英伝でラングが言ったそのままじゃないか。
- 232 :337:2010/09/06(月) 03:40:18 ID:gTOPLs470
- この国難から日本を救えるのは唯一。民主の国賊どもを外患誘致で東京拘置所の処刑台に送る事。
看守の心的負担が云々というのであれば、おれがボランティアでボタンを押して、民主の売国奴どもをあの世に送ってくれるわ。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:41:31 ID:4S8/3A8D0
- >>227
山岡は?
何人反日元在が居るんだよ
帰化人の被選挙権も不可にしろよ
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:42:59 ID:EYXFbolD0
- >「憲法違反との声もある」
民主党を落とせば良いだけ
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:44:55 ID:eIesSRzl0
- お前らまだ日本にいるの?
俺は地上の楽園で悠々自適の生活をしてるよ。
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:45:20 ID:1LiiLlkP0
- 鳥越あたりが時代遅れとかいいそうだな・・
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:45:23 ID:6BsqWQaC0
- >>235
おめでとう
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:45:43 ID:nHkwtjPa0
- >>235
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283712213/
誤爆ですよ。
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:46:59 ID:XWAm3IpX0
- パンドラの箱は悪い物が全て表に出て、
最後に底に残ったお宝が幸せを呼ぶんだが、
こいつらスッカラカンだもの。
単に腐ったものの匂いが、外に拡散されるだけ。
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:48:38 ID:CrBt1jHI0
- >>233
そーだよ、帰化舐めちゃいけない。帰化してても国籍剥奪アリも視野に入れるべき
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:49:49 ID:WqFXFcN80
- まあ、その話と架空党員・サポーターの話があるからな。
小沢としては外国人の方に注目してくれた方が有り難いんだろ。
すべからく架空党員・サポーターが登場しているのは小沢支持議員の選挙区だからな。
マスコミが露骨なのか、小沢系議員が狂っているのか、自民党が過去に数万単位の党費を支持団体や議員自身が肩代わりしていたのを学んで育った小沢
だから、小沢と小沢系議員しか思いつかないんだろうけどな。
それで結果が小沢勝利だったら、おもしろいな。
投票用紙に「小沢」と同じ筆跡が数千枚数万枚あったら、確実だわな。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:49:49 ID:agEiQINL0
- >>1
党の代表が首相になる可能性があることを考えれば、野党であっても、外国人は排除するのが当然だ。
今回、首相を選ぶ選挙に外国人を入れたまま、変更する気もないということは、
『地方選挙権ぐらい、外国人にやってもいい』と言いながら、
その実、国政選挙権までも、外国人にやっても構わないと考えているのだろう。
日本国民の敵=ミンス党! 一日も早く滅亡してくれ!
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:52:32 ID:7Qk3OFYG0
- 円安で海外いくなり、ポックリ逝くなりして
民主の(ともだち)の為に日本にスペース空けといてね?か。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:52:40 ID:zjWcNnNp0
- 申し込み用紙をコピーすれば党員サポータより投票の数が多いってことにならないの?
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 03:52:48 ID:afEhj9Ki0
- >>128
悲鳴はむしろ国民だな
だから在日は危険だとあれほどいってきたのに
皆同じ人間とか
もうオラしらね
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:00:59 ID:G7J5n7ig0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
>小沢一郎前幹事長はぶっきらぼうに答えた。
小沢…w
もう離党しちゃえば?ww
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:01:49 ID:afEhj9Ki0
- >>140
小沢先生関連になるとスレの書込みが増えたあげく
鯖規制も増えるんだよな
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:08:01 ID:5y4pnISf0
- サポーターなりが集まったところでメテオを唱えて全滅させたい
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:11:12 ID:TiwqvbXC0
- >>246
ほっといたら離党するだろ 趣味みたいなもんだから
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:11:58 ID:GsrV3JkpP
- 当選させたければ水回しサポーターで操作しほいだい
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:14:40 ID:7Qk3OFYG0
- 7夜連続で犯罪行為がでてきそうだ、それでも止まらないんだろうな。
関係各所ののう
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:20:14 ID:7Qk3OFYG0
- 7夜連続で犯罪行為がでてきそうだ、それでも止まらないんだろうな。
関係各所の能無しぷりも浮き彫りになるな。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:24:19 ID:bp9tqQ+40
- >>1 「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
相変わらずの他人事。民主党の代表になるにも関わらず、党のことは知らない。
党内で問題が起きても、個人の問題だから党は分からないと言い訳する。
民主党が政党じゃないことなんて、最初からわかってたことでしょうがw
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:27:06 ID:clEMsrKj0
- >何でイタリア育ちの奴があんなに通訳下手なの?
阿呆は何処で生まれようが、育とうが阿呆なんだよ。 在日を見ろ。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:29:27 ID:7Qk3OFYG0
- >>251
ミスです、申し訳ない。
- 256 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/06(月) 04:34:53 ID:/tEnkGOK0
- >>240
覆水盆に返らず、さすがにそれは難しい
フランスでやろうとしてるけどね
だからこそ帰化の時にはきっちり審査すべき
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:40:01 ID:Q0Rn5JqTP
- 在日朝鮮人が日本に住み着く事も憲法違反だよね
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:42:44 ID:R2ySivrU0
-
汚沢「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
ほほう汚沢は民主党じゃなかったのか
知らなかったわ
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:49:48 ID:k41nCKIu0
- 小沢が母国の朝鮮人を動かしてんね
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:50:06 ID:Qsw+FVd20
- 「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
( ̄д ̄)エー・・・・
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:51:55 ID:lJC2isTZ0
- >>1
外国人が日本の首相を選ぶことに関して影響力大きすぎる
党員・サポーターじゃない日本国民はまったく関与できないのに
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:52:10 ID:3tMgDBy50
- 民主党はやる事なす事めちゃくちゃ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:52:36 ID:b86Qf/Un0
- この代表選前に急いで党員になったチョンが20万人はいる
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:52:53 ID:whjsZnul0
- >>261
だったら、党員やサポーターになればいいじゃん。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:53:28 ID:TNM/T48cP
- 外国人というか非実在サポーターがいっぱいいるんじゃね?
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:54:54 ID:lJC2isTZ0
- >>264
なんで民主に金を貢がなきゃいかんのだ
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:04:15 ID:GVbUS+V30
- 日本ってもう終わったの?
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:10:55 ID:hipsRJEB0
- ウンコプリリン(^。^)♥
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:11:58 ID:IvVT/dlA0
- 故人サポーター(外国籍)
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:13:29 ID:7Qk3OFYG0
- 結局、テレビメディアのブロックがはぃつて、どこまで確証なのかわからないね・・。
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:15:10 ID:yaD7P1UN0
- >>266
チョンどもに国を食われないようにするためにだろ
おまえは日本を守ろうとか思わないの? 外国人サポーターに好き放題させて平気なの?
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:16:29 ID:0VIv42wY0
- 創価を敵に回すと怖いねえ
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:17:09 ID:hz+qG7mG0
- 道理や筋道には反してるけど、
政党内部の党首選の選挙権が外国人にあっても憲法違反じゃないだろ。
つっこむんならもっとうまくつっこまないとダメ。
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:17:13 ID:14pX7o4A0
- >>1
>「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
>5日夜、大阪市内で記者団から、
>外国人に投票を認めることは「憲法違反との声もある」と質問された
>小沢一郎前幹事長はぶっきらぼうに答えた。
ということは、小沢に投票するのは外国人ばかりってことか。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:17:58 ID:4hMKchG7P
- 日本国民は総選挙で民主党を与党にしてしまった時点で
民主党の連中が誰を党首に
誰を首相に選ぼうが文句を言える立場にない!
それは民主党の自由だ
悔しがっても無駄だ
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:20:23 ID:lJC2isTZ0
- >>271
その金で民主はさらに力をつけるだろうが
そんなこともわからんの?
で、おまえは民主の党員・サポーターなの?
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:21:44 ID:7Qk3OFYG0
- 外国人から金もらってたら、直球で違法。
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:23:12 ID:hz+qG7mG0
- 与党の党首選の勝者すなわち総理大臣候補となる現実を踏まえた上で、
内閣の首長たる総理大臣候補者の選定について、
間接的であっても外国人の介在を許すのは政治倫理上問題があるのではないか、
つまり法律を云々するなら内乱予備罪の疑いがあるのではないかという指摘なら理解できる。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:23:38 ID:Uqkaa8uX0
- >>275
馬鹿だろ お前
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:33:43 ID:yaD7P1UN0
- >>276
民主と自民の両方をサポートすればいい。日本を守るためだ。日本人なら当然やるべき。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:35:42 ID:Qsw+FVd20
- >>280
なら、自民にも献金するんだよな?当然
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:37:51 ID:CIFQgBb00
- >>6
気に入らないなら日本から出て行けよ
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:40:38 ID:/KYGV71u0
- 300万円おいしいれす (^p^)/
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:40:52 ID:+rkxkJP60
- 鳩山もミンス党代表選で代表になって、衆院選後に総理になった
衆院選は総理を選ぶ選挙じゃねーよ
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:41:03 ID:JMPxtgis0
- 209 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/06(月) 03:17:52 ID:yaD7P1UN0
余裕で産経でした! 必死すぎるな
ID:yaD7P1UN0 ←チョン必死すぎるw
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:45:26 ID:FA6s8wUw0
- 憲法第15条「公務員を選定し、および、これを罷免することは、国民固有の権利である」
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:45:36 ID:aQT5kf+t0
- >>282
そう、ここは日本なんだよ。日本の舵取りは日本人がするんだ。
おまえがでていけ
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:48:30 ID:DyNMxgQq0
- もうすぐ、在日追放に世論が傾くし、せいぜい小銭貯めておくんだな。チョンども
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:49:04 ID:aQT5kf+t0
- 産経だからなに?問題は中身だ。
ただ当たり前のこと言ってるだけだろ。
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:49:24 ID:BxyrCkmH0
- 【秋田】民主党代表選、高松衆院議員事務所がサポーターから白紙の投票用紙を回収…秋田代表選管が告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283645216/
【政治】サポーター会費900人分を水増しして収支報告書に虚偽記載…民主党・下条議員元秘書らが告発状
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283526980/
民主代表選:投票用紙取りまとめ依頼 小沢派の高松議員
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100905k0000m010099000c.html
: (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\::
: // .:::::u:::::::ヽ::::::::::|::
. :// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|::
:|| .) ( \::::::::|::
. :|.(◯). ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i::
:.| "| | .ノ 'ー"u‐' :::::::::::).|::
: | | |ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:: ありがとあーした
: | | |. \ .:::::::::|_::
: .| .U r―--、 .::::::::: /|:\_
ヽ `ニニニU´ .:::://:::::::::::::
/\u___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:51:11 ID:VZHIlNjF0
- 民主と汚沢のスレのチョン率の高さは異常w
極度の産経嫌いなのでスグ発見できる
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:54:21 ID:whjsZnul0
- >>291
産経はウヨ・サヨ関係なしに、嫌われてるだろ。一番売れてない、全国紙なんだから。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:56:56 ID:yaD7P1UN0
- >>281
そうすれば〜〜? って言ってるわけだよ
ロビーしないでロビーに文句言ってるだけなら、民主主義のなにも分かってないボンクラってことよ。そっちのほうが恥ずかしいネ。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:56:59 ID:+rkxkJP60
- 党員サポーターに在日がいて一人でも投票してることを証明してくれ
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:57:25 ID:Qsw+FVd20
- >>292
押し紙辞めたからなぁ・・・実際の販売部数は変わらんでしょ。
ところで句読点の位置変だよ?
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:57:36 ID:rw6BG2D70
- 昨日の大阪の演説で気が付いた事
・なぜかめちゃくちゃ狭い場所でやっていた
・菅の挨拶・・・拍手まばら
・小沢の挨拶・・・半数以上が拍手&奇妙な小沢コール&黄色い声
・あきらかに日本語以外の会話が聞こえた
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:58:33 ID:BxyrCkmH0
- 石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
> 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいなゴキブリ、ネズミっていっぱいいるよ
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000004-mai-pol
>高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。
>民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
>中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
>「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:59:49 ID:f35Yd2fh0
- >>292
売れていないのと嫌われているの
論理的繋がりはないぞw
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:00:39 ID:Qsw+FVd20
- >>293
まぁ、言ってる事はワカランでもないが・・・「民主主義の基本」て以上は
両方に金出すのは「基本」とは言い難いでしょ。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:03:29 ID:yaD7P1UN0
- >>299
わかってないな。勝ち馬の尻尾に乗りたいなら、どっちの馬券も買うのが確実だ。
そんなのでロビー活動とかちゃんちゃらおかしいなww
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:03:59 ID:uzXobe1T0
- >>296
どこでやってたの?
まだTVでも見てないので
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:04:31 ID:4Uc2hT3u0
- 国家解体路線は、新左翼過激派=菅、仙石、枝野の民主党内閣の真骨頂だろう。くわばら。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:07:13 ID:VZHIlNjF0
- >>292
バカだな
押し紙も知らないのかよw
うちは日経取ってるけど、販売店がタダで毎日付けて来るぞ
速攻ゴミ箱に捨ててるけどw
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:07:20 ID:jMLJPfCw0
- こっちのほうが酷い。テレビニュースでとりあげろ。
民主党代表選を巡り、小沢一郎前幹事長を支持する高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が後援会に対し、
党員・サポーターから投票用紙を回収し、自身の事務所に集めるよう依頼していることが4日、分かった。
秋田県北部の男性サポーターが毎日新聞の取材に、白紙のまま提供を求められて断ったと証言。高松議員は「回収を秘書が指示した。
白紙とは言っていない」と依頼を認めた。民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
男性サポーターによると、小沢氏が正式に出馬を表明した8月31日、高松議員の後援会員の元地方議員から「うちの先生は小沢(支持)だ。
秘書が回収に来るから、投票用紙を白紙のまま自宅に持ってきてほしい。他の支持者は応じている」と電話があり、
男性の妻と別のサポーターと合わせて3枚の投票用紙の回収を求められたという。男性は「手法に疑問を感じる。正々堂々と選挙をやってほしい」と語る。
高松議員の政党支部が集めた党員・サポーターは約500人。秘書は「数枚の投票用紙が事務所に届いた。まだ投函(とうかん)していない」と、
投票用紙を取りまとめていることを認めた。中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。同党秋田県地方選管は4日夜、
「選挙違反が疑われる行為」として、中央選管に届け出た。
過去には、小沢氏と羽田孜元首相が立候補した95年の新進党党首選で、企業や議員事務所が投票用紙を取りまとめる手法が使われ、「不正投票」が疑われた。
当時、同党議員だった自民党の石破茂政調会長は4日のTBS番組で「同じ筆跡で名前が書かれた用紙が段ボール(箱)で届いた。(開票後に)燃やされた」と証言した。【野口武則】
----- 毎日jp http://mainichi.jp/select/today/news/20100905k0000m010099000c.html
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:07:24 ID:BxyrCkmH0
- 石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
> 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいなゴキブリ、ネズミっていっぱいいるよ
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000004-mai-pol
>高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。
>民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
>中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
>「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:08:53 ID:JbptV9zy0
- スポンサーである民団の圧力がかかってるから、テレビではどこも触れないだろうな
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:10:17 ID:Qsw+FVd20
- >>300
あぁ、よく分かった。
ロビー云々だから「勝ち馬のしっぽに乗る」って話になるのね。
問題はその「勝ち馬」が、この日本国内において特亜勢力になりかねない事が
問題なんだが…お前さんが日本人なら、そこんとこはどう思うよ?
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:14:09 ID:Fkdz6a5q0
- 私は、自民党支持者ですが
憲法違反ではないと思う。
どんな組織でも仲良しクラブでも
そのリーダーを決めるのは、その人たちのルール
誰がどんな方法で決めてもよい。
で民主党代表を決めました。プロセスに外国人が入っててもよい。
これは彼らが作ったルール。
首班指名は、国民が選んだ国会議員が選んだ首班だから問題ない。
グレーなのは
首班指名は、国民が選んだ国会議員が(民主党ルールに従い選ばれた代表を)首班として選ぶ点にある。
党代表(一部の人がローカルルールで選ぶ)≒首班指名(国民が選んだ国会議員が首相を選ぶ)
これをブラックにすると各党の代表も国会議員のみの投票で選ばなければいけないという論理になる。
サポータ・党員全部ダメ、国民が彼らを選んだわけではないからだ。
個人的には国会議員のみの投票で選ぶべきだと思うが
これはこれで集会・結社の自由等に抵触する可能性がある。
(有志が作った組織が、自由に有志の代表を選べない)
直接選挙だと横山ノックとか東国原とかの可能性もあるし。
民主党に勝たせてしまった国民が次の選挙で違う選択をするしかないのかと
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:16:38 ID:Qsw+FVd20
- >>308
憲法嫁
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
抵触する恐れがないと言い切れないと思うよ?
外国人が「混じっている」ワケだから
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:17:49 ID:m33TCRyJ0
- 国連の選挙監視委員来てもらったら?
どっかの政情不安の後進国です。ありがとうございます
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:17:51 ID:uzXobe1T0
- >>308
そもそも憲法違反の恐れがある党規約作ってるのがおかしいのでは??
大体、外国人は日本の総理大臣となんの関係もない、内政干渉許すことになるぞw
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:18:14 ID:+rkxkJP60
- >>286
憲法第15条「公務員を選定し、および、これを罷免することは、国民固有の権利である」
選挙名 年 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 小沢一郎 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 小沢一郎 自由党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 小沢一郎 民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 小沢一郎 民主党
選挙名 年 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 菅直人 民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 菅直人 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 菅直人 民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 菅直人 民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 菅直人 民主党
???なんも問題ないじゃん
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:20:13 ID:etMwFKzK0
- 言論の自由を"報道しないことで"侵しているサヨマスゴミこそが憲法違反な存在です。叩き潰そう!!
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:20:35 ID:+rkxkJP60
- 第45回衆議院議員総選挙 2009年 小沢一郎 民主党
すまん抜けてた。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:20:52 ID:yaD7P1UN0
- >>307
日本人がロビーしないから、簡単に乗っ取られるんだろ?
民主主義とは金だよ。 日本人は安穏としてるが、民主党が売国するなら日本国民が買えばいいだけの話。
日本人が買わないから韓国とか中国が買うんだよ。おわかり?
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:25:06 ID:Fkdz6a5q0
- >>309
308ですが民主党代表は公務員ではないと思う。
事実上、民主党代表が首班指名をされるのだが
だからグレーと書いている。
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:26:58 ID:8t05BueF0
- >>315
それ以前の話なのだが。憲法違反だから!
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:27:17 ID:NHO3Nt4JP
- 憲法違反で工作もやり放題のクソ選挙です!www
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:27:37 ID:Qsw+FVd20
- >>315
>民主主義とは金だよ。
辛辣なご意見どうも。
資本主義と民主主義を同一視してるようだけど、ソコはミスリードジャマイカ?
むしろその「ロビー云々」は資本主義の負の部分が民主主義に(本来してはいけない)干渉してる部分だとおも。
そして「日本人が買えばいい」と簡単に言うが、それが簡単にできないように「日本人が分断されてるのが」
今の日本でね?正確な情報が遮断され操作されてるから。
まぁ、現状は貴方の言ってるとおりなのは確かだけどねw
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:28:23 ID:rw6BG2D70
- 【政治】在日本大韓民国民団への税減免を一部取り消し 千葉市、「公益性なし」と判断
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283447245/
税金を払ってないやつらが、日本の政治に口を出すな。
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:30:39 ID:Qsw+FVd20
- >>316
でも総理大臣は公務員だよね?>>311氏のとおり
「党の規約」が憲法に抵触する可能性は否定できないと思う。
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:30:58 ID:yaD7P1UN0
- >>319
マスメディアは金で買える。 以上、反駁終わり。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:31:07 ID:bfS0CctY0
- 憲法違反かどうかなんて裁判所が判断するまで決まらないし
現実には政党の事情について突っ込んだ判断はしないから
水掛け論になるが
そういう疑いをかけられること自体がマイナスであって
本当は早い時期に整備しておくべきだった
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:32:37 ID:91TmyWPh0
- なぜかサポーター票が40万ぐらいあったりしてw
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:33:17 ID:yaD7P1UN0
- >>317
憲法違反? だからどうした? 世の中は勝った奴が正義でルールなんだよ。なに甘い事言ってんの?
行動もせずに世の中が思い通りになるとでも思ってるのか?
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:33:18 ID:EjzsOaHE0
- >>1
日本人<丶`Д´>「生粋の日本人として民主党が実に誇らしいニダ!!」
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:34:02 ID:Qsw+FVd20
- >>322
少なくともテレビメディアは、発行株式の20%までしか外国人は買えないよ?
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:34:09 ID:Fkdz6a5q0
- >>321
316ですが総理大臣は国民が選んだ国会議員が投票で決めている。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:34:37 ID:yaD7P1UN0
- >>324
でも票の比率配分は決まってるからね。サポーター票は4分の1だっけ。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:35:11 ID:yaD7P1UN0
- >>327
スポット枠は買える。おわかり?
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:36:09 ID:4azZQHk40
- 売国奴民主は要らない、嘘つき民主党は嫌だ。
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:36:51 ID:6IgxyAL50
- まず強引に「前例」を作る。そしてこの前例を土台に法律を変えていくわけです
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:38:15 ID:Qsw+FVd20
- >>328
多分ソコが問題。首班指名投票に「党議拘束」がかけられたら問題が生じない?
>>330
ソコの問題は電通問題に行くわけだが・・・これ以上はスレチだね
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:38:17 ID:vGzqurcf0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
これが通用するなら、民主政権の人間がよく口にする「ジミンガー」は使えないことになるが・・・?
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:39:13 ID:XOm18+Ea0
- でもテレビではやらないから問題ない
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:39:33 ID:+rkxkJP60
- 国民が選んでないから歴代の総理大臣は全部憲法違反
って言うならまだ分かる
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:39:55 ID:rw6BG2D70
- 【在日】三重・伊賀市、「在日」の減免認める 市県民税を半額に〜他の自治体でも判明、総務省は「初耳」★4[11/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194952570/
【社会】“不公平・法的根拠があいまいな”在日韓国・朝鮮人の住民税減額、桑名市でも約250人に 来年度から是正…三重★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195216792/
【社会】 在日韓国・朝鮮人は「住民税半額」→「不公平だ」と批判相次ぐ…三重県の自治体★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195659469/
【調査】朝鮮総連関連施設の固定資産税を減免している自治体は30市町 総務省発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281512113/
【兵庫】無年金外国籍高齢者への給付金 日本人の老齢福祉年金と同等の1万6900円に引き上げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270018770/
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:39:57 ID:bfS0CctY0
- まあ一般論としても、なんでも外の声を聞けばいいという考えは辞めてほしい
そんなものは国政選挙で判断すればいいんで。
国会議員限りの選挙で十分だし、
しこりの残る党首選などやらずに党の国会議員が責任もって推薦できれば
一番いいのだ
森内閣の誕生以来開かれた党首選というのが
すっかり正しいことのようになっているが
昔の自民党では出来るだけ総裁選は避けていた
金もかかる血は流れるでろくなことがなかった
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:40:56 ID:Q2zX2smE0
- >>1
読売が出してから出すとはなんたるヘタレ。
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:43:01 ID:S8uUFZod0
- この売国奴、内閣は菅に任せて自分は党の事に専念していたと言いながら
党の事は知らねってどういう事だよ。
菅も酷いが、この糞なんかに総理を任せたら即日本が終わるな。
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:45:11 ID:VZHIlNjF0
- >>338
まあそうだけどね
汚沢なら早晩こうなるとは思ってたよ
アイツがやりたいのは独裁
なので、トップから落ちたら党内掻き回して分裂
20年前から同じこと繰り返しだ
日本の政治の混乱は汚沢が原因だよ
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:46:03 ID:hz+qG7mG0
- >>333
まあやっぱり憲法違反はちょっと論理が暴走してるだろうな。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:46:13 ID:uP46vliL0
- >>1
>「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
これが真実なら代表戦に出る資格無いだろw
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:46:37 ID:8kVOQiJm0
- これってやろうと思えば、中国が留学生を動員して日本の総理大臣を決められるってことかいな。
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:47:49 ID:KOTWJaqB0
- 今回に限ってはウンコとカレー選ぶのに憲法とかどうでもいい気がする
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:48:18 ID:hz+qG7mG0
- >>344
だからその可能性がある以上、内乱予備罪の疑いがあると俺は思ってる。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:48:33 ID:r/VhBhoS0
- >>340
だって今の小沢は党の事何も出来ない状態だもん
だから党の事やらせてと言って菅もそれOKしたのに誰かさんが菅に入れ知恵して話が破談になり小沢が出馬することになった
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:48:38 ID:50DFgggi0
- 発酵意中
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:49:49 ID:uzXobe1T0
- >>344
うーん、最大4分の1までだから、決められる所まではいかないと思うけど、
支持者の意見を聞いて決めるって言う議員もいるから、流れを作ることは出来るのかも。
そこら辺がずるがしこいな。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:50:15 ID:EjzsOaHE0
- >>1
日本人<丶`Д´>「生粋の日本人なら小沢先生<ノ丶`Д´>ノ マンセーすべきと思うニダ!」
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:50:19 ID:b6Vx3E0c0
- 民主党はまず「党の横領」を提示せよ
如何なる場合でも「国籍」「戸籍」『同和民及び在日定住者』は
党内選挙でも公の選挙でも、日本人とは認めないので参加させない
と書けよ。
勢いで犯れると思うなよ
お前らに引退後の平安なぞは無いのだ、犯罪者どもめ。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:50:24 ID:mKRjZgfW0
- >民主党は外国人がどれくらい含まれるか把握すらしておらず実態は明らかでない。
故人党員・故人サポーターも相当居そうだな・・・・
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:50:44 ID:VZHIlNjF0
- 汚沢は独裁を欲してるが、カリスマが決定的に足りない
票目当て以外の、本気の政策なんて全く持ち合わせてないしな
ソレを金の力で補ってるから、権力中枢にいないとゴミの存在
だからいつも権力求めて政界を混乱させる
汚沢が日本政界のガン細胞なんだよ
極左の菅もゴミだが
ガン細胞の汚沢は駆除しないと日本が壊死する
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:51:49 ID:Qsw+FVd20
- >>342
暴走気味とは思うけど「抵触する」可能性はないのかなぁ?と思って。
>>308の書き込みみたいに政党を「有志の団体」と割り切って良い物か?と。
少なくとも政党には税金が投入されてますから・・・
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:54:55 ID:VZHIlNjF0
- >>327
在日は20%枠超えてTV局の株が買える
だから支配されてんだよ。それぐらい知らんのか
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:55:21 ID:hz+qG7mG0
- >>354
だからさ、小沢や民主党をめぐってはいくらでも突っ込みどころがあるのに、
わざわざ無理筋の憲法違反で攻めても意味無いだろ。
そもそも党首選挙の投票権を外国人に門戸を開いていることは、
憲法云々とはまったく別にスタンドアローンで批判に値することなんだから。
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:55:27 ID:mKRjZgfW0
- 「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
代表選に立候補して民主党代表になろうとする者のいう台詞か?
民主党が憲法違反をしているのは、確信的犯行であり今すぐ解党すべきだ。
党員は全員逮捕して懲役刑を科せ!!
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:58:50 ID:lEzDrcCc0
-
【新学期】 図書館へ行ったら、下記のバックナンバーを読もう。
●正論2003年6月号掲載 評論家 黄 文雄
「誇り高き台湾少年工と『強制連行』どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:00:22 ID:M8+wVcW00
- 右翼 ・・・ 日本人を仲間だと思っている 外国人を敵だと思って敵視している
左翼 ・・・ 日本人を敵だと思って敵視している 外国人を仲間だと思っている
こんな感じか
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:00:49 ID:5RFlqyMy0
- 把握してない 『 だ け 』 ならまだマシだ
「民主議員、サポーター票白紙回収」 党秋田選管が報告
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201009040357.html
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:02:42 ID:BxyrCkmH0
- 【秋田】民主党代表選、高松衆院議員事務所がサポーターから白紙の投票用紙を回収…秋田代表選管が告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283645216/
【政治】サポーター会費900人分を水増しして収支報告書に虚偽記載…民主党・下条議員元秘書らが告発状
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283526980/
民主代表選:投票用紙取りまとめ依頼 小沢派の高松議員
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100905k0000m010099000c.html
: (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\::
: // .:::::u:::::::ヽ::::::::::|::
. :// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|::
:|| .) ( \::::::::|::
. :|.(◯). ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i::
:.| "| | .ノ 'ー"u‐' :::::::::::).|::
: | | |ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:: ありがとあーした
: | | |. \ .:::::::::|_::
: .| .U r―--、 .::::::::: /|:\_
ヽ `ニニニU´ .:::://:::::::::::::
/\u___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:03:32 ID:uzXobe1T0
- >>360
これは何なんだろう、サーポーター費用は全部自分で払ってたんだろうかw
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:04:12 ID:M8+wVcW00
- ああロックフェラーの天下だ ロックフェラーの天下だ 日本は戦後ずっとロックフェラーの天下だ
こんな感じか
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:04:47 ID:dqqU0KYY0
- 不法、違法 の民主党
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:05:45 ID:5RFlqyMy0
- >>362
ミンスの唱える民主主義とは何なのか分からなくなってきた
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:07:17 ID:+rkxkJP60
- 公明とか共産の代表こそどういう経緯で選ばれてるか判らない
まだミンスの方がはるかにマシだな
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:07:57 ID:Id3cp+p5P
- マニフェストも選挙も議員の出自も全部ウソの詐欺師チョンコ売国奴の集まり
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:08:53 ID:VDKa8g760
- 9条を守って15条を守らないのはいけませんね。
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:10:18 ID:b6Vx3E0c0
- >>361
国政選挙でなうても本人を逮捕しろ
管も何か犯ってるだろ?
2人とも逮捕しろ
ついでに由起夫も逮捕しろ!
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:11:44 ID:EjzsOaHE0
-
日本人<丶`Д´>「地球市民の小沢総理大臣クル━━━m9<`∀´>━━━ニダ!!」
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:13:56 ID:4me3Th3u0
- 朝鮮人以外なら考えてもいい
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:15:19 ID:APku7I5G0
- 週末大阪で小沢と菅が演説してたのTVで見たけど小沢が圧倒的に人気があったな。
やっぱ大阪は9割まではいかなくても在日チョンしかいないんだな。
同胞が総理になる!って嬉しくて仕方ないんだろ。
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:16:05 ID:ZVVirlS20
- 【日韓】 中韓に比べ、みすぼらしく短い歴史を埋めるため8人の天皇を創作した日本〜SBSスペシャルで紹介[09/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283695766/
【日韓】 「対馬は私たちの領土」示すこれだけの根拠★2[09/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283697358/
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:17:11 ID:yaD7P1UN0
- >>372
小沢の動員力はやっぱりすげーってことだよ。菅との力の差を示したな。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:17:15 ID:MVOEdQh20
- >>「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
党の代表に立候補するというのに、
この発言はあまりに無責任なのでは?
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:18:01 ID:IcdgeFhpO
- 最も腐った政党がクリーンな政治とか笑わせるよね
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:18:06 ID:r/VhBhoS0
- >>372
新宿でも小沢人気が圧倒的
国民投票にしたら菅は不利なんじゃないのか?
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:21:05 ID:5wvJPkjC0
- >>377
小沢派が動員して声を上げさせているんだよ。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:22:15 ID:yaD7P1UN0
- ニコ動での小沢支持率は圧倒的に高いからな。小沢の動員力すごすぎ。
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:24:35 ID:r/VhBhoS0
- >>378
人動かせる力があることを見せつけてたということだろ?
国民はミーハーなんだからわかりやすい方に付くぞ
>>379
ネット調査は基本的に小沢支持が多いそうだ
だけど、読売オンラインがその結果が気に食わなかったみたいで削除したみたい
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:25:24 ID:4tDmGbho0
- TBSで杉尾がこれに触れたな。
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:27:06 ID:g/RN0WAJ0
- >>379
小沢出演以外の動画だと菅も小沢も馬鹿にされてるんだよなw
動員分かり安すぎw
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:32:42 ID:BxyrCkmH0
- 小沢一郎 「13億円略奪」経世会の分裂後 金庫からカネは消えた。
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/1635938/
小沢一郎民主党代表の金脈を撃つ地元テレビ「(岩手めんこいテレビ)開局をめぐるマネーロンダリング「架空株主」疑惑
http://ameblo.jp/tikyuusaisei48dengeki/entry-10154690991.html
民主・小沢代表 山岡氏らに23億円組織対策費99% 使途不明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J ありがとあーした
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:33:47 ID:4PpyFGdR0
- >>356
>わざわざ無理筋の憲法違反で攻めても意味無いだろ。
「無理筋」とは言えないだろ?
憲法に抵触する可能性は大いにある。
野党の党首と与党の党首とでは、意味合いが大きく違うからね。
与党の党首=首相 って言う認識なんだからね。
日本の首相選びに外国人が直接入ってくるのは「国民主権」を無視したものだよ。
憲法にも、安全保障にもね。
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:36:12 ID:bp9tqQ+40
- http://upload.jpn.ph/upload/img/u66145.jpg
つくる会、阿修羅、たちあがれ+城内は小沢絶対支持の模様w
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:37:47 ID:F1qXm0Uz0
- 小沢が指示したのに、知らないわけねーだろw
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:40:00 ID:W2U/RIwN0
- サポーター、党員票がどれだけ代表選に影響あると思ってるんだ?
サポーター、党員票が代表戦に与える影響なんて
選挙区で投票数の多い候補者にやっと一票がカウントされるだけだぞw
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:40:54 ID:JnJMWvmSO
- 今回の騒動は民主党、マスゴミ、民主党信者含めて突っ込みどころが多すぎ。
沸点を越えただただ失望。
一つだけ言えば民主党は全員議員バッチを外し政治から身を引いて欲しい。
本当にうんざりだし期待なんか何も無い。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:40:59 ID:n8DR+RRQ0
- 共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
企画院事件とは
昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
表面上の目的:「戦争に勝つ為」
思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
→1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
全体主義国家、共産主義国家へと改造していった
※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:42:07 ID:BxyrCkmH0
- 小沢推薦人の平山泰朗議員
不倫関係を告発された小沢チルドレン異常性癖
◆ 民主党・平山泰朗議員
週刊新潮(2010/05/20), 頁:31
レイプ低脳集団殺人大学早稲田卒平山泰朗議員の異常性癖が暴露される
不倫の末、3P要求の異常
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:44:47 ID:r/VhBhoS0
- コピペが増えてきた
このスレも工作員暗躍中か
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:44:53 ID:n8DR+RRQ0
- ヴェノナ(VENONA) ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:45:40 ID:910bvQXo0
- 在日サポーターがいるから外国人参政権にこだわったのか
参政権与えたら日本がチョンに支配されるわ
つーかすでに支配されかかってるけど
チョン恐るべし
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:48:44 ID:8gIyd7ZH0
- 選挙管理委員会の関与しない投票なんて、民主的とは思わないわなそもそも
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:55:22 ID:SCRC+fOf0
- >>21
大統領選の熱気に煽られて、日本人の学生がボランティアで手伝わせてくれと
言ったら、外国人は参加出来ないと、きっぱり断られた話があった。
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:55:38 ID:JnJMWvmSO
- ヒトラーも選挙で選ばれた。
日本の場合は誕生するのが平成の金正日だけどな。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:58:48 ID:910bvQXo0
- つーか既に日本の首相の決定権はチョンサポーター達の掌中にあるんだよな・・・・・・・・・
何ぞコレ
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:00:48 ID:Uta5Bxnz0
- たしかに日本人が決められないのはおかしいわな
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:01:02 ID:S8uUFZod0
- 世界一醜い政治家だわな。
あの性格と顔が、一時的にも日本を代表するものになるとは...
悪寒しかしない...
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:02:16 ID:my+myHGA0
- 【投票】在日外国人に日本の参政権を与えるべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000005/
【投票】外国人参政権法案の取り扱いについて
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000016/
【投票】永住外国人の地方参政権は必要ですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000009/
【投票】『強制連行されてきた』という在日朝鮮人の言葉を信じますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000012/
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:02:28 ID:JnJMWvmSO
- >>397
終わりの始まりどころか崩壊の真っ最中だよ。
民主党が選ばれた時点でデフォルトは止められない。
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:04:27 ID:r/VhBhoS0
- >>397
なんだかんだいって議員投票がキモ
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:04:35 ID:fjh+5SvVQ
- 外国人参政権の強行採決の恐ろしさをテレビ新聞が意図的に隠蔽していることを広く世間に知らせなくてはならない。
多国では移民政策の失敗どころか、北欧、オランダ、フランス、、、内乱状態になりつつあるではないか。
椿事件、偏向報道を忘れるな。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:04:54 ID:wRkwbpa7P
- マジの話小沢になったら訴訟が起きるとおもう日本人なめんなキムチ野郎!
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:05:35 ID:8gIyd7ZH0
- こういう深刻な問題に対して、常にオブラートで覆い隠して国民を騙してきたマスコミにも憤りを感じる
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:05:47 ID:LO7drIvC0
- 外国人も政治活動はできるだろ?
これは参政権じゃないだろ?
民主党の代表選ぶんだから民主党の勝手だろ?
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:05:52 ID:JnJMWvmSO
- こんな馬鹿な騒動にのっかり小沢だ菅だなんて言ってるマスゴミは害でしかない。
争点は民主党が政権を任せていい組織なのかどうかだろ。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:06:50 ID:gezWALUc0
-
民意に背を向ける反日政党民主党、公明党、社民党、共産党!
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:07:33 ID:yWo/YPrb0
- 日本人による
日本人のための
日本人の政治
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:08:12 ID:c03uin2g0
- 昔、じいちゃんが
「うちのシロ(秋田犬)も自民党員なんだよ」って言ってた
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:08:43 ID:JnJMWvmSO
- >>406
総理が変わるなら解散すべき。民主党もずっとそう言ってたのになんでやらないの?
今すぐにでも解散してよ。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:08:53 ID:8gIyd7ZH0
- >>404
検察は行政サイドだから、政治家を告訴しても取り消される
これは大いに問題あるから、検察審査会が存在する
アメリカでいうなら大陪審に当たるわけだが、その仕組みを小沢は言葉で否定してるからね
言わずもがな、どれだけ危険な政治家かはわかる
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:09:45 ID:bp9tqQ+40
- >>404
その前に、日本人自身が民主党へNO!を突きつけなきゃ始まらんね。
私の帰国前に小沢首相誕生か・・・阻止するために、なにかしたくなるよな・・・
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:09:55 ID:PUTPnKFAP
- >>1
>「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
これは党代表候補の台詞じゃないだろ。死ね。
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:10:39 ID:DuPCpfEp0
- 結社の自由、私的自治の原則があるから、
団体内部の制度については口出しすべきじゃない。
だが、その場合は公党としての権利は与えるべきでないな。
「外国人に議決権を認める団体は、公党にはなれない」
ということにするのが良いと思う。
選挙に出馬・当選しても良いが、あくまでも政党としては扱われない。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:10:56 ID:S8uUFZod0
- >>411
民主党員の言葉の重みなんて屁以下の軽さ
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:11:41 ID:JnJMWvmSO
- 国民不在。
民主党に政権担当能力は無い。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:12:39 ID:LO7drIvC0
- 誰や?
憲法違反っていってるやつは?
産経がいってるだけじゃないんだろうな?
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:12:52 ID:8gIyd7ZH0
- >>417
能力はなくても独裁者は作れるんじゃない?
北朝鮮がそうであるように
そのうち国家再建の英雄とかスローガン言い出して、個人崇拝でもさせるんだろ
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:14:55 ID:dJTizTSi0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
民主党にはこういうバカしかいません。
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:15:44 ID:8gIyd7ZH0
- >>418
少なくともお前さんに違憲合憲を決める事は出来ないわけだ
言うのは自由、これが表現の自由というもんでしょうよ
産経を擁護するわけじゃないが、ここでこれを言うのは正論だよ
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:15:50 ID:JnJMWvmSO
- >>419
確かに日本に金正日が誕生しそうだけどな。
小沢vs菅報道はマスゴミ得意のミスリード。
今は民主党に政権を任せていいのか本気で考える時。
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:16:12 ID:tESRwHN60
- 外国人から献金貰ったらダメじゃなかったっけ?
整合性が取れてないように思える
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:16:59 ID:bp9tqQ+40
- >>419 まるっきり、そのまんまになりそうだね。
ソ連の派遣した朝鮮半島共産化の工作員が北朝鮮を作り
中国共産党の日本解放軍野戦司令官を自認する小沢が、日本の共産主義革命と民族主義による国民国家解体を行う。
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:17:26 ID:LO7drIvC0
- >>421
大新聞社が誰が言ってるかも言えないのか?
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:19:20 ID:8gIyd7ZH0
- >>425
さぁ?
私はマスコミの人間じゃねーし
無記名なら新聞社としてこの記事を出してるわけで、誰が言ってるかは問題じゃないと思うが
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:20:44 ID:LO7drIvC0
- 産経は外国人排斥運動でもしてるのか?
党の代表ぐらい選ばせたれよ
党の代表選んでも議員になるのには
日本人の参政権でしかなれないんだろ?
そんなに外国人におびえなくても良いだろ?
>>426
言ってる人がいても無視してもいいじゃん
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:21:18 ID:JZ+4Q5k+0
- このことがまったくテレビでは指摘されていない。
ここんところが大問題。
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:21:48 ID:4PpyFGdR0
- >>406
>民主党の代表選ぶんだから民主党の勝手だろ?
民主党が野党なら、まだそう言ういい訳は出来るかもね。
今は与党だから、「党首=首相」だからさ。
憲法に抵触する可能性はあるんじゃないかな?
日本の首相選びに、外国人が直接関わるのは、
「国民主権」に反するんじゃね?
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:22:09 ID:8gIyd7ZH0
- >>427
言ってる意味がわからん
憲法の問題なのに、どうして外国人排斥運動なんだ?
日本は法治国家だぞ
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:23:36 ID:SCRC+fOf0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
党代表、幹事長などを歴任したおまえがいうな。
問題なのは明らかで、そのうえでのこの答弁は「改める気はない!」の決意表明だ。
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:23:39 ID:hGykU5KS0
- 民潭必死だよな
最後のチャンスだもんな
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:24:28 ID:VoGPNHgHP
- なんちゅういい加減な党なんだよ。
まだ中学校の生徒会の方がしっかりしてるわ。
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:24:42 ID:I0CpMtQS0
- マスゴミ(テレビ)はシカトして報道しないな
どうして!?
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:24:58 ID:0CfGChAH0
- 民主党は犯罪行為より反党行為のほうが重い罰を下される
日本国憲法なんかクソ食らえ
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:25:53 ID:JnJMWvmSO
- 文字どおり国民不在だよ。やんなるね。
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:26:03 ID:8gIyd7ZH0
- >>434
パチンコ屋から広告貰えなくなるからじゃねーの?
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:26:26 ID:+rkxkJP60
- 野党の時の代表選なら良くて政権与党の時の代表選はダメ ??
感情論は意味がわからん
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:26:32 ID:LO7drIvC0
- >>429
「党首=首相」ってのが違うだろ?
たまたまそうなるだけで
代表になったら自動的に首相になるわけじゃないから
何も問題ないだろ?
ちゃんと国会議員が投票して選ばれるんだから
>>430
単なる私的な団体の代表選ぶだけだぞ
部活の部長選ぶみたいなもんだ
勝手に決めて良いんだぞ
部活の代表留学生が選んだら憲法違反か?
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:26:33 ID:W2U/RIwN0
- >>427
党の代表が首相になる可能性がある選挙に
外国人が投票するのは、憲法違反の可能性は十分あるだろ?
外国人に参政権は認められていないのだから。
法治国家が憲法を無視してどうする?
外国人排斥とは全く関係ないぞ。
何でもかんでも外国人排斥と一緒にするなよ。
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:27:23 ID:DBL9jFRG0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
おっかしいな〜。司法試験を目指していたオザーさんなんだから
この件に関して何かしらの意見を持っていてしかるべきだよねえ
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:28:59 ID:8gIyd7ZH0
- >>438
野党だから許されてたわけじゃなく昔からその問題は存在してて、それが今顕在化したってことだろ
これは今の今まで民主党のそういう所を指摘してこなかったマスコミに責任があると思うね
>>439
政党は私的な団体ではないわけだが
助成金という税金が投入される公的な存在だよ
何を勘違いしてるのか知らないけど、色々認識を間違ってる
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:29:59 ID:SMDSrNw/0
- 単なる党内の人気投票だろ?公職選挙法には関係ないよねw
汚い手を使おうが300万で買収しようがガイジンが投票しようが、
それが民主党やで!
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:30:23 ID:lqlDUjKI0
-
中央大学の長尾一紘教授(憲法学)は明確に「違憲」と言い切ったな。
つい最近まで外国人参政権付与の論理的な支柱だったのにな。
ちょん、なみだ目w
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:32:18 ID:bp9tqQ+40
- >>442 おまえ>>1元記事を読み直せw
日本国の首相になる民主党代表選を、外国人も参加する民主党代表選で決めるのは
憲法違反の可能性があるというだけの記事だろ?
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:32:42 ID:C04YPNQc0
- そんなこと言ったら、党員に限ってることも憲法違反になるだろ
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:33:29 ID:mfaBN/AK0
- 今更おせーんだよ
読売といいアホが
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:34:13 ID:tec2NRQK0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
ヾ.| /,----、 ./ <調べてみたら全員中国人朝鮮人だった
|\  ̄二´ / さすが心の広い民主党だねw
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:34:18 ID:LO7drIvC0
- >>442
外国人株主がいたり外国人社長がいても
補助金貰えたりするだろ?
それとどう違うんだ?
外国人がテレビ買ってもエコポイント貰えるんじゃないのか?
貰えないのか?
議員や首相になるには日本人しかない投票権で選ばれなきゃならないんだから
問題ないだろう
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:34:26 ID:fn/52ims0
- ジミンガーが多いっすね・・・。
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:34:29 ID:8gIyd7ZH0
- >>445
お前さんこそレス番あたってみなよ
私はLO7drIvC0のレスに答えてるだけだよ
>>446
それは関係ないし
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:35:46 ID:SMDSrNw/0
- 宴席設けて飲み食いさせて金品配って…
こんな札束の乱れ飛ぶ選挙なら投票率も上がるかもしれない
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:37:46 ID:8gIyd7ZH0
- >>449
意味不明
少しおちつけって
議員が日本国籍じゃないとなれないという事柄と、憲法の規定は関連しないぞ
>>452
何でもありだよなw
ワイドショーで実態を報道すれば、面白い事になるんじゃね?
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:39:18 ID:bp9tqQ+40
- 元から外国人主体の支持母体、反国家の革命団体である北朝鮮マンセーの連合や仏教協会が支持母体の政党が与党になってる現状が異常。
日本の選挙で日本人の投票に依って民主党が政府になるまでは良いが、それの首班である首相があからさまに外国人の参加する選挙で決まるなら問題あり。
民主党には、今一度、日本国民からの審判を受けさせる必要がある。
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:39:39 ID:6g1G+9Dd0
- 民主党とは
「特亜の
特亜による
特亜のための政治」
を標榜しています
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:40:11 ID:w4HWnI3p0
- 代表を選ぶという基本の部分で、民主党は憲法違反を犯しているということ。
政党として論外だね。
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:41:29 ID:bp9tqQ+40
- >>451 OK、言葉遊びしてるだけなのは分かった。
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:41:36 ID:2quSFlGV0
- 国の主権にかかわることをなぜ、サンケイ?以外は報道しない。
なにが代表戦だ。無効。無効。
韓国朝鮮人が事実上の日本の総理を選ぶ。
これが憲法違反じゃなかったら何?
国民は完全に騙された。メディアが国民に知らせないことは重大な問題。
外国の内政侵略に対して監視する仕組みがゼロ。
民主党は日本の主権まで韓国朝鮮中国その他に乗っ取らせた。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:42:32 ID:lqlDUjKI0
-
>在日外国人が参加できる民主党代表選は「違憲の疑いあり」ではなく、
>はっきりと憲法違反だと言い切ってよい。
>現行憲法下の議院内閣制は、政党の存在を前提としている。
>政党の党首の選挙は、衆参両院での首相指名選挙の前段階であり一部分を構成している。
>代表選は実質的に首相選びに外国人が加わることになり、外国人に参政権を与えるのと同じだ。
>国民主権と民主主義の立場からとても許されることではない。
さすが中立公正で著名な権威ある憲法学者の長尾先生。 ビシッと言い切りましたねw
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:42:41 ID:4PpyFGdR0
- >>439
>「党首=首相」ってのが違うだろ?
たまたまそうなるだけで
「たまたまそうなるだけで 」は通用しない。
「たまたま」っていうことは「党首=首相」だったことが、
ほとんどなかった、でなきゃね。
日本国民の認識では「党首=首相」。
民主党政権下でも「代表=首相」だったからね、鳩山、管。
日本の首相選びに、外国人が直接関わるのは、
憲法に抵触する可能性はあるんじゃないかな?
「国民主権」に反するんじゃね?
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:42:53 ID:BxyrCkmH0
- 小沢一郎 「13億円略奪」経世会の分裂後 金庫からカネは消えた。
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/1635938/
小沢一郎民主党代表の金脈を撃つ地元テレビ「(岩手めんこいテレビ)開局をめぐるマネーロンダリング「架空株主」疑惑
http://ameblo.jp/tikyuusaisei48dengeki/entry-10154690991.html
民主・小沢代表 山岡氏らに23億円組織対策費99% 使途不明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいな世界一頭の弱い人間は平気で嘘つけるし
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__ 犯罪をいくらやっても胸が痛まないぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ頭悪いってのは幸せだぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:44:53 ID:8gIyd7ZH0
- >>457
それが面白いんだから、ほっといてくだちい
この問題もマスコミの責任だと思うけどね
今それが顕在化してるだけで、報道しない自由なんてものを行使し続けた結果だよ
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:45:45 ID:RnydV93lQ
- 演説で小沢コールあげてた連中は民団が集めたサクラ。
演説カーの前がキムチくさくなったらしいし。
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:46:32 ID:W2U/RIwN0
- >>449
お前の例えば全部おかしい。
公的性格を持つ企業の外国資本による買収は
公の秩序維持が妨げられる恐れがある場合
政府が株式買い増しの中止勧告を出している。
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:49:02 ID:pwu7D5Pc0
- 昨日、読売もこの件について記事を載せていたな
憲法違反の可能性がある以上、外国人の投票は制限するべき
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:50:21 ID:fjh+5SvVQ
- サポーターに在日が紛れ込み、投票用紙を白紙で回収する。与党議員やマスコミ上層部に
帰化人が幅をきかせる。韓国に前原を送り、謝罪談話の文面作成を韓国に相談した国賊仙谷
をはじめとする菅(機能停止)内閣と、中韓に参政権を確約する小沢。民主はどこを見ても売国奴だらけ。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:51:00 ID:SNTnkfJd0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|朝鮮進駐軍 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
◎この辺りもオススメだ!
http://www.youtube.com/watch?v=6qR1k05L6VU
http://zoome.jp/kobayax/diary/3
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:51:20 ID:8gIyd7ZH0
- >>465
今更遅いとは思うけど、こういう当たり前の指摘をしてこなかったから民主党がこうなったんだと思うね
マスコミは民主党になんで遠慮してるのか知らないけど、そうした行為がどれだけ民主主義を後退させているか自覚が足りない
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:54:11 ID:+p3Fbv5B0
- 最近の小沢と菅の討論番組を見てて、小沢に対する印象が変った。
小沢って実は、選挙対策以外は鳩山とか菅並に無能なんじゃないの
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:55:48 ID:LO7drIvC0
- >>460
代表は小沢さんにするけど
首相は菅さんでいきましょうって
ことしてもいいんだからたまたまでしょ?
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:56:14 ID:GgYph5/R0
- 社会実験って言えば何やってもOKなのだから
朝鮮人を追い出す社会実験をすればいいのに。
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:56:56 ID:lqlDUjKI0
-
党員・サポーター制度自体、不正やり放題が可能だもんな。
本来、外国人や土建屋からの闇献金をロンダリングする制度だしw
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:57:55 ID:7SMQSi+J0
- 一票2千円なんでしょ?。
自民党が一千万円出して、5000票くらい買っちゃえばいいんじゃね?
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:59:44 ID:8gIyd7ZH0
- >>470
今回に限って言えば首相=党首で間違いないわけだが
たまたまじゃなくこれは必然でしょう
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:00:22 ID:fjeYh8Qu0
- これは憲法違反ですね。
こんなザルで総理が決まるようなら法治国家じゃないですよ。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:02:12 ID:4pylvsm/0
- >>469
昔から政策音痴として有名。
だから、国民としては、何がしたいのかサッパリわからないことが不安。
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:02:27 ID:VZHIlNjF0
- >>469
渡辺恒三のジイさんが言ってたよ
「汚沢とは何十年の付き合いだけど、選挙の話しかしたことない」ってw
政策なんてどうでもいいんだよ
選挙の時に、出任せで美味しい事言うだけ
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:03:35 ID:ia56/4Bp0
- >>469
選挙対策も思いっきり無能
国民の8割から嫌われてる。自分の支持率すら上げれないのに党の支持率
など上げれるわけがない。
衆院選で民主が勝ったのは自民にNOを突きつけただけで小沢のおかげでは全くない
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:04:05 ID:0rwT2/ZU0
- 党首選出するだけなのに憲法違反とは。
これだけじゃなく、首長と議会の対立とか法体系に矛盾ありすぎなだけだろ。
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:05:20 ID:BxyrCkmH0
- http://upp.sakura.ne.jp/src/upp40481.jpg
オザワ陣営のサクラ動員お願い文書
, ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいな世界一頭の弱い人間は平気で嘘つけるし
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__ 犯罪をいくらやっても胸が痛まないぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ頭悪いってのは幸せだぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:07:34 ID:4PpyFGdR0
- >>470
小沢さん自身が今回の党首選で「党首=首相」って公言してるからね。
小沢さんは「議院内閣制では最大与党の党首が首相を務めるのは当たり前だ」ってね。
国民の認識も「党首=首相」
【「総代分離」を否定=小沢氏】時事通信 9月2日(木)14時30分配信
民主党の小沢一郎前幹事長は2日の公開討論会で、
「議院内閣制では最大与党の党首が首相を務めるのは当たり前だ」と述べ、
党代表と首相を別々にする「総代分離」論を否定した。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:09:12 ID:C3z+BIKh0
- がちょーん!
ttp://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/reuters/2010-09-06T085407Z_01_NOOTR_RTRMDNP_2_JAPAN-170945-1-pic0.jpg
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:09:14 ID:8gIyd7ZH0
- >>479
>首長と議会の対立
それをやると独裁にならんか?
挙党体制なんて聞こえはいいが、独裁者が行う政治なんて程度が知れてる
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:09:24 ID:EjzsOaHE0
- >>480
日本人<丶`Д´>「これはもう小沢先生を応援せざるを得ないニダね!!」
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:10:33 ID:4pylvsm/0
- >>470
鳩山政権のグダグダから何も学ばなかったのか?
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:12:00 ID:2quSFlGV0
- 龍馬伝って本当に嫌味だな。
今は日本史上初めて誰も外国の侵略から日本を救ってくれない絶望的状況。
特にテレビが朝鮮ぐるみで日本国民騙した。マスコミが民主党の憲法違反を黙認。
主権を朝鮮人党に握られたということは、日本は侵略されたも同じ。
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:13:03 ID:Di1cBlYC0
- ワロタw
アメリカでいうと、大統領選挙権を国民にはやらずに
外国人にだけ与えてるようなもんだよなあ
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:14:45 ID:VZHIlNjF0
- >>439
その言い訳は通らない
それなら民主の党則で、総裁は首相には成れないと決めなければダメ
現状は与党総裁=首相なので、明確に「憲法違反」
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:15:19 ID:fjh+5SvVQ
- 一回の総選挙に500億円、当選したアホ比例議員には、一人あたりなんと参院で6年間で総額7億円の血税が使われる。
ところが、国民の審判の結果がはっきり民主大敗となったにも関わらず暴走を続け、とうとう「外国人に次期総理を選ばせるという既成事実」を作ってしまった。
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:15:38 ID:hRLyEICT0
- >>469
つか
鳩山内閣=小沢内閣 だから
『小沢の能力は未知数』って言ってる奴はルーピー
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:17:12 ID:DuPCpfEp0
- これからの日本の行く末は、
「非軍事的侵略」の好例として後世の国際政治学者の研究対象になるんだろうなあ。
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:18:16 ID:VZHIlNjF0
- >>490
だよなw
今までの一年間の汚沢内閣成果だ
汚沢が何やった?
改革? 笑わせないでくれだw
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:19:39 ID:fjeYh8Qu0
- 無効だよな、これは。
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:22:05 ID:vPekS51f0
- >>492
さんざ小鳩体制だの脱小沢だの言って管内閣ageまくってたのになw
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:24:03 ID:+rkxkJP60
- 無効なら無効でいいけど
どうやって決めるかはミンスの自由だぞ
密室談合で小沢に決まる可能性だってあることを忘れちゃだめだ
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:24:46 ID:hRLyEICT0
- >>494
これで小沢が勝って
マスゴミ『民主政権、支持率V字回復、脱菅政権が功を奏す』
とかなったらどうしようw
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:27:29 ID:mfaBN/AK0
- >>496
ほんま小沢さんは現代のナポレンやで
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:34:50 ID:D/IaVFUJ0
- 大体、党員になるって事は金を出しているって事だよな
外国人から資金を得る時点でダメだろ
外国人の政治の介入(投資)は日本の国益を奪う目的が主だろ
外患援助罪にあたらないかこの売国奴政党
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:43:07 ID:VZHIlNjF0
- >>497
はぁ?
董卓の間違いだろ
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:46:48 ID:76pmyjLQ0
- まぁ、負けた方がサポーター票は無効って喚きだすんだろうなぁ
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:48:11 ID:4PpyFGdR0
- >>497
>ほんま小沢さんは現代のナポレンやで
小沢さんに、壮絶な転落、末路が待っているってことか?
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:50:21 ID:gVMsx6m+P
- 外患誘致で捕まえろよ
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:51:00 ID:yJVFY3P60
- 憲法違反だろうけど今頃いうなって話だな
自民が与党のときにちゃんと法整備しとけばこんなことにならなかったのに
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:51:12 ID:HOmkqf9k0
- オレはサポーター投票なんて意味ないと思う
サポーター投票なんて開票さえしないんじゃないか?
総裁選のシナリオはもう決まってて、今やってる演説会もヤラセだろ
というようなことが実際にやってても不思議じゃないよな民主党は
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:52:37 ID:mfaBN/AK0
- >>499,>>501
ナポレオンについての新聞報道
”悪魔”が流刑置を脱出
”人喰い鬼”はジュアン岬に上陸
”簒奪者”は首都に接近
”ボナパルト”は軍を率い前進
”ナポレオン”は明日パリ城壁に
”皇帝ナポレオン”は今フォンテンブローにいる
”皇帝陛下”は昨夕、チュイルリー宮殿に到着あそばされた
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:59:09 ID:SCRC+fOf0
- 民主党の問題で、憲法とかは関係ないと主張してる人がいるけど政党政治の
国家で外国人が党員になるということが間違ってるわけよ。外国人の党員を
認める政治団体なら政党助成金は出せないし、党として政治に参加する権利
もないわけ。
先進国で外国人の党員加盟を認めている国があったら例を示してね。
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:00:06 ID:4tDmGbho0
- テレ朝で大沢弁護士が在日に代表選に投票権あるのはおかしいと発言。
鳥越真っ青。
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:00:21 ID:wneWHu9u0
- 憲法違反だよ(*・ω・)(・ω・*)ネー
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:02:07 ID:LIUFxaenP
- >>507
詳しく頼む。
鳥越の反応や火病ぶりも。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:03:49 ID:4tDmGbho0
- >>509
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283733328/l50
280番くらいから。
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:06:10 ID:ix3iF2qp0
- この態度からどんな党か分かるだろう。
憲法を「恣意的」に解釈してやりたい放題やる党。
逆から言えば日本人の権利抑圧なんて簡単にやる。
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:06:20 ID:i0BUfJHc0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
民主党が自民から政権を奪ったときの幹事長で、しかも今度は代表選に出る立場の
人間がこういうこと言っても、誰も咎めない突っ込まない
ってのはすごいことだなあ
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:06:32 ID:c3Bjavuj0
-
たとえ憲法違反でも
ゴリ押し通すのが
朝鮮民主党w
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:06:43 ID:aeIobWf00
- これって、どこかに訴えたらタイーホとか出来るの?
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:06:54 ID:v31UTq6v0
-
石破茂ブログ
新進党時代に「小沢一郎対羽田孜」という代表選挙があり、私は選挙管理委員を務めていたのですが、
同じ筆跡で「イチロー」とだけ書かれた投票用紙がダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:08:24 ID:U4CcUeYu0
- 民主党が与党なのは民意だろうが
後のことを四の五の言うなら投票しなきゃいいじゃん
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:08:28 ID:mfaBN/AK0
- 投票用紙にバーコードがついてるとか凄いよな
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:08:35 ID:LIUFxaenP
- >>510
トン
不機嫌になってスルーしただけか・・・。
論争すらせずに逃げたのか、うんこ鳥は。
早く癌で死ねばいいのに。
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:09:41 ID:FGuiRozF0
- 菅になっても小沢になっても、民主党の分裂は不可避だし、
しばらくは落ち着かないね。
散々だね、まったく。
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:10:17 ID:U1slzlSiP
- 実数を把握しない=「おざねいちろつ」などと書かれた投票用紙が大量に届く、って事ですね
何せ実数を把握してないんですから、例え100万票増えてても誰も文句言えませんよね
・・・民主党って本当に民主主義国家の政権を与る政党なんですか?????
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:10:55 ID:Uheoe3SA0
- 憲法違反 ってそうなのー?
そういうこと言ってる憲法学者って誰だろう
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:11:10 ID:fuhkXesjP
- これが朝鮮民主等の実態
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:11:49 ID:KH4l0EcC0
- 「サポーター会費、900人分水増し」民主・下条議員元秘書らが告発状
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100903/crm1009032355022-n1.htm
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:12:48 ID:FGuiRozF0
- 見とけよ、自民党の反乱派。
党内争いは、傍目には、こんなに見苦しいんだぞ。
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:13:23 ID:2quSFlGV0
- もし、この後この弁護士外されたら言論封殺だよ。
戦前と同じで怖いね。
豪腕(=恫喝)とはこういうことだろ。
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:13:46 ID:xSQDu/CM0
- 朝ズバでもスパモニですらこの問題に触れてたな。
さすがにおかしいと思う人間が多いということだろう。
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:14:56 ID:W2U/RIwN0
- >>504
サポーター、党員票はまとめて小選挙区単位で集計され
多い得票数を集めた候補者が、やっとその選挙区で一ポイントを獲得。
サポーター党員票なんて、大勢には影響を与えないだろ。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:19:25 ID:hRLyEICT0
- >>526
政治コメンターを名乗っていて、この問題に触れない奴は
チョンの紐付き確定だと思う
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:19:53 ID:xSQDu/CM0
- >>527
影響の多寡は問題ではないな。
大都市の国政選挙だって当選ラインは数十万なのだから。
たとえ一票でも外国人が党代表=首相の決定プロセスに参加していることが問題なのである。
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:21:34 ID:W2U/RIwN0
- >>527
んなことは100も承知。
大勢には影響しないという事実を指摘したまで。
自分のスタンスは過去レスを参照。
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:22:27 ID:WeHa500ji
- >>89
外国益(日本国以外に利益があること。略して国益)
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:23:42 ID:W2U/RIwN0
- >>530は>>529へのレスね。
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:23:51 ID:WeHa500ji
- >>93
既に、菅と小沢の向いて方向違うだろ。
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:25:22 ID:uX1ABNux0
- >>507
大沢弁護士は明日、今日は田中弁護士のはず
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:26:12 ID:VZHIlNjF0
- しかし・・
「憲法違犯」に「公選法違反」に「政治資金規正法違犯」
前党首は「脱税」で前幹事長は「汚職」、そんで選挙では「票の捏造」
犯罪ならなんでも有りだな、民主党w
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:26:49 ID:8iKC4fE00
- ◆中国に議員団を引連れて朝貢訪問
◆沖縄に海兵隊はいらない発言
◆政策は放り投げて政局・選挙は必死(でも『国民の生活が第一』)
◆天皇陛下を中国国内の政争の道具に差し出す
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:28:40 ID:4PpyFGdR0
- >>527
>サポーター党員票なんて、大勢には影響を与えないだろ。
総計1224ポイント中300ポイントが党員サポーター票だな。
けっこうな影響力じゃねーか?
国会議員 824ポイント
地方議員 100ポイント
党員サポーター 300ポイント
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:29:32 ID:wWocjLKp0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
党の問題を党の人間である小沢に聞いてわからないのに誰に聞けと?
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:37:13 ID:2quSFlGV0
- 共産党は日本人政党だったのか、意外だな。
公明、社民、民主は外国人政党ってことだな。
外国人政党が知らぬ間に日本を侵略していたとは。
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:43:36 ID:2M+ohKb70
- 故人献金なんだから把握してないと言う罠。
誰でもいいからさっさと愛国無罪しろよ。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:43:48 ID:fjh+5SvVQ
- さあ地検特捜部はちゃんと仕事しろよ
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=ti&wsi=6ad04ac33acad62e&source=m&u=http%3A%2F%2Fsankei.jp.msn.com/affairs/crime/100903/crm1009032355022-n1.htm&ei=a0WETIejJZK-6wPujoCaCA&ct=pg1&whp=30
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:46:04 ID:kvJwE1ts0
- ていうかさ
反対している奴らは党員やサポーターになればいいじゃん
ただ闇雲に反対している奴らは
選挙で投票もしないのに政策に反対するような奴らと同じ
単純な話じゃね?
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:46:11 ID:TJWyUM7I0
- 政党内部に関しては自治に任されるんだし、外国人が代表選んだところで憲法云々とか関係ないでしょ
ただ、そういう選出のされかたをした代表がいる政党を国民が支持するかどうかの問題であって
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:54:09 ID:fjeYh8Qu0
- >>543
代表選の結果、首相になると語った人がいるからね。
普通に憲法違反でしょ。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:54:15 ID:6O6/g+AL0
- とりあえず、菅は大至急なんとかしないと負け確定じゃね?
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:56:42 ID:RezMcYOK0
- 憲法も法律も関係ないです。
これは単に、ある一つの政党が勝手にやっているだけの選挙です。
公職選挙法の適用も受けません。
つまり、選挙違反も、選挙妨害も、何もありません。
ビラをまこうがデモをしようが自由です。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:57:06 ID:J2LwNhwb0
- 朝鮮消えてくれないかな
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 10:59:24 ID:bjpfcqqjP
- おそらく、民団の韓国人は全員民主党の党員かサポーターになってるな。
本人は知らないかも知れないが。
- 549 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/09/06(月) 11:00:40 ID:ajqscuPj0 ?2BP(667)
- >>1
胡散臭い代表戦だなぁ(゚ω ゚)
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:01:34 ID:SCRC+fOf0
- >>546
つまり民主党は日本での政党要件を満たしていないということだな。
朝鮮労働党日本支部のような組織なわけで、実態もそうだし。
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:02:12 ID:VZHIlNjF0
- >>546
アホだな関係有るよw
現在の制度だと、与党の総裁=首相
なので完全に憲法違犯
関係無いと言うなら政権から降りろよ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:04:26 ID:bp9tqQ+40
- >>539 いや、共産党はオルタナティブな日本の政党だ。
自由民主党は日本国の政党だが、日本共産党は日本人民共和国、日本人民共和国憲法を柱とする
異なる日本共和国の政党だ。
これらに連なるの太田龍や竹原のような革命主義者もオルタナティブな民族主義の共産主義であるが
最近は、こいつらを革命の旗手として崇めるネットウヨも多い。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:04:40 ID:PKliyEVuP
- >>551
首相は国会で選ばれるんだけど?
政党がどうやって党首を選ぼうが関係ないよ。
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:04:50 ID:8vOzqCDb0
- 今皿 アホ国民が招いたこと。 ´・ω・`)y-~~
今回の参院選でも、半分近く、民主党に投票してるし。
売国奴が過半数を超えてれば、国は消える。
それが、議会制民主主義。愚民の末路は哀れなり。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:05:38 ID:TJWyUM7I0
- >>544
首相を選ぶのはあくまで国会
最大政党のトップが選出されることがほとんどだけど、それはあくまで事実上の問題
あと、憲法は基本的に国家を縛るものであって政党の様な私団体に対してはノータッチ
公選法で外国人に国政選挙権を認めるのはアウトだけど、一政党がどういう選び方をしようと
それはあくまで団体の自治の範囲内
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:08:00 ID:E79AKBau0
- 政権政党でやられると、事態は外国人参政権より一層深刻だ
完全なる違憲政党、とっとと解党しろ
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:08:07 ID:4PpyFGdR0
- >>546
法改正しないとな。
民主党のように、なんでもありの党員サポーターが、
日本の首相選びに関わるのは、主権に関わる大問題。
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:08:44 ID:VDXRzpA70
- このスレが伸びないようなら、この国は終わりだわ。
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:10:11 ID:kvJwE1ts0
- だからさ
反対している奴らは党員やサポーターになればいいじゃん
今からでもなれるだろ?
2000円払えば誰でも参加できるぞ?
ただ闇雲に反対している奴らは
選挙で投票もしないのに政策に反対するような奴らと同じ
単純な話じゃね?
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:10:46 ID:VZHIlNjF0
- >>553
チョンは嘘広めるな
民主党の全員から国会が選ぶのならそうだが
事前に総裁選で選出してるのだからな
現行の、 与党総裁=首相 の制度では完全に憲法違犯
どう誤魔化しても無理
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:11:24 ID:fNv++POZ0
- 別に違憲じゃないだろ。
違憲だと騒いでる奴はどの条項に違反してると思ってんだ?
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:13:04 ID:s8fXP6w30
- マクリーン事件から言って、政治意思を決定する政治活動だから
投票した奴は在留資格取り消しじゃね?
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:13:25 ID:bp9tqQ+40
- >>560
いや、首班指名選挙の制度上の問題はそうだろう。
但し、民主党代表選で代表になったものが首相になると言って選挙する以上
小沢や菅には憲法違反の道義的部分からは逃れられないが・・・マスコミが狂ってるから逃すんだろうな。
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:14:17 ID:fjh+5SvVQ
- サポーター登録はすでに締め切られ、投票用紙も今日あたり郵送しないと間に合わない。
残るは地検特捜ぐらいだろ
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:14:38 ID:EYbIekh50
- >>559
今からサポーターになっても投票権はありませんよ
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:14:45 ID:TJWyUM7I0
- >>560
与党総裁=首相
ってのはいわば慣行みたいなもんであって、法で決められた制度じゃない
最大政党のトップ以外から選出することは制度的に可能だし
事実、細川内閣あたりは最大政党が自民であったにもかかわらず、非自民の人間が
首相に選出されたしね
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:15:06 ID:qM0soABH0
- 1.国政選挙用の党代表を用意し戦う
2.その直後に三国人票もありの糞みそ選挙で代表をすげ替える
3.その際は国政選挙で戦う看板としては汚すぎる人間ですら問題なく勝てる
なんというヤクザとフロント企業の関係
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:15:39 ID:ExZhi9Wg0
- >>558
分散目的のクソスレ乱立してるしなぁ
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:16:20 ID:V3mxVOjN0
- なんで外人が首相選びに参加できるんだよ
ふざけんな
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:17:09 ID:VZHIlNjF0
- おいおい、コレで憲法違犯じゃなくてなんだよw
まあ民主党はどんな犯罪犯しても、罰せられない政党だからな
汚職でも脱税でもなんでもOK
票の捏造も犯罪じゃないんだろ?
素晴らしき民主党w
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:17:45 ID:fNv++POZ0
- マクリーン事案での司法判断は、
外国人の政治活動そのものを違憲だとはしてないよ。
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:18:22 ID:i0BUfJHc0
- >>566
細川内閣なんか、自民党は野党だったんだから当たり前だろうが・・・
野党の自民から選ばれるわけないだろうが
せめて与党だった時代の村山内閣で例えてくれよ
まあその村山も、与党少数政党だったが「その党のTOP」ではあったけどな
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:19:22 ID:evU1w7V70
- >>570
例え憲法違反でも、現状それを許してるのが国民だから
しょうがないと思う。
民主党に任せるしかない、民主政権なんだしさー
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:19:34 ID:0OVhQTxkO
- というより手続き上は問題ないんだから憲法が悪いというのが正しい。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:19:59 ID:bjpfcqqjP
- >>558
昨日の読売新聞の社説でも、同様の問題が指摘されてスレが立ったが、何処へ行ったやら。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100904-OYT1T01061.htm
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:21:14 ID:98u0EZs70
- >>555
政治資金規正法上での外国人の政治献金違法の問題はどうなる?
仮に、上記が違法だとして、そのもとで民主党が代表選をしたら結果は有効?無効?
さらに、上記が無効だとして、政党内での部分社会の法理は主張できる?
当方法律の素人です。教えてくださればありがたい。
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:22:06 ID:VZHIlNjF0
- まあ民主党関係者に何言ってもムダ
民主的には、民主党の犯罪は、脱税も汚職も不正会計も全部無罪
他政党の事だと、何とか水買っただけで犯罪とか騒いでたのにw
ホントに独裁の素質有るよ
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:22:59 ID:fNv++POZ0
- 憲法違犯w
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:23:09 ID:hz+qG7mG0
- >>384
まあ白い白いって主張してるやつにこれ以上黒だよとは言わないよ。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:23:44 ID:W2U/RIwN0
- >>537
その300ポイントは小選挙区ごとの一ポイントで
得票数の多い候補者のみが一ポイントを得られる。
党員サポート票なんて殆どが死票扱いだよ。
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:24:17 ID:bp9tqQ+40
- >>574
普通ならマスコミが問題を、日本国民に正しく伝えて問題提起されるべき話。
TVマスコミ、日テレ氏家とか放送協会そのものが民主党支援で固まってる以上
日本では民主主義は正常に機能することが永遠にない。
TVマスコミが常に真実で、TVが良いこと、問題ないといえば、それが真実になる。
そして、多数の有権者はネットは嘘ばかり、TVは常に正しいという判断で投票する。
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:25:35 ID:4PpyFGdR0
- >>566
今回は、小沢自身が「議院内閣制では最大与党の党首が首相を務めるのは当たり前だ」と言って
代表戦に出ているわけだから、
「与党党首=首相」だね。
国民の認識も「与党党首=首相」だし。
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:25:37 ID:2quSFlGV0
- マスコミの責任は?
マスコミ、キャスター、コメンテーター、ジャーナリストの役割は
世の中の不正の監視だろ?
外国人勢力に魂売って全くマスコミの役割を果たしていない。
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:26:40 ID:fjh+5SvVQ
- こういう八百長選挙パターンが民主のお家芸。シナ、チョンへの植民地化政策。
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:28:01 ID:TJWyUM7I0
- >>576
部分社会の法理を知ってて素人ってのも怪しいが…
・下位の法律で具体的に外国人に関する規制をすれば、それに反することは明確に
違法だろ(まあ、平等原則云々の話が出てくるかもしれんが)
この場合は法律で政党員を日本人に限るとされていないにも拘らず、憲法云々言い出す
から妙な話になるのであって
・政治資金の違法と代表選の効力って関連性無いような
・代表選が無効なら結果も無効なんじゃない?
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:31:43 ID:TJWyUM7I0
- >>582
一政治家が言ったところで「ふ〜ん」って話だろ
別にそれが法制度として確立してるわけじゃないし
何度も言うが、それはあくまで事実上の問題
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:34:55 ID:gMEoS9Ol0
- こういうことをマスコミがちゃんと国民に周知させていれば、まだ救いがあったかもしれない
こうして外国人に選ばれた首相が改めて国民に信を問う姿勢を持っていれば、まだマシだったかもしれない
現状はそのどちらも期待できない
民主政権になってからというもの、外交面・経済面・内政面、ありとあらゆる方向から同時に
国家解体が加速度的に進行してるな…
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:36:30 ID:8e7Z3uBp0
- 石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
> 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000004-mai-pol
>高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。
>民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
>中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
>「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいな世界一頭の弱い人間は平気で嘘つけるし
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__ 犯罪をいくらやっても胸が痛まないぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ頭悪いってのは幸せだぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:37:19 ID:2quSFlGV0
- 少なくとも外国人献金で政治資金規正法に違反してるんならなぜ見逃している。
とっとと捕まえろ。
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:38:11 ID:SCRC+fOf0
- 日本の政治に参加する政党の党員は日本国籍に限るというのはあたりまえすぎて
法令化されてなかったんだな。
問題が顕在化した現在は、日本の政治に参加する政党の党員は日本国籍を有する
こととして、そうでない政治団体は政治団体名を使って選挙に出られず、政党助成金
の対象とならないということでいいですね。
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:41:43 ID:7Qk3OFYG0
- なんで、まわりは黙ってた?知ってて黙ってた?
役人も野党も永田町も、ここまで気づかぬふりをして来たた?
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:52:16 ID:4PpyFGdR0
- >>580
>その300ポイントは小選挙区ごとの一ポイントで
得票数の多い候補者のみが一ポイントを得られる。
党員サポート票なんて殆どが死票扱いだよ。
だから1票でも多い方が1ポイントとれるんだから、
「党員サポート票なんて殆どが死票扱いだよ。」っていうのはおかしくないか。
選挙ってそう言うもんだろ?
どうして「党員サポーター」にだけ、「死票扱」とか言い出すんだい?
例えば、小沢票が勝った小選挙区は、小沢に1ポイント。
この小選挙区の党員サポーターで小沢に入れた党員サポーターの票は、立派に生きたってことだろ。
意思表示が1ポイントに繋がるわけだからね。
その1ポイントの総計が全国で300ポイント。
違う見方をすれば、正当wな党員サポーターの少ない選挙区なら、
故意にサポーターを作り出す事も出来、操作された1ポイントさえ作れる。
在日外国人を集中的に集めることも可能。
なんでもありさ。
総計1224ポイント中300ポイントは大きいよ。
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:52:36 ID:bp9tqQ+40
- 法務省、総務省も今は民主党であっち側なんだし、マスゴミは元からあっちなんだから
民主党を選ぶような無国家日本人が悪いって言うだけのオチだわな。
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:52:46 ID:ExZhi9Wg0
- >>581
ジャパネットタカタには、情弱にどんどん安いパソコン売りつけて一人でも多くにネットやらせて欲しいな。
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:53:49 ID:LejGmfsH0
- 外国人が民主党党首を選ぶのは、別に憲法違反でも何でもない。
批判すべき問題は、日本人にとって害にしかならない在日三国人に対して、
日本の首相を決める選挙に参加させる民主党の姿勢なのに、
それを憲法違反、憲法違反って騒ぐことによって、
本質から目をそらせようとしている気がしてくる。
憲法違反か?って聞かれれば、憲法違反じゃないよ、としか言いようがないもんな。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:55:29 ID:kxy64VD5P
- 自民党は何やってんの?追求してやめさせろよ
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:00:41 ID:W2U/RIwN0
- >>592
算数やってみればわかることだ。
国会議員412人が一人2ポイント=824ポイント
地方議員100ポイント
党員・サポーター34万2493人が300ポイント
党員、サポーター一人当たりがこの選挙に与える影響を
計算すればいい。
党員・サポーター34万2493人の全員が外国人だという
仮定で話をしてるのか???w
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:00:47 ID:sm48ZJDc0
- さすが、在日政権 民主党!
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:01:02 ID:LejGmfsH0
- 自民だって、外国人参政権に意欲的な議員はかなり多いし、
その問題で、党をまとめて民主を追及することはできないだろ。
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:03:08 ID:fjeYh8Qu0
- >>595
何言ってんの?憲法違反ですよ。
少なくとも「最大与党の党首が総理を努めるのは当たり前」なんて
発言を当事者がしちゃダメです。
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:03:53 ID:A3BuPoewP
- 産経ごときが政党の内部問題に口出すなよ。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:06:10 ID:QAQx59Vn0
- 「憲法違反との声もある」じゃなくて憲法違反だから
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:06:21 ID:4PpyFGdR0
- >>590
日本の状況も大きく変わってきたんだし、
いろいろと法改正が必要だな。
この日本の首相選びに実質的に外国人が関わる、って言う事態に至ってはね。
外国人参政権問題にしろ、今回の問題にしろね。
それに、これから益々帰化した地方議員、国会議員も増えてくるだろうし。
議員への立候補者の出自の公表義務とかもさ。
〇〇系〇世とかね。
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:08:05 ID:j38ECw6R0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';';;'';;;,., ニダ…
'';;''';;';'';';''';;'';;;,., ニダ……
;;'';';';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;';;
vymyvwvymyvwymyvymyvy
vymyvvymyvwymyvymyvyyvyyvy ニダ〜
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ〜
<`∀´><`∀´> <`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´> ニダ〜♪
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:08:39 ID:/zfu5afN0
- 実質的な外国人参政ですか
もう民主党やり放題ですね。 本当に酷すぎる!
しかし、なんで党内で反対の動きが出てこないんだ????
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:10:11 ID:mAPiNHEe0
- 選挙まがい行為を行ってるから内乱罪で良いだろ。
憲法の定める統治の基本秩序を壊乱…
…だめ?
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:10:22 ID:d+3RmaoG0
- 本当の選挙権より民主サポーターの1票のほうが価値があるよね?
これどうなの?直接総理選べるし、民主支持するどうのじゃなくて
サポーターになりたくなるよね?
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:10:32 ID:TZYDKWQg0
- 【民主党代表選】在日外国人の党員問題「報道で初めて知った」と官房長官
仙谷由人官房長官は6日午前の記者会見で、民主党代表選をめぐり、国政参政権が認められていない在日外国人
が党員・サポーターとして事実上、首相選びに関与する問題について「これは当然、政権与党になった民主党の問題
であり、党執行部で検討が今後されるだろう」と述べた。党側で議論されていくとの見通しを示した発言。
仙谷氏は「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」とも語った。この問題について、党内では議論が十分に
行われていないことが明らかになった格好だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009061201011-n1.htm
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:12:07 ID:G/Kq8UgOP
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
今回直接関係ある問題だろ?って突っ込めよ
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:12:58 ID:amoCVDlq0
- >>1
うそ付け
わかってて利用しているくせに
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:13:31 ID:Cagfaoy+0
- こんな事するんじゃないかと思ってたらやっぱりやったか
これだから朝鮮人が切望する外国人地方参政権なんて論外なんだよな。
早く韓国へ帰国しなさい。
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:14:48 ID:mAPiNHEe0
- 外国人より日本の子供の方が権利が下なんだな…。
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:15:04 ID:2R1QBUlr0
- 実質的な国政選挙権が金で買えるってことか
恐ろしい世の中だ・・
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:15:14 ID:OM2sn3W+0
- これは酷い
これは酷い
これは酷い
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:15:22 ID:rq1gUGsX0
- 代表戦立候補者が日本系なのかどうかも
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:15:38 ID:IrhKl2iJ0
- 党員・サポーター含めた代表選で選ばれたやつは党首にはなるけど、首相にはなれないことにしたら問題ないんじゃね?
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:16:51 ID:LyRBN1zd0
- 日本以外の国なら暴動モンだろ
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:16:54 ID:VrFw8Y2R0
-
外国人に参政権がない、献金できないなどの事柄は外国人が日本の政治に介入しないようにという
動機目的であることは判例からも明確に示されている。
にも関わらず、日本の政治にこの上ない影響を与える政党がサポーターと称した外国人から直接的に金を集め、
また、日本の政治に極めて大きな影響を与える党首を選ぶ際に投票という最も直接的な形で外国人が介入している。
これは外国人が日本の政治に介入しないようにという憲法の動機目的から完全に逸脱した行為だよ。
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:18:08 ID:sYFZRu100
- 外国人・外国団体による政治団体・政治家への寄附の禁止(政治資金規正法22条の5)
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:18:19 ID:Cm9BfmO+P
- ヤッパリオザワニダ
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:19:10 ID:zQBsrOZ/0
- tes
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:21:48 ID:2quSFlGV0
- 小沢が小沢ガールズにノルマ課してサポーター集めさせてたんだから、
これも小沢の政治資金不正問題。
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:22:03 ID:t4/YsePeP
- 自民と民主の45歳以下で結託して新党を作ってくれ。
次の選挙は、もう入れる所がないよ(´・ω・`)
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:22:52 ID:lDtb7maF0
- ネットなんか、どうせ投票権もないし外に出ない馬鹿の集まりだ。
大マスコミ様が支援してくださっている。
大マスコミ様が応援すれば、議員、党員、サポーターは勝ち馬だと思って乗るさ。
2ちゃんも共闘してがんばって書き込み、菅さんを応援しようぜ。
都合の悪いことはなんでも在日とかに結びつけてネガキャンしようぜ。
俺ら既得権益のある地域保守を維持しなければならん。
都会の根無し草の若者に希望を持たせる小沢は危険だぜ。
世論調査に答える立派な大人がいれば大丈夫。
栄光在天
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:22:58 ID:4PpyFGdR0
- >>597
『最も党員・サポーター数が少ない沖縄県第2区の282人に対して、最も多い岩手県第3区は2937人。』
今の何でも有りの民主党サポーターの集め方を放置すれば、
とんでもないことになるよ、ってことだよ。
>党員、サポーター一人当たりがこの選挙に与える影響を
君の1票が国政選挙に与える影響は?
そう言うことを言ってると、選挙なんて成り立たないよ。
貴重な1票を無駄にするなよ。
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:24:08 ID:jhYU5v48O
- 外患誘致罪だろこれ
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:26:08 ID:73f0/hX30
- 酷い売国奴だな
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:29:51 ID:YmHllMxp0
- >>626
テロリストには適用できないんじゃ?
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:31:56 ID:aSs+k04D0
- 部分社会の法理
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:32:43 ID:RbcR6tmr0
- 3年後に選挙があると思うなよ・・・ってことだろ(笑)
7月に記念投票してきてよかったわ
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:34:11 ID:RSC5UNCdP
- 小沢って元幹事長で、党首に立候補してるんだろ?
党の問題だから俺シラネじゃ済まないだろwwwww
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:35:30 ID:PKliyEVuP
- 民主党を政権与党にしたのは国民なんだし、首相は国会で選ばれるんだから、民主党がどんな方法で代表を選ぼうと憲法違反でもなんでもないよ。
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:38:22 ID:W2U/RIwN0
- >>625
沖縄2区の282人の一ポイントと岩手3区の2937人の一ポイントが
同価値な点からしても、全ての選挙区でまんべんなく
サポーター票を集める必要があるが、サポーター票は11日必着なんじゃないか?
ハガキが送付されてから返送までのたった1週間で
300の小選挙区サポーター票を取りまとめるのは実質的に不可能。
個人的には「サポーター」に代表選投票資格を与えるべきではないし
政党助成金が交付されるあらゆる政治団体は日本国籍を持つ者に限る
というスタンスだがな。
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:39:08 ID:FAKIvnO+0
- >それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない
この発言だけでも、小沢が首相にふさわしくない人物だと分かる
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:41:22 ID:RbcR6tmr0
- >>632
投票権が国会議員のみなら、その理屈も通るだろう。
しかし、国民が代理権を付託していない連中が参加してる時点でアウト。
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:47:50 ID:/SHy/DiU0
- >>632
まあそういうことだよな
そもそも選挙なんかしないで親分選んでる党の方が多いんだしな
今回の代表選挙って葉書を地元支部とかに送るようになってて
そこで集計するんだろ
不正する気になればやり放題だろうなあw
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:48:26 ID:7DA4nNkC0
- 公明、社民両党は外国人党員を認めている
公明、社民両党は外国人党員を認めている
公明、社民両党は外国人党員を認めている
公明、社民両党は外国人党員を認めている
公明、社民両党は外国人党員を認めている
公明、社民両党は外国人党員を認めている
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:50:26 ID:W2U/RIwN0
- >>636
いや、返送ハガキのあて先は民主党本部の選挙管理委員会。
ハガキに選挙区コードが割り振ってあるので
コードごとに集計するはず。
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:51:33 ID:fNv++POZ0
- >>600
>何言ってんの?憲法違反ですよ。
だから憲法条項のどこに違反してるのか書いてみろよ。
- 640 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:56:40 ID:PKliyEVuP
- だからさ、外国人に代表を選ばせるような党はけしからん、と思うなら、次の選挙で落とせばいいだけだろ。
憲法違反とか言ってるやつは自律的な思考判断ができない甘えん坊。
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:57:26 ID:egLeG/Fb0
- 政党は私的団体だから、私的自治の原則で何やってもいい
なんてのは、政党助成金でほとんどまかなってる税金泥棒の民主党には通用しないんだよね
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 12:58:41 ID:aeIobWf00
- 何、この寝言。これが政府の官房長官w失笑
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009061201011-n1.htm
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:06:19 ID:4PpyFGdR0
- >>633
今回の選挙て投票出来るのは、今年5月末までのサポーターじゃなかったか?
「今の何でも有りの民主党サポーターの集め方を放置すれば、
とんでもないことになるよ、ってことだよ。 」っていうのは、
今後のことな。
問題山積だ、っていうことだよ。放置せずに問題提起が必要だね。
今回の代表戦は、止めようが無いからね。
君の「サポーター党員票なんて、大勢には影響を与えないだろ。」
「党員サポート票なんて殆どが死票扱いだよ。」「党員、サポーター一人当たりがこの選挙に与える影響」
に反論してるんだけどね。
「君の1票が国政選挙に与える影響は?
そう言うことを言ってると、選挙なんて成り立たないよ。
貴重な1票を無駄にするなよ。」ってね。
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:13:04 ID:UNE8fte8P
- 外国人の投票資格、小沢氏「党の問題だろう」
民主党
民主党の小沢一郎前幹事長は5日、党代表選で在日外国人にも党員・サポーター投票の資格を認めていることについて「党の問題だろう。僕が決める話ではない。党の規則で『いい』ということであればそうなっているだろうし、僕に聞かれても分からない」と述べた。
大阪市で記者団の質問に答えた。
(2010年9月5日23時23分 読売新聞)
ひ、ひでえなこりゃ。
日本を本当に潰す気だ。本当に怖い。
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:14:09 ID:4PpyFGdR0
- >>640
>だからさ、外国人に代表を選ばせるような党はけしからん、と思うなら、次の選挙で落とせばいいだけだろ。
そう言うことではなく、法整備、法改正が必要な問題ってことだな。
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:15:19 ID:TWuij0Zy0
-
さすが
民(団)主(権)党
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:18:52 ID:c2FLDKnM0
- 例えば官邸機密費を使って、適当な名前で党員やサポーターを増やす事も可能なわけだな。
1人6000円だから1万人でも安いわな。
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:19:08 ID:egLeG/Fb0
- 共産党の党員条件が18歳以上の日本国民となっているのは
違法なことをしたら即座に弾圧されるという危機感があるから
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:20:50 ID:huJb/V5B0
- >>644
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:23:03 ID:VDXRzpA70
- >枝野幸男幹事長は8月の記者会見で
>「(見直しの)検討は将来に向かっては必要かなと思う」と述べた
枝野・・・・。
ようやくこいつの正体が見えてきた気がする。
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:24:23 ID:lDtb7maF0
- こんなけしからん捏造書き込みがコピペで出回っている。
回収せよ。
決してさらにコピペしてはならんぞ。
栄光在天
----------------------
253 名前:名無しさん@十一周年 :2010/09/06(月) 12:39:15 ID:jH6He+rj0
「2ちゃねらー。彼れは、おれをDISしに来た奴らだが、なかなかの人物揃いさ。
その時おれは笑って受けたが、沈着いていたな、
なんとなく冒しがたい威厳があって、よい男たちだったよ。」
小沢さんが夢に出てきてそう言ってくれた。
悪い。おれ、今まで罵倒の限り尽くしたけど、
今日から小沢さんについてくわ。
姉にも手紙書いた。
「今にては日本第一の人物小沢一郎殿という人に弟子になり、
日々兼ねて思いつくところをせいといたしおり申候。」
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:27:10 ID:HhFop07C0
- >>645
いまは政党法はないからね。
与党代表=総理大臣、という図式が現実なんだが、手続き的には総理大臣は国会議員投票の結果選出されるわけだし、日本国民しか国会議員になれないから無問題。
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:27:18 ID:5e5Bvifo0
- >>644のソース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100905-567-OYT1T00750.html
ひでぇなこれは
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:28:17 ID:Z+dSdRYZ0
- 実は韓国人は東洋人一IQが高い優秀な民族なんだよな
日本はどんどん韓国人の血を入れて今の学力低下に歯止めをかけたいですよね
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:28:56 ID:GBTVilN70
- 外国人の投票資格、小沢氏「党の問題だろう」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100905-OYT1T00750.htm
【政治】 "在日外国人が首相選びに関与できる民主党問題"について、「報道で初めて知った」と仙谷官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283743155/
【民主代表選】 仙谷官房長官「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」 〜在日外国人の党員問題で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283743226/
【政治】仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276782899/
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:31:08 ID:kpU5fYMd0
- >>644
ミンスの体質だよな。
普天間のこと訊かれたとき、自分はその問題とは関係ないからしらんと
答えた菅直人みたいなもんだ。
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:32:38 ID:onE5QK5U0
- 把握していないのではなく、公表できないのだろ。
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:32:42 ID:5XHCVqJa0
- 裁判起こされて違憲と判断された首相が誕生するわけか
胸が熱くなるな
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:33:05 ID:zitR2zuo0
- 何をやらせても駄目なやつらw
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:33:10 ID:4PpyFGdR0
- >>652
「無問題」ではなく大問題。
これからもっと激しく国会でもこの問題は追及されるだろな。
兎に角、法整備、法改正が必要だな。
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:35:16 ID:zitR2zuo0
- 党大会で国旗掲揚してないな、とか言われてたころも鈍感だったし。
こういうことで汗をかこうってやつがいないんだよな。
ドイツもコイツもスタンドプレーの好きな目立ちたがり屋で、地味な仕事を
軽視してきたから。
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:35:25 ID:Lt7w+BDb0
- >>644
お前はその党の代表選挙に立候補してんだろうが!
って話だな
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:35:32 ID:fyqhAn6S0
- 違憲なのに逮捕もないのか?
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:36:13 ID:qgz/eoXeP
- ほとんど問題にされません
というかテレビでは絶対やりません
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:39:33 ID:VDXRzpA70
- 今朝の鳥越の番組で、終了間際に
コメンテーターの弁護士がそれについて触れてたよ。
多分、あれは彼の独断で滑り込ませたんだと思う。
非常にグッジョブだった。
彼は勇者だよ。
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:39:36 ID:bp9tqQ+40
- >>663
団体が裁判起こして主権侵害・憲法違反と、具体的な被害を被ったことを証明して提訴すれば違憲判決が出る可能性はあるね。
但し、今は何の違反にも罰則にも当たらないから、どこも強制執行するような機関はない。
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:42:36 ID:E396ZGuq0
- 街宣右翼の正体
イギリス国営放送BBCによると、街宣車で街を占拠する右翼の主張は「天皇制復活」、「日本民族の国粋主観」等だが、
実際の構成員は国粋主義者とは相容れない筈の韓国人、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され、
最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めていると指摘した。
どちらにしろ、北方領土問題等については派手に街宣活動をする街宣右翼が、いざ「竹島問題」や「日本海呼称問題」、
韓国の反日活動になると、何も言わないし何も抗議しないという不可解な状況も、これで納得が出来る。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/chousenuyoku.html
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:42:42 ID:LO7drIvC0
- 党員とかじゃなければ日本人でも投票できないんだろ?
なら日本国とは関係ないだろ?
外国人が投票しても良いじゃん
総理大臣に選ぶときは国会で選ぶんだから何も問題ないだろ?
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:42:56 ID:1fl9l6dp0
- 下手すっと日本人の民意まるっと無視で
朝鮮・韓国人推奨の首相が誕生する訳で。
選ばれるのがカンであれオジャワであれ
日本国の事を外国人が決める、という気持ち悪さは
これで国民に深く浸透するだろう。
外国人参政権を通そうとする上で、障害になるんじゃね?
それから、外国人を党員にしてる党に
政権は2度と取らせない、って流れにもなるかも。
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:43:43 ID:vwuXnzB30
- >>1
民主党の代表は公職ではないぞw
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:43:45 ID:VgZhX6nu0
- 売国与党
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:45:00 ID:VDXRzpA70
- >>669
それは有り得る。
この流れを生かすも殺すも、国民次第だな。
というか、お前ら次第。
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:48:26 ID:W2U/RIwN0
- >>643
同じことを何度も言わせるなって。
今回の代表選へのサポーター票の影響は大したことはない。
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:48:39 ID:q9yB/7Yw0
- 幹事長やってたのに党の問題がわからないってどういうことなの
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:49:31 ID:U2PKrFxz0
- 党の問題で切り捨てる神経がおかしすぎる
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:51:46 ID:Py8EAmlZ0
- とりあえず違反ぽいこんだけ? まだあるの?
↓
憲法第15条第1項 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
憲法第43条第1項 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する
憲法第67条第1項 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する
政治資金規正法22条の5 外国人・外国団体による政治団体・政治家への寄附の禁止
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:52:04 ID:zitR2zuo0
- 故人投票どころか、架空でも何でもありだねこりゃw
実数すら把握していないとか平気で言うとは。
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:53:20 ID:y/ddYjla0
- >>673
「影響はたいしたことはない」
って根拠を出しなよ
党ですら「把握してない」って言ってるはずだ
「たいしたことない」
ともし言い切れるなら、即刻、外国籍サポータの投票を無効にしてもokだろう
具体的に示してくれ
興味がある
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:25 ID:XfdUU07k0
-
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| 投票用紙、じゃんじゃん刷って
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | ∬ 持って来い !!
._|. / .| __,ー、
_/:|ヽ ) 3 | | |ニ、i
:::::::::::::ヽヽ / ヽ_ノー_ノ\
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:38 ID:bp9tqQ+40
- >>699
残念ながら、多くの有権者は外国人地方参政権の問題は分からないし、全く興味がない。
多くの日本人は、個人の権利が国家と法によって守られている自覚がない。
>>674
それは民主党の体質。
党員、議員が反社会的な犯罪、刑事罰にあたる犯罪を犯しても、党中央は「個人の問題」と言い
党中央が不正や犯罪に関わっていたとしても、党員は警察・検察が悪い、自民党が悪い、法が悪い、陰謀だと喚く程度。
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:44 ID:LO7drIvC0
- >>676
民主党の代表は公務員じゃないだろ?
だから民主党だけできめていいだろ?
民主党と関係ない人は投票すらできないんだぞ
代表が公務員ならそんな決め方できないだろ?
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:47 ID:eIq1HAfU0
- ト、 ______) わ こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で か い
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', し ..っ .つ
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. ょ .て も
└─ァ''" / `':., ',. ! う い .ク
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | が た ...ズ
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | ! こ だ
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .と . っ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. て
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,'
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ 〜 ^ヽ || 破壊される日本企業を注意深く見守るお
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | 切り取られる日本国土を注意深く見守るお
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ 死んでいく日本人を注意深く見守るお
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:55:16 ID:fGEg6rOy0
- >>2
憲法学者から違憲と指摘される事態を改めようとしない民主党は、成熟した政権政党の域に達しているとは言い難い。
あれだろ、産経御用達の三流トンデモ学者のことだろ?
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:56:01 ID:TJWyUM7I0
- 党首は公職じゃないし、憲法は関係ないな
政治資金規正法も党員要件を定めるもんじゃないし、やっぱり関係ない
今のところはそういう姿勢に対する批判しか出来ない
「最大政党の党首を選ぶのに外国人も参加させるのはいかがなものか」ってな
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:56:16 ID:VZHIlNjF0
- >>673
【民主党代表選:菅・小沢両陣営、支持訴える 党員・サポーター狙い】(毎日)
国会議員票が拮抗(きっこう)する中、両陣営とも勝敗のカギになる党員・サポーターの票を獲得しようと熱っぽく支持を訴えた。
「勝敗のカギになる党員・サポーターの票」
「勝敗のカギになる党員・サポーターの票」
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:59:35 ID:W2U/RIwN0
- >>678,>>685
>>597を読んで自分で計算しろ。
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:01:03 ID:bp9tqQ+40
- >>684 いや、そこは首相になるという与党の代表を決めるのに、外国人が多数参加する仕組みは日本人の権利を侵害している。
と直接言うべきだろう。
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:01:33 ID:7kb4bwUm0
- 憲法違反なんていってる有名な学者はいないけどねえ。
金つかませて、若手を落としたか。かわいそう。
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:03:56 ID:LO7drIvC0
- >>687
そんなこと言い出したら
民主党の代表は国会議員の選挙みたいに
20歳以上の国民で選挙しないといけなくなるじゃん
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:07:28 ID:JVkY7H/j0
- >>688
金つかませるのはおまえらペクチョンの手口
自分たちがいつもやってるからって相手もやってるはずだというのが朝鮮人の特徴w
オリンピックにおける買収報道なんかはその典型
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:07:58 ID:qSq/liKZ0
- >>689
いやむしろ日本の政党が外国人を党員として認めることが問題だろう。
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:09:04 ID:HJ5vINcR0
- ミンスに票入れたヤツ全員バカばっか
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:09:36 ID:bp9tqQ+40
- >>689
年齢はともかく、日本人の代表となる日本の首相を選ぶのは日本国民と、その代表で有るべきだが?
それは違うのか?
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:13:40 ID:Py8EAmlZ0
- 「議院内閣制では最大与党の党首が総理大臣を務めるのはあたりまえだ」
って小沢も言ったし、間違いなく総理大臣選挙だよねw
今度の民主党代表戦。
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:15:06 ID:VDXRzpA70
- なんか頭痛くなってきた・・・・。
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:15:07 ID:4jXNdZnx0
- 自民党は党員の中の外国人って確認してるの
戸籍提出以外に方法ってあるのかね
選挙名簿を勝手に見るとか??
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:16:29 ID:LO7drIvC0
- >>693
自民党も民主党も日本人であっても
党員とかじゃなければ選挙に参加できないだろ?
それは私的な団体の代表選ぶだけだから
党員じゃなければできないんだろ?
私的な団体なら外国人が選んでもいいだろ?
最終的に総理になるには国会で選ばれなきゃならないんだから
国民が選んでるだろ?
>>691
政党は政党の勝手で良いだろ?
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:18:59 ID:TJWyUM7I0
- >>693
だから公選法は国籍要件を課してる
私的団体たる政党の構成員に関しては基本的に団体の自治の範囲
まあ、政党の公共性に鑑みて国籍要件を入れるべきとの考えもあるが、それは
もはや立法論の領域だな
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:19:45 ID:VDXRzpA70
- >>697
>それは私的な団体の代表選ぶだけだから
>党員じゃなければできないんだろ?
実質的に総理大臣を選ぶ選挙である事は
誰もが承知しているはずだが?
それをわかっていて外国人に投票させているだから、
憲法違反の疑いが濃厚と言わざるを得ないだろ。
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:20:12 ID:8Dn1bQqe0
- 地方参政権の強行採決なんて実際可能なの?
そんな事になったら星になる人何人いるかわからんぞ
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:22:31 ID:bp9tqQ+40
- >>697 私的な団体の代表選ぶだけだから
じゃ、政党助成金は民主党だけ廃止ですねw
民主党代表選を、当事者が首相を選ぶ選挙だと言って、マスコミもそのとおり報道してるんだから
これは単なる民主党代表選としては扱われてないんだよ。
まぁ、とりあえず詐欺カルトミンス党と、自身が何言ってるか自覚0の支持者は死んだほうがいいなw
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:23:35 ID:LO7drIvC0
- >>699
そこまで外国人排除しなくて良いだろ?
英語教えるのに英語たいしてできない教師が教える国なだけあるな
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:24:41 ID:QmX7QV0+0
- >>697
政党は公的な団体です
政党助成金は税金から拠出されている
私的団体だというなら、民主党は政党を解散し政党助成金を返還しなさい
そして在日民主会として活動しなさい
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:25:43 ID:VDXRzpA70
- >>702
じゃあ、憲法改正を働きかけろよ。
お前の母国は知らないが、
日本は法治国家ということを忘れるなよ。
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:25:44 ID:LO7drIvC0
- >>701
政党助成金もらってなかったら外国人参加させて良いのか?
金の問題か?
>>703政党助成金もらってない党もあるんじゃないのか?
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:26:35 ID:oXQ+eUBd0
- >>700
国籍法改悪のとき千葉景子が強行採決、非民主主義的に法案を通したことを知らないのか?
今回は閣議決定でもされようなもんなら、亀井がいないからすんなり法案提出、強行採決となって
日本じゃなくなっちゃうよ。
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:28:13 ID:bp9tqQ+40
- >>705 どうでもいいところにしか突っ込めなくなったかwww バカスw
公的な団体でなく、国の支援を受けず、国家の行方を左右しない私的団体なら何しようが個人の自由だろw
自分で私的団体とか言っておきながらキチガイかよw
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:28:42 ID:LO7drIvC0
- >>704
法治国家とか関係ないだろ?
外国人が代表選ぶなって法律に書いてないだろ?
総理大臣じゃなく党の代表選ぶだけだぞ
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:29:31 ID:QmX7QV0+0
- >>708
上のレス見て勉強しろ
ていうか、朝鮮人めんどくさいw
お前ら、日本の憲法に従うの嫌なら朝鮮に帰れよ
人の国でゴチャゴチャ文句言ってんじゃないよ
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:29:37 ID:TJWyUM7I0
- >>703
その論理だと補助金受けてる中小企業とかみんな公的団体になっちゃうよ
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:32:20 ID:Py8EAmlZ0
- >>710
じゃあ議員は特別職の国家公務員だから。これでいいだろ
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:34:26 ID:QmX7QV0+0
- >>710
バカだなw
政党助成金てのは日本国の公的な政党に支給されるんだよ
企業になんか支給されないんだよ
いい加減イに屁理屈やめろや朝鮮人
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:34:34 ID:TJWyUM7I0
- >>711
だから議員は日本国民だけで選んでるじゃないか
これは民主党党首っていう私的団体のトップを選ぶ選挙に過ぎない
まあ、実質上最大政党の党首=首相といえるが、それはあくまで慣行であって
法が定めた制度じゃないからな
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:35:35 ID:1fl9l6dp0
- >>708
> 総理大臣じゃなく党の代表選ぶだけだぞ
馬鹿過ぎて詭弁にもなってねーよw
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:35:52 ID:anxdOz+40
- マクリーン事件において最高裁は次のような
判断を出している。
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその
実施に影響を及ぼす活動等を除き保障される」
もろ、影響を及ぼすと思われ。
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:35:55 ID:4PpyFGdR0
- >>702
>そこまで外国人排除しなくて良いだろ?
え?
実質日本の首相を選ぶ有権者を、国民とすることのどこが、「そこまで外国人排除」になるんだ?
すごく当たり前の事だがな。
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:37:04 ID:TJWyUM7I0
- >>712
税金が拠出されてる以上、公的団体だって言ったのは自分じゃない(>>703)
だったら税金から補助を受けてる中小企業も公的団体だよね〜
と返しただけだが
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:38:38 ID:QmX7QV0+0
- 政党助成金と企業の補助金が一緒とかどんだけ屁理屈〜w
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:38:54 ID:2quSFlGV0
- 日本国の主権は日本国民だ。
何のために憲法がある?
日本は独立国だろ。
外国人の内政干渉が憲法違反で取り締まれないなら何のために憲法がある?
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:41:54 ID:QmX7QV0+0
- 日本の法律守る気が無いんなら祖国に帰れよ
こんな事ばっかりしてるから嫌韓が激増するんだろ
まあ、絡んでくればこのスレが上がり続けるわけだけどw
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:42:21 ID:d3Hn2EjA0
- 何が原因でこんな出鱈目政党が生まれた
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:42:39 ID:TJWyUM7I0
- >>718
時分の論理では税金から拠出を受けてる以上、公的団体なんだよね?
だったら補助を受けてる私企業も公的団体になるはずだが…
私立学校は公的団体?助成金貰ってるけど構成員の選出に文科省がしゃしゃり
出てくるのは反発食うけど
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:46:09 ID:WDYxiWPF0
- サポーター実数把握さえままならないって事は
この菅オザワ対決は出来レースな訳だな
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:46:34 ID:4PpyFGdR0
- >>708
>総理大臣じゃなく党の代表選ぶだけだぞ
総理大臣になる人を選ぶ、与党の代表(党首)選だよ。
それが国民の認識。
小沢氏の認識でもある。
小沢「議院内閣制では最大与党の党首が首相を務めるのは当たり前だ」
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:51:50 ID:5xY3Ai+U0
- 小沢が総理になったら
いの一番 公明党と連立し 外国人参政権成立
後の祭り
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:52:28 ID:fNv++POZ0
- 政党助成金がどうとか頭悪すぎ。政党助成金の立法趣旨を全く分かってない。
産経も違憲とまで言い張るなら違憲審査請求訴訟を起こせばいいよ。
対象条項や付随的な損害の立証が可能ならな。まっ、不可能だと思うがw
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:54:47 ID:QmX7QV0+0
- >>722
屁理屈ご苦労
アゲw
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:55:03 ID:8EVU7Gus0
- どこの世界に外国人が政治に口出しできる国があるんだよ
って思ってたら自分の国がそうだったでござる
もう解散総選挙しようぜいい加減
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:57:14 ID:TJWyUM7I0
- >>727
屁理屈だと思うんなら論理的な反論よろしく
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:00:40 ID:Py8EAmlZ0
- 政党が私的か公的かは置いといても、政治家の集団であり、政治団体であることは間違いないわけで、
どう頑張っても外国人・外国団体による政治団体・政治家への寄附の禁止にひっかかるなw
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:01:25 ID:W2U/RIwN0
- >>729
公的性格を持つ企業の外国資本による買収は
公の秩序維持が妨げられる恐れがある場合
政府が株式買い増しの中止勧告を出している。
英投資ファンドがなぜ電源開発買収を断念せざるを得なかったのかと
同じ理由。
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:01:57 ID:7Qk3OFYG0
- 許されてるから何やったっていい、それ以外なんの意味もない。
モラトリアムが政治事項になってんだよ。
問題ないわけないじゃない。
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:02:39 ID:zitR2zuo0
- >>680
西村は代弁で除名されてなかったか?
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:03:27 ID:Di1cBlYC0
- 首相と党の代表としての書記長を分けたら、憲法問題にならないんじゃねえの?
- 735 :仮処分申請、訴えを起こすつもりであります。 :2010/09/06(月) 15:04:18 ID:TzmCuPgb0
- 【言論と報道】ネットの影響力と民主党の取材拒否[桜H22/9/2]
http://www.youtube.com/watch?v=4sMF25qcjq0#t=10m27s
メディアが外国人参政権の実現選挙だということを伝えないこと
です。
サポーターという今年の5月までに2000円以上収めた人は首相を
選ぶ権利をもつということです。
外国人でも全部オーケーだと
わが国の最高権力者、これを選ぶところに外国人、5月までに
2000円払ってくれればOK!だよというのが実は民主党のこの選挙です。
憲法違反、という疑いのあるものに対して多くの外国人が入っている
地方参政権じゃないですよ、”首相参政権”正に憲法違反の選挙を今
やっているんじゃないかと、
私たちは、さまざまな皆さんの尽力もあって、仮処分申請
仮処分申請、憲法違反だと!こういう訴えを起こすつもりであります。
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:04:31 ID:QmX7QV0+0
- >>728
だが、今選挙で保守党が勝っても、政権は安定しないよ
生活困ってないヤツもまだ多いからね(公務員とか)
もう少し民主党がやってれば、日本は確実に破綻し大不況に突入
失業率も十数%以上になる
それくらいにならんと、売国左翼の弊害に日本人は気付かんでしょう
その後ならば、かなり強硬な右翼政権が出来、そして政権も安定する
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:05:07 ID:TJWyUM7I0
- >>731
それは立法論・政策論の話じゃないか
そういうレベルでは政党員に外国人が入るのを規制するのは俺も反対しないよ
上の連中は無理筋の憲法論でムチャクチャなこと言ってるから突っ込み入れてるんだぜ
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:05:52 ID:yHhWDMIt0
- >「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」
そのトップに立とうとしてる人間の言う台詞じゃないよなぁ。
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:07:01 ID:7Qk3OFYG0
- まがりなりにも優秀なものが実態を損ねることを裏切りって言うんだよ。
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:07:08 ID:fe5yf2ucQ
- 自民党は駄目だから試しに民主党にやらせてみようと安易な考えで民主党に票を入れた人は今の日本をどう思いますか?
民主党に政権交代し日本は確かに日々変わっています
悪いほうにどんどん進んでいます
これがあなた達が望んでいたことですか?
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:08:48 ID:bjpfcqqjP
- テレビ局だって外国資本が20%超えると放送免許が剥奪されるんだぜ。
政権与党が外国人党員・サポーターの比率が判りませんは全く話にならないだろ。
そもそも、外国人を入党させるということは、日本国の憲法をはじめとして、政治資金規正法などの
精神に反することになる。
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:09:12 ID:bp9tqQ+40
- >>733
アレは悪質な詐欺の上に、民主党にとっちゃ党のサヨク性を乱す反乱分子だったから都合よく切っただけでしょ。
議員同士の縄張り対立もあったしね。
今は、民主党が政府になっちゃったから、総務、法務、財務に、その他インフラ、一次産業を人質に何でもやりたい放題。
もうすぐ、日本全土が阿久根状態になるよ・・・日本に帰りたくないな。
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:10:37 ID:UnVhtT8w0
- 第15条〔公務員の選定・罷免権、全体の奉仕者性、普通選挙・秘密投票の保障〕
(1)公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
第10条〔国民の要件〕
日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
第11条〔基本的人権の普遍性、永久不可侵性、固有性〕
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:13:16 ID:7Qk3OFYG0
- 外国人は日本に来たがり、とうの日本人は国に帰りたくはないってw?
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:14:38 ID:bjpfcqqjP
- 日本国憲法 前文 (抜粋)
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:16:57 ID:HhFop07C0
- >>706
> >>700
>
> 国籍法改悪のとき千葉景子が強行採決、非民主主義的に法案を通したことを知らないのか?
>
なに馬鹿いってんの。
国籍法改定の時の与党は自民党。強行採決したのは自民党だよ。
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:18:08 ID:IrhKl2iJ0
- >民主党は外国人がどれくらい含まれるか把握すらしておらず
>申し込み用紙に国籍欄はない。本人確認も十分行われているとは言えない。
自分ところはこれで、消えた年金とか騒いでいたのかよ。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:18:32 ID:80yyj6wr0
- >>696
自民党は入り口で弾かれるから党員の中に外国人はいないだろ。
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:19:25 ID:7Qk3OFYG0
- この事知らないってって言ってた民主バカ議員がいたよな?
個々の民主議員が勝手に外人集めて金までもらってるんだったら
選挙妨害じゃないの!?
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:19:34 ID:bp9tqQ+40
- >>744
仕事は少ないし、自治会じゃ共産党が幅を利かせて社会不安を煽るからねぇ・・・
実家のすぐ裏が共産党員の環境団体代表だって言うのは凄い負担だよ。
しかも人家の中に養鶏場を持っていて糞尿垂れ流しの環境団体代表。
苦情を言うと、肥料をまいてやってるんだから金をよこせと言われたらしい。
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:19:36 ID:rb7jjg9y0
- 日本の民主党の民は民団の民、これ常識!
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:22:40 ID:HhFop07C0
- >>660
> >>652
> 「無問題」ではなく大問題。
>
> これからもっと激しく国会でもこの問題は追及されるだろな。
> 兎に角、法整備、法改正が必要だな。
>
法律上は無問題。
いくら民主党の代表になっても、国会で承認されない限りは総理大臣にはなれない。もちろんあくまで制度上はね。
現実には法律に穴があるわけだがね。でも60年以上自民党が与党でいながら、政党法さえ作ってないというのはなぜだろうね。自民党にも不作為の責任があるよ。
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:24:19 ID:jv8yNUXpP
- 憲法違反はともかく故人献金みたいに勝手に人の名前とかは使ってるよね?
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:24:57 ID:bjpfcqqjP
- >>752
道義上は大問題だ。
日本国憲法の精神に照らし合わせても大問題だ。
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:25:20 ID:TSMdxx720
- >>9
結局、そういうことを見越して制度設計ができない無能な政党が
現在の与党として日本の舵取りをしているということだ。
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:28:45 ID:2quSFlGV0
- 弁護士というものは皆在日なのか?
少しは日本を外国の侵略から守ろう
日本人の権利を守ろうという法律家はいないのか?
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:29:47 ID:TJWyUM7I0
- 政党員は日本人に限るとの法律が無いから違法じゃない
憲法は国家機関にたいする命令規範だから、そもそも憲法問題ですらない
ただ
・政党が持つ公共性
・最大政党の党首=総理という慣行の存在
・国民主権の精神
から、政党員に国籍条項を課すことは「立法論としては」あり(俺もそのことには賛成)
なのになぜか無理筋の違憲論を振りかざすから、違うだろと突っ込みを入れたくなるんだよな〜
217 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)