ボクシングFANの集い

“9.12” 菅能克彦が、1年半ぶりにリング登場!!
  • お気に入りブログに登録

BOXING

[ リスト ]

亀田家ビックリニュース

 
 
呆れを通り越す、虚しさを覚えるニュースを目にしました。
 
経緯が書かれている「亀田興毅選手のブログ」から、一部参照します。
 
 
 
 
 
今日メキシコで行われた、

和毅のWBC世界ユースタイトルマッチ。
 
(中略)
 
そして10ラウンド終了のゴングビックリマーク

お互い拳闘を称え合い、

結果は三者三様の引き分け。
 
(中略)
 
試合が終わってホテルに戻り、

反省会をしてる最中にプロモーターから連絡が入り、

「さっきの試合ジャッジのミスがあった」と。

WBC会長のスライマンが試合テレビで見てて、

判定がおかしいと、

この試合のWBCから派遣されてるスーパーバイザーに確認すると、

ミスがあったと認め、判定が入れ替わり、

和毅の勝ちになった。

この電話が入った時、ホッとして力抜けた…(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやいやいや。。。
 
 
こういうのは、前例あることなのかな?
 
それとも、“判定が覆らない”っていうのは日本だけで、国によってはよくあることなのかな?
 
 
 
 
何にしろ、亀田家のこういうニュースにはもうウンザリです。
 
 
 
来月は、次男・大毅選手の世界タイトル初防衛戦。
 
挑戦するのは、日本ボクシング界をずっとトップで引っ張ってきた一人である坂田健史選手。
 
 
大毅選手も勿論レベルの高い選手なので
 
試合の勝敗はどちらになるかは分かりません。
 
 
しかし、心底、坂田選手の勝利を望みます。
 
 
もう、亀田家のこういう特別扱いは本当に嫌な気分になります。。
 
 

閉じる コメント(16)[NEW]

顔アイコン

もう「ビックリ」しませんね(笑)

彼らが“サプライズ”を仕掛けても、関心が湧きません・・・

2010/8/29(日) 午後 9:38 8 1/2

顔アイコン

>“判定が覆らない”っていうのは日本だけで、国によってはよくあることなのかな?

それは、いその 0てんサンがご存知でないだけだと思います。
坂田健史が所属する「審判買収疑惑」報道等の悪名高き協栄ジムの王者の世界戦も、コミッションの引き分け裁定も覆っています。
勿論、毒入りオレンジ事件から、こういう協栄ジムのニュースには、多くの拳闘ファンは、亀田報道以上にゲンナリしていました。(亀田報道など悪名高き協栄ジムの報道に比べれば、問題にならない。寧ろ、(良い悪いは別にして)日本ボクシング界の悪しき部分の伝統と言えるでしょう。世界に目を向けるのなら、薬物中毒にして王者返り咲きをしたスター選手もいたとも報道されていましたので、それからすれば、協栄ジムのスケールも大したことではありません。ボクシングとはそうしたことも含めた格闘技なのです。)
しかも、この協栄ジムの王者が、裁定が覆った相手と6ヶ月間に3戦連続同一カードの世界戦をしたため、タイトルに挑戦できないということで、アマチュアの星でIBF初代世界バンタム級王者・新垣諭が、IBF移籍の決断をしたとも言われていました。(当時、日本ボクシ

2010/8/30(月) 午前 1:24 higasitoyokazuラブ

顔アイコン

⇒牛耳っていた協栄に地方のボクサーがチャンスを奪われたということ)
いその 0てんサンが、このニュースで亀田陣営を叩きたい意図はわかりますが、(たくさんの書物の出てますので)歴史を踏まえた上で主張すべきでしょう。
知名度のある選手なら当たり前の抗議であり、それが認められただけのことです。そのフィクションを共有しなければ、ボクシングは成立しません。

また、日本人選手の裁定が覆った試合は、日本国内だけではありません。海外においてもありました。
帝拳の元世界王者のLA遠征の試合です。
帝拳陣営は、判定不満から抗議して負け試合を覆しています。
よって、特別扱いでもなんでもないです。
仮に特別扱いとするなら、帝拳の元世界王者も特別扱いということになります。⇒

2010/8/30(月) 午前 1:25 higasitoyokazuラブ

顔アイコン

⇒よってビックリする程のニュースではないでしょう。

個人的には、具志堅用高の東日本協会会長選挙出馬を断念させたとされる日本ボクシング界を牛耳る帝拳は、いつも一番小汚く、特別扱いで、アンフェアな連中だなとは思っていますが。
その理由は、帝拳ジムや東日本ボクシング協会も、昨年死亡事故を起しておいて沈黙するだけ。
また、ボクシング界に対する社会的信用を失墜させた宮田ジム会長を永久追放しょうとはしません。携帯を持たない元ボクサーが、坂田健史に笑いながらケンカをふっかけてもスルーですし、いい加減な興行をしても厳重注意のみ。

社会常識のない社会不適格者の宮田ジム会長や帝拳ジム会長に社会の包括性を発揮するのであれば、知名度の高い人間に対しても公平に包括性を発揮すべきでしょう。

2010/8/30(月) 午前 1:26 higasitoyokazuラブ

顔アイコン

ばんわ^^
やはり、亀田は折角の才能も口で台無しですね^^;
もう少し謙虚であればファンも増えるのに;;
残念^^;
BIGマウスも必要だけど選手には謙虚であってほしいです。 削除

2010/8/30(月) 午後 9:44 [ ファン ]

顔アイコン

とりあえずこれは再戦してほしいですよね、亀田のキャラクターには興味ないですが、せっかくいいボクシングをするのにもったいない、といつも思います。 削除

2010/8/31(火) 午後 2:06 [ Rocky0819 ]

顔アイコン

昔井岡さんが柳に挑戦した時に勝った後、控え室でドローって言われて又勝ちになったというのがありました。
僕は控室にはいなかったんですがそれはすごい落胆だったみたいですよ・・・

2010/9/1(水) 午後 5:10 ボクサーひこ

Yahoo!アバター

海外の試合だと集計ミスはけっこうありますよ。
試合結果が変わることもたまにあります。

これはレフェリーが各ラウンド後にジャッジから集めた3枚のスコアカードの採点を転記・集計する集計係のミスなのです。 外国人は集計(簡単な算数)が苦手みたいです。

亀田の試合なので、どうしても疑われてしまうんでしょうね。(笑)

2010/9/4(土) 午前 2:48 銀 平

顔アイコン

8 1/2さん、同感!!(笑)
もっとボクシングそのもので魅せてほしいです…

2010/9/5(日) 午後 1:02 いその 0てん

顔アイコン

h​i​g​a​s​i​t​o​y​o​k​a​z​uさん
まぁたしかに僕は前例を調べずにこういう記事を書いたのは反省しますが
だからといって、やっぱ判定が覆るなんて例は少ないでしょう。。
こういうニュースはいい気分しないです。
亀田家に限らず、やめてほしいことですね。

2010/9/5(日) 午後 1:05 いその 0てん

顔アイコン

ファンさん、BIGマウスもいいんだけど、BIGマウスでいるからには
もっとイイ試合をしてほしいですよね^^;
言ってる割に、意外に地味な試合とか多すぎます(笑)
いいボクサーではありますけどねぇぇ。。

2010/9/5(日) 午後 1:07 いその 0てん

顔アイコン

Rocky0819さん、本当ですよね。。
あのボクシング、純粋に試合だけ魅せてれば
もっと評価高いだろうになぁ。。。

2010/9/5(日) 午後 1:10 いその 0てん

顔アイコン

ひこさん、そんなことあったんですか。。。
そういうのって、誰か納得できる人いるんでしょうかね?

2010/9/5(日) 午後 1:11 いその 0てん

顔アイコン

銀平さん、ちょっとした集計ミス程度ならありそうなもんですが
結果が変わるまでの集計ミスは許されないでしょう。。
海外でも滅多に無いことだと思いますけどねぇ…

2010/9/5(日) 午後 1:13 いその 0てん

顔アイコン

【コピペミス等の訂正】

(当時、日本ボクシ ⇒牛耳っていた協栄に地方のボクサーがチャンスを奪われたということ)

(当時、日本ボクシング界を ⇒牛耳っていた協栄に地方のボクサーがチャンスを奪われたということ)


知名度のある選手なら当たり前の抗議であり、それが認められただけのことです。

亀田の場合は、細かな情報がないので断定できませんが、知名度のある選手なら当たり前の抗議であり、それが認められただけのことでしょう。

>判定が覆るなんて例は少ないでしょう。

訂正する必要があったのでコメントしますが、それは、個人の受け取り方や拳闘に対する思いで変わってくるものだと思います。
1つそういう例を知れば、少ないことと捉え問題を流すのか。多いことではないかと捉え自助努力等を促すのか。拳闘に思い入れがある方なら、後者と捉えることだろうと思っています。⇒

2010/9/6(月) 午前 1:57 higasitoyokazuラブ

顔アイコン

⇒個人的には、判定が覆ることは、多い少ないの問題ではなく、ボクシング界の因習であり大きな問題と思っています。

>亀田家に限らず、やめてほしいことですね。

亀田家が判定が覆した訳ではありませんので、判定が覆ることに対して、何故、亀田家云々が出てくるのか疑問ですね。
亀田家に限らないのであれば、「判定を覆したWBC等は、やめてほしい」と書くべきだと思いました。
批判すべきは、ミスをしたWBC、ジャッジ等でしょう。

公平で、真っ当な亀田批判なら受け入れられると思いますが、好きか嫌いのレベルにみえる主張は建設的ではないでしょう。

勿論、亀田興毅にも問題があります。
様々な報道で“亀田の試合だから疑念を抱かれる”という認識が欠如していたことです。
欠如していなければ、アンチに利用されかねない情報をブログに不用意に書かずに、和毅が判定勝ちした事実だけを書いていたことでしょう。

2010/9/6(月) 午前 1:58 higasitoyokazuラブ

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

いその 0てん
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 21 438047
ファン 0 43
コメント 3 8443
トラックバック 0 159
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

開設日: 2005/5/18(水)

注目の情報
ひ、広い…これが2000万円台の家

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
年収400万円台で買える!一戸建


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.