Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

元大阪府警の民主・中島議員側 支部収支、虚偽記載か

産経新聞 9月5日(日)7時59分配信

 昨年8月の衆院選で初当選した民主党の中島正純衆院議員(41)=大阪3区=が代表を務める民主党大阪府第3区総支部の政治資金をめぐり、平成21年に少なくとも約360万円が使途不明になっていることが4日、党関係者への取材で分かった。府選管に提出済みの21年分政治資金収支報告書で、実体のない車のリース代などを計上。架空とみられる領収書のコピーも添付しており、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いが浮上している。

 第3区総支部の21年分収支報告書によると、収入と支出はともに2050万円。支出のうち事務所費は1455万円で、中島議員の知り合いの愛知県岡崎市の税理士事務所と関連会社からの車のリース代金288万円とパソコンなどの購入代金73万円が計上されていた。

 領収書のコピーも添付されていたが、実際に支部として車を借りたり、パソコンなどを購入したりした形跡は一切なかったという。収支報告書の虚偽記入の可能性が高いとみられる。

 領収書を発行した税理士は産経新聞の取材に「以前から中島議員とは知り合いで、『車が足りないので使わせてください』と本人から依頼があった」としているが、具体的な契約内容について回答はない。

 中島議員はこれまでの取材に「やましいことは一切ない。収支報告の通り」としていたが、4日の再度の取材には「修正も含め弁護士を通じて対応する」と発言内容を変更。使途は「今後、きちんと説明する」と述べるにとどまっている。

 中島議員は大阪府警の元警察官で、選挙違反や知能犯事件を担当する捜査2課の勤務経験がある。府警退職後はテレビコメンテーターなども務めている。

【関連記事】
「サポーター会費、900人分水増し」民主・下条議員元秘書らが告発状
民主党代表選 「訴追されうる首相」疑問 カネと数の政治変えられるか
鳩山前首相秘書が復帰 偽装献金事件で罰金刑
小沢氏「(訴追の首相同意)私は逃げません」
生活保護費をだまし取った容疑で弘道会組員ら逮捕 立て替えの大阪市職員の処分も
紙の本は時代遅れ? 書籍をめぐる攻防を探る

最終更新:9月5日(日)8時35分

産経新聞

 

主なニュースサイトで 「政治とカネ」の問題 の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


気になる記事だけダウンロード

本格化する電子書籍市場、覇権は誰の手に?
アップル、グーグル、アマゾン、任天堂を巻き込んだ電子書籍市場の覇権争いの行方

PR