2010年07月11日

応ヨー

 ジャーニーでオフストリングという離れ業をやってみたぜ!
 本体よりも部屋が壊れるぜ!

 マックブライド・ローラーコースターで詰んでるんで…その次の次の次位の応用技をちょっとずつつまみ始めてます。エライ・ホップス(カタカナで書くとダサイシリーズ)とか、ラセレーションとかグラインドとか。あれだな、野球部の部員がフライの捕球も出来ないのに、ダイビングキャッチを練習するようなのと似たような状況ですわ。

 ハイパーヨーヨーの第1世代が自分の兄がヒットしていただけに、自分以下の年齢層は縁がないと思っていましたが…甘かった。ローラーコースター(旧型?)を平気でやってのける小学生が居るらしい。それとダブルループ。まぁ5Aのチャンピオンが小学生あたりなんだから別におかしいこともないのか…?いやおかしいわw

 まぁ…着々と布教を進めている処ですわ。後輩の二人がマーキュリーを購入していました…二人ともルーピング希望なのに…出来ないこともないし、むしろダイレクト感があって楽しい部類に入るのだけれども。

 ヨーヨーの話題しかない。どうしよう。楽器にかなり深いクレーターが出来てたって言う…話は別になぁ…まぁこの辺で。  
Posted by vodafone3917 at 01:41Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月10日

カルシウム

 最近カルシウム不足な気がする…乳製品を摂取していないわけではないはずなんですが…
 あ〜…また3時だ。是正せなアカンな。

 ブガッティのヴェイロンて420キロも出るのな…トップギアの企画でも300ちょっとが(ドライバー的に)限界だったのに。
 速さへの追及ってのにも惹かれますな。速いか遅いかで言ったら速い車に乗りたいとは思うけど…誰もが完璧な車に乗るなら、ちょっと欠点があっても別の車に乗りたいかな…
 っていう心理が現代人にはあるはずなんですが…メーカー格差が広がるのはおかしいんですわな。

 確かに、1社がカラーテレビを出し、他のメーカーがモノクロでしか出せないのであれば、そりゃカラーテレビを買うかもしれませんが。

 最近PCが熱い…すのこタンじゃ限界か?湿度が敵なのか?
  
Posted by vodafone3917 at 03:00Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月09日

予想外

 事実上の決勝戦と言われたスペイン対ドイツ。かなり予想戦争は勃発していましたが…パラグアイVS日本程ではなさそうですね。ワールドカップの盛り上がりは決勝にかけて盛りあがって行くべきなのに―もうピークを超えちゃったくらい。

 お初が今回のワールドカップでかなり多かったみたいで―まず初の大陸でしょ。日本人の審判がベスト4の試合でも活躍するでしょ。まぁ何と言っても―ファイナリストが双方優勝経験無しですからね。面白い試合を期待したいですね。

 う〜ん…思ったよりいつもブログにかけている時間が長いことに気付き始めたので…ちょくちょく短文になると思います。書き始める時刻が既に日付変わってるレベルですからね。  
Posted by vodafone3917 at 00:45Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月08日

再発見

 何かあっけなく仕事も終わったので…茫然って感じ。
 …しかし…不思議。RTTA…ですらエクセルしかいじってないのに、タグの修正になるとよく覚えているもんだ。自分でもびっくり。まぁあれだけ打ちまくってればね;

 …うん、特に何も無いんだw数日前に比べたら格段にモチベーションが落ちてる。まぁ早く寝るだな。

 で、昨今で語る話題はヨーヨーしかないので。自動車業界もプリウスがワゴンRを抜いちゃったしね。

 先ほど…マクブライド・ローラーコースター…ってカタカナで書くとださい。これの前半とラセレーションを練習していた所で。
 前者の…ダブル・オア・ナッシングもどきが難しい…もどき、なのに本家より難しい。スピリットマウント(スピリット・ジ・アトムの最初の所)を横向きに瞬時にやらないといけないわけですから…ヨーヨーに右手の人差指が巻き込まれたり、ストリングに引っかからずただ1回転して終わりだったり…

 ラセレーションの方がすんなり出来たくらい。輪っかを飛ばして左手の指に引っ掛けるとそれだけなのだけれども。ヨーヨーを引き上げるときに地面と垂直に引き上げてしまうと戻ってきてしまうので、わざと半円を描いて引き上げて、そのまま輪を飛ばすって感じ…文字で書いてもわからんな。

 ハイパーヨーヨーで有名なヨメガ…今の1A部門とかじゃ見かけない、むしろ旧世代の機種のチューンナップ版が2Aで見られるっていうくらい。そのヨメガが剣玉を出していたんだな。ただ、このイントロダクションムービーがシュール過ぎる。スピナーに剣玉持たせても…ねぇ。
 しかも剣玉じゃなくて「カデマ」になってるし。まぁ英語だから仕方ないね。

  
Posted by vodafone3917 at 00:38Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月06日

あれ・・・あれれ

 …相棒に仕事を頼まれた…というよりは作業をする予定だったので、適当にネットサーフィンをしていたのですが…

 …気づいたらもう12時。もう寝るぜよ…明日の小テスト対策してから。  
Posted by vodafone3917 at 23:59Comments(2)この記事をクリップ!

手抜きをした結果がこれだよ!

 更にアクセス数が減っていた件。いやまぁアクセス数0でも更新する気力があるのが私なのでね。

 さて、以前ホームページ関連の仕事を部活内でやっていたことについて記述をしたと思いますが…なぜか生徒会で水面下で動いていたらしく。どうもその功労が讃えられる日が来るとは思いもしませんでした。
 とは言っても賞状とかそういうものではなく、一連の活動を参考にしたい云々の話ですので、ちょっと余計に仕事が増えるわけなんですね。
 まぁどんなに学校に貢献しても推薦貰える成績を大胆に落としているので、結果論で行くと手出ししない方がいい…というか断った方がいいかもなのですが、如何せん相棒が…

 人のせいにしてはいけないですねwまぁ気力さえあればいつでもタグいじりが出来る子なので、お手伝いしたいと思いますよ。
 ホント俺って無報酬で働きすぎだよな…無報酬というか、称賛されることも無ければむしろ非難を受けることの方が多い。真性マゾか?
 小学校の時にその傾向が余計に強くてモテていた時期もありますが…女の先生に抱きしめられてたっけか。

 あぁ、それだ、モテたければ無報酬で働きなさい。いやなら諦めなさい(  
Posted by vodafone3917 at 00:48Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月05日

手抜き

 なんかもう12時過ぎてるんで手抜きします。





 ブログの記事に挿入の形式にするとアカウント無くても見れるんだよな。
 とりあえず、今のヨーヨーに興味を持てるかもしれない、2ちゃんのまとめ動画。俺も初めはこれを見た。
 ハイパードラゴンを発掘して…ヨドバシにハイパーコメットとウッドバレットを買いに行って、クロスドラゴンもマーキュリーも買って…それでVIPのこれを見て。んでウインドオービット買って。

 …ヨーヨー買いすぎです。既に金リム買える値段はたいてます。それくらい布教に金使ってるんだからmyヨーヨー買えよ!

 日本代表の活躍もあって、日本代表ヨーヨーが売り切れ寸前だったので購入。皮肉にも出場機会の無かった中村俊輔の背番号10…だよな?
 これで俺がふれたハイパーコメット3つ目だぞw
 …実はもう一個買おうと思ってる…っていうのも下の動画が凄すぎるんで。




 スタンダードな技だらけなんだけど、それすらムズイぜこのヨーヨー…ダブルループは出来る人にとっては余裕なんだろうけど。
 スターバーストがどうやらヨーヨー本体をまっすぐに向けるのに仕事をしてくれているみたい。

 そういえば今度の参院選さ、例のGOGO選挙を見た成人が投票するんだべ…

 ちょっと怖い話をすると、マニフェストを国民が信用しなくなったことを逆手にとって、大多数を占めた政党がやりたい放題できる可能性もあるんだぜ…
 有言実行が美しいのに、やらなくていいことまでやってくれちゃうかもよ…


  
Posted by vodafone3917 at 00:17Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月04日

転換

 まぁ普通に部活があって、普通に一日過ごしてましたが…いや普通じゃあない。

 俺の楽器のウォーターキィがまた壊れた…2年間で3回ぶっ飛ぶってどういうことなの…ドイツ製ってブランド力もあれば性能もあるんだけど、所々抜けてるというか…俺の偏見と統計から云うと、なんだが。ベンツのパワーウインドウが壊れやすいとかなんとか。ってか身の回りにそんなにドイツ製の製品あふれてないし…

 …まぁ仕方ないので、明日は新大久保まで飛んできます。

 関係ないけど…グーグルクロムを入れてみた。カタカナで書くとダサい。Firefoxがちょっとお節介だったのに対して、これはシンプルすぎてどうにもならない。ブックマークがブックマークツールバーしかないのかと思った。
 まぁグーグル自体がシンプル過ぎるので、それ以上どう形容しようにも困ってしまうわけで。

 java関連含め、Firefoxよりわずかに勝っているところが多いようなので使ってみることに。
 俺の中じゃタブの利便性=Firefoxだったのが、実はIE8が最も優秀らしい。嘘だろ!?と思えるのだけれども、どうも本当のことらしいので。それ以外の遅さは折り紙つき。

 …文字細けぇ…が、文字化けは少なそう。  
Posted by vodafone3917 at 02:38Comments(0)この記事をクリップ!

2010年07月02日

また二文字

 が続いていたので、タイトルの通りに。二字熟語って楽なんですよね。
 日本語で行動を表す時に、動詞を活用させて表現する場合と、名詞+「する」で表現する場合と有りますから。名詞を強引に動詞化することが流行っているんですが、自分は後者、名詞だけを覚えてしまう方が楽ですし、若干高尚に聞こえる。
 問題点はというと…相手が理解できないと、理解できない・脳内変換ミスを起こす等々。
 例示すると―

  「お前、告白を"躊躇ってる"のか?」←動詞の活用
  「お前、告白を"躊躇してる"のか?」←名詞+「する」

 で、動詞化を利用して生まれた言葉を利用すると、

  「お前、告白を"躊躇ってる"のか?」←「ちゅうちょる」の利用

 日本語って言葉遊びが出来るから、面白いんですよね。
 で、誤りの一つとして「変換ミス」を挙げたんですが、これは日頃から変換を能動的に行っていると、解消されると思います。
 一回目のスペースキーで出る候補だけでなく、毎回2度以上スペースキーを押す要領で、たくさんの同音異義語を挙げてみるんです。

 これで謎かけなんぞも余裕でできますし、駄洒落という下賤なものに利用することも可能です。
 改めていっておきますが、自分は理系学生ですorz  
Posted by vodafone3917 at 23:25この記事をクリップ!

失速

気味というか何というか…7月最初なのにサボッちまった。学校。
朝起きられないと完全に萎えちゃってね…ホントダメな奴だよなぁ…
あえて今日に○を付けるとすると…いやどうにも付けられないな。化学が少し面白く感じるようになったかも(意味不
まあ休息ととらえて、今月を乗り切るステップだと思って。

ウインドオ-ビットのステッカ-を片方にして、ベアリングをドライにしたら、スピリット・ジ・アトムくらいできるようになった件について。脱脂してみようかな。
ル-プ用として買ったけど…俺には向かないのかもな。ダブルル-プはもう少しでできそうだけど。

ハイパ-コメットのOEMの前、ファイヤ-ドッグのデモム-ビ-が半端ねぇ…ヨ-ヨ-エキスパ-トのHPに乗ってたんだけど…ダブルル-プは許せるとして…ダブルオアナッシングは無理だって…あんな絡まりリスクの高い業なんかできるもんか。
  
Posted by vodafone3917 at 01:19Comments(0)この記事をクリップ!