RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年9月4日(土) 12:05
高松市で指定文化財を集めた展覧会
高松市で指定文化財を集めた展覧会
国や香川県の指定文化財を集めた展覧会が、高松市で開かれています。

地域にある貴重な文化財を知ってもらおうと開かれたもので、高松市内にある国や県の指定文化財、24点が展示されています。
白鳳時代から昭和初期につくられた仏像や絵画などの文化財が並べられています。
国の重要文化財「木造菩薩立像」。
奈良・唐招提寺の菩薩立像と造りが似ており、当時の都との交流がうかがえます。
人形の芝居で使われる人形頭。
明治から昭和にかけて活躍した人形師天狗久の作品で、香川県の有形民俗文化財に指定されています。
この企画展は、5日まで開かれています。

[04日17:40] 岡大病院で改正後6例目の移植手術

[04日17:40] クロマグロ養殖実験を一般公開

[04日17:40] 岡山・香川各地で猛暑日に

[04日17:40] 猛暑の中、岡山市内中心部で停電

[04日12:05] 海保ヘリ、最低高度は22メートル

[04日12:05] 高松市で指定文化財を集めた展覧会

[03日12:10] 高松市で「耀くわざと美」

[02日19:30] 岡山と富山のガラス作家の交流展

[01日19:30] 岡山県美術展覧会が始まる

[01日19:30] 白洲次郎と正子の世界展

[24日19:40] ガラス作家松島巌さんの作品展

[19日19:30] 「かがわ再発見」ポスター展

[31日12:10] 岡山市でシャルジャ展が始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.