台湾のプロ野球八百長事件で、賭博罪と詐欺罪に問われ、台北県の板橋地方法院(裁判所)で、懲役1年8月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡された元阪神投手の中込伸被告について、台湾の「中華プロ野球大連盟」が「量刑が軽すぎる」などと抗議し、これを受けた検察側が先月末に控訴したことが3日分かった。同法院報道官が明らかにした。
二審の審理は10月以降になる見通し。中込被告は、生活に困っている日本の妻子のため早期帰国を希望し、起訴事実すべてを認めたが、当面は帰国できないことになった。
(2010年9月4日)
台湾のプロ野球八百長事件で、賭博罪と詐欺罪に問われ、台北県の板橋地方法院(裁判所)で、懲役1年8月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡された元阪神投手の中込伸被告について、台湾の「中華プロ野球大連盟」が「量刑が軽すぎる」などと抗議し、これを受けた検察側が先月末に控訴したことが3日分かった。同法院報道官が明らかにした。
二審の審理は10月以降になる見通し。中込被告は、生活に困っている日本の妻子のため早期帰国を希望し、起訴事実すべてを認めたが、当面は帰国できないことになった。