記事の見出しへ

記事の検索へ

正平調

2010/08/08

日本で初めて映画が上映されたのは、神戸だ。映画評論家の故淀川長治さんも神戸で育った。そんな映画のまちに新たな「顔」が加わる。映画ファンらが元町商店街に立ち上げる小さな映画館だ◆座席は60余り。いすや映写機は中古品を再利用したそうだ。ペンキ塗りやカーペット張りは、ブログで参加を呼びかけ、ボランティアが汗を流した。映画ファンが力を合わせ文字通りの手づくりで完成させた◆神戸出身の医師堀忠さんが「映画館に」とビルを買い取って、神戸映画サークル協議会に協力を求めた。計画の遅れなど紆余(うよ)曲折はあったが、映画を通じた偶然の出会いがなければ実現しなかった◆ここで上映が予定される川口浩史監督の「トロッコ」も台湾の撮影監督リー・ピンビンとの出会い抜きに語れない。当初は芥川竜之介の小説を映画化するつもりだったが、リー監督からトロッコの線路が台湾に多く残っていると知らされ、両国の歴史をからめた厚みのある作品に仕上がった◆今や映画館は複数のスクリーンを備えるシネマコンプレックスが大半を占め、同じ作品を上映する傾向が強い。レンタルやネット配信でしか映画を見ない若者も増えた。支配人の藤島順二さんは「そんな時代だからこそ若者が集まり、このまちらしい個性のある作品を上映する場に」と語る◆元町映画館は、今月21日にオープンする。ここならではの名作との出合いを楽しみたい。

ファッションウィーク神戸洋菓子職人ネットストアさいころ神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球神戸新聞モバイルミントミュージアム・バナーGPS2兵庫の医療バナー手控えバナーJAZZみんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信