もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【F1ジャパン】レッドブルが韓国GPで珍走行!

1 : ファイナンシャル・プランナー(福島県):2010/09/04(土) 16:52:00.65 ID:SjfWAYOL0 ?PLT(12072) ポイント特典 株優プチ(news)

カルン・チャンドック、韓国インターナショナルサーキットで初走行
2010年9月4日

カルン・チャンドックが、韓国インターナーショナルサーキットを初走行。
自身のTwitterでサーキットの印象をコメントしている。
完成とはほぼ遠い画像が公開され、開催に疑問の声があがっているF1韓国GP。
4日、レッドブルのF1デモ走行イベントでレッドブルのショーカーで
韓国インターナショナルサーキットを初走行するチャンドックが早速Twiterで
サーキットの状態を実況した。

まずは市販車で5周したというチャンドックは
「レイアウトは本当に面白いと思う。前半は低速でテクニカルだけど、そこからは開けている」とコメント。
「4〜5の超高速コーナーがあってドライバーにとっては楽しいだろうし、最初のセクターはオーバーテイクに最適だろう」
その後、レッドブルのF1マシンで走行したチャンドックは「F1カーで韓国サーキットを初めて走ったよ!
とても滑りやすいけど楽しいよ!!!」と述べた。

「レース週末にトラックにラバーが載ったら、とても面白くなるだろうね・・・。
特にセクター2とセクター3は流れが素晴らしいよ!」
「サーキットの周りにはまだたくさんの仕事があるのは確かだけど、KAVOの
スタッフは完成に自信を持っていると思うよ!」

http://f1-gate.com/chandhok/f1_9009.html
チャンドック twitterアカウント
http://twitter.com/karunchandhok

依頼41

2 : シャブ中(東京都):2010/09/04(土) 16:53:20.35 ID:boGps9mX0
飛べない翼に意味はあるんでしょうか

3 : コピーライター(dion軍):2010/09/04(土) 16:53:38.22 ID:ZMH8uMnQP
F1でダート走行する日が来るなんて、信じられるかい?

(10分前)

4 : 宗教家(福島県):2010/09/04(土) 16:53:55.73 ID:z0I2MmzP0
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ


5 : 整体師(神奈川県):2010/09/04(土) 16:55:27.57 ID:307zpOB90
完成したの?

開催しても暴徒が出そう

6 : あるひちゃん(三重県):2010/09/04(土) 17:00:35.35 ID:s/jk7FfI0
>とても滑りやすいけど楽しいよ!!!
そりゃ舗装したてだからなぁ・・・

7 : 棋士(関西地方):2010/09/04(土) 17:01:29.49 ID:dXA/FD60P
一応サーキットだけは完成したんだな

8 : パン製造技能士(山口県):2010/09/04(土) 17:02:55.05 ID:+iSn4w+K0
全部舗装できたの?

9 : コメディアン(福岡県):2010/09/04(土) 17:04:42.31 ID:i/oXc0hm0
牛のレース場にしたらいいのに

10 : サラリーマン(愛媛県):2010/09/04(土) 17:06:25.97 ID:Mzm86QSl0
前半が低速でテクニカル?逆に回ってないかインド人

11 : 作詞家(東京都):2010/09/04(土) 17:09:16.10 ID:vAL4P8IA0
朝鮮人を見下したいだけのバカは朝鮮人に食い物にされやすい。
いまのジジイ世代がそうなんだわな。

12 : 獣医師(dion軍):2010/09/04(土) 17:11:52.61 ID:WETlnzhj0
走行中の画像が無い件について

13 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:13:46.13 ID:A2TA9IWS0
>>10
反時計回りなんだね
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/circuit/1326.html

14 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 17:18:21.49 ID:1nmxTNTc0
みんな滑って田んぼへ

誰も完走できませんでした

15 : 棋士(関西地方):2010/09/04(土) 17:18:25.94 ID:lAhdqb3LP
翼を授けるだけのことはあるな

16 : ネイルアーティスト(東京都):2010/09/04(土) 17:18:45.13 ID:hqEjOGeq0
一周できたのかが知りたくてたまらない

17 : H&K MSG-90(神奈川県):2010/09/04(土) 17:19:11.37 ID:8z57ETB40
走ってねーだろ

18 : ツアーコンダクター(dion軍):2010/09/04(土) 17:19:34.33 ID:IxiNiayy0
http://economy.donga.com/total/3/01/20100904/30969157/1

動画
ただしホームストレートのみ

19 : ヘルスボーイ(神奈川県):2010/09/04(土) 17:19:45.03 ID:F0+xIWzx0
>とても滑りやすいけど楽しいよ

誉めてねえw

20 : 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/04(土) 17:20:42.55 ID:Isko8dxE0
本当は走ってないんだろ

21 : プログラマ(宮城県):2010/09/04(土) 17:21:47.74 ID:Dj1Ow4LL0
>>18
スタンドが映ってるからいちおう反時計回りに回ってるみたい?

22 : 人間の恥(静岡県):2010/09/04(土) 17:21:54.43 ID:I2eCRnMt0
まずは市販車かよ

23 : コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 17:22:37.26 ID:wNlnY7h1P
>>18
ワロタ
どこの工事現場だよw

24 : キリスト教信者(兵庫県):2010/09/04(土) 17:23:15.78 ID:aJd53WaD0
低速サーキットなんだろうな

25 : サラリーマン(愛媛県):2010/09/04(土) 17:25:28.54 ID:Mzm86QSl0
なんて書いてんだか知らんが360キロて大げさ民族め

26 : 庭師(関東・甲信越):2010/09/04(土) 17:25:53.81 ID:8K2G3bIcO
自転車での感想でした

27 : 田作(catv?):2010/09/04(土) 17:26:00.50 ID:BZMaEeAs0
チャンドックは楽しかっただろうな、いつもよりいいマシンで

28 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:26:07.31 ID:A2TA9IWS0
>>21
時計回りに走ってるっぽい。。
つか、実質あと1ヵ月しかないのだが。

29 : サラリーマン(愛媛県):2010/09/04(土) 17:26:43.02 ID:Mzm86QSl0
逆に回ってるしww

30 : サラリーマン(愛媛県):2010/09/04(土) 17:27:16.65 ID:Mzm86QSl0
間違えたスタンドコースの外向きだっけ


31 : 漫画家(静岡県):2010/09/04(土) 17:27:24.45 ID:lzEaeuzE0
ホームストレートのスタンドは左側でいいんじゃなかったっけ

32 : 漫画家(静岡県):2010/09/04(土) 17:28:14.92 ID:lzEaeuzE0
裏ストレートをホームストレートだと勘違いしているのかな
前半がテクニカルってのは

33 : 調教師(宮城県):2010/09/04(土) 17:30:20.24 ID:Iih/g5mS0
この動画がホームスタンド前なら反時計回りだな。
つか、間に合うのかこれで?w

34 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:31:31.01 ID:A2TA9IWS0
>>31
そう、だから時計回り。
ブラジルGPなんかは逆だよね。

35 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:31:42.92 ID:+7yE3avj0
走りたくなくてコース図だけ見てつぶやいたんじゃないのか?

36 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 17:32:06.34 ID:NUgbn+8p0
>>18
ひどいね…。予想以上。
ストレートは他のところ以上に強烈な寄せがあるし、今年もシューマッハーがやらかしてるから
縁石なしってのはあり得ないよ。本番想定の反時計回りができてないってのも不可思議だし。

37 : 相場師(広島県):2010/09/04(土) 17:33:15.24 ID:CRvKtz7W0
>>28
どう見ても反時計回りだろw

無理やりインド人を右に回らせるなよw

38 : 農家(神奈川県):2010/09/04(土) 17:33:18.89 ID:P4/xC8hz0
舗装終わってんならすぐじゃん

39 : 農家(神奈川県):2010/09/04(土) 17:34:20.65 ID:P4/xC8hz0
と思ったらひでえなこりゃw

40 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:34:31.84 ID:+7yE3avj0
>>18のまま走ってると突然ピットから車が現れるのか

41 : 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/04(土) 17:34:53.25 ID:Isko8dxE0
ストレートしか走ってないのに滑りやすいって何だよ

42 : 調教師(宮城県):2010/09/04(土) 17:36:49.97 ID:Iih/g5mS0
ttp://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg
>>18の動画がホームストレートなら、スタンド左に見えてるから反時計回りじゃね?

43 : アンチアフィブログ(関西地方):2010/09/04(土) 17:36:51.22 ID:uDBzg8rx0
ホームスタンド以外は建築用の足場で仮設のスタンドを造るんだろうけど、
崩壊する予定。

44 : 幼稚園の先生(山梨県):2010/09/04(土) 17:37:21.12 ID:FqDUYbDc0
マジでシャレにならない・・・

45 : サラリーマン(愛媛県):2010/09/04(土) 17:37:37.71 ID:Mzm86QSl0
メインスタンドがコースの外向いてるてのがわからん

せっかく田んぼの真中の平面サーキットで見晴らし良ーのに何を考えてこんなことになったのか

46 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:37:38.28 ID:+7yE3avj0
パチモンのT-スクウェアの用意とかは出来てるのか?w

47 : スクリプト荒らし(不明なsoftbank):2010/09/04(土) 17:37:52.67 ID:LcmA2+mN0
10月開催だからグレード1認定は6月に査定、指摘された修正点を修正して7月頃に取得する予定なのかな
もう9月だけど

48 : 漫画家(岡山県):2010/09/04(土) 17:38:45.17 ID:zLfXJLHa0
>>42
そうだよ。何か時計回りと勘違いしてる奴がいるが

49 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:39:24.73 ID:+7yE3avj0
それもこれも時計回りの方が納得がいくせいだなw

50 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 17:39:43.45 ID:hOhdVPhm0
完成イメージ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/wsc-bar/images/wsc-bar-151758.jpg

8/30日現在
http://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg


さあどうなる!

51 : レオナルド・ディカプリオ(大分県):2010/09/04(土) 17:40:00.87 ID:c/enuuCg0
前半が低速なら、時計回りのような気がするのだが

52 : 経営コンサルタント(山梨県):2010/09/04(土) 17:40:15.99 ID:CeufyOrg0
ソフトコンパのBSタイヤで舗装がころころ付いてこないか気になる

53 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:40:44.55 ID:A2TA9IWS0
>>36
動画見る限りコース幅も狭そうだね。

>>37
普通はスタンドが直進方向の左側にあったから(右側はピット)、
時計回りかと思ったけど>>42の画像を見て理解した。

54 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 17:41:03.66 ID:SXcPMAFrP
>>18
おらの村でレースングカーつうのが走ったがや! おらおったまげたなや!

な感じだなあ


55 : レオナルド・ディカプリオ(東海):2010/09/04(土) 17:41:34.49 ID:g70xu56pO
富士ウンコ祭りGPを開いといてウリをバカにする資格はないニダ

56 : H&K MSG-90(神奈川県):2010/09/04(土) 17:43:13.28 ID:8z57ETB40
市販車で5周したとは書いてあるけど、フォーミュラーでは「走った」としか書いてないな。
多分工事車両で回ったんだろう。
さすが、インド人、嘘つかない

57 : 船員(兵庫県):2010/09/04(土) 17:43:57.84 ID:vKt5ar4Q0
ちゃんと走行できたというのに
これがネトウヨってやつか

58 : 絶対に許さない(長崎県):2010/09/04(土) 17:44:20.81 ID:XjjGCNHu0
ホームストレート狭いなー。
あとこの状態だとちょっとグラベルにタイヤ落としただけでフロント周りがぶっ壊れそうだ。
せめて縁石とエスケープゾーンは整備してくれ・・・

59 : 新車(catv?):2010/09/04(土) 17:44:59.64 ID:H+/5BsME0
>>50
そういえば隣接するハーバーに豪華客船横付けすれば宿泊施設の問題は無くなるとかあったような気がしたけど

海どこだよ

60 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:45:11.92 ID:+7yE3avj0
ケンチャナヨにも程があるだろ・・・

61 : 相場師(広島県):2010/09/04(土) 17:45:17.31 ID:CRvKtz7W0
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch92322.jpg

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch92329.jpg

写真は8/30らしいが、セクター1の後半は未舗装にみえるんだが・・・

3コーナーで無理やり左折してセクター2をキャンセルしたのか?

でもチャンドックはセクター2についても感想を述べてるし・・・


やはり、彼のいう前半の「低速でテクニカル」な区間って、セクター1後半の未舗装ダート区間のこと?

62 : 評論家(長屋):2010/09/04(土) 17:45:46.76 ID:4GOHulBE0
ラリーのターマックぐらいにはなったのか?


63 : スクリプト荒らし(不明なsoftbank):2010/09/04(土) 17:46:24.69 ID:LcmA2+mN0
>>50
周囲の建物は今回は無し
各チームクルーは近くのラブホに宿泊
客はソウルから往復たったの8時間

64 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 17:46:30.22 ID:NUgbn+8p0
ほんとにわけわかんなくなったんで、いまんとこ日本で一番正しいこと言ってるんであろう一次資料
をあたった。

チョン・ヨンジョKAVO代表

「コリアインターナショナルサーキットは、新しい概念でつくられたレーシングコースです。
サーキットは全長 5.615km のF1コースと、3.045kmの常設コースの2つを並行して活用
できるように設計された点がいちばん大きな特徴です。走行方向が反時計回りに設定
されている点も特徴ですね。最高の技術を持つF1ドライバーにとっては、新たな挑戦
になるのではないでしょうか」

出典:グランプリトクシュウ 2010年9月号

65 : 家畜人工授精師(catv?):2010/09/04(土) 17:47:06.29 ID:Rlu+mhoR0
反時計回りならピット出てコースと合流するのが想像できない
それもアウトからだしかなり危なそう

66 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 17:47:17.24 ID:UMdgPpUQ0
動画見る限り工事が全然間に合いそうにないじゃん

67 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:47:51.04 ID:+7yE3avj0
>>64
おおおGJ!

68 : 公認会計士(奈良県):2010/09/04(土) 17:47:56.71 ID:A59E02I/0
>>45
ピットの位置と入れ替えれば、1コーナーの先まで見えるのにな
上の席なら次の直線も見えるのに

今の位置じゃ、1コーナーのクランクに消えていったら、その先で何が起こってるか
全く分からないだろ


69 : ワルサーWA2000(長屋):2010/09/04(土) 17:48:04.20 ID:sD9KzLgj0
>>42
左に杭打ち機がいるんだが・・・

もう1ヶ月ちょいなんだろ?
未だに基礎工事かよw

70 : 中国人(大阪府):2010/09/04(土) 17:48:06.85 ID:cARE4OMB0
開催はできるんだ?
中国の時は日本人ドライバーに何かしてくるんじゃないかとか言われてたけど
富裕層が中心だからなのか、何も起こらなかった
さて、韓国ではどうなるかなあ

71 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:48:49.13 ID:+7yE3avj0
ほんとに設計後韓国側が周回方向間違えたってのがありえそうに思えてきたw

72 : 作詞家(栃木県):2010/09/04(土) 17:48:49.43 ID:RR0J52oO0
>>50
奥にちっちゃいホテルみたいのは見えるけど、これどこの山ん中だよ

73 : 鉈(東京都):2010/09/04(土) 17:49:16.71 ID:A9vQVoej0
ピット出る当たりが怖すぎる

74 : ちんシュ大好き(大阪府):2010/09/04(土) 17:49:48.86 ID:7FG9pZ8y0
>>64
つい先日同じ物読んだけど、広報のリーって人が良いキャラしてるって所しか覚えてない

75 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:50:02.29 ID:+7yE3avj0
クラッシュが良く見えるスタンド設計になってるのか

76 : タンメン(dion軍):2010/09/04(土) 17:50:18.07 ID:jDHoJuCL0
>>50
あれ?
これってあと芝生だけうえれば完成じゃないの?

77 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:50:28.98 ID:A2TA9IWS0
>>71
反時計回りならスタンドとピットの位置逆じゃね?

78 : 理学療法士(アラバマ州):2010/09/04(土) 17:52:20.22 ID:NuhtJQJq0
>>61
>>50と全く違うじゃん

79 : ワルサーWA2000(長屋):2010/09/04(土) 17:53:19.58 ID:sD9KzLgj0
>>50
おれ建設業で飯食ってるけど、さすがにコレは間に合うようには見えないです。

http://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg
右下と真ん中の森は古墳のように見みえるけど潰しちゃうの?

80 : 児童文学作家(神奈川県):2010/09/04(土) 17:53:28.22 ID:fgfk5+3D0
滑りやすいて大丈夫か?

81 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 17:53:28.99 ID:NUgbn+8p0
>>72
写真を見た限り全羅南道唯一の高級ホテルで、ヒュンダイが急遽買収したところだと思う。
サーキットのグランドスタンドからホテルが見えるってグランプリトクシュウで書いてるんで
多分間違ってない。

82 : 講談師(宮城県):2010/09/04(土) 17:53:37.79 ID:SMRyTkwU0
>>50
モナコとか意識しまくってるんだろうけど
本当に分不相応なモノだな
何年持つか楽しみだわ

83 : ホスト(新潟県):2010/09/04(土) 17:54:33.36 ID:t964PJ0s0
>>50
「8/30日現在」のリンク踏んだら
ウイルスバスターさんにブロックされたんだけどなにこれ

84 : タコス(北海道):2010/09/04(土) 17:54:34.15 ID:0hHsxCIG0
縁石とか舗装後に設置するもんなの?

85 : サウンドクリエーター(茨城県):2010/09/04(土) 17:54:37.82 ID:PFe4xlHA0
路面は乾いてるのになぜかレインタイヤで走ってたな

86 : 社会保険労務士(岩手県):2010/09/04(土) 17:54:57.02 ID:v1u5EUyw0
リアルチキチキマシーン猛レースかよ

87 : ソーイングスタッフ(宮城県):2010/09/04(土) 17:55:08.24 ID:6bG+drhW0
7月でこの地獄絵図だったんだから
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/6/f/6faaf1f9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/5/f/5ffd7dab.jpg

途上国のわりによくやったって誉めてあげようよ
ホ−ムストレート脇に水たまりがあろうとも
http://twitpic.com/2l2dg5

88 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 17:55:44.68 ID:nffjbAfWI
ホームストレートの次もストレートか
ある意味斬新

89 : 投資家(千葉県):2010/09/04(土) 17:56:11.17 ID:8311Qxyr0
完成イメージを見る限り、本当は時計回りでやりたかったんだろうなぁ

90 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 17:57:32.23 ID:4MpX7n9F0
>>32
前半はストップアンドゴーのテクニカルなコーナーが続いてその後緩やかな高速コーナーが連続するってことじゃないかな

91 : コンサルタント(三重県):2010/09/04(土) 17:58:37.19 ID:8ha41MT90
ダートでF-1やるの?とうとうwww

92 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 17:59:54.48 ID:+7yE3avj0
393 工芸家(京都府) sage 2010/09/03(金) 21:25:58.33 ID:DiRCgeN90
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92322.jpg
http://www.koreangp.kr/images/eng/img_course_1.jpg
http://www42.tok2.com/home/alviditz/minkara.carview.com/F1track-Korean_International_Circuit.jpg

>全部1コーナーのレイアウトが微妙に違うんだけどどれが正解だよ
>一番下に至っては5コーナーが無くなってるし


昨日のスレでも悩んでたな

93 : 公認会計士(奈良県):2010/09/04(土) 18:00:33.20 ID:A59E02I/0
>>85
アスファルトの油が浮きまくって、スリックじゃグリップしなかったのかもな


94 : 詩人(愛知県):2010/09/04(土) 18:01:18.71 ID:VjxRAHXz0
日本のサーキットなんかめじゃないな
もう日本GPは終わるだろうな
北東アジアに二つもグランプリ必要ないっしょ?

95 : 随筆家(大阪府):2010/09/04(土) 18:01:40.47 ID:gIPsceqC0
またしても台風が韓国めざして一直線・・・
さらなる遅延は避けられないか!?


96 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 18:01:42.71 ID:+7yE3avj0
ああ油を抜くのにかなり時間かかるんだっけ?

97 : ハローワーク職員(大阪府):2010/09/04(土) 18:02:22.88 ID:4jKmIgJD0
ターマックとグラベルの複合コースか
新しいくていいんじゃないか?

98 : ナレーター(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:03:05.12 ID:YVa37z+R0
>>85
タイヤが温まるスピードで走れないのでスリックだと危ない

99 : 棋士(神奈川県):2010/09/04(土) 18:03:30.12 ID:udcqariYP
>>79
というか、後ろの山も怪しくね?

100 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 18:04:03.34 ID:NUgbn+8p0
完成イメージ見て改めて気づいた。

このサーキット、実際には2つのサーキットを組み合わせる構成になってるんで、
ストレートの観客スタンドが2つある。んで、常設サーキット(F1構成でないほう)
がどっち周りかは明言されてない。

チャンドックが走ったストレートって、常設のほうか、F1構成のほうか正直わかんね。
常設のグランドスタンドはF1構成でも使うので、どっちみちチャンドックのデモランを
見た限りでは開催の可能性に?が付くけど。

101 : リセットボタン(千葉県):2010/09/04(土) 18:04:56.27 ID:y5+pGv6K0
>>95
舗装の油分が流れるよ!

最終的には全体をフェンスで囲んだりもするんだろうけど
無事開催されても中継の映像がえらく貧相になりそうだ

102 : ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/04(土) 18:05:15.03 ID:GGS6z6ON0
チャンドックってチャングムに出てきたおっさんのことだろ?

103 : ネイルアーティスト(東京都):2010/09/04(土) 18:08:03.41 ID:hqEjOGeq0
>>94
中国と日本で十分だよな

104 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 18:10:22.01 ID:+7yE3avj0
韓国ってこんなことしてる金あるのか。

105 : もう4時か(愛媛県):2010/09/04(土) 18:12:22.78 ID:2szbpxJE0
>>104
ギリギリだから遅れてるわけで・・・

106 : ダイバー(北海道):2010/09/04(土) 18:13:07.56 ID:MPP2Li5K0
鈴鹿サーキットって設計も古いしもう限界なんじゃないの?
中国と韓国のサーキットの方が新しいし日本GPはスケジュールから消すべきだろ

107 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 18:13:19.85 ID:hOhdVPhm0
http://www.koreangp.kr/KAVO_ENG/Circuit/aboutKIC.asp

公式サイトの完成図が一番酷かったwww

108 : 高卒(大阪府):2010/09/04(土) 18:15:38.60 ID:ukP0/ZTq0
>>106
去年改修したばっかだぞ

109 : システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:15:54.54 ID:mTfcZ8dN0
なんかすごいクラッシュ起きそうで怖い

110 : 技術者(千葉県):2010/09/04(土) 18:17:20.41 ID:A2SWV6Px0
違約金目当てで韓国グランプリOKしたんだから計画通りだろ

111 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 18:17:23.76 ID:WVnncPM80
>>100
もう一つのピットかパドックらしき物の方は舗装が終わってませんがなw

112 : 公認会計士(奈良県):2010/09/04(土) 18:19:33.54 ID:A59E02I/0
>>110
ユダヤ人(エクレストン)と韓国人、カネの争いでどっちが勝つんだろうなw

バーニーはもう年だし、韓国人が踏み倒しに成功しそうな気もするが


113 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 18:19:36.60 ID:NUgbn+8p0
>>106
その理屈だと、モナコやスパ、シルバーストーン、ホッケンハイムもダメになる。
あと、日本のF1規格サーキットは鈴鹿だけではない。

114 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:20:09.71 ID:A2TA9IWS0
>>106
一番のネックはコース幅が狭いってことだね。
あと、問題なのは欧州からみたら日本(極東)は遠いことだね。

115 : 学者(北海道):2010/09/04(土) 18:22:25.15 ID:ROjcS3920
鈴鹿は西コースのアスファルト新しくしないのかね

116 : ネイルアーティスト(大阪府):2010/09/04(土) 18:23:07.97 ID:iOxjiRZ90
予想図だと海辺っぽかったけど田んぼのど真ん中なのか?

117 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:23:44.37 ID:A2TA9IWS0
>>116
これから作るんでしょw

118 : 相場師(広島県):2010/09/04(土) 18:24:31.65 ID:CRvKtz7W0
>>107
公式hp落ちてたけど復活したんだw

トップ絵は1コーナーっぽいね。
A席スタンドも舗装もエスケープゾーンも路肩も完成してるじゃん。


でも、ピットレーンと本線の仕切りが縁石になってるけど、>>50
の工事写真じゃブロック塀っぽいんだが・・・


先行してゲームにコースが収録されてるらしいし、まさかのCG?

119 : キリスト教信者(大阪府):2010/09/04(土) 18:26:16.46 ID:Y4CKQWZR0
田んぼを青くペイントとか平気でやりそう

120 : 薬剤師(兵庫県):2010/09/04(土) 18:30:15.70 ID:mUzgG5ii0
おまえらアスファルトの油云々言うてるけど、粒の粗い開粒アスファルトとか改質アスファルトは、打った直後
凄くベタベタしてんだぜ。もうね、鬼グリップだぜよ。

121 : ハローワーク職員(大阪府):2010/09/04(土) 18:31:11.88 ID:4jKmIgJD0
>>113
岡山国際に日の目が!
これが抜かれる日が来るのか…

ラップレコード 1分10秒218 (1994年)
アイルトン・セナ
ウィリアムズ・ルノー (F1)

122 : ベネリM3(東京都):2010/09/04(土) 18:32:35.99 ID:qfQ/xcQx0
>>120
ベタついてるのはわかるけど
高速域だとどうだろ


123 : ネットワークエンジニア(北海道):2010/09/04(土) 18:33:55.65 ID:zayO/fCP0
>>120
テスト走行したチャンドックはとても滑りやすいって言ってるんだが・・・

124 : 翻訳家(兵庫県):2010/09/04(土) 18:34:11.48 ID:gEllrm8R0
これ他のレースもやらずにいきなりF1なの?

125 : 作家(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:38:04.89 ID:kNK5TvY10
仮に開催できたとしても中継の映像見たら笑えそうだ
空撮中止や車のアップのみで周辺が極力映らないようにするんだろうな
しかし面子命の国民性のはずなのに何でこんなに遅れるかなあ
あ、それも国民性かw

126 : アフィブロガー(福島県):2010/09/04(土) 18:38:57.42 ID:qIiyiScn0
>>42
全然違うな。海あるところに田んぼあるじゃん。
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2009/04/south-korea-f1-track-in-jeo.jpg

127 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 18:39:46.14 ID:WVnncPM80
>>120
滅茶苦茶スリッピーなんですけど・・・・

128 : コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 18:41:02.32 ID:mdNQXv9bP
まさか田んぼのあぜ道をF1が走る日が来るとは・・・

129 : スクリプト荒らし(dion軍):2010/09/04(土) 18:41:50.38 ID:05eHySVJ0
やっぱり鈴鹿とスパがサイコーや

130 : 高卒(大阪府):2010/09/04(土) 18:42:23.57 ID:ukP0/ZTq0
砂糖水散布すればいいじゃん

131 : タピオカ(神奈川県):2010/09/04(土) 18:44:37.34 ID:GOz1Ozub0
>>126
全然海じゃないぞ
ttp://www.koreangp.kr/KAVO_ENG/Circuit/map.asp

132 : ノンフィクション作家(catv?):2010/09/04(土) 18:44:51.29 ID:I3pUx35E0
>>106
綺麗過ぎて怖い
炭鉱のように淀んでいた地下通路が無駄に多いエレベーター、エスカレーター、空気循環機完備に
SMSCの建物が無駄に綺麗になり、とにかくモニターの数が無数にある
ホスピタリティテラスは結婚式もできる位綺麗で広く、非公開のテラスNo1は
グリッドから第3コーナーまでをパノラマに一望できるプラチナシート
ピットもピットらしくない位綺麗に
感想としては、あれはレース場の綺麗さじゃない

133 : 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/09/04(土) 18:46:18.84 ID:FIrkbUEB0
海はどこいったんや!

134 : タルト(神奈川県):2010/09/04(土) 18:46:37.42 ID:Rq7JX94h0
海じゃなくて川だろ

135 : タピオカ(神奈川県):2010/09/04(土) 18:47:41.14 ID:GOz1Ozub0
>>131
って違うか
案内する気あんのかこの公式サイト

136 : サクソニア セミ・ポンプ(関東・甲信越):2010/09/04(土) 18:48:28.16 ID:Imp66QF1O
鈴鹿って世界のサーキット番付だとどれくらいの位置なの?
誰か詳しい奴教えろ

137 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 18:48:35.27 ID:nffjbAfWI
>>106
素人だな
数々の最新サーキットは退屈と言われるのに
鈴鹿はF1ドライバーから神のサーキットと言われる程の
難易度と爽快さと歴史があるんだぞ

138 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 18:48:46.19 ID:NUgbn+8p0
>>124
フォーミュラBMWやGTをやる予定だったけど、間に合わなかった。

139 : アフィブロガー(福島県):2010/09/04(土) 18:49:07.22 ID:qIiyiScn0
>>131
こっちの映像とも違うな。
http://www.koreangp.kr/KAVO_ENG/Circuit/virtual.asp

140 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 18:50:33.26 ID:U17hiT4q0
>>137
今じゃ少なくなった高速クラシックサーキットだからなぁ
そりゃ世界中のドライバーから評価されるよな

141 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 18:51:14.40 ID:nffjbAfWI
>>136
スパと並んで世界最高峰と言われてる
どっちが上かは決まってないが
この二つが別格

142 : たこ焼き(兵庫県):2010/09/04(土) 18:51:56.65 ID:Gi7Wf7zr0
F1 2010 Korean Grand Prix (PS3)

もうこうなったら、ゲーム対決したらよくね。

143 : げつようび(USA):2010/09/04(土) 18:52:17.86 ID:WDtTASyW0
そもそもなんでこんな場所にしたんだ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201009041850100000.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201009041850100001.jpg



144 : マフィア(北海道):2010/09/04(土) 18:52:52.06 ID:MnNV+zXI0
(´・ω・`) 簡易舗装の油の浮いた上を走るチャンドックはジェットコース
ター並みのスリルを味わえただろうな(笑)

145 : ノンフィクション作家(catv?):2010/09/04(土) 18:54:10.35 ID:I3pUx35E0
>>143
なんか交通の便が優れている鈴鹿って感じだな

146 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 18:55:07.07 ID:nffjbAfWI
>>140
最近のサーキットは無駄に広くてヘアピンだらけの
糞ばかりだからね。まあティルケが悪いんだけど

147 : ネイルアーティスト(大阪府):2010/09/04(土) 18:55:19.59 ID:iOxjiRZ90
スパや鈴鹿は今ほど安全性とか気にしなかった昔のサーキットだから
地形を生かした面白いコースレイアウトになったんじゃないかな。
今の新設サーキットは安全性とか観客スタンドの重視やらで
設計もなかなか難しいんじゃないかねえ、、

148 : モデル(大阪府):2010/09/04(土) 18:55:28.64 ID:LNU2Efr10
トヨタウンコF1以上のネタ提供を期待できるな

149 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 18:55:47.35 ID:YoCz9iHFP
スパが世界で一番面白いコースらしね。
鈴鹿も人気はあるが、抜き所がないから、レースになるとつまらない。

スパは、すぱらしい!

150 : コピーライター(埼玉県):2010/09/04(土) 18:55:55.66 ID:V3Yev2PEP
トンスルGPか
スカトロGPなんて目じゃないな

151 : サッカー審判員(京都府):2010/09/04(土) 18:55:58.88 ID:oc8x1jW20
ところで観客は何人だったの?
3000人?3万人

152 : 高卒(大阪府):2010/09/04(土) 18:56:48.42 ID:ukP0/ZTq0
>>145
一番近くのホテルまで2時間半らしいぞ

153 : 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/04(土) 18:58:57.32 ID:RuvjhteT0
10月下旬か
完成してガッカリするパターンだろ
あんま期待すんなよ

154 : 建築物環境衛生”管理”技術者(大分県):2010/09/04(土) 18:59:20.55 ID:2nvfZ0u/0
こんなとこで開催できるなら
オートポリスでも開催できるような気がしてきた

155 : 空き管(長野県):2010/09/04(土) 19:00:06.88 ID:JEOKdxj60
                        ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)  F1カーで韓国サーキットを初めて走ったよ!
               ('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)           とても滑りやすいけど楽しいよ!!!


156 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 19:00:17.64 ID:NUgbn+8p0
>>136
歴史と風格→ル・マン、モナコ、インディアナポリス、ニュルブルクリンク、モンツァ
最高速(オーバル除く)→ル・マン、富士、ホッケンハイム
腕と度胸→鈴鹿、スパ・フランコルシャン、シルバーストーン、イモラ


157 : 発明家(中部地方):2010/09/04(土) 19:01:57.34 ID:yKhKcMt+0
開催したら奇跡だな
まぁ仮にできたとしてもかなりみすぼらしいサーキットでやる事になるだろうな
それこそ世界中から嘲笑われるような

158 : コピーライター(栃木県):2010/09/04(土) 19:03:08.00 ID:CQ2VDC5VP ?PLT(12245)

>>154
昔はSWC開催したりF1のスポンサーやったりしてたんだけどな

159 : 芸能人(埼玉県):2010/09/04(土) 19:03:54.22 ID:SNjZBGqh0
なんかややこしいサーキットだな
やっぱりハングル文字のどれかをモチーフにしてるのかな?

160 : 人間の恥(静岡県):2010/09/04(土) 19:05:08.61 ID:I2eCRnMt0
F1の規格通りの路面ができたんかね

161 : 発明家(中部地方):2010/09/04(土) 19:05:29.20 ID:yKhKcMt+0
そういえば中国GPって客が入らない以外あんまり悪い噂聞かないな

162 : タンメン(dion軍):2010/09/04(土) 19:06:10.96 ID:jDHoJuCL0
客が入らないから悪い噂をきかないんじゃないの

163 : 編集者(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:06:41.27 ID:W+09jxeS0
ゲームで走るならすげえ楽しそうなコース

164 : 空き管(長野県):2010/09/04(土) 19:07:25.84 ID:JEOKdxj60

           (~)
         γ´⌒`ヽ
        _゙ {i:i:i:i:i:i:i:i:} F1カーで韓国サーキットを初めて走ったよ!
         ( `・ω・)
          (:::O┬O
    ε=  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ


            (~)
          γ´⌒`ヽ
           {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          ( ´・ω・`) とても滑りやすいけど楽しいよ!
            (:::O┬O
          ◎-ヽJ┴◎

165 : サウンドクリエーター(茨城県):2010/09/04(土) 19:08:20.33 ID:PFe4xlHA0
なんとか決勝まで漕ぎ着ければ、後はペースカーに先導させてゴールするだけだから。
で、来年の開催までに補修(全面改修)すると。でも、写真を見る限り厳しそうだな。

166 : タピオカ(神奈川県):2010/09/04(土) 19:08:45.63 ID:GOz1Ozub0
ttp://ticket.interpark.com/Global/Play/F1/F1.asp
身の毛がよだつって何時のセンスなんだろ

167 : 三菱電機社員(大阪府):2010/09/04(土) 19:09:29.85 ID:T/EOgr5C0
>レース週末にトラックにラバーが載ったら

まじで意味がわからない。教えて、エロイ人。
ラバーって何?

168 : 空き管(長野県):2010/09/04(土) 19:11:07.19 ID:JEOKdxj60

     /⌒ヽ
    ( ^ω^)  F1カーで韓国サーキットを初めて走ったお!
    ( O┳O
≡  ◎ヽJ┻◎  ブブブーン



       /⌒ヽ
       (;^ω^) とても滑りやすいけど楽しいお
       0┳0 )
       し―J     ◎┻━◎

169 : ハローワーク職員(栃木県):2010/09/04(土) 19:12:18.50 ID:0Jw6PkF80
>>152
本当かよ、地図で見ると2kmぐらい北の川の向こうに結構大きな街があるぞ

170 : サウンドクリエーター(茨城県):2010/09/04(土) 19:13:50.67 ID:PFe4xlHA0
>>167
タイヤカスでしょ

171 : 学芸員(東京都):2010/09/04(土) 19:13:52.01 ID:GXWeEvUG0
>とても滑りやすいけど

172 : 棋士(奈良県):2010/09/04(土) 19:14:00.56 ID:nwQQJyxJP
まだなんか道路工事中なんだな

173 : ニュースキャスター(東日本):2010/09/04(土) 19:14:55.42 ID:jTbwdjjq0
とても滑りやすい?
もしかして普通の道路用のアスファルトで舗装?

174 : 棋士(埼玉県):2010/09/04(土) 19:15:02.70 ID:uOIt5OKdP
死人が出る前に中止しろ

175 : 漫画家(静岡県):2010/09/04(土) 19:15:23.76 ID:lzEaeuzE0
>>167
ラバーが溶けてなのか剥がれてなのか多く走った場所は食いつきがいいらしい
レコードラインとか言われるやつ

タイヤかすが落ちてスリッピーになるというのも聞くな

176 : タピオカ(神奈川県):2010/09/04(土) 19:16:52.88 ID:GOz1Ozub0
>>169
これで適当にさがしてみ?
ttp://map.konest.com/dloc/254624/238088/8?ln=1
左のメニューから泊まる→すべての宿泊施設→地図レベル9で(ry→西or北西に移動

177 : 棋士(奈良県):2010/09/04(土) 19:19:40.40 ID:nwQQJyxJP
普通のサーキットの舗装ってすげえギザギザしたタイヤによく食い込む感じの舗装だっけ

178 : 学芸員(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:20:40.56 ID:WR8C3XrW0
死人さえ出さなければ日本のスカトロGPよりはマシになるだろう


179 : 建築物環境衛生”管理”技術者(大分県):2010/09/04(土) 19:21:25.11 ID:2nvfZ0u/0
>>158
カワサキが買い取ってからはまぁまぁ上向きなんだけどねー
SUPER GTも来年戻ってきてくれるみたいだし
来月のFポン第6戦楽しみ

180 : 保育士(神奈川県):2010/09/04(土) 19:23:01.73 ID:csRLBnmN0
>>18
目の錯角なのかすごく狭いサーキットだな
抜けないだろ

181 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 19:24:20.33 ID:5Z7N9z0x0
クソワロタwwwwwwwwwwww

182 : 都道府県議会議員(兵庫県):2010/09/04(土) 19:25:35.60 ID:B/5o3ufY0
>>61
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92501.jpg

183 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 19:25:37.82 ID:xUUsMM120
まぁ、さすがF1ドライバー。コースがどんな状態でもとりあえず形になるような走行を見せてくれるんだな。
でも、そこでレースができるかどうかはまた別なんだろうな。


184 : パン製造技能士(愛知県):2010/09/04(土) 19:27:58.81 ID:lJ38Zczh0
>>145
実は鈴鹿は世界的に見ても交通の便が優れているほうのサーキット
宿泊も含めた周辺施設も充実してる
こんなゴミみたいなサーキットと比較したら可哀想

185 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 19:28:52.35 ID:xUUsMM120
>>182
これ紫のピットレーンは違うだろ。コースのすぐ脇に平行でで、観客席からピット作業が見えるようになるはず。
最初のコーナーのところに、ちょこっとビットレーンの出口らしきものが見えるし。


186 : 外交官(広島県):2010/09/04(土) 19:29:07.85 ID:912epzhV0
>>182
そこはピットレーンじゃないって・・

187 : ホスト(catv?):2010/09/04(土) 19:29:13.17 ID:2A5QgzB00
>>153
ぶっちゃけ工事間に合わず開催不可より完成待ってる奴ばっかだよ
そこからが本命のお楽しみだもの

188 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 19:30:08.85 ID:1nmxTNTc0
>>182
ピットレーンを裏に通すな

189 : 学芸員(東京都):2010/09/04(土) 19:30:27.27 ID:GXWeEvUG0
>>184
でもチームスタッフは四日市あたりまで来て飯食ってたりするけどな
どうしてもイタメシ喰いたいとかフランス飯食いたいとか理由あるけど

190 : ソーイングスタッフ(宮城県):2010/09/04(土) 19:33:15.66 ID:6bG+drhW0
メインスタンドしかないってことは
あとはムシロに座って観戦?

191 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:33:47.51 ID:IIj/BB810
韓国GPなんてあるのか・・・ププ

192 : 棋士(奈良県):2010/09/04(土) 19:33:55.18 ID:nwQQJyxJP
鈴鹿はまぁ大きい道が近くに通ってるし車で移動するにはそこそこ便利なのかなあ

193 : 俳人(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:34:51.81 ID:+SYKGvur0
最新版はないの?

194 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:35:11.97 ID:IIj/BB810
>>192
F1見に行ったとき大渋滞だったよ。
二度と行かない

195 : ネットワークエンジニア(北海道):2010/09/04(土) 19:35:58.44 ID:zayO/fCP0
http://photo-media.daum-img.net/201009/04/akn/20100904152806887.jpg
http://photo-media.daum-img.net/201009/04/akn/20100904152806939.jpg
http://photo-media.daum-img.net/201009/04/akn/20100904152806992.jpg
http://photo-media.daum-img.net/201009/04/akn/20100904152807044.jpg
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010090415120219962_9.jpg
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010090415120219962_10.jpg
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010090415120219962_11.jpg

つーか、舗装と言っても基層までしか舗装してないんじゃね?

196 : 都道府県議会議員(兵庫県):2010/09/04(土) 19:37:05.89 ID:B/5o3ufY0
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´

197 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:37:14.73 ID:IIj/BB810
>>195
歌のステージとかw

198 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 19:37:54.88 ID:UMdgPpUQ0
http://twitpic.com/2l2cr2
いきなりペットボトルか何かゴミが落ちててワロタ

199 : 占い師(福岡県):2010/09/04(土) 19:38:27.53 ID:wc/wN5vx0
ところでF1の車体って飛行機で輸送してんの?

200 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:40:15.35 ID:IIj/BB810
>>199
そうだよ。
大きいチームは普通専用機を持ってる

201 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 19:41:29.31 ID:ELYXNQvQ0
>>194
鈴鹿はまだ動く渋滞だから良い
富士とかはGTですら恐ろしいほど渋滞するから

202 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 19:41:45.56 ID:+7yE3avj0
これ当初よりピットレーンの出口を手前にしたのは客席つくることにしたからか?

203 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 19:42:40.31 ID:UMdgPpUQ0
>>199
そう
昔は関空、今はセントレアに到着したあとトランスポーターでサーキットまで陸送される

204 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:43:59.24 ID:IIj/BB810
>>201
東名乗るまで渋滞だったよ。
名古屋越えたら空いた。
いくら動く渋滞でもあれは

205 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 19:44:20.61 ID:+7yE3avj0
どこも恐ろしくてスペアカー以下しか持ってこなかったりしないのか?w

206 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 19:45:26.30 ID:nffjbAfWI
開催する→突貫工事でgdgd開催パニック
開催できない→メンツ丸つぶれプラスFIAから罰金
どう転んでもν速大勝利

207 : 大学芋(埼玉県):2010/09/04(土) 19:46:11.10 ID:SWqLNrLn0
>>200
ちょっと違う
車体等は一括でチャーターカーゴ便で運ぶ
チーム首脳とかトップドライバーはプライベートジェット
まあ小さいパーツとかは手荷物で運ぶこともあるけどw

208 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 19:47:09.61 ID:5Z7N9z0x0
いい成績残さないとただでFOMのチャーター便に乗せてくれないんだよな確か。

209 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:47:44.26 ID:IIj/BB810
>>207
すまん。てきとうに書いてみたい気分だったんだ。
だいたい当たってたみたいでよかった

210 : グラフィックデザイナー(山形県):2010/09/04(土) 19:50:48.40 ID:IUhNgMSN0
>>169
オリンピックでのワールドカップでも、宿泊施設が足りなくて、プレスをラブホテルに宿泊させて顰蹙を買った。

この辺は笑い話になるが、事故って犠牲者が出たらシャレにならんな。

211 : 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:50:59.92 ID:GveN9Z4+0
10月24日ならどうにかなりそうだな



212 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 19:55:00.82 ID:ELYXNQvQ0
>>204
鈴鹿はいくらでも裏道あるからそこを使えばそんな渋滞にはまらない

213 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:55:51.50 ID:T/hXzvBF0
レオパレスガンガン建てたらどうよ? あれなら一週間もあれば出来るだろw

214 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 19:56:45.67 ID:xUUsMM120
仮設住宅ならもっと早いかも。


215 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 19:58:08.40 ID:IIj/BB810
>>212
あれでか?
道知ってるっぽいやつとか地元っぽいのにホイホイついてくんだけどな俺

216 : ニュースキャスター(東日本):2010/09/04(土) 19:58:47.30 ID:jTbwdjjq0
>>199
FIAがチャーターした輸送機で運ばれてくる

217 : 軍人(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:59:56.65 ID:2UwvtnLR0
>>199
公道を走り、カーフェリーを乗り継いで移動する

218 : 学者(北海道):2010/09/04(土) 20:02:02.34 ID:ROjcS3920
FIAがタダで車運んでくれるの上位10チームまでだったよな

219 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 20:05:27.12 ID:U17hiT4q0
>>199
ウィングを上下逆に付けると飛べるので時速500kmぐらいで飛んでくる

220 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 20:06:23.40 ID:hOhdVPhm0
>>182
俺もこうだと思ってた・・・
正しいピットレーンはどこなの?

221 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:06:26.44 ID:Brf7QhCG0
>>18
昨日、>>42の写真から工事車両退去させた中での走行になるのかなと思っていたら
案の定そのとおりでフイタ

222 : 整体師(大阪府):2010/09/04(土) 20:08:38.65 ID:YbzIUsMz0
完成したら浮上するんだよ
お前らが海だと思い込んでる場所って海じゃなくて空だから

223 : 講談師(静岡県):2010/09/04(土) 20:08:39.16 ID:rHxYWKHY0
舗装は結構できてると思うんだが周りの状態がね…
どうなんのこれ

224 : はり師(熊本県):2010/09/04(土) 20:08:40.40 ID:NEs7HKdD0
>>92
世界初のシークレットサーキットかw


225 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 20:08:59.47 ID:4MpX7n9F0
>>167
スリックタイヤの表面は熱で溶けて路面にベタベタくっついていく。
スリック履いた車が何十周もしてるとタイヤのゴムが路面を覆って
ゴムとゴムがくっつき合ってる状態になる。この状態だとめちゃめちゃグリップ高い。
Fポン直後のサーキットとかネオバとかのスポーツラジアルでもめちゃめちゃグリップして簡単にタイム上がるよ

226 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:13:57.71 ID:Brf7QhCG0
今のところ>>18の映像しか無いってことは
本来TV中継用のカメラを設置するはずの場所がいまなお工事中で、
ベストポジションで撮影できる場所が一切なかった、ということなのかな

227 : システムエンジニア(福岡県):2010/09/04(土) 20:14:11.19 ID:LP47AXkr0
まあ現地の作業員は頑張って完成に向けて努力したらいいよ
でもさぁこのサーキットF1以外の客を呼べるレースを開催出来るのか?
縁石もないようなサーキットじゃ早々に路肩が崩れて維持費もバカにならんと思うが
行く行くは廻りにホテル等建設していくそうだけど、オフシーズンの運営体制とか考えてるの?

228 : 医師(東京都):2010/09/04(土) 20:15:13.90 ID:A4HkrJhT0
>>164
しまむらくんのレースみたい



229 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:15:58.21 ID:5Z7N9z0x0
>>92の真ん中の奴はずいぶん前にティルケ事務所から発表された草案だと思うよ
一番上のF1公式のマップが正しいと思う

F1のピットロードは>>182ではなく、コースと手前の建物の間を通って、一番手前のコーナーの2こめの角の外側から合流する

230 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 20:16:01.58 ID:U17hiT4q0
>>227
夏はプール、冬はスケートリンクになります

231 : 宗教家(catv?):2010/09/04(土) 20:17:50.89 ID:XnAU/Xe50
http://file.asobube.com/sansyoku/?=jp/F1/F1.asp

流石にこれでは無理があるなw

232 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:19:23.42 ID:5Z7N9z0x0
と思ったけど、よく空撮写真みたら1コーナーのアウトからピットロード合流するんだな
流石に大回りで2コーナー合流は危なかったか

233 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 20:19:53.89 ID:4MpX7n9F0
>>231
firefoxが警告してくれたんだけど何があるの?

234 : AV女優(千葉県):2010/09/04(土) 20:20:51.74 ID:YDohpGnA0
>>231
危険サイトとして強制切断されるぜ?


235 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 20:22:03.40 ID:+7yE3avj0
>>232
どちらにせよアウトから出てくるんだから怖いなぁ。
だったら客席を近くに作っちまえってことでこうなったんだろか

236 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 20:23:50.16 ID:ELYXNQvQ0
静岡といったら例のサーキットだったのを忘れてた。まともに相手すべきではなかった

>>229
1コーナーは高速で突っ込みアウトから抜く可能性があるのにそこで合流でも危険だよな

237 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 20:24:21.68 ID:hOhdVPhm0
>>229
なるほど!詳しい説明d

238 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:25:21.03 ID:5Z7N9z0x0
>>235
ストレートエンドのコーナーだから大量のエスケープゾーンがいるよな
最近のサーキットみたいにやたら広いエスケープゾーンの周りを大回りするのもアレだし、アブダビみたいに地下通すって訳にも行かない。

それより、早く街造らないと後半部分が無駄にエスケープゾーンの少ないサーキットになっちまうw
最終コーナーの弧を描いている部分とかね。
あの内側はヨットハーバーになるみたいだがw

239 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 20:25:26.73 ID:VKcjKb040
>>235
でも1コーナーからのバトルがちゃんと見れないっつーね

しかし動画見たけどほんと舗装しただけの状態なんだな
ここまできたら開催して欲しいとは思うけど間に合うかなあ

240 : 臨床検査技師(北海道):2010/09/04(土) 20:25:30.72 ID:uhbM15bK0
これから大型客船の接岸できる港湾を作るのか
水深13.5m、延長300mの岸壁を1ヶ月で作るには…

まず、爆破して巨大なクレーターでも作れば間に合うかもな

241 : タンドリーチキン(静岡県):2010/09/04(土) 20:25:35.59 ID:IIj/BB810
>>236
俺は神奈川県民だ

242 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:25:38.22 ID:Brf7QhCG0
>>114
どこぞやの記事で、SGTの500&300が絡んだシーンを引き合いに出されて
改修されてもなお、バックストレートから130Rが即壁っていう状況は危険じゃないかとか言われてたっけ


243 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:25:48.03 ID:T/hXzvBF0
>>231
こんなんだったぞ

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up47004.jpg

244 : 人間の恥(静岡県):2010/09/04(土) 20:27:56.79 ID:I2eCRnMt0
>236
>静岡といったら例のサーキットだったのを忘れてた。
何かいろいろと申し訳ない

245 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:28:34.29 ID:A2TA9IWS0
>>243
流石にそれでは無理があるなw

246 : 実業家(山口県):2010/09/04(土) 20:28:37.07 ID:i/99CF8z0
シュワちゃんじゃないのか

247 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 20:29:03.82 ID:ELYXNQvQ0
>>238
時計回りにしたら良くないか?w

248 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:29:34.91 ID:Brf7QhCG0
>>189
かつてのジョーダンの料理担当は
日本ほど簡単に食材の揃う国は他にないって言ってた
四日市とか名古屋に買出しに行ってたとか

249 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:31:34.57 ID:Brf7QhCG0
>>151
史上初。罰則でもないのに,観客動員禁止レースw

あると思いますwwwwwwwwww

250 : ゴーストライター(東京都):2010/09/04(土) 20:32:07.17 ID:ww25jD/D0
日本GP2週連続か

251 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 20:32:07.78 ID:+7yE3avj0
>>248
そういうスタッフの裏話も面白そうだなw

252 : 鉈(東京都):2010/09/04(土) 20:32:41.43 ID:A9vQVoej0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92503.jpg
こう?
でも?の部分って客席だよね?

253 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:32:43.79 ID:5Z7N9z0x0
>>229だけど、真ん中じゃなくて、一番下がティルケ事務所の草案だったわ

254 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 20:34:02.97 ID:Brf7QhCG0
>>154
完成し2〜3年たった頃に、ネルソン・ピケがオーガナイザーになって
「APでF1開催しても大丈夫!」って太鼓判押してくれたんだけど
当時の運営会社があぼんして流れた

255 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 20:34:29.66 ID:VKcjKb040
>>251
昔のF1総集編はパドックやレース前日のおもしろイベントとかも盛り込まれてて楽しかったな

256 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:34:36.06 ID:5Z7N9z0x0
こうだな
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch92504.jpg

257 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 20:34:44.58 ID:U17hiT4q0
>>252
だから何でガレージのパドック側を通すかなぁ
ホームストレートとガレージの間がピットレーンだろ

258 : 版画家(福岡県):2010/09/04(土) 20:35:35.29 ID:UyiUTYfW0
どんなお笑いF1になってもいい!
死人だけは出さないで!


259 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 20:36:28.68 ID:1nmxTNTc0
>>252
だから裏にピットレーン通すんじゃねえ

260 : 調教師(宮城県):2010/09/04(土) 20:36:39.11 ID:Iih/g5mS0
>>229
1コーナ手前で合流、2コーナー手前で合流
どっちにしてもレコードラインの外側から合流って怖いよな。
通常合流してしばらくの間、ホワイトラインで制限するんだけど、このレイアウトで出来んのかね?
元々は時計回りのレイアウトだったと思われてならない。


261 : 内閣総理大臣(埼玉県):2010/09/04(土) 20:36:48.13 ID:6YNbykOq0
コースは間に合いそうだけど客席はどうだろ。

262 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 20:37:55.82 ID:nffjbAfWI
世界初ピットロードとコースの一体化に成功したニダ

263 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 20:38:50.56 ID:+7yE3avj0
>>253
情報とんくす。
だれかこの一番下の図面から走行方向は読み取れる?

264 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:39:39.47 ID:5Z7N9z0x0
今度発売されるF1公式レースゲームだとピット合流が違うな。
2コーナーのアウト側になってる、これはゲームのミスだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=yVpzWAQW5X0

>>262
50〜60年代のサーキットを彷彿とさせるな。
鈴鹿でさえコースとピットの間に壁がなかった

265 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:39:57.48 ID:T/hXzvBF0
客席もそうだが便所とか食い物大丈夫かな?

266 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 20:40:54.00 ID:ELYXNQvQ0
>>256
裏に作る人口運河にホームガレージが沈んでいきそうな予感

267 : スタイリスト(大阪府):2010/09/04(土) 20:41:56.49 ID:WaQ6YXTK0
土木作業のことはよくわからんが300kmで車走らせるのに
舗装とか基礎の洋上機関っていらないのか?
ふつうに毎にあいそうにないが・・・

268 : 相場師(広島県):2010/09/04(土) 20:43:32.41 ID:CRvKtz7W0
>>252
前前スレから転載

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92329.jpg

これの黄色。
細かいこと言えば、左側の侵入で一旦もうちょっと(グレーのところの形に合わせて)外へ広がるはず。

269 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 20:43:32.80 ID:+7yE3avj0
川にだれか突っ込まないだろうな?

270 : 版画家(福岡県):2010/09/04(土) 20:43:47.82 ID:UyiUTYfW0
売店でリアルホットドックとか売ってたりして

271 : 農家(東京都):2010/09/04(土) 20:43:55.65 ID:5Z7N9z0x0
>>263
反時計回りだよ
エスケープゾーンの位置を見れば分かる。

http://www42.tok2.com/home/alviditz/minkara.carview.com/F1track-Korean_International_Circuit.jpg
草案だと1コーナーのオーバーテイクが難しそうだから変えたのかな?
横Gかかりながらブレーキングだと難しいと思う

272 : 学芸員(東日本):2010/09/04(土) 20:44:31.32 ID:dMb74Xco0
>>243
それなんなんだろな
aguseで見てもそれだった
http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Ffile.asobube.com%2Fsansyoku%2F%3F%3Djp%2FF1%2FF1.asp&x=42&y=18

273 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 20:47:41.29 ID:4MpX7n9F0
>>272
http://file.asobube.com/
にアクセスすると
http://file.asobube.com/tokusyuu_image.jpg
こんな画像が転がってる

274 : パイロット(埼玉県):2010/09/04(土) 20:48:36.95 ID:nffjbAfWI
>>264
ウリ達がウリジナルニダ!ファビョーン?

275 : コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 20:48:45.10 ID:wNlnY7h1P
>>272
ttp://dullplane.ru/Num_Lock.js

276 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 20:49:39.40 ID:hOhdVPhm0
http://www.redbullracing.com/cs/Satellite/en_INT/Event/Red-Bull-Running-Showcar---Korea-021242894739363?refmod=Related&refmodpos=1

なんで地面ぼかして写すんだよ

277 : パン製造技能士(愛知県):2010/09/04(土) 20:51:18.52 ID:lJ38Zczh0
>>271
エスケープゾーンの位置だと反時計回りで間違いないが
レイアウトがどうみても時計っぽいのが謎なんだよなぁ

1コーナーがこれではオーバーテイク難しいけど、時計回りだと仮定すれば
いい感じのオーバーテイクポイント(というかまんまマレーシアっぽい)だし

逆に最終コーナー付近の造作がいかにもティルケデザインの1コーナーってかんじ
(上海、マレーシア然り)


デザイン途中の段階で進行方向逆に変えたように見える

278 : 調教師(宮城県):2010/09/04(土) 20:54:43.57 ID:Iih/g5mS0
>>277
同意
現最終コーナーが連続1、2コーナーに見えてしょうがない。
スタート後の直角1、2コーナー絶対事故起こりそうな気が・・・

279 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 20:56:47.02 ID:U17hiT4q0
>>278
時計まわりなら1コーナー以降とピット出口あたりがモントリオールっぽいかな
ピット入り口が中国っぽくなるし

あきらかに途中で逆回りになっちゃってるよな

280 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 20:57:24.61 ID:+7yE3avj0
>>277
こんな国だし実験的なことでもしたかったのかな?w
あるいは「他のどこにもないようなエキサイティングなコースを頼ニダ」とうざかったとかw

281 : ハローワーク職員(愛知県):2010/09/04(土) 20:57:58.22 ID:uDPik5ry0
>>278
ピットレーンの出口で即ストレートエンドの直角コーナーだから恐ろしいわwww

282 : 国会議員(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:59:00.81 ID:A2TA9IWS0
>>231
アフィかよw

283 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 21:00:56.75 ID:4MpX7n9F0
>>281
一番刺せそうなポイントなのにオーバーテイク禁止とかになったりしてw

284 : パン製造技能士(愛知県):2010/09/04(土) 21:02:12.61 ID:lJ38Zczh0
サーキットレイアウトだけで笑いが取れるというのは稀有なことだよ
さすがお笑い下朝鮮

285 : 臨床開発(岐阜県):2010/09/04(土) 21:03:59.17 ID:ELYXNQvQ0
>>283
ゆとりF1かよ

286 : ダックワーズ(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:04:31.42 ID:FxirGDma0
滑走路は二本

287 : 公認会計士(香川県):2010/09/04(土) 21:07:42.63 ID:rUUQsbYZ0
>>267
ダンプカーじ比べたらレーシングカーなんか羽毛

288 : 学芸員(東日本):2010/09/04(土) 21:07:51.52 ID:dMb74Xco0
>>285
危ないから抜いちゃ行けません

289 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 21:08:29.91 ID:VKcjKb040
みんな手をつないでレースするわけか

290 : 発明家(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:09:44.66 ID:yT6g2SYJ0
さすが韓国w

291 : 公認会計士(香川県):2010/09/04(土) 21:10:06.64 ID:rUUQsbYZ0
今からフジでやる方が全ての面で現実的

292 : コピーライター(宮城県):2010/09/04(土) 21:10:57.60 ID:Fe1xqkvP0 ?2BP(4567)
>>288
みんなで一列になってゴールか

293 : 漁業(東京都):2010/09/04(土) 21:11:16.35 ID:6XYqxdor0 ?2BP(931)

ハイエースのスーパーGLで5週しました。

294 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 21:12:18.57 ID:UMdgPpUQ0
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111580_184527_0.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111480_184527_0.jpg
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/6100/6151.jpg
工事現場をF1マシンが走るなんて結構貴重な画だな

295 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:13:17.35 ID:RxU2q3SI0
>>50
1表記のコース、キャラミのパクリじゃんかwwwwww

296 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 21:14:04.93 ID:xUUsMM120
>>294
2枚目、なんか車体が傷だらけのような気がするんだが…。


297 : ダックワーズ(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:14:09.57 ID:FxirGDma0
>>294
ものすごい車高の高さだな

298 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:15:46.40 ID:RxU2q3SI0
>>294
レインタイヤじゃないと走れないのかwww

299 : 建築家(山陰地方):2010/09/04(土) 21:16:35.46 ID:ByB8W3hN0
>>294
ゴミが多くてスリック履けないのかな?


300 : 学芸員(東日本):2010/09/04(土) 21:16:43.06 ID:dMb74Xco0
>>296-297
車高上げないとでこぼこしてて走れないんだろ
工事中じゃ小石どころの話じゃなさそうだしな

301 : コピーライター(宮城県):2010/09/04(土) 21:16:55.54 ID:Fe1xqkvP0 ?2BP(4567)
>>297
こんなに車高上げられんだな(W

302 : 大学芋(埼玉県):2010/09/04(土) 21:18:03.76 ID:SWqLNrLn0
>>294
2枚目チャンドックの顔がひきつってるのは何故

303 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 21:18:27.79 ID:UMdgPpUQ0
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/14299/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/14298/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/14297/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/14296/01.jpg
素晴らしい路面ですね

304 : イラストレーター(catv?):2010/09/04(土) 21:19:22.34 ID:mmTAHTxN0
韓国GPって半島を66周するんだろ?
38度線沿い大丈夫かよ


305 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:19:41.30 ID:RxU2q3SI0
>>303
酷すぎワロタ

306 : 看護師(東京都):2010/09/04(土) 21:20:10.97 ID:SZnsX4jD0
何この砂利道・・・

307 : ネットワークエンジニア(北海道):2010/09/04(土) 21:20:15.67 ID:zayO/fCP0
やっぱりこの舗装、基層だろ
この上に表層敷くんだろうけど、間に合うのか?

308 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 21:21:23.93 ID:hOhdVPhm0
>>294
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111580_184527_0.jpg

×××××○

309 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 21:22:10.75 ID:7Yzbs0IFP
>>295
昔のキャラミ?

310 : 作曲家(香川県):2010/09/04(土) 21:22:46.32 ID:CKUx687I0
韓国GP間に合わなかったら岡山国際でやろうぜ

311 : ソーイングスタッフ(宮城県):2010/09/04(土) 21:23:42.79 ID:6bG+drhW0
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111480_184527_0.jpg
この写真の誰が首つって、誰がブタ箱に入るの?

312 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:24:10.51 ID:T/hXzvBF0
>>303
なんか昭和とかの白黒時代のレースが頭に浮かんだ

313 : 学芸員(東日本):2010/09/04(土) 21:24:28.72 ID:dMb74Xco0
>>310
岡山国際って英田だっけ?

314 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 21:25:39.83 ID:hOhdVPhm0
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/14297/01.jpg

下の道がピットレーンか?狭くね?

315 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 21:26:02.98 ID:VKcjKb040
>>302
レースクイーンどもが邪魔だからじゃね
ドライバー差し置いて場所取んなつーね

316 : ツアープランナー(関東地方):2010/09/04(土) 21:26:09.93 ID:1jjovaZH0
なんだよこの端の土は


317 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 21:27:23.30 ID:VKcjKb040
>>303
工事車両走らせまくって酷いことになっちゃったんだな

318 : スポーツ選手(茨城県):2010/09/04(土) 21:28:00.67 ID:zxSmeF+p0
突貫工事はお手の物だろ
つーかまわり田んぼじゃんww
完成予想図は農家を追い出した後のなのかw土地買収で揉めて住宅の間に田んぼがあったりするのかなw

319 : ハローワーク職員(愛知県):2010/09/04(土) 21:28:25.12 ID:uDPik5ry0
>>314
ピットレーンはアスファルトの下層のみで表層が無いね
本コースもちゃんとしたレーシング舗装には見えない

320 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 21:29:22.06 ID:7Yzbs0IFP
路面だけは突貫工事は許されないな
カナダGPの二の舞だな

321 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 21:29:55.10 ID:Brf7QhCG0
>>299
舗装直後の油分が抜けきれてないのか、
コース脇の未舗装部分の砂が舞い上がると滑って危険だから
じゃないだろうか

322 : 公認会計士(香川県):2010/09/04(土) 21:32:07.19 ID:rUUQsbYZ0
F1はコース一周できなくて、ホームストレートをピストン
移動したんだろうな。

323 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 21:33:16.53 ID:+7yE3avj0
>>322
何度も行ったりきたりしてる姿を想像して悲しくなったw

324 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:35:18.83 ID:RxU2q3SI0
韓チョンの建築技術の糞さは異常

1990年12月 具永東高速道で進入歩道橋崩壊
1992年 大雨で流された遊覧船が漢江の橋に衝突、橋脚の方が壊れる。
1993年1月 清州ウアム商店街崩壊
1994年10月 漢江・聖水大橋が崩落
1994年11月 ゾンアムドン歩道橋崩壊
1995年6月 三豊デパート倒壊
1995年 ソウル地下鉄2号線の鉄橋に崩壊の危険があり掛け直し
1996年9月 韓国企業が施工したパラオのKB橋が崩壊、首都機能が麻痺。現地では「暗黒の九月事件」と呼ばれている。
1997年 韓国企業が施工したマレーシア・ペトロナスタワー2(ツインタワーの片方)完成直後より傾斜し始めたため、特に上層階にはテナントが入らず。
2000年10月 ビル崩壊
2001年 ソウルで雑居ビルが崩壊
2002年7月 済州ワールドカップスタジアムの屋根が強風にあおられ、7億ウォン余りの被害
2003年ソウル清渓川高架道路の崩壊の危険が指摘され取り壊し。
2004年 崩壊の危機があり「全面的な建て直し」が必要とされた光化門地下歩道を「政治的判断」により補修のみで済ませる。
2004年9月 京畿道・安養市で3階建て旅人宿が崩壊

結局突貫工事してるのバレバレなワケでwすぐ崩壊しそうだなw

>>295
いや今のキャラミサーキットだよ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Circuit_Kyalami.png
そのチョンの1表記コース、キャラミを太らせただけつーかコーナー緩々にしただけの糞コース

325 : 評論家(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:35:34.39 ID:sWGMmnPo0
>>322
スピンターンの跡が一杯

326 : 大工(福岡県):2010/09/04(土) 21:37:10.36 ID:jyK2JtCU0
>>322
昔、佐賀バルーンフェスタに中島悟がやってきて河川敷の狭い舗装道路をF1カー走らせてたの思い出した

327 : モデラー(大阪府):2010/09/04(土) 21:37:10.68 ID:Twp0Np/E0
>>294
後ろに普通に工事用のクレーンとコンクリート用の型枠乗せたトラックが写ってるじゃないか。
公式のCGだとコースの内側に建物たくさん建ってるんだが
あと一か月とかで建てるつもりなのかな?まさかね・・・

328 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:37:39.33 ID:T/hXzvBF0
>>324
すげぇ似てるww

329 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 21:40:27.21 ID:NUgbn+8p0
>>313
うん。昔のTIサーキット英田。

>>324
震度3の地震で韓国の建築物は壊滅するって言うけどw
ペトロナスタワーで全世界に恥さらしちゃったしw

330 : 棋士(埼玉県):2010/09/04(土) 21:41:07.10 ID:GWhFw+sOP
レッドブルは貴重なデータがとれたなw

331 : 家畜人工授精師(東京都):2010/09/04(土) 21:41:45.74 ID:Lq/mXpeo0
>>314
ピットもそうだがコース自体が狭すぎだろ
どうやって追い越すんだ

332 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 21:41:56.60 ID:Brf7QhCG0
>>324
自画自賛するわけじゃないが、日本て本当に目を覆いたくなるような
ビルや建造物の崩壊ってないな(自然災害別にして)

耐震偽装したのが発覚した建物でさえ、何年も平気だしな・・・


333 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 21:43:33.43 ID:VKcjKb040
>>332
日本の建築技術はぶち抜けてるしな
木造文化かつ地震大国で培われてきた経験は伊達じゃない

334 : かまってちゃん(大阪府):2010/09/04(土) 21:45:31.94 ID:eYNc+HRh0
地震が無いから建物に耐震構造の強さを考える事が無いんだろうな

335 : 沢庵漬け(静岡県):2010/09/04(土) 21:46:12.77 ID:4Udhmz0M0
デモランしたマシンは砂浜や雪道走ってる Showcar だからな

本物のF1マシンではないぞ

336 : 家畜人工授精師(東京都):2010/09/04(土) 21:46:19.55 ID:Lq/mXpeo0
>>324
川の上を埋め立ててるんだからすぐに地盤沈下してボコボコになる
地盤は間違いなく砂地だろうし関西空港を造るに等しい難工事だと思うよ

どうせ2〜3年で大規模改修する羽目になるから

337 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:46:58.27 ID:HoHo80gZP
路面に土がwww
路面が汚すぎてスリックだとそのホコリ全部くっついてタイヤが酷い絵面になる
or
グリップの高いスリックで走ったら路面が剥げる

とかなのかな

338 : 棋士(鹿児島県):2010/09/04(土) 21:47:19.64 ID:ixHHM5eBP
>>1
やっぱりあの写真はネトウヨの捏造だったか。
まじネトウヨ、頭悪すぎる。

339 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 21:47:31.47 ID:UMdgPpUQ0
ブリヂストンも韓国GP専用タイヤとか作らされそうだな

340 : 評論家(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:48:10.44 ID:sWGMmnPo0
砂利道でスリックでは前に進めません

341 : 棋士(埼玉県):2010/09/04(土) 21:49:58.30 ID:GWhFw+sOP
砂利を跳ね上げるから、F1マシンに泥除け付けないと後続車は危険だろ?

342 : ベネリM3(東京都):2010/09/04(土) 21:50:20.38 ID:pWgL5TP40
海近いし、埋立地だしまともに保守しないとすぐ使い物にならなくなりそう


343 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:50:56.65 ID:RxU2q3SI0
>>328
キャラミサーキットはシンプルなデザインだけど
各コーナーがヘアピンや鋭角コーナーなどもちりばめられて難易度はそこそこある
それを超劣化させたのがそのチョンコース、どのカテゴリーが走るのかしらんが
コースとしては糞すぎる


344 : 棋士(埼玉県):2010/09/04(土) 21:55:56.50 ID:GWhFw+sOP
>>339
そしてレース後、使用済みタイヤが韓国メーカーに盗まれる

345 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 21:56:11.47 ID:NUgbn+8p0
>>339
BSは韓国に限らず、常に専用タイヤ作ってるけどな。

>>343
80年代は普通にキャラミでF1やってたから、ある意味クラシックなコースだわな。

346 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 21:59:00.32 ID:RxU2q3SI0
>>345
プロストWC4回目の年の1993年に第一戦で一回復活してる

347 : 芸術家(dion軍):2010/09/04(土) 21:59:09.94 ID:EkuMofct0
>>324
マレーシア・ペトロナスタワー2って今はどのくらい傾いてるんだ?

348 : サクソニア セミ・ポンプ(dion軍):2010/09/04(土) 22:00:48.81 ID:ql0jbLEm0
>>331
追い越し禁止です。

349 : システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:02:09.13 ID:mTfcZ8dN0
どうかゴキルトンが負けますように

350 : 調教師(宮城県):2010/09/04(土) 22:05:02.55 ID:Iih/g5mS0
14周したのか

チャンドック、F1韓国GPサーキットでのデモ走行を語る

今日レッドブル・レーシングがカルン・チャンドックによるデモ走行を成功させ、韓国の新しいF1会場に関する懸念は緩和された。
レッドブルのドライバーが調達できなかったため、HRTと契約しているチャンドックが、10月24日に初のグランプリを開催する予定のサーキットで14周を走行した。
工事が期日までに完成しないという噂のなか、レースがキャンセルされる懸念があったが、チャンドックはサーキットは間に合うだろうと考えている。
チャンドックは「施設を見ると、ガレージとチーム・ビルディングはほとんど完成しているし、大きい」と述べた。「チームはここをいっぱいにするためには約30%増しの什器を持ち込む必要があるね! グランドスタンドもかなり完成しているように見えた」
「トラックそのものはアスファルトや縁石の工事がまだ必要だが、主催者は予定の範囲内だと考えており、期日までに間に合うと自信を持っている。海を眺めることができるのでロケーションもいい」
彼はまたトラック自体にも強い印象を受けており、オーバーテイクのチャンスがたくさんあるだろうと予想している。
「本当に面白いレイアウトだ。トラックはコーナーがうまく混合されているので、低速ヘアピンにつながるストレートがたくさんある最初のセクターでは多くのオーバーテイクが見られるのではないかと思う」
「ターン1と2のあとのストレートは本当に長いので、上海のようによいスリップストリームがあるだろう」
「ターン7以降は、スタート-フィニッシュラインまでは流れるようなコーナーが続くので、レッドブル・レーシングのドライバーは第二セクターと第三セクターに満足すると思う。面白いレイアウトだ」
レッドブルは、フォーミュラBMWと地元のツーリングカーもサーキットを試走したこのデモ・イベントに約4,000人の観客が集まったと報じている。
チャンドックは「間違いなくF1に対する情熱がある」と述べた。「それほど宣伝されていなかったのに、今日のイベントには大勢が来ていた。多くのメディアも来ており、関心があることがわかる」
「主催者は大量のチケットが売れたと言っているので、よいレースになるだろう」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51690148.html

351 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:06:19.82 ID:RxU2q3SI0
>>347
わからないけど徐々にヤバくなってるらしい
震度5クラスの地震で崩壊なんじゃない?

352 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:08:19.90 ID:HoHo80gZP
>>346
キャラミは92年から復活じゃなかったか?

353 : 宗教家(青森県):2010/09/04(土) 22:08:21.43 ID:K7nO6uff0
>>18
googleで翻訳してみたが
>エンジンの出力は、馬750匹が引く750馬力で、最高速度は360kmに達する。
韓国人記者って頭がおかしいのか?

354 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 22:08:40.79 ID:NUgbn+8p0
>>349
ハミルトンはGPDAに入ってないから、GPDAがボイコット決めたら優勝の可能性が高い。
路面がマクラーレン・メルセデス+BSに耐えられたらの話だけどw


355 : 学者(北海道):2010/09/04(土) 22:08:57.79 ID:ROjcS3920
いつもならクルサードの仕事なのにDTMあるからやめたのか

356 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:09:17.21 ID:RxU2q3SI0
>>352
あっ、そうだったゴメン
1992、1993だね

357 : タンタンメン(埼玉県):2010/09/04(土) 22:14:20.22 ID:WnVFrIPR0
>>294
車高高杉クソワロタwww

358 : 農家(USA):2010/09/04(土) 22:15:30.88 ID:bf/gSYV20

レッドブルは君たちの好きな豪州と東南エイジアの会社ですが
チャンドッグってなんだろう
中国の犬のことかと思って調べると
インドのレーサーだと知って驚きました
ロータスもマレイシアの会社なんですが
最近は16歳のマレイシアの小僧に運転をさせているそうです
車の運転なんて訓練だけの話ですが
やはり金がないとその訓練も大変ですからね
結局は金のあるなしです
別に他人より特別に能力が優れているわけではありません
そもそもF1は何が面白いんでしょうね
古い欧州の金儲けだったのに
最近では振興成金国家がメインの金蔓のようですが

http://www.nikkansports.com/sports/motor/news/p-sp-tp2-20100903-673693.html

359 : 相場師(広島県):2010/09/04(土) 22:16:26.86 ID:CRvKtz7W0



カルン・チャンドック




韓国GPサーキットをF1カーで走行した、最初で最後のドライバー。










 

360 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 22:17:09.94 ID:WVnncPM80
>>294
あのー、車が傷だらけなんですけどw

361 : 理学療法士(愛知県):2010/09/04(土) 22:17:12.23 ID:YchW6guD0
本来ここいらで盛り上げるために使われるはずの映像や画像が
工事進捗の確認でしかなくなってるんだなw


362 : モデラー(静岡県):2010/09/04(土) 22:18:11.02 ID:PHurDfnX0

                    -――……―-
                ´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶
            /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
               /:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / :::: /:::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
              :::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_
          i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\
          | ::::::|::::::::/  |:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\   韓国GP?そんなの反対です
          |::: i::i::::::/ 、ノ|:::i::::::::j人_j:/´ ヽ::::::::::リ :::: |:://:::::::::::::::ヽ
          |::八:::::/ x=zミ:八::: / ,..斗=ミ |∨::/ :::::: |::::::ハ::::::::::::::::::ヽ
          V:::::::ハ〈i ん/ハ ∨ ´ん゚/ハ j〉:∨:::::::::::l):/   :::::::::::::::::::ヽ
            ヽi:::\ハ Vi.:ソ      Vi.::ソ |::::i:::::::::::::|:/    、::::::::::::::::::::.
            |::::i::::::. 、、、  .     、、、  |::::i::::::::::::j\     ヽi:::::::::::::::i
            |::::i:::::::i            |::::i::::::::::::厂ハ    i:::::::::::::::|
            |::::i:::::人    , 、    /j::::i::::::::::,′{{く.     |:::::::::::::::|
.           _   |::::i::::i:::ノ>‐ 、__/⌒ア}} |:::i::::::: /  {{ハ.    |:::::::::::::::|
マクラーレン・メルセデス ルイス・ハミルトン

363 : ワルサーWA2000(東京都):2010/09/04(土) 22:19:22.24 ID:4k5bAINx0
>>358
オーストリアとオーストラリアは違うんだな

364 : タンタンメン(埼玉県):2010/09/04(土) 22:20:49.96 ID:WnVFrIPR0
FIA公式
http://www.fia.com/public/f1-2010/images/korea.jpg
一見ピットレーン出口が大回りに設定されてるように見えるが
ランオフエリアとタイヤバリヤーだということが↓の解説で解る
http://www.fia.com/public/f1-2010/images/f1-key-valencia.gif

凝らしてみるとやはり1コーナー手前に出口が設定してある
レコードラインと被るようにww

365 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 22:21:58.70 ID:1nmxTNTc0
>>303
ダートコースも走らされてこの車体の傷?
ストレート往復・スピンターンだけでこの車体の傷?

366 : 歯科医師(北海道):2010/09/04(土) 22:22:53.55 ID:S5AGXy/R0
チャンドックが一瞬FL取ったときは涙したものだ

367 : タンメン(大阪府):2010/09/04(土) 22:23:19.29 ID:AsiiysZN0
コースの90%ができている
(道の9割はつながっている)ということじゃないのか?

368 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 22:24:34.33 ID:Brf7QhCG0
>>358
>最近では振興成金国家がメインの金蔓のようですが

欧州などがタバコ広告を追い出してしまったから、
タバコ広告の規制のない国でF1しよう!って思い立ったんだけど
タバコ会社の疲弊があまりにも大きく、スポンサーから次々撤退
それじゃどうしようって時に,今度はアラブ(油)マネーをあてこんで
中東や東南アジアでの開催を増やした←いまここ

369 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:25:44.24 ID:T/hXzvBF0
>>364
あぶねー

370 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:25:48.86 ID:RxU2q3SI0
>>364
これは酷い
コースレイアウトの初歩のミス、素人以下じゃん

371 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 22:26:09.15 ID:WVnncPM80
>>364
どう見ても右回りの設計なんだけけど、左回りにしちゃったからねw

372 : 農家(USA):2010/09/04(土) 22:26:23.38 ID:bf/gSYV20
>>363

http://en.wikipedia.org/wiki/Red_Bull

373 : レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/09/04(土) 22:26:35.02 ID:ekXECv7i0
>>303
スピンターンされたらはがれる二ダー!

374 : 理学療法士(大阪府):2010/09/04(土) 22:27:06.20 ID:BorSrIZX0
●レーシングの花レーシングモデル
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111680_184527_0.jpg

●F1マシンとポーズ取るレーシングモデルら
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111580_184527_0.jpg

●F1マシンとポーズ取る行事主要参席者ら
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111280_184527_0.jpg

●F1ドライバーと話し合うユ・インチョン長官とパク・ジュンヨン道知事
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382011980_184528_0.jpg

●F1マシンとポーズ取るサーキットラン2010主要参席者ら
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111480_184527_0.jpg

●F1レーシングマシンとポーズ取る主要参席者ら
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111380_184527_0.jpg

●F1マシンの派手なパフォーマンス
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382011880_184527_0.jpg

375 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:27:21.05 ID:RxU2q3SI0
大事故の予感がするー

376 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:28:40.99 ID:OYXaSjeY0
>>372
The company was founded by Thai national Chaleo Yoovidhya and Austrian national Dietrich Mateschitz.

マテシッツは墺太利人だぞ。濠太剌利人ではないぞ。

377 : ワルサーWA2000(東京都):2010/09/04(土) 22:28:45.91 ID:4k5bAINx0
>>372
Austrian

378 : 歌手(岡山県):2010/09/04(土) 22:28:55.42 ID:hOhdVPhm0
http://www.youtube.com/watch?v=H_e68jjaidg&feature=related

デモの動画探してたらゲーム版あったので

379 : ツアープランナー(関東地方):2010/09/04(土) 22:29:39.12 ID:1jjovaZH0
観客はどこに置くつもりなんだ


380 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 22:30:33.58 ID:4MpX7n9F0
>>378
BGMwwww

381 : ニート(catv?):2010/09/04(土) 22:31:10.94 ID:0Qy9Vf69i
F1のコースって立体交差ないの?
立体交差は男のロマンだろ

382 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 22:31:46.75 ID:WVnncPM80
昨日のスレから転載

563 名前: L96A1(西日本)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 22:03:56.87 ID:SrkGKuCG0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92332.jpg

1コーナーを拡大してみた
緑の1がピットロードの出口?
水色が走行ライン
赤が危険ゾーン

383 : リセットボタン(千葉県):2010/09/04(土) 22:31:46.90 ID:y5+pGv6K0
>>379
そこはほら、IT大国だから
わざわざお客さんに現地まで足を運んでもらうなんて無粋な事は致しません

384 : タコライス(中国地方):2010/09/04(土) 22:31:49.29 ID:KirCD0sh0
>>381
鈴鹿

385 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:32:41.43 ID:OYXaSjeY0
>>381
レースコースとしての立体交差があるのは鈴鹿だけ
ピットレーンが地下を通るアブダビも一応交差してると言えばしてる


386 : ファシリティマネジャー(愛知県):2010/09/04(土) 22:33:29.24 ID:6iw5oxR00
>>189
つうか鈴鹿のF1の時は四日市に宿泊してるスタッフ多いよ。
昔マクラーレンのメカニックと仕事の時に一緒に飯食った時にどこ泊まってんの?と聞いたら四日市って言ってた。
白子駅前で借りたレンタカーで移動してんだとも言ってた。

387 : ちんシュ大好き(東京都):2010/09/04(土) 22:34:05.87 ID:TZsvZMBy0
>>371
なんで反時計回りにしたの?

388 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:36:33.76 ID:RxU2q3SI0
鈴鹿サーキット出来たのは1962年、50年ぐらい前にこのコース作ったホンダは偉大だね

389 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 22:36:39.34 ID:Brf7QhCG0
しかし、レッドブルは一時期のマルボロを凌ぐ勢いでモタスポ支援してんな
個人的にあのドリンク好きだけど、そんなにメチャ売れしてんのかね
タバコは世界中で愛煙者がいるからわかるんだけども

390 : 小説家(神奈川県):2010/09/04(土) 22:36:39.28 ID:bV/jYmQb0
四日市って都会なの?喘息のイメージしかないんだが

391 : 学芸員(東日本):2010/09/04(土) 22:37:08.29 ID:dMb74Xco0
>>382
トップスピードからのフルブレーキング中に、
視界の右端からチョコンと1コーナーに遅いマシンが飛び込んでくるのか

いろいろ楽しみだな

392 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:37:33.59 ID:OYXaSjeY0
>>388
まったくだ
改修の時にティルケをアドバイザーにするよう圧力がかかったらしいが
突っぱねて本当に良かった

393 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 22:38:01.33 ID:Brf7QhCG0
>>390
人口だけでいうなら、県庁所在地である津より↑

394 : 三菱電機社員(大阪府):2010/09/04(土) 22:38:07.75 ID:T/EOgr5C0
>>387
というか、反時計回りというソースは何よ。
前にどこかで見た図には時計回りりで矢印がついていた気がするけど。
走ったインド人の話でも右回りだったんでしょ。

395 : 農家(USA):2010/09/04(土) 22:38:26.51 ID:bf/gSYV20
>>387

日帝が打った杭のせいに決まっているじゃありませんか

396 : マフィア(神奈川県):2010/09/04(土) 22:39:19.77 ID:fnBNZs6i0
>>394
さっきから聞きまくって少しは自分で過去ログを見るという努力もしないのか

397 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:40:07.38 ID:OYXaSjeY0
>>394
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51690104.html
これ、グランドスタンド前の動画だよな?
やっぱり左回りなんじゃないかな。

398 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 22:40:30.56 ID:WVnncPM80
>>387
こういう事らしいw

451 名前: スリ(西日本)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 21:37:38.28 ID:BxDZ04uc0
>>395
> 904 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:45:57 ID:8OgstxfFP
> >>743
> >>753
> 設計後に周回の向きを逆転させたんじゃなかったっけ?

> 905 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:58:09 ID:6R8OudiK0
> >>904
> 韓国人が馬鹿だから「右回り」をコースを上から見て右に進んで行く事だと勘違いしただけ
> ティルケも契約が無いから勘違いに対して突っ込まなかった

韓国GPに反対するスレ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1282318850/

399 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 22:40:35.59 ID:3/Dege/UP
>>394
今オフィシャルで出てる画像はほとんど全部反時計回りに矢印ついてると思うが

400 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:41:15.01 ID:RxU2q3SI0
>>398
うわあwwwwwwwwww

401 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 22:41:37.46 ID:NUgbn+8p0
>>394
今月号のグランプリトクシュウ、37ページ上段。

402 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 22:41:40.97 ID:VKcjKb040
>>394
FIAの公式画像だと左回り、チャンドックの走行動画でも左回り
そもそもの設計が左回り

403 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:41:45.40 ID:T/hXzvBF0
>>394
ログぐらい嫁
スレ内にコース図何個も張られてる

>>378 の動画も反時計回り

404 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:42:03.07 ID:HoHo80gZP
俺、鈴鹿に車で行ったとき宿は伊賀だった。91年
駐車場(未舗装のただの空き地)から1時間歩いてサーキット入りしたわ。
エンジン音がだんだん大きくなるのにワクワクしたなあ。
でもやっぱり電車で名古屋あたりに宿取るのが正解かなとも思った

405 : ハローワーク職員(大阪府):2010/09/04(土) 22:44:37.75 ID:4jKmIgJD0
田んぼのある土地って普通何年か寝かさないか?
家の近くの田んぼが消えたとき、しばらく駐車場だったが
落ち着かせるために、水田ってしばらく置いとかなくてもいいのか?
あれは、田んぼを売ったら駄目だから、駐車場を売ったって形にしてただけなのか?

406 : 軍人(富山県):2010/09/04(土) 22:45:14.04 ID:AV1uxEdZ0
F1マシンが走行するには程遠い状況じゃなかったのか。2ちゃんねるを見ていると勘違いしてしまうな

407 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:46:01.15 ID:OYXaSjeY0
>>406
走って走れない事もないレベルとレース出来るレベルは全然違う
お前こんな所でレースしたら人が死ぬぞ


408 : 殺し屋(福岡県):2010/09/04(土) 22:46:06.57 ID:mhRrt/nA0
設計の段階から左回りだよ
韓国人が勘違い云々って何いってんの?

409 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 22:47:10.98 ID:VKcjKb040
車高限界まで上げてレインタイヤ履けば走れない事も無かった
そんな路面状況

410 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:47:11.94 ID:RxU2q3SI0
>>406
今でも十分程遠いけどな

411 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 22:48:16.92 ID:Brf7QhCG0
>>404
自分は93年が初。奇しくもセナプロ最後の鈴鹿
F1観戦の経験者から、「雨具、カッパorポンチョは絶対に持っていけ」「水分は極力取るな」って厳命されたw
決勝当日中盤で大雨になったし、トイレの行列を見てなるほどと思った

412 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 22:49:34.38 ID:HhjrmJKIP
右回りって「ハンドルを右に回しつつ周回路を進む」って意味じゃないの?

413 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:49:39.52 ID:T/hXzvBF0
ソロで走ってカウルがなんでこんなに傷だらけなんだろうと思ったけど
前輪が巻き上げた小石とかがつけた傷か?
コース上にゴミあり過ぎだろう。。って、ゴミじゃなくて土砂かw

ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111480_184527_0.jpg
ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111380_184527_0.jpg


414 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 22:51:04.40 ID:RxU2q3SI0
>>412
チョン並の池沼乙

415 : 鵜飼い(大阪府):2010/09/04(土) 22:51:41.23 ID:6XPbG9CY0
なんかスゴイことになりそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=cg9gOBbMksI


416 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:51:51.26 ID:OYXaSjeY0
>>413
なんでウェットタイヤ履いてるんだろ。イベントだからか?
でもイベントの時でも晴れてたらドライを履くもんじゃないの?

417 : きゅう師(東京都):2010/09/04(土) 22:53:01.16 ID:VKcjKb040
>>416
路面状況が悪すぎてスリックじゃ走れなかったんじゃなかろうかと予想
実際路面写真は酷い事になってる

418 : 歯科医師(北海道):2010/09/04(土) 22:53:55.24 ID:S5AGXy/R0
>>416
このまえCM撮影か何かでフェラーリがスリック履いてアップデートパーツのテストやったから厳しくなったんじゃないの?

419 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:54:01.13 ID:T/hXzvBF0
>>416
アスファルトに油がまだ浮いててスリックだとグリップしなくて危険だからウエットにしたんじゃね?
って前スレで誰かがいいってた

420 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 22:54:45.13 ID:NUgbn+8p0
F1マシンって、多くを望まなければそのへんの駐車場とかでも走れるんよ。
というか、去年埼玉イオンの駐車場とか、浅草雷門前とかでレッドブルRB4
が走ってる。

テスト走行なんかを桶川の本田航空の滑走路みたいなところでやることも
あったしな(今はテスト走行が原則として禁止されているのでない)。

421 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 22:57:08.58 ID:OYXaSjeY0
>>417 >>419
なるほど、トラックコンディションが全然ガタガタなんだな。
サンクス。

>>418
そういえばレース未投入のパーツでデモランをやるなって相当怒られてたっけ。

422 : 作曲家(香川県):2010/09/04(土) 23:00:26.00 ID:CKUx687I0
>>420
多くを望まなければ、って・・・
本番まで2ヶ月切ってますよ?

423 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 23:01:03.74 ID:4MpX7n9F0
>>420
テスト禁止とかバカだよなあ。
F1の魅力って最先端技術ってのもかなり大きいだろ。
ドライバー同士の競り合いを見せたいんだったらワンメイクにすりゃいい話だし

424 : ヘルスボーイ(東日本):2010/09/04(土) 23:01:08.54 ID:WVnncPM80
>>404
俺も車で行ってたけど、毎回車中泊だった
朝起きるとパドックからウォームアップしているエンジン音が聞こえてくるのは興奮したな

425 : 俳優(長野県):2010/09/04(土) 23:02:21.69 ID:mTpfE9zy0
もうさ、いっそのこと工事しながらのGP開催とかでいいんじゃね?

フォーミュラー駆け抜けてく画のバックでダンプカーとかユンボ写ってるとか。
個人的に非常に見てみたいんだがw

426 : 作詞家(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:04:22.48 ID:Fs3OIA8N0
>>420
神宮球場も走ってたな

427 : 殺し屋(大阪府):2010/09/04(土) 23:04:23.44 ID:tmtlApo60
正直、コースの設計はよさそうだね

428 : 珍種の魚(愛知県):2010/09/04(土) 23:05:06.56 ID:Brf7QhCG0
ここ何年か前に、実際シーズン開けたのに,コースの不備が見つかって急遽開催地変更か中止になったことあったよね?

429 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/04(土) 23:05:25.39 ID:OYXaSjeY0
>>427
ちゃんと作れば、良くも悪くも標準的なティルケサーキットになるだろうな
ちゃんと作る事が出来れば

430 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:05:26.35 ID:RxU2q3SI0
>>427
え?

431 : 小説家(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:05:27.40 ID:T/hXzvBF0
>>427
さすが殺し屋

432 : 公認会計士(岩手県):2010/09/04(土) 23:05:49.76 ID:i11vaRzi0
あまりF1に興味ないけど韓国を叩けそうだから興奮してるだけの奴多そうだな
ニュー速の逆法則くるからあまり騒ぐなよネウトヨ

433 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 23:07:18.60 ID:xUUsMM120
みんなコースのことばかり気にしているけれど、彼らはコース内側の町並みやヨットハーバーも
当然完成する気でいると思うよ。


434 : ちんシュ大好き(東京都):2010/09/04(土) 23:07:21.61 ID:TZsvZMBy0
模範的岩手県人のレスを見た。

435 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:07:42.92 ID:HoHo80gZP
>>424
俺もそうすりゃよかったよ
予選終わった後に毎度、伊賀の山の中まで帰ってたんで忍者かよ!って思ったw
さすがに決勝の朝だけ宿からタクシーでいった。
エンジン音は爆音が聞こえてくるのに歩けど歩けど着かないってのが凄かったな
音と震える空気だけ味わうんでも現地行く価値はあると思う
もっと気軽に行けるようになるといいよね

436 : AV男優(滋賀県):2010/09/04(土) 23:07:54.80 ID:Gsf6UW8t0
最初のレース予定

http://www.afos.com/atcs.php
ATCS (Asian Touring Car Series)
1 - 3 Oct 2010
Korean International Circuit, Korea

437 : タンタンメン(埼玉県):2010/09/04(土) 23:08:53.45 ID:WnVFrIPR0
昨日のスレでも何度も書かれてたけど

なんでグランドスタンドが外向きに設置されてるのかねw
ストレート走る一部しか見れないグランドスタンド

438 : げつようび(catv?):2010/09/04(土) 23:10:26.07 ID:UMdgPpUQ0
自分は鈴鹿市民だけど中学がサーキットに結構近かったから、授業中にエンジン音が聞こえてきてたな

439 : 小説家(神奈川県):2010/09/04(土) 23:10:49.43 ID:bV/jYmQb0
>>437
完成予想図みてみろよ内向きにしてもビルしか見えない

440 : 建築家(東日本):2010/09/04(土) 23:12:15.08 ID:TymdQwO90
レイアウトは意外と面白いのかと思ったけど、田んぼの中に作ったから高低差がまったくないのね。
まあ、空撮で全体を把握しやすいメリットもあるのかもしれんけど。
まあ、完成しないことには絵に描いたキムチだな。

441 : 沢庵漬け(静岡県):2010/09/04(土) 23:12:51.89 ID:4Udhmz0M0
>>437
ヨットハーバーありきで設計してるから
ttp://pds16.egloos.com/pds/200910/01/81/b0035881_4ac43800aab67.jpg

442 : 棋士(三重県):2010/09/04(土) 23:14:06.51 ID:mfbOP7BEP
>ttp://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg
眺めてたら一応2コーナーのアウト側にピット出口作るように角度つけてあるんだな
舗装すら全く無いから全然気付かなかった

443 : 農家(広島県):2010/09/04(土) 23:14:39.91 ID:TUaKQX3I0
>>50
写真とコース図でターン04-06あたり違わくね?

444 : ディーラー(大阪府):2010/09/04(土) 23:14:48.01 ID:I1C2AqHI0
>>437
本当だよな
本来ならピットのところにグランドスタンドだろ

445 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 23:15:31.96 ID:4MpX7n9F0
>>441
韓国って今バブルっぽい感じなのかな?

446 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:15:57.87 ID:RxU2q3SI0
チョンカスが作るんだからカスコースって事だな(他の面含めて)

447 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:16:03.04 ID:HoHo80gZP
>>441
モナコの風景を夢見てるんだろうか

448 : コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 23:16:17.28 ID:LqN0QtomP
>>413
ってかその写真の地面がまだ砂じゃね?

449 : 小説家(神奈川県):2010/09/04(土) 23:16:39.52 ID:bV/jYmQb0
今じゃなくて計画時がバブルだったんでしょ

450 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:16:42.33 ID:WOsKrcmx0
一番の不安はどっち周りなんだここ?

451 : ネイルアーティスト(大阪府):2010/09/04(土) 23:17:22.72 ID:iOxjiRZ90
コースはともかく、クルーや関係者の宿泊施設が問題だろうなあ

452 : ディーラー(大阪府):2010/09/04(土) 23:17:39.34 ID:I1C2AqHI0
韓国GPの頃って
稲刈りの時期だろ
コンバインレースやれ

453 : タンタンメン(埼玉県):2010/09/04(土) 23:17:44.07 ID:WnVFrIPR0
>>442
たぶんそれランオフから戻るための物では

454 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:18:00.08 ID:WOsKrcmx0
フェンス低すぎだろレース後ヨーロッパみたいに乱入されるぞ

455 : 殺し屋(大阪府):2010/09/04(土) 23:18:43.70 ID:tmtlApo60
>>429
ティルケもさすがに予想できなかっただろうなw
高低差が妙に無い気もするが

456 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:18:53.72 ID:NUgbn+8p0
>>429
ちゃんと作れなければ「俺はただのアドバイザー。あの国のサーキットは俺の設計じゃない」
って逃げられるようにしてる、計算高いティルケw

457 : 棋士(三重県):2010/09/04(土) 23:19:08.97 ID:mfbOP7BEP
>>443
完成予想図的に海(川?)が隣接してレース感染しながら綺麗な景色も楽しめる感じになるんじゃないの
このままだと百姓の田植えしか見えないけど

458 : ディレクター(三重県):2010/09/04(土) 23:19:22.70 ID:cKsMy4lX0
>>441
ヨットハーバー以外にゴルフコースも予定してたのか…

459 : チンカス(福島県):2010/09/04(土) 23:19:24.99 ID:eQWjvDWS0
>>276
これ写真違うだろ。
タイヤスリックだし、後ろの観客に黒人いっぱい写ってるし。

本物はひどすぎて載せられないんじゃないの?

460 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 23:20:28.24 ID:1nmxTNTc0
本番もこの車高かね?

http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/6100/6151.jpg

461 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:21:23.38 ID:WOsKrcmx0
普通に時計回りだと思ってたわ1コーナー終わりでロングストレートっておもんないだろ

462 : 理学療法士(愛知県):2010/09/04(土) 23:21:40.14 ID:YchW6guD0
>>441
この出来て無いヨットハーバーありきのスタンドってのもさ、
ただでさえ碌にレースが見れなさそうなのに
水辺の照り返しとか考えてんのかなぁと。


463 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:22:05.32 ID:WOsKrcmx0
>>460
どこの市街地デモラン使用だよw
大阪城の路面よりひどいんじゃね

464 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:22:18.71 ID:NUgbn+8p0
>>442
2コーナーアウトの縁石が切れてるあたり?
そこは2コーナーのクリップから加速するマシンのレコードラインなんだけどw

465 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 23:23:00.85 ID:U17hiT4q0
>>460
普通にダート走れそうだな

466 : モデラー(静岡県):2010/09/04(土) 23:23:19.60 ID:PHurDfnX0
シンガポールに対抗して
香港の夜の市街地で開催して欲しかった

467 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:23:42.93 ID:WOsKrcmx0
ライコネンがWRカーで走るためのコースないの?

468 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:24:34.79 ID:HoHo80gZP
38度線を往復するようなサーキット作ればよかったのに

469 : コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 23:25:16.76 ID:LqN0QtomP
全力で頑張って舗装完成させても周りの田んぼの稲刈りしないと稲穂のかすとイナゴだらけでレースにならない予感

470 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:25:49.10 ID:WOsKrcmx0
こんなん作るならハミルトンの考えたサーキット作ってくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=0GupeqJEU-A

471 : 作家(福島県):2010/09/04(土) 23:26:01.58 ID:KDFBHXP40
いきなりF1開催ってハードル高すぎね?
せめてF3000とかF2ぐらいで経験積んどけと

472 : 警務官(埼玉県):2010/09/04(土) 23:26:18.58 ID:aTuoTsIT0
台風の影響で海から高波→アスファルトが・・・って
なってそうだな

473 : 沢庵漬け(静岡県):2010/09/04(土) 23:27:05.24 ID:4Udhmz0M0
>>465
こういうマシンです
ttp://www.redbullracing.com/cs/RedBull/RBImages/000/000/819/970/photo610x343a/RB5%20F1%20(punta%20cana)%20by%20Gerson%20Sepulveda-6.jpg

474 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:28:14.12 ID:NUgbn+8p0
>>459
アスファルトの手前をよく見るんだ。アスファルトが数センチの段差になってるし、
赤コーンの手前が土に見えないか?

デモランの動画でも、路面の脇に縁石がなくていきなり土になってるから、
それで合ってるよw

475 : 動物看護士(神奈川県):2010/09/04(土) 23:28:56.17 ID:U17hiT4q0
>>473
YouTubeで見たことある
プロモ撮影か何かで砂浜何度も往復してたやつだよね

476 : コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 23:29:55.79 ID:pGEFRSO1P
WRCのSSS用に丁度良いんじゃね

477 : タコス(関西地方):2010/09/04(土) 23:30:22.40 ID:XxmzH+3A0
決めた
開催されるなら行ってくるわ
姉ちゃん韓国語しゃべれるし通訳に引っ張ってく

478 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:31:03.37 ID:WOsKrcmx0
この路面でハミーが頭抱えてるよ

479 : 沢庵漬け(静岡県):2010/09/04(土) 23:31:10.31 ID:4Udhmz0M0
>>475
動画
ttp://www.redbullracing.com/cs/Satellite/en_INT/Video/F1-Showcar-Takes-To-The-Beach-021242853470806?refmod=ContentFeed&refmodpos=A9

480 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:31:17.48 ID:NUgbn+8p0
>>471
フォーミュラBMWを8月にやる予定だったけど、サーキットが間に合わなかった。
あと、今はF3000ってカテゴリーなし。F2も一応あるにはあるけど、普通F1の手前のカテゴリー
と来たらGP2を指すのが一般的。

481 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:32:44.82 ID:WOsKrcmx0
そもそもなんで韓国GPなんだ?
完成してから手上げろよ

482 : タンタンメン(catv?):2010/09/04(土) 23:33:32.93 ID:TDN74M/d0
ピットレーンと1コーナーが間違ってた件はどうなったの?

483 : 作曲家(香川県):2010/09/04(土) 23:33:33.56 ID:CKUx687I0
>>477
俺も見に行きたいと考えている
当然恐いもの見たさで

484 : 講談師(宮崎県):2010/09/04(土) 23:33:52.55 ID:4MpX7n9F0
>>480
国際F3やったことあるんだよな?
どこでやってたんだ?

485 : コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 23:34:30.03 ID:pGEFRSO1P
>>481
上島竜兵ネタでもやろうと思ったんじゃね

486 : 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/09/04(土) 23:34:33.25 ID:aJIITpSP0
http://f1-gate.com/gp/
何で韓国GPのサーキットがインテルラゴスになってるん

487 : 建築家(東日本):2010/09/04(土) 23:34:57.46 ID:TymdQwO90
これほど誰も得しないGPは無いな。
当の韓国でさえ、このままいくと開催しないほうがマシな感じになりそうだし。

488 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:35:22.57 ID:NUgbn+8p0
>>478
むしろ、韓国出張がキャンセルになって家に帰れる時間が増えるって喜んでる希ガスw

489 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:36:45.50 ID:WOsKrcmx0
>>486
サーキットまでぱくったか

490 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:37:19.89 ID:RxU2q3SI0
>>477>>483
観客席倒壊死覚悟か、合掌(-人-)

491 : プロデューサー(大阪府):2010/09/04(土) 23:38:22.50 ID:o1hC0TMT0
>>477
通訳はいらんと思うよ
日本語がかなり通じる

492 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:39:15.93 ID:RxU2q3SI0
>>489
ワロタ
FIA、チョンGPパスするき満々じゃん

493 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:39:18.65 ID:NUgbn+8p0
>>484
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/127348.html
http://www.sweetmemory.net/life/9911F3.html

494 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:41:17.88 ID:RxU2q3SI0
安価間違えた
× >>489
○ >>486

495 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:41:35.64 ID:WOsKrcmx0
このサーキットマクラーレンに有利だな

496 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 23:42:58.75 ID:+7yE3avj0
チョンはただ赤が好きだってだけでフェラーリあちこちに描いてるだろw

497 : ネットワークエンジニア(東日本):2010/09/04(土) 23:43:15.12 ID:PzLFeByU0
日本TV局が韓国GPをアピールする報道しないのは、下手に宣伝して旅行客が半島に渡った時に
開催されないで煽った責任の一端を担いたくないからか?

498 : ツアープランナー(愛知県):2010/09/04(土) 23:44:38.60 ID:sk2trc0s0
>>50
川堰き止めてんの?

499 : 占い師(大阪府):2010/09/04(土) 23:45:33.78 ID:WOsKrcmx0
ピットレーン出口どこになるんだろうな?
1コーナーは危険だし2コーナーとしても膨らんで曲がる場所だし危なくね?

500 : 添乗員(神奈川県):2010/09/04(土) 23:47:45.78 ID:+7yE3avj0
>>497
ここに作った理由のひとつとして日本からの客を期待しているそうだが
アクセスも出来てないし、この分じゃ恥さらすだけと踏んだのかな?

501 : アフィブロガー(神奈川県):2010/09/04(土) 23:48:38.81 ID:NUgbn+8p0
>>497
・他局がフジテレビの宣伝をするわけがない
・フジテレビは日本GPの冠スポンサーなので、わざわざ韓国GPを宣伝する必要がない
・旅行会社でさえ「チケットはお客様ご自身の責任でご入手ください」って逃げを打ってる
・その旅行会社のツアーで止まるロッテホテルは、まだ完成してない
・バーニー・エクレストンの前言撤回は日常茶飯事なので、通は騒がない

502 : 理学療法士(愛知県):2010/09/04(土) 23:50:27.64 ID:YchW6guD0
>>498
つか、工事中の写真見ると川をどうしちゃってるのか分からんよな・・・。
近いうちに台風も来るってのに


503 : 小説家(神奈川県):2010/09/04(土) 23:52:20.92 ID:bV/jYmQb0
>>502
川じゃなくて干拓地だから運河みたいなもんだよ
だから流れてくる水はないからつぶしてもおkなんだろ

504 : セラピスト(北海道):2010/09/04(土) 23:54:23.67 ID:1nmxTNTc0
それじゃなくても凸凹そうなのに
この地盤と突貫工事でしばらく経ったらどうなっちゃうのでしょうね・・・

505 : 占い師(埼玉県):2010/09/04(土) 23:55:49.55 ID:xUUsMM120
>>471
それができたらこんなことにはなってないでしょう。
韓国ですよ!


506 : 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/04(土) 23:57:34.33 ID:RxU2q3SI0
>>504
>>324
同じ運命、しかもレースサーキットの液状化現象という前代未聞のことが予想されるでしょう

507 : 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/05(日) 00:00:00.67 ID:JA4wye7v0
これアスファルト慣らす期間が足りてないって話じゃなかったっけ?

508 : 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/05(日) 00:00:41.14 ID:iOxjiRZ90
中国もそうだけどモータースポーツ不毛の地でよくやるなあ。
韓国車メーカーも世界中で売れてる割には力入れないねえ

509 : 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/05(日) 00:03:20.22 ID:0edacYEg0
本当に開催出来るのかよ?w

510 : ゴーストライター(宮城県):2010/09/05(日) 00:05:58.83 ID:zJIaKdNtP
そのへんで道路工事してるような路面でF1走らせたのはある意味すごいわウリナラ

511 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 00:12:55.02 ID:tRLu6JcP0
>>508
これはバーニーがヨーロッパだけじゃなく
全世界でF1開催をするという目標があって行ってる
金だすのは開催地だから昨今のアジアのGPは鴨葱といったところ
もし開催されない場合違約金も莫大だし、どの道バーニーウハウハ
FIA側からしたら問題ないでしょう

512 : 消防官(アラバマ州):2010/09/05(日) 00:15:08.58 ID:MWhvHvu00
もし開催されたら視聴率すごそうだなww
俺も何年かぶりに TV 見るわw って、アンテナが無ねぇ・・・・

513 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 00:16:30.81 ID:tRLu6JcP0
>>512
web中継があるじゃん

514 : 登山家(神奈川県):2010/09/05(日) 00:17:52.99 ID:Fnaz1Ji20
>>512
スポーツ枠じゃなくてバラエティ枠かもね

515 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 00:22:17.63 ID:HxTzlyQd0
>>514
お笑いウルトラクイズ枠

516 : 弁護士(愛知県):2010/09/05(日) 00:22:57.25 ID:iifv/bJ70
もうFポンとかSGT招致の話が進んでるんだろうな

517 : ソーイングスタッフ(北海道):2010/09/05(日) 00:23:18.69 ID:Ldw5i+q70
路面の各層ちゃんとしてあんのこれ?
一層とか二層薄かったりしてw

518 : 三角関係(アラバマ州):2010/09/05(日) 00:31:16.50 ID:tVW2pPoc0
当日現地組が決死のレポートをくれるのを楽しみにしときます。
レースはともかく観戦はたぶん地獄を見ることになるのではとわくわく
この状況でコースができたとしてFIAの許可が下りるのかどうかがとりあえずの関門ですかね

519 : 幼稚園の先生(静岡県):2010/09/05(日) 00:31:33.12 ID:S42mLxHd0
>>516
F1の前にまずそっちだよなぁw

520 : 編集者(埼玉県):2010/09/05(日) 00:31:33.56 ID:EHwZcA8q0
韓国人の平均知能指数は世界で最も高いから
この程度の危機は簡単に乗り切ると思うよ

521 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 00:34:05.98 ID:tRLu6JcP0
>>520
× 韓国人の平均知能指数は世界で最も高いから
  この程度の危機は簡単に乗り切ると思うよ
○ 韓国人の平均知能指数は世界で最も低いから
  この程度の危機はいつものコト、恥さらしは国技だし

522 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 00:35:58.04 ID:K5YCvXNg0
>>520
今、韓国GP開催のために必要なのは、知能指数でなく1日に256時間くらい働いてくれる労働者な。

523 : ソムリエ(鳥取県):2010/09/05(日) 00:36:14.86 ID:vMz5v9rh0
サーキットができなくて責任者が生き残れるか、できたとしてレーサーが無事完走できるかのサバイバルサーキットになりそう

524 : 弁護士(愛知県):2010/09/05(日) 00:37:59.01 ID:iifv/bJ70
>>519
とりあえず数イベントはやっときたいよね、マーシャルの不手際が命に関わるし

525 : ノブ姉(東京都):2010/09/05(日) 00:38:07.70 ID:SN20BN1D0
>>522
諦める勇気だろw

526 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 00:39:46.31 ID:0CnZVEkB0
>>524
フラッグの色とか間違えそうだよなw

527 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/05(日) 00:45:41.81 ID:EqsHRlM/0
そういやこのコースって、コーナーに名前付けてないの?

独島コーナーとか東海コーナーとかやりそうなもんだが

528 : 弁護士(愛知県):2010/09/05(日) 00:46:20.81 ID:iifv/bJ70
>>526
旗によっちゃレース壊れるなw
さすがにベテランを引っ張ってくるんだろうけど

529 : まりもっこり(愛知県):2010/09/05(日) 00:48:15.62 ID:cZ1NFv+u0
>>524
中国GPでも開催初年度にマシンがコース脇に停車してんのに、マーシャルが仕事そっちのけで写真撮りまくってて
(国際映像でバッチリ流れた)
今宮さんも「あー…これは言語道断ですね」って言ってたっけ

530 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 00:48:42.35 ID:tRLu6JcP0
>>527
ワロタ
あいつら知能低すぎだからホントにやりそうw

531 : ディレクター(神奈川県):2010/09/05(日) 00:51:27.33 ID:XyMjYq+G0
>>481
F1には興味ないけど、アジア先進国の我が国で開催されていないのは許しがたいニダ!
とにかく即刻GP開催させるニダ!

コースなんて後でもいい!!

532 : 弁護士(愛知県):2010/09/05(日) 00:54:23.25 ID:iifv/bJ70
>>529
さすが想像を超えてくるな

533 : 教員(東京都):2010/09/05(日) 01:01:04.89 ID:NH1y4kYf0
マーシャルとかオーストラリアから人呼んでくるんじゃなかったけ

534 : L96A1(鳥取県):2010/09/05(日) 01:07:31.75 ID:xQf/6++a0
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/80/20100904/2010090418382111480_184527_0.jpg
客席のシートが全部付いてない件

535 : ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/05(日) 01:21:57.13 ID:QJ2aBn1g0
>>529
去年のFP3でロズベルグのマシンがピットロード脇に停車した時
仕事しないで写真を撮るだけならまだしも
おもいっきりフロントウィングのフラップを持ち上げてロズベルグ大激怒
慌ててクルーが飛んで来た

536 : 幼稚園の先生(静岡県):2010/09/05(日) 01:23:47.42 ID:S42mLxHd0
>>527
怖い事言うなよ(´・ω・`)


プロパガンダに利用されそうだなぁ

537 : 教員(東京都):2010/09/05(日) 01:30:47.96 ID:NH1y4kYf0
>>536
政治プロパガンダうったらFIA管轄レースの開催永久禁止処分喰らうけどなー

538 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 01:31:58.96 ID:HxTzlyQd0
>>537
でも、地名や人名を付けるのは慣例だ品・・・

やつ等なら絶対やる。

是非問題になって欲しい。

539 : いい男(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 01:42:40.32 ID:ZIsaBS080
F1開催に必要な開催90日前までにFIAグレード1取得 ←ゴネて2週間前を認めさせる予定
イベント開催実績 ←どうするの?
宿泊施設 ←クルーは付近のラブホ宿泊でいいとして客はどうするの?

540 : 農家(千葉県):2010/09/05(日) 01:47:00.10 ID:p79ER9De0
つかメインスタンドに向かうコースの下をくぐるトンネルって
絶対に間に合わないと思うんだな

・・・ということは、世界初!横断歩道付きF1サーキットの誕生?

541 : 臨床検査技師(北海道):2010/09/05(日) 01:50:53.29 ID:1qpd+q7P0
河口堰で船入ってこれんやん。どないせーっちゅーんじゃろ。

542 : ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 01:51:14.54 ID:Rwf8RKdzP
>>527
最終コーナーの手前の半円形のコーナーは田んぼレロだな

543 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 01:53:46.03 ID:HxTzlyQd0
>>540
それはさすがに・・・w

山を掘るトンネルじゃないんだから、露天掘りで予め構造物を埋める工法でしょ。

設備・美装はともかく、トンネルは通れる状態のはず。

544 : 俳優(群馬県):2010/09/05(日) 01:53:54.25 ID:algBEeNr0
>>18
この視点だとF1超はええなw

545 : 人間の恥(東京都):2010/09/05(日) 01:54:28.97 ID:eKRhrdHk0

 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews020485.jpg

 人の顔が見えるんだけど、これが日帝の呪いってやつなの?

546 : 風俗嬢(福岡県):2010/09/05(日) 01:56:52.78 ID:JG5V/q4d0
オートポリスで開催されるまで待つ

547 : バイヤー(東京都):2010/09/05(日) 02:02:48.29 ID:N3Vn8nIo0
きったねえよなあこのサーキット
変な池とか犬のうんこみたいな森とか残ってるし

548 : たこ焼き(大阪府):2010/09/05(日) 02:04:57.30 ID:q9ZRtrNt0
レースのある10月下旬まで時間はたっぷりあるからどう転んでも間に合う
たんまり金を積んで融通を利かすんだから

549 : 農家(千葉県):2010/09/05(日) 02:07:39.60 ID:p79ER9De0
>>543
でも、どこにも見えないんだな
ttp://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg

手前の歩道橋で全て間に合わせるつもりなのかなあ

550 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 02:08:49.13 ID:HxTzlyQd0
フジの放送、フォーメーションラップ直前のお決まりのCM前カットがどうなるかなw

551 : アンチアフィブログ(千葉県):2010/09/05(日) 02:11:54.49 ID:0nJw5YwE0
>>550
この田園風景で空撮は見栄えしないよなあ

552 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 02:12:07.46 ID:HxTzlyQd0
>>549
単純にスタンドの下とパドック側のどこかのエントランス的建物の地下が繋がっていると思われ。

メインスタンドは通常の席では一番いい席だからね。

553 : 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 02:22:55.58 ID:2HHDnAVoP
>>552
資金も時間も、そこまでの余裕はないかも、、、

とりあえず暫定的に開催しちゃって、
設備はあとで充実させていくことになりそう。

554 : 歯科衛生士(東日本):2010/09/05(日) 02:34:11.39 ID:/rFHHu3B0
>>534
もう突っ込んじゃたん?

555 : 歯科衛生士(東日本):2010/09/05(日) 02:36:40.65 ID:/rFHHu3B0
あれ?もしかしたらグラベルじゃなくてアスファルトの上なのか・・・。

556 : ゴーストライター(大阪府):2010/09/05(日) 02:37:04.15 ID:28gZbWOSP
F1は終わコン

557 : 騎手(奈良県):2010/09/05(日) 02:41:12.00 ID:QMAGWYexP
この設計って台風とかで海が荒れたりしたらコース削れたりしないの

558 : パン製造技能士(福岡県):2010/09/05(日) 02:53:04.57 ID:tQdtrfSy0
F1開催日に韓国軍の戦闘機が上空を編隊飛行したりするのかな?
ファビョってサーキット上空でベイルアウトしないかなw

559 : 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 03:02:18.25 ID:2HHDnAVoP
>>555
下地の粗い舗装らしい。
舗装は、何層か重ねるものなんだとか。

560 : ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 03:04:57.96 ID:dyjdrt6fP
3カ所のストレート以外で抜く場所が見当たらないんだが

561 : スクリプト荒らし(千葉県):2010/09/05(日) 03:08:20.29 ID:ffjGjri50
近代的でかっこいいサーキットだなぁ
韓国が羨ましい
それに比べ日本は富士のような、クソ漏らしサーキットしかない

562 : レミントンM700(福島県):2010/09/05(日) 03:09:39.80 ID:VMSwzdNo0
浅瀬を干拓して作った田んぼの上にコース作ったっぽいな。少しづつ凸凹になってくれないかな。

563 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 03:19:53.19 ID:tRLu6JcP0
>>561
日本語でおk

564 : 通りすがり(アラバマ州):2010/09/05(日) 03:48:00.00 ID:+As78uH80
メインスタンド以外の観客席はないんか

しかしスタンドとピットの位置関係逆だと思うんだけど
これじゃ田んぼしか見えない



565 : 騎手(ネブラスカ州):2010/09/05(日) 03:49:50.92 ID:Xr9OC129P
韓国GPはフジじゃなくTBSで放送だろ

566 : たい焼き(アラバマ州):2010/09/05(日) 03:54:56.11 ID:U3R4DTSP0
まあこんなのどかなサーキットあったっていいじゃないの
田んぼと畑を背景にデッドヒートだ

567 : ソムリエ(福岡県):2010/09/05(日) 04:08:49.15 ID:gzHprQj20
http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9000.html
>F1韓国GPの主催者KAVOは、サーキットは「90%」完成していると主張している。
舗装が終わった状態を100%とすれば,確かに60%〜70%はできてそうだ
9月21日までに舗装が終わればいいらしいから余裕じゃない?

568 : ソムリエ(チリ):2010/09/05(日) 04:16:19.23 ID:qdnXfPsI0
>>79
丸いのって古墳じゃね?

569 : レミントンM700(福島県):2010/09/05(日) 04:23:36.96 ID:VMSwzdNo0
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.731662,126.42144&spn=0.036891,0.055189&z=14

570 : アンチアフィブログ(千葉県):2010/09/05(日) 04:37:49.42 ID:0nJw5YwE0
http://ja.espnf1.com/korea/motorsport/image/27392.html

さすがに田んぼ転落防止用のフェンスは作ってあったか

571 : プログラマ(東京都):2010/09/05(日) 05:02:48.14 ID:AF+Aq2780
FIA「だから言ってやったのさ サーキットが間に合わないならお得意の賄賂でどうにかすればいいってね HAHAHA」
FIA「するとどうだい キムチ野郎は本気にしやがった HAHAHA」

572 : ファイナンシャル・プランナー(岩手県):2010/09/05(日) 05:12:11.37 ID:ZDVmJoft0
よろしくチャンドック

573 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 06:18:16.42 ID:k8LAt69l0
>>149
スパが一番すばらしいのか

スパらしい! なんちゃって

574 : 編集者(愛知県):2010/09/05(日) 07:29:41.56 ID:U/TyyL7G0
それにしても美味いよなレッドブル
ジャンキーな感じがたまらん

575 : 添乗員(長屋):2010/09/05(日) 07:47:14.70 ID:7ruGZxo50
岡山だったらむしろ茂木にしてくれ、施設は茂木の方が立派だろうし関東圏からの客も期待できる。
コースはオーバルでF1初のオーバルレースを(ry

576 : 鉈(岡山県):2010/09/05(日) 08:18:58.11 ID:Cd8T08Qt0
岡山でF1走れるの?

577 : カーナビ(大阪府):2010/09/05(日) 08:21:58.39 ID:nku/PURd0
>>37
インド人を右へ!

578 : かまってちゃん(神奈川県):2010/09/05(日) 08:28:02.60 ID:Z5s8K+ok0
>「F1カーで韓国サーキットを初めて走ったよ!とても滑りやすいけど楽しいよ!!!」

そりゃダートじゃ滑りやすいだろうよ

579 : 花屋(東京都):2010/09/05(日) 08:28:27.89 ID:74N4jQk50
ここは筑波で

580 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 08:42:34.99 ID:tRLu6JcP0
まさかのリザーブをおいとくべきだったな
つーか、FIAは裏でTIとか仮押さえしてんのかなあ?

581 : モデラー(埼玉県):2010/09/05(日) 09:00:37.35 ID:YfKboycY0
>>452
「レッツ!コンバイン!!」

582 : いい男(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 09:03:29.63 ID:ZIsaBS080
ガッポイガッポイ

583 : SR-25(愛知県):2010/09/05(日) 09:04:18.89 ID:ih6AMAnQ0
ドリフトを駆使するF1……ゴクリ

584 : 歌手(東京都):2010/09/05(日) 09:13:03.40 ID:JyCUZlDj0
>>580
スペインが代替開催の名乗りを上げたが、バーニーが宣伝費用に25億円払えと言ったため
サーキット側が取り下げたとの噂

585 : 騎手(東京都):2010/09/05(日) 09:17:13.27 ID:BpAtSL1VP
>>568
たぶん10年後には

「秀吉がサーキットを建設して破壊させた古墳から発見された
 アーサー王の独島巡礼図」

なんてのが出てくるだろな

586 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 09:21:57.21 ID:tRLu6JcP0
>>584
バーニー・・・・・

587 : 爽健美茶(山梨県):2010/09/05(日) 09:23:26.10 ID:RsxGz1nF0
直線コースが波打ってるから、そりゃあもうトビウオが跳ねるようにF1カーがピョンピョンと。

スタジアムジャンパーがF1で見られるとはいい時代になったもんだ。

588 : 消防官(神奈川県):2010/09/05(日) 09:24:16.53 ID:fs1janKp0
メインスタンド以外無くても他はWRCみたいにロープ貼って客席にすればいいだろ
世界初迫力満点のF1観戦になるし

589 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 09:28:31.58 ID:Xr9OC129P
>>580
日本の富士をリザーブにとか言えば、奴ら意地でも完成させるだろ

590 : 歌手(東京都):2010/09/05(日) 09:30:18.94 ID:JyCUZlDj0
>>589
まず工事を中断して、全員で富士スピードウェイを壊しに来る

591 : 鉄パイプ(千葉県):2010/09/05(日) 09:34:52.33 ID:lLe1B5N00
>>587
雨降ったら、鬼のようなコースになりそうだなw

592 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 09:53:17.56 ID:K5YCvXNg0
>>539
>イベント開催実績 ←どうするの?

チャンドックがデモランやったからおk

>宿泊施設 ←クルーは付近のラブホ宿泊でいいとして客はどうするの?

一応関係者はサーキット近くのヒュンダイホテルに泊まれる。
客は全羅南道のモーテル、テント村、民宿か、片道4時間かかるロッテの三ツ星ホテル。

>>561
あぁ、富士は典型的なティルケの失敗作。ティルケはちょっとほっとくとすぐミッキーマウス
サーキットにしちゃうから。

>>576
改修が必要だけど、コリアインターナショナルサーキットより大分マシだと思う。

593 : 非国民(静岡県):2010/09/05(日) 09:59:30.90 ID:zmRfJ1nq0
イベント開催実績ってレースじゃないんかい

594 : グラウンドキーパー(富山県):2010/09/05(日) 10:06:12.87 ID:fd0wx4sZ0
>>511
違約金を韓国が払うと思ったら大間違いだぞ


595 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 10:07:58.59 ID:P+7c6I4U0
>>594
開催保証金ってのを先払いしてるんだ。
韓国は2000年くらいにも開催保証金払って没収されてる

596 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 10:09:08.12 ID:Xr9OC129P
>>592
ティルケはセパンが最初で最後の成功じゃないか?

597 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 10:24:09.40 ID:K5YCvXNg0
韓国は一応国際格式のF3グランプリを開いた実績がある。
http://www.sweetmemory.net/life/991125cha38.jpg








おっと、(自称)国際格式の間違いだわw

598 : 薬剤師(神奈川県):2010/09/05(日) 10:29:58.91 ID:wJqE9yVS0
F-3GPってなんだよw

599 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 10:33:53.73 ID:P+7c6I4U0
>>598
マカオグランプリとか知らんの?

600 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 10:36:09.45 ID:0CnZVEkB0
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365682_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365679_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365678_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365669_web.jpg

601 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 10:36:35.95 ID:Xr9OC129P
一応、コリアGPはマカオと並ぶF3レースだよ

602 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 10:38:39.15 ID:cDecGWrZP
>>600
これが現状なの?開催日まであとひと月半だろ

603 : 弁護士(群馬県):2010/09/05(日) 10:41:17.64 ID:X+NAb2ah0
走れるだけで見れはしなそうだな

604 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 10:41:53.00 ID:Xr9OC129P
しかし、鈴鹿に行くよりも安いな…
ttp://www.jtb.co.jp/media/fukuoka/f1/

605 : 負けを認めろ(大阪府):2010/09/05(日) 10:43:20.40 ID:t5e2WVQ40
>>602
見える部分だけ完成させると思う。もちろんヘリでの上空映像は都合上高度低め

606 : ドラグノフ(アラバマ州):2010/09/05(日) 10:46:09.75 ID:nk8g2cXY0
用水路跡の水どうすんの

607 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 10:46:42.29 ID:P+7c6I4U0
>>604
http://www.jtb.co.jp/media/fukuoka/f1/images/f2.gif
H-bあたりが安くていい感じに楽しめそうだな。

608 : M24 SWS(アラバマ州):2010/09/05(日) 10:48:21.17 ID:dBJFq1g80
観戦チケットが安い理由が明らかになったな

609 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 10:59:08.57 ID:K5YCvXNg0
>>608
グランドスタンドのそれなりの席だと、普通に60万ウォンとか70万ウォンとかするけどな。
一番高い

610 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 10:59:50.13 ID:K5YCvXNg0
>>609
Sゴールド席で90万ウォン。


グランドスタンド以外は立ち見なんだから、しょうがないっちゃしょうがないw

611 : 非国民(静岡県):2010/09/05(日) 11:01:29.17 ID:zmRfJ1nq0
>606
いつぞや鈴鹿のお池が溢れてえらい事になったとか聞いた事がある
まさか真似しようとしとる訳ではあるまいが…

612 : はり師(愛知県):2010/09/05(日) 11:01:49.87 ID:IW7VoqlD0
スリップストリームと路面の凹凸を利用して上からのオーバーテイクか
21世紀を実感するな

613 : 通関士(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:03:12.23 ID:/NXMq4fq0
>>610
もしや大量に売れ残っているのでは?

614 : 外交官(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:04:45.05 ID:OXVtGZRF0
>>612
路面の段差を利用してジャンプし、前走車を追い越す。

「くっ、サスペンションがそれに耐えられるか。いちかばちかやるしかねえ!」

615 : SR-25(愛知県):2010/09/05(日) 11:06:12.74 ID:ih6AMAnQ0
>>614
メカニック「やめてくださいおねがいしますやめてください」

616 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 11:08:09.52 ID:P+7c6I4U0
>>614
今のF1のサスペンションロッドリンク部ってチタンの棒がしなってるだけらしいなw

617 : チンカス(石川県):2010/09/05(日) 11:08:41.65 ID:aCQmFgxr0
>>42
ホームストレートより第二コーナー曲がった後のほうがスピードでそう?ってかんじ?

618 : ゴーストライター(西日本):2010/09/05(日) 11:09:21.20 ID:aEvTYXGjP
>>614
「クソッ、インもアウトも閉じられてやがる…ならっ!」
「なにっ、上からっ?!」

なんかワクテカしてきた

619 : 指揮者(千葉県):2010/09/05(日) 11:09:24.82 ID:2IitOQxC0
>>42
千葉にありがちな風景だな…

620 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 11:11:59.51 ID:K5YCvXNg0
>>614
空力の都合でサスペンションはできるだけ動かさない、てのがF1の作りなんで、
実戦仕様だとストロークが1.5cmくらいしかないんよ。チャンドックのデモ仕様だと
その倍くらいはあるはずだけど。

一応イナーターっていう急激な入力を慣性にして逃がすデバイスを入れてるけど、
池沢早人師先生が以前書かれたジャンピングターンフラッシュとかやったら確実に
壊れるw

621 : 農家(千葉県):2010/09/05(日) 11:14:28.58 ID:p79ER9De0
韓国GP in もてぎ

622 : 放射線技師(岡山県):2010/09/05(日) 11:15:43.08 ID:X1afClp60
結局開催予定日は10月?

623 : 実業家(福岡県):2010/09/05(日) 11:18:54.09 ID:hvkTKGQA0
>>621
なんか韓国人が大挙襲来して、もてぎを植民地のように言いそうだなw

624 : スタイリスト(埼玉県):2010/09/05(日) 11:20:34.45 ID:sjZVv1GB0
>>614
サイバーフォーミュラで似たような事やってるよな

625 : 消防官(神奈川県):2010/09/05(日) 11:23:10.70 ID:fs1janKp0
残念ながらもてぎはF1を開催する規格じゃないんだな

626 : 議員(東京都):2010/09/05(日) 11:25:41.09 ID:HBaw3/TU0
>>614
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/c/h/a/charaminicarbase/mcjump.jpg

627 : ドライバー(埼玉県):2010/09/05(日) 11:32:01.77 ID:jOacFBqs0
しかし不思議なのは、ピットロードがどうなるか、っていうこと。
上がっている画像を見ると1コーナーの直角の手前に出口らしきものがある。
でも観客席は図面どおり(?)の2コーナー先まで回り込むような位置に建設されている。
それを考えると、やはりピットロード出口は2コーナー先からか。


628 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 11:33:32.47 ID:Xr9OC129P
ここでチャンピオン決定戦になるかもしれないんだろ…

629 : 政治厨(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:36:28.18 ID:ThJbTro00
2010年シーズンで一番スリリングな出来事がGP開催だなんて・・・

630 : 中国人(栃木県):2010/09/05(日) 11:43:27.99 ID:T5GfYPHK0
>>621
交通面でカオスだなwww

AKBがやってるインディの番組がすごくムカツクんだが

631 : 保育士(新潟県):2010/09/05(日) 12:08:21.28 ID:aWuG8qG+0
F1のダートって意外とアリな気がする
http://www.youtube.com/watch?v=az65aNRM_aU&feature=youtube_gdata_player

632 : 空き管(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:29:33.26 ID:4PuLw88p0
>>294
DQNのシャコタンのほうが低いレベル

633 : 運用家族(大阪府):2010/09/05(日) 12:51:21.40 ID:dYJune3i0
>>602
まぁ、路面さえちゃんとなってればなんとかなるだろうし
アメリカのインディアナポリスも結構酷かった印象あるし…路面な

634 : 運輸業(兵庫県):2010/09/05(日) 12:56:48.16 ID:TXGkTClW0
茨城にある自動車研究所の超ロングな深バンクオーバルコースで、超高速バトルなF1って出来ないものかね?

635 : スポーツ選手(北海道):2010/09/05(日) 12:57:09.92 ID:Hg3/hTfe0
>>633
ミシェラン勢が全車スタートしなかったレースのことかw

636 : 歯科衛生士(東日本):2010/09/05(日) 13:01:18.61 ID:/rFHHu3B0
これほど楽しみなGPは久しぶりだ

637 : トリマー(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:16:09.41 ID:emTgweKw0
よくバーニーが許したな。

638 : ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 13:26:41.74 ID:tqSa/U9WP
レッドブル、色んな国で多めにぐびぐび飲んでみたけど全然何ともなかった

639 : L96A1(鳥取県):2010/09/05(日) 13:26:43.30 ID:xQf/6++a0
>>635
あれってミシュラン撤退の原因なの?

640 : フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/05(日) 13:31:28.99 ID:qkr+l8Un0
>>604
リスクがあるんだから当然だろw
高いぐらいだわ。

641 : メイド(catv?):2010/09/05(日) 13:34:13.53 ID:ZuC4bjCJi
>>592
現代ホテルは350名位しか泊められないので、泊まれるのは関係者の一部だけだね。

642 : 6歳小学一年生(東日本):2010/09/05(日) 13:37:16.37 ID:gh0pTqav0
>>639
路面の継ぎ目がどうとかでバーストする危険があるから、ミシュランタイヤは走らないでくれって話じゃなかったっけ?

643 : 学芸員(catv?):2010/09/05(日) 13:59:38.12 ID:N6Nq+8BH0
クルマが2時間ぐるぐるするのをわざわざ日本から見に行くとかあり得ないわ。

644 : 非国民(静岡県):2010/09/05(日) 14:01:23.88 ID:zmRfJ1nq0
この様子だと至る所でクルマがぐるぐるするの見れそうだぞ

645 : 歯科衛生士(東日本):2010/09/05(日) 14:06:30.75 ID:/rFHHu3B0
>>643
結構楽しいよ。

隣の見ず知らずの女の子とか男の子とかと
ワーイ!って抱き合ったりしたなぁ。

646 : 政治厨(アラバマ州):2010/09/05(日) 14:18:00.92 ID:ThJbTro00
いきなりセーフティカーがトップを独走する姿が目に浮かびます
二時間ぎりぎりのラスト一周でピットインし、チームオーダーとして問題になるでしょう

647 : 歯科医師(兵庫県):2010/09/05(日) 14:30:51.72 ID:qo6qOaG60
>>638
なんで大塚は世界で売らなかったんだろうな

648 : 美術家(愛知県):2010/09/05(日) 14:52:27.99 ID:GiYijInd0
>>614
昔、サーキットの狼でジャンピング・ダーン・フラッシュという技があったの
思い出した

649 : 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 14:54:15.49 ID:bh6M6Brs0
>>631
こんなバカバカしいこと(良い意味で)にお金を使えるなんて、
レッドブルは相当儲かってるんだろうなあ。

650 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 15:55:09.72 ID:0CnZVEkB0
ttp://hosted.ap.org/photos/A/a5c33921-1b7e-471f-81ef-52d662019eaf-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/2/290ee5dd-23b1-4fd6-b0b9-aec06570013d-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/C/c8eb7587-918d-436f-bfd2-e8d82a2ca276-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/A/a6983adf-6e53-4ebf-85cf-779800e8c710-big.jpg

651 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 16:10:06.09 ID:tRLu6JcP0
>>650
一枚目wwww

652 : 看護師(catv?):2010/09/05(日) 16:14:02.41 ID:/ulbfzpB0
>>650
一枚目のおっさんいい味出してるわw

653 : 内閣総理大臣(catv?):2010/09/05(日) 16:15:21.89 ID:qaurBEap0
俺の中でレッドブルが
「どんなところでも走るよ!@れっどぶる」
になった

654 : 歌人(岡山県):2010/09/05(日) 16:36:46.37 ID:lsvQc0eE0
>>650
迂闊にスピード出せねえだろここれwwww

655 : フランキ・スパス12(dion軍):2010/09/05(日) 16:38:44.39 ID:USeRA/TV0
>>650
車高が高すぎだと思うんだが、最近は空力とか関係ないの?

656 : 運用家族(栃木県):2010/09/05(日) 16:41:25.00 ID:20PaSASv0
>>650
おっちゃんが座ってるのマンホールじゃないか・・・

657 : 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 16:42:02.86 ID:bh6M6Brs0
>>655
路面状況が悪いから車高上げてきてるんジャマイカ?

658 : 看護師(catv?):2010/09/05(日) 16:47:43.62 ID:/ulbfzpB0
>>655 >>657
レッドブルのダート専用マシンみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=az65aNRM_aU


659 : 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/05(日) 16:51:17.22 ID:5mx2uxg50
あのさ、最初の図面をどうみても草案の1コーナーと今の1コーナーって違うよね?
今の1コーナーって草案ではピットレーンじゃないのか?

660 : 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/05(日) 16:54:45.82 ID:5mx2uxg50
なんかコースレイアウトにしても2つのコースをくっつけたようにしてるのも

なんか鈴鹿のコンセプトを丸パクリのような・・・

661 : 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/05(日) 16:57:48.40 ID:5mx2uxg50
>>79
古墳じゃなくて埋立地だから元々は島

662 : フランキ・スパス12(dion軍):2010/09/05(日) 16:59:11.34 ID:USeRA/TV0
>>658
ちょ・・・

663 : 獣医師(神奈川県):2010/09/05(日) 17:00:36.45 ID:dDbvDe4O0
なんだ、ネタ車を走らせただけなのに、
チョンはホルホルしてるのか

664 : アフィブロガー(東京都):2010/09/05(日) 17:11:33.40 ID:QyG16PtJ0
>2004年 崩壊の危機があり「全面的な建て直し」が必要とされた光化門地下歩道を「政治的判断」により補修のみで済ませる

政治的判断って・・・ 人が死んでもいいのかよ

665 : 劇作家(埼玉県):2010/09/05(日) 17:12:39.64 ID:1wdX2W2Q0
そもそも朝鮮には測量という概念すら無いからね

日帝が埋めた風水の呪い(測量杭)を引き抜いて喜ぶ韓国人
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/b33d6a00490956a264610264e87b1f29.jpg

666 : 負けを認めろ(東京都):2010/09/05(日) 17:14:39.44 ID:Zznp0Aqb0
韓国の建設業界は南大門の作り直しで忙しいのです

667 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/05(日) 17:18:52.35 ID:EqsHRlM/0
>>656
コース外にある分には大丈夫だろう。

たとえ韓国製のマンホールはF-15すら撃墜するといえど。

668 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 17:25:32.39 ID:HxTzlyQd0
国際サーキットと言うより、仮設コースだろ。どう見ても。

669 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 17:39:32.91 ID:k8LAt69l0
>>650
俺には分かる
これ粗粒アスファルトだ
まだ基層だぞ

670 : タンメン(山梨県):2010/09/05(日) 17:45:38.45 ID:p4IctPwB0
面白いレイアウトだね、ティルケさんは絡んでいないのかな?

671 : ディレクター(北海道):2010/09/05(日) 17:45:41.59 ID:9/rrjs3Y0
>>658
つまりここはサーキットではなくダートだと

672 : フランキ・スパス12(滋賀県):2010/09/05(日) 17:46:09.26 ID:DtwKN8iD0
>>616
ネタに釣られとけよw

673 : ダックワーズ(茨城県):2010/09/05(日) 17:51:19.75 ID:rL4GvVwM0
>>669
まだ路盤っぽい部分すら残ってんだから基層ぐらいは許してやれよ

674 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 17:58:07.95 ID:tRLu6JcP0
>>673
いくらチョンの建築ポテンシャルが超低いといっても国際レースだぞ
いくらなんでも意識の低いチョンレベルに付き合う必要はない
やるならちゃんと仕上げるべきだろ、出来なければしないでいいじゃないか

675 : 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 18:01:35.95 ID:bh6M6Brs0
しかしこのまま行くと、ダート専用車を持っていて
試走までしたレッドブルが俄然有利になったな今度のWRC韓国戦は。

676 : 技術者(大阪府):2010/09/05(日) 18:04:50.66 ID:e+MOOTwj0
>>329
昔いきなりデパートが崩壊した事があったよな
思えばあれが
とんでもねー国が近くにあるもんだと韓国を知った最初だったかも

677 : 中国人(広島県):2010/09/05(日) 18:07:33.46 ID:vjUcCoF40
>>674
市街地レースがあるんだから
市街地並みの舗装でいいだろ
どうせ一回やっておわりだろうし

678 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:35:07.67 ID:RZ/SiZpdP
>>658
F1 car on frozen lake - Red Bull Racing returns to Quebec
http://www.youtube.com/watch?v=luBIaBXM4iU

今回といいレッドブルはなにか狙ってんのか

679 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 18:38:15.23 ID:k8LAt69l0
>>677
バーローwww
市街地でも、国道とか大きい道路の場合、いろいろとやかましいんだぞ。
品質だって、サーキット以上に良いかも知れんよ。
民間じゃなくて国が管理する道路だから、材料検査とか施工についてとにかくやかましい。
平坦性試験がいつも鬼門だ。

680 : 彫刻家(福岡県):2010/09/05(日) 18:40:03.35 ID:wL3n0kNS0
結局F1開催するサーキットは路面設置して3ヶ月ぐらい放置しておかないとタイヤが安全にグリップしないんだろ?
事故ったらどうするんだろw

681 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 18:43:25.89 ID:k8LAt69l0
>>680
ただ放置したってしょうがねぇんだよ。
鋳物見たく残留応力なんかねぇからな。
油・油とうるせぇよ。もんだいねぇし。
そんな事より納期も守れないなんてとんでもねぇよ。

682 : 漫才師(東京都):2010/09/05(日) 18:44:41.03 ID:EQBEOQ190
>>680
コース外はグラベルどころじゃないから大丈夫だと思うよ
コースアウトしたら即リタイヤ

683 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 18:46:45.90 ID:k8LAt69l0
油で滑ってすぐリアタイヤがグラベルを走るから、グラベルは即リアタイ・・・・なんでもない

684 : チンカス(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:50:26.86 ID:ykoA4xKP0
酸化した油はベタベタするし大丈夫大丈夫
アブラどろどろタイヤも溶かす

685 : ディレクター(北海道):2010/09/05(日) 18:51:05.87 ID:9/rrjs3Y0
アスファルトひいたばっかりのところを
自転車の後輪ロックさせたらすっごい滑るよね
下手したらアスファルト剥がれちゃうよね

F1だとどうなるかな

686 : 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 18:52:17.76 ID:k8LAt69l0
>>685
そんなもん、剥がれたところは常温合材で埋めときゃいいんだよ

687 : チンカス(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:53:44.58 ID:ykoA4xKP0
どうせ開催されないのに何を心配してるんだか

688 : 税理士(岐阜県):2010/09/05(日) 19:03:37.28 ID:KJpxpulR0
>「レース週末にトラックにラバーが載ったら、とても面白くなるだろうね・・・。

「さあ、明日はいよいよ本戦だ。コースピカピカに磨こうぜ!」

689 : ファシリティマネジャー(北海道):2010/09/05(日) 19:59:11.32 ID:4IyiJ0N20
チャンドックって誰??

690 : 占い師(大阪府):2010/09/05(日) 20:09:33.16 ID:tRLu6JcP0
>>689
印度人ドライバー

691 : 思想家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:12:33.12 ID:tt46PqrK0
台風と高波に洗い流してもらうつもりなんじゃないかな
もし台風が来なかったら「天候状況のせいで完成が遅れた」なんてな

692 : ネイルアーティスト(山口県):2010/09/05(日) 20:22:15.15 ID:Vn+WMVMo0
>>252
スタンドからピットがみれないじゃんw

693 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:39:40.06 ID:RZ/SiZpdP
時計回りにすればピットロード問題は解決しそうなのに。
というか時計回り用レイアウトじゃないの?

694 : 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 20:44:27.23 ID:bh6M6Brs0
>>693
>まずは市販車で5周したというチャンドックは
>「レイアウトは本当に面白いと思う。前半は低速でテクニカルだけど、そこからは開けている」とコメント。

このコメントからすると、時計回りみたいなんだけどなあ・・・

695 : 思想家(福岡県):2010/09/05(日) 20:53:27.33 ID:67u3JZbr0
>>294
このAAも、これからはこうしなきゃイカンな

          r⌒ヽ.    __((⌒⌒)).__ /⌒) )/
       、ヾ (⌒.     !    l|l l|l    ! ⌒⌒);;)/,ファビョ───ン!
  、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ___|─‐∧_,,∧ ─‐|___    ⌒)/)) .,ファビョ───ン!
 ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ.(⌒ f .__}_r<,,`Д´,,>.-{__. ゙i / ))⌒);;)-⌒))  ホルホルホルホルホル…
 (;(⌒(⌒;;;(⌒\.    | l`T''‐-、~⌒~ ,-‐''T"l  | / ))⌒));;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─    f‐‐‐‐liL.//|. F5 .|\\_」il‐‐‐‐、 ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─     i   ||ア-、._ !    ! _,. -ヾ||   i  ─=≡⌒)丿;;丿ノ
           llllllr/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐lllll|
           |llllll|_二二ニiニニニiニ二二_|lllllll!
           |___|             |___|

696 : 潜水士(兵庫県):2010/09/05(日) 20:56:18.59 ID:E4gERLXR0
チャンドックは時計回りで走ったのか

697 : コメディアン(神奈川県):2010/09/05(日) 20:58:20.51 ID:sqJPPn9J0
>>294
砂が飛び散ってマシンぼろぼろワロタwwwwww

698 : 金持ち(catv?):2010/09/05(日) 20:59:39.81 ID:K9brWy/k0
設計終わってから
逆時計回りのが面白くね?って思いつきで逆周りにしたの?

699 : タンタンメン(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:03:52.20 ID:u9tm0cR+0
【緊急速報】
モト2 サンマリノGP
富沢選手 ハイサイドによる転倒後、後続車に接触。
メディカルセンターから現地の病院へ搬送後に・・・。

700 : 医師(神奈川県):2010/09/05(日) 21:04:26.35 ID:e9AIdrwk0
>>698
ティルケは時計回りのつもりだったけど、KAVOの幹部が勘違いしてそのままらしい。

701 : 金持ち(catv?):2010/09/05(日) 21:07:35.07 ID:K9brWy/k0
>>700
ひでぇなw

702 : 騎手(埼玉県):2010/09/05(日) 21:10:45.44 ID:Xr9OC129P
たぶんこれ用のコース設計なのかと
ttp://ameblo.jp/ytube/entry-10442464043.html?F3I3gnIIWzQ.1

703 : フランキ・スパス15(兵庫県):2010/09/05(日) 21:10:51.63 ID:X7hlioIY0
おれたちのチャンドック
左近にシートとられたと思ったら
こんなことやってたのか

704 : タンメン(埼玉県):2010/09/05(日) 21:12:09.18 ID:lAFkJc7U0
>>600
ピットレーン出口出来てるじゃん

この時は1コーナーギリギリに作られていて
http://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg

このような状況も想像されたが
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92332.jpg

グランドスタンド端から数十メートルで合流になってるね、1コーナーのちょい手前
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365682_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365679_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/09/04/NISI20100904_0003365678_web.jpg
白い部分は本舗装で埋まるんだろう、これが引きの空撮だとフェンスに見えてたのかな

どちらにせよ 危 険 すぎるけどww

705 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:12:49.32 ID:RZ/SiZpdP
どう考えても最終コーナーっぽいんだけどなあ
でも時計回りにすると今度は1コーナーがあの半円みたいなところでしょ?
それもユルユルすぎて危なくね?全員並行でそのまま突入できそうw
画像の中心にあるストレートをメインストレートにして時計回りにすればいいんだよ。
そうすれば今の2コーナーが第1コーナーになって鋭角の2コーナークリアして
第2ストレートってなるじゃん。最終コーナーもちゃんとなるし

706 : 潜水士(兵庫県):2010/09/05(日) 21:16:15.67 ID:E4gERLXR0
そういえばまた台風近づいてんのよね
こんどはモロサーキットより

707 : 騎手(catv?):2010/09/05(日) 21:18:13.92 ID:Ze+cOJjAP
少なくとも>>271を描いた時点では既に反時計回りで設計してると思うのだが
勘違いって話のソースも見た記憶がないし

俺も時計回りのほうがよさそうに思ってるが

708 : 登山家(神奈川県):2010/09/05(日) 21:18:31.91 ID:Fnaz1Ji20
>>704
それにしてもこの1コーナー、狭すぎだろ
スタートでヨーイドンして突っ込んだら半分ぐらいリタイヤしそうなポイントだな

709 : 医師(神奈川県):2010/09/05(日) 21:19:01.71 ID:e9AIdrwk0
>>705
既にF1専用スタンドのチケットを94万ウォン(定価は100万ウォン以上)で売り出してるんで、
今更そういうのは_。

710 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:19:50.66 ID:RZ/SiZpdP
>>709
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk002723.jpg
こっちのほうがよっぽどいいと思うんだがなあ
まあそりゃムリかw

711 : ダックワーズ(茨城県):2010/09/05(日) 21:19:57.04 ID:rL4GvVwM0
「前半は(舗装がないからF1マシンで走行すると)低速でテクニカルだけど、
そこからは(舗装があるからスロットルが)開けている」

チャンドックはこう言いたかったんじゃね




712 : 金持ち(catv?):2010/09/05(日) 21:22:00.85 ID:K9brWy/k0
>>271の、濃いめの太い線が設計ライン?
で、話題の1コーナーは緩いとこからヘアピンに入ってて
その外側にピットレーンみたいなのが見えるんだけど
ピットレーンがそのままコースになってるんじゃない?

713 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 21:24:57.16 ID:P+7c6I4U0
>>710
ピットって普通どこに行っても内側だよな。スタンド内側にしちゃうと目の前しか見えなくなるし

714 : 騎手(三重県):2010/09/05(日) 21:25:29.48 ID:N7XrTF4DP
>>712
それから変更になって今のレイアウト

715 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 21:31:21.17 ID:0CnZVEkB0
1周の動画見ると>>711よりは工事進んでいる感じだね
ttp://www.tagstory.com/video/video_post.aspx?media_id=V000453609

716 : 火狐厨(石川県):2010/09/05(日) 21:40:41.02 ID:ZYoItKck0
>>569
おいどこだよ
2010年の画像なのにサーキットのサの字も無いぞ
いつから造り始めたんだ?

717 : 医師(神奈川県):2010/09/05(日) 21:44:03.07 ID:e9AIdrwk0
>>715
GTカー、しかもレーシングスピードに達してないのにあれだけバンピーだとダメだろ。
フェンダーの中で常に小石が舞ってるから、タイヤがグリップするとかしないとかいう
レベルに達してない。バーレーンの砂やスパの雨が可愛く見えるわ。

チャンドックにとってはある意味屈辱の罰ゲーム。

718 : 歌人(東京都):2010/09/05(日) 21:50:19.08 ID:xjsBy5AY0
畑潰してこんなもん作って採算合う見込みはあるのかよ

719 : 落語家(大阪府):2010/09/05(日) 21:50:34.31 ID:fmBsFaXA0
韓国はインドネシア・中国以下と・・・

720 : 臨床検査技師(長屋):2010/09/05(日) 21:55:07.50 ID:NIcOu7wJ0
日帝のせいニダ

721 : 随筆家(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:00:22.43 ID:8P1dCQdP0
【F1ジャパン】レッドブルが韓国GPで珍走行!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283586720/

650 名前: タコス(静岡県)[] 投稿日:2010/09/05(日) 15:55:09.72 ID:0CnZVEkB0
ttp://hosted.ap.org/photos/A/a5c33921-1b7e-471f-81ef-52d662019eaf-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/2/290ee5dd-23b1-4fd6-b0b9-aec06570013d-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/C/c8eb7587-918d-436f-bfd2-e8d82a2ca276-big.jpg
ttp://hosted.ap.org/photos/A/a6983adf-6e53-4ebf-85cf-779800e8c710-big.jpg


流石にワロタw 韓国GPは見るべきレース

722 : 6歳小学一年生(東日本):2010/09/05(日) 22:00:47.17 ID:gh0pTqav0
>>721
どうせ生活板辺りに貼ろうとした誤爆だろう

723 : 随筆家(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:01:42.07 ID:8P1dCQdP0
おい人の誤爆を当てないでくれ

724 : タンメン(埼玉県):2010/09/05(日) 22:03:27.34 ID:lAFkJc7U0
>>715
両側壁に挟まれてる部分多いんだな
最終の半円部分とか怖いな

725 : 監督(東京都):2010/09/05(日) 22:03:51.75 ID:PVUkT0em0
チャンドックってレッドブルだっけ?

726 : L96A1(鳥取県):2010/09/05(日) 22:04:21.42 ID:xQf/6++a0
レース中も作業してるのか。
安全意識のかけらも無いな。

727 : 自衛官(愛媛県):2010/09/05(日) 22:07:15.84 ID:XG23HUMH0
>>725
ちがうよ 元テストドライバーだっけか定かじゃないけど
今はhRT ヒスパニアレーシング
左近とセナと一緒のチーム
最近、左近にシート取られた

728 : 芸人(千葉県):2010/09/05(日) 22:07:56.00 ID:ob/KwnOp0
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!

729 : 臨床開発(北海道):2010/09/05(日) 22:10:29.56 ID:62roH6Sm0
クラッシャーラン転圧して乳剤まいとけば舗装っぽく見えるニダ
合材浮いたニダ クック

730 : 自衛官(愛媛県):2010/09/05(日) 22:13:00.42 ID:XG23HUMH0
トロ・ロッソのテストドライバーだったか
そのつながりらしい
どっかで読んだ気がするんだが見つからないあ

731 : フランキ・スパス15(兵庫県):2010/09/05(日) 22:22:30.43 ID:X7hlioIY0
てめえらν速公認ドライバーのチャンドックもしらないのかよ
1700万円のスポンサーとってきたのに
次のレースで左近にシートとられたんだぜ
しかも父親がバーニーとなかよしなのに・・・
http://f1-gate.com/media/1/20100713-chandhok.jpg
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/driver/10109.html

732 : 書家(千葉県):2010/09/05(日) 22:24:06.69 ID:mAvoDGJV0
>>715
ちゃんと一周開通してるじゃん!すげー
しかしこのデモ走行してる車、GTカーみたいな外見してて内装ノーマルのままかよw

733 : 船員(catv?):2010/09/05(日) 22:30:51.00 ID:+6/4Azuc0
>>717
逆に考えるんだ
試走経験+ラディカル専用マシンがあれば
この一戦でチェッカーを受けられるかもしれない。

チャンドック指名登録も考えられる。

734 : 整体師(青森県):2010/09/05(日) 22:36:41.65 ID:FvfRoA7J0
>>715
そもそもサイトに上げるレベルの撮り方じゃねーな

735 : シャブ中(埼玉県):2010/09/05(日) 22:41:08.48 ID:t0uxmJpO0
思ったより走れてたなw これぐらいが丁度良い。。
中止なんかにされたら。。楽しみが一つ減

736 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/05(日) 22:45:50.21 ID:P+7c6I4U0
>>732
GTカーって言うよりドリ車だから

737 : 書家(千葉県):2010/09/05(日) 22:48:31.68 ID:mAvoDGJV0
>>699
釣りだと思ってスルーしてたのに・・・
残念だ

738 : フランキ・スパス15(兵庫県):2010/09/05(日) 23:00:51.15 ID:X7hlioIY0
富沢祥也お亡くなりかよ
http://www.autosport.com/news/report.php/id/86410

739 : タンメン(埼玉県):2010/09/05(日) 23:07:30.59 ID:lAFkJc7U0
これ最終コーナーか?恐ろしい
http://cache.daylife.com/imageserve/09gGgtmg5acQ1/610x.jpg

740 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 23:10:48.60 ID:HxTzlyQd0
>>739
最終手前17c、エスケープゾーン無しのインもアウトもウォールなんだよね。

市街地でもないのに、なんでこんな事するんだろ。

ガイドローラー装着したら、アウトから神速度で抜ける。

741 : アンチアフィブログ(茨城県):2010/09/05(日) 23:12:24.23 ID:nHtihwUS0
>>739
フォールって、 でも本番ではちゃんと芝生と砂とかにするんだろ?

742 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 23:14:50.71 ID:0CnZVEkB0
>>740
後々こんな感じの市街地?にするからじゃね

ttp://pds16.egloos.com/pds/200910/01/81/b0035881_4ac43800aab67.jpg
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/wsc-bar/images/wsc-bar-151758.jpg

743 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:15:04.43 ID:RZ/SiZpdP
なんで今、塀を立てる必要があるんだ?

744 : 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/05(日) 23:15:29.18 ID:5mx2uxg50
>>740
ミニ四駆じゃねーよw

745 : タコライス(大阪府):2010/09/05(日) 23:16:24.87 ID:Z+Cp128Z0
>>740
タミヤ製ベアリングが必要になるな

746 : フランキ・スパス15(兵庫県):2010/09/05(日) 23:16:39.88 ID:X7hlioIY0
>>742
建物たってないのにか?

747 : 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:18:12.55 ID:2HHDnAVoP
>>739 無理に擁護してみると、、、
まだ工事中なんで川があったところがまだ埋め立てられてない。
ttp://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg

万が一コースアウトしたら、水路にはまってさあ大変
ってことになるから、安全策でコンクリートウォールを立ててやったニダ。

748 : 幼稚園の先生(静岡県):2010/09/05(日) 23:23:23.84 ID:S42mLxHd0
>>742
想像だけは凄い立派だなw

749 : 6歳小学一年生(東日本):2010/09/05(日) 23:25:29.63 ID:gh0pTqav0
まー、いまさらなんだが…

作ってから誘致しろ

750 : プログラマ(大阪府):2010/09/05(日) 23:26:29.44 ID:YD0M1+hv0
>>742
市街地はいいけど、ここに何人ぐらい住めるの?
高層ビルでも林立しない限りかなり少ないと思うけど。
生活成り立たないんじゃね?

751 : 騎手(東京都):2010/09/05(日) 23:31:21.65 ID:+FuuXA5hP
>>742
ひょっとして、レース開催されてない日はコースを一般道として使うってこと?

752 : 商業(千葉県):2010/09/05(日) 23:32:19.15 ID:gLCstGeI0
オカシイ
韓国側のコース図で見ても作ってる1〜2コーナーが全く違う。

753 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:33:52.87 ID:RZ/SiZpdP
どうみても平成以降あたりにつくられた団地にしか見えないんだけど。
サーキットの中に建ってる建物群はなんなんだろ

754 : タコス(静岡県):2010/09/05(日) 23:36:09.35 ID:0CnZVEkB0
>>750
>>751
2枚目の@とAでサーキットを分けるらしい
Aのほうはパーマネントで@のほうはレースの時だけクローズするみたいな

755 : 騎手(東京都):2010/09/05(日) 23:38:22.92 ID:+FuuXA5hP
>>753
いくらなんでもショッピングセンターでしょ。オフィスとか分譲住宅とか無理がありすぎる。

756 : 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 23:44:16.11 ID:HxTzlyQd0
>>754
マリーナあり、ゴルフ場あり、しかも年一回F1が見られるリゾートニダ。

って富裕層に売り出すつもりなんだろうな。


市街地(別荘地)の販売も始めてるんだろうから、F1キャンセルされると当てにしていた資金回収が困難になる。
是非おおごけして、開発事態が頓挫していただきたい。

757 : シャブ中(埼玉県):2010/09/05(日) 23:53:46.94 ID:t0uxmJpO0
みんな。。真剣に考えてると馬鹿みるぞ。。
話半分ぐらいで、ゆったりと。。w

758 : 商業(千葉県):2010/09/05(日) 23:55:19.32 ID:gLCstGeI0
っていうかさ、これからパドック裏と円形コーナーに運河掘るわけ?

759 : 翻訳家(滋賀県):2010/09/05(日) 23:57:23.53 ID:I0852i2d0
>>758
台風が良い仕事をしてくれるはずです(棒)

760 : オウム真理教信者(神奈川県):2010/09/06(月) 00:35:31.61 ID:iHOr93ka0
バーニー・エクレストン、F1韓国GPのトラックに「問題」があることを認める
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51690569.html

761 : タコライス(愛知県):2010/09/06(月) 01:02:51.00 ID:DIbqcBPZ0
> トラックはアスファルトの最初の層のみが敷かれていた。
どうすんのこれ

762 : 技術者(ネブラスカ州):2010/09/06(月) 01:09:51.99 ID:aXowcLX/P
>>756
オートポリスもバブルの頃、そういう発想のもとつくられた

763 : 落語家(静岡県):2010/09/06(月) 01:15:13.46 ID:MP2Vmh+d0
ソウルの市街地コースか既存のサーキットの改修にすればよかったのに

764 : 家畜人工授精師(広島県):2010/09/06(月) 01:25:47.68 ID:NIzbmWCL0
見栄を張って大金はたいてF1サーキット建設したけど
韓国にF1文化が根付くとは考えにくいな

バーニーはアジア開拓に躍起だけど上海、トルコ、バーレーンなんて2,3年でスタンドガラガラだよ
まぁバーニー爺さんはサーキットから金を巻き上げるだけなので本人はどうでもいいだろうけど

765 : グラフィックデザイナー(富山県):2010/09/06(月) 01:37:20.24 ID:CeDDhEMH0
もしかしたらさ、
日産とかスバルのテストサーキットを国際規格にあわせて追加工事したほうが安付いたんじゃないの?

766 : 学者(愛知県):2010/09/06(月) 01:46:39.77 ID:x/W5TH4H0
>>764
今年のバーレーン、CSの解説でも「開幕戦がこの(客)入りでは寂しすぎますねぇ…」ってなこと言われてたっけな

767 : マッサージ師(千葉県):2010/09/06(月) 01:51:00.13 ID:tez7ORs00
>>715
サーキットなのにウォール多すぎてワロタw
あと、これグラベル・・・というかダートに落ちたら、横転するんじゃね?w

174 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)