アンチの書き込みと近況報告
在日工作員が暗躍していますが、ご心配なく ←ブログランキング応援クリックお願いします。
昨日はコメント数が500を超えると言う異常事態が続いています。2ちゃんねるが書き込み規制が続いているので、時給で働いている在日朝鮮人の工作員が私のブログに徘徊しているのでしょう。
見苦しいのでコメントを削除するか、又はアクセス禁止にすべきとの意見もありますが、このような輩はアク禁にしても、次々に替えて書き込みするので、放っておくしかありません。
今日は執拗に同じことを書き込む輩がいるので、少しだけ反論したら、またすぐに書き込んできました。相手にしていると本当に時間の無駄です。
> これ以上、同じことを書き込むと削除します。
> この件は何度も答えています。右翼活動時代の後輩がいて、そこに所属していた人物から、頼まれたので協力しただけで、一切何をしているのか関知していません。
>
> 別に報酬をもらっているわけでもなく、十円のカネももらったことはない。昔のよしみで名前を連ねているだけです。刑事事件でも起こした場合は名前を外してもらおうとは思っていますが、別に名前を使われたからと言って、何の実害もない。
>
> ただ、それだけの事なので、今後一切この問題で同じことを書き込んだ場合は削除致します。
こんなに焦っていると言うことは相当都合が悪いことのようですね!(ネトウヨ風に)
Posted by XXX at 2010年09月04日 11:07
何か私が焦っているように見えるらしいのですが、近況をここで皆様にご報告しておきます。 現在福島で過ごす時間が長くなりました。年老いて一日おきの透析に通う母の健康を気遣いながら、故父が残してくれた果樹園を守りながらの毎日です。
暑い日が続きます、畑の作物も皆枯れそうです。一昨日は灌水を行ないました。
おかげさまで川には水が沢山流れています。いくら日照りが続いても、水を畑にかけることが出来ます。
シナ大陸などでは深刻な水不足だそうですが、わが国は瑞穂の国で豊かな水源に恵まれています。
この素晴らしい自然を守っていく限り我が民族の繁栄はこれまで通り保証されるでしょう。
水田の稲の穂も一面に姿を現しました。もう暫くすれば黄色に変色してたわわな実りを見せることでしょう。
親から引き継いだ農業を、自然の恵みに感謝をしながらやっています。朝早く起きるので現在身体は健康そのものです。
リンゴもスクスクと育っており、今から秋の収穫が楽しみです。今年は秋のリンゴ狩りツアーをやります。多くの支援者が来てくれると期待しています。
リンゴの収穫、それからジュース・ジャムの製造を兼ねた体験ツアーを考えているところです。
このような自然に対する感謝、そして秋の収穫への期待、私の近況は毎日が楽しい日常です。一体どこに焦る必要などあるのでしょう?
本当にバカバカしい限りです。確かに参院選挙の出馬の後には、又再出馬も考えて、支援者は多いほうが良いと、誰とでも会ってきましたが、もうそのような考えはありません。
今は自分の後継者を育てることだけです。それから日本の右翼思想の一つである<農本主義>の勉強も始めました。農業を通して日本の国家に貢献していく、私の人生は現在充実しています。
焦ってコメントしまくっている工作員には、もう哀れという以外に言葉が見当たりませんね。 ☆桃ジャム販売のお知らせ
昨日は皆さまの協力を得て桃のジャム作りをしました。福島・東京などから私を含む11名(男性5名女性6名)の方で行いましたが、なかなか大変な作業です。
これだけの人の協力を頂きながら9時から午後4時迄の間で作ったジャムは300個ほどです。
一個づつ皮を剥きながら煮込んで行く作業を、この暑さの中で行うので本当に体力が消耗します。
ご協力を頂いた皆さま本当にありがとう御座いました。今回作成したジャムは前回のあかつきではなく、川中島白桃という品種です。
食べて見て、こんなにも味が違うのかとビックリしました。前回と違って甘さは幾分抑えられ、パン食にも適していると感じました。皆さんには自信を持ってお勧めできます。
注文はメールにて受付します。
fukushimaseto@gmail.com ←ブログランキング応援クリックお願いします。