熱海「ラブプラス」特需でうるおう ファン数千人がやってきた!

2010/9/ 3 19:31

   2010年夏、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」(コナミ)の舞台になった静岡県・熱海市にファンが殺到した。ホテル・旅館に宿泊するファンも多く、商店街では、関連グッズが入荷するとすぐに完売するといった状態で、地元では「特需」の効果に驚いている。

   コナミは7月10日から8月末にかけて、地元商店街などと協力して熱海で「熱海ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」を実施した。

スタンプラリーに3000人参加

   熱海は「ラブプラス+」で女子高生の「彼女」との旅行先に設定されており、ファンにとっては特別な場所。期間中市内29か所にiPhoneで撮影すると、画面に彼女が表示される「ARマーカー」が設置された。これでデート気分を楽しむことができるという趣向だ。

   市内6か所には、ゲームに登場する思い出の場所を回るスタンプラリー台を設置した。スタンプシートを配布している熱海駅前の観光案内所「熱海コンシェルジュ」によると、期間中3000人が訪れ、シートを受け取っていったという。

   地元商店街では、手ぬぐいなどのオリジナルグッズを販売した。熱海市商店街連盟によると、16店舗がキャンペーンに協力。いずれの店舗でも好調な売れ行きだったという。担当者は、「手ぬぐいは入荷すると直ぐに売り切れてしまいました。オリジナルのかまぼこを販売した店も、大分売れたようです」と話す。

   コナミからキャンペーンの話が来た当初は、本当に観光客が来るのか半信半疑だった。商店主は年配者が多く、最初は「ラブプラス」と聞いても「一体なんだろう」という感じだったという。

「こんなに多くの方が来てくれるのなら、もっと多くの店舗が参加すればよかったという思いもあります」

(続く)

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

微妙な贅沢が日本を救う!

山田五郎&みうらじゅんが緊急提言!
節約疲れなんてかっこ悪い!仕分けとかデフレとか吹っ飛ばせ!

明星'

小沢一郎を知るなら田中角栄を知れ!

田中元首相の何を小沢氏は受け継いだのか。 累計30万部のベストセラー「田中角栄は死なず」が復刊!

平戸'

鉄人・道場六三郎が大絶賛!

平戸のおばあちゃんたちが作る、鉄人も大絶賛の人気商品とは!?

平戸

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ