ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 大気環境課 > e-サイクルシェアリングモデル事業

e-サイクルシェアリングモデル事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2010年6月3日更新

top

埼玉県と埼玉りそな銀行は、事業活動におけるCOの削減を図るため自転車の共同利用(シェアリング)を行っています!

e-サイクルシェアリング埼玉とは

 埼玉県の職員及び株式会社埼玉りそな銀行の社員が事業活動において、自動車利用から自転車利用への転換を図り、自動車から排出される温室効果ガスを削減することを目的としています。
温室効果ガスの削減効果やサイクルシェアリングの利用手法などの評価・検証を行います。

事業の概要

○自転車台数 : 30台(電動アシスト付き自転車)

○利用拠点  : 埼玉県庁ほか、さいたま市内(浦和・南浦和・北浦和・武蔵浦和・さいたま新都心・大宮)に設置される計11か所

○利用形態 : (1)拠点周辺で利用
                          (2)拠点間で利用(乗り捨て可)
                          (3)駅前拠点として利用(電車への乗り換え)

御紹介資料