ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]風の研究が成し得た新時代の神業

本屋で「夕食のレシピを撮る」のは非常識?

2010年09月04日07時00分 / 提供:教えて!ウォッチャー

教えて!goo
本屋で「夕食のレシピを撮る」のは非常識?
出版不況で相次いで雑誌が休刊に追い込まれ、街の書店も生き残りを模索しています。立ち読み客を防ぐため、雑誌をビニールで覆ったり、ヒモで縛って読めなくする書店も増えてきました。そんな中、どこからともなく店内に響き渡る携帯カメラのシャッター音。教えて!gooで、このような質問が投稿されました。

本屋で、夕食のレシピを写メールしていただけなのに

本屋で料理本のレシピページを、カメラ付き携帯電話で撮影していた質問者。それを見ていた店員に「買わないのであれば止めてもらえますか?」と注意されると、「欲しい情報が散らばってたから写真を撮ったんです。お客さんに対する対応か」と反論。怒った店員は「とにかく出て行って下さい」と言い放ったといいます。質問者は、この対応の是非について問いかけました。

   「あと10ページくらい欲しいレシピあったのに…°・(ノД`)・°・私が悪いのですか?店が悪いのでしょうか?」

■「本屋は図書館ではありませんよ」

寄せられた回答をみると、「書店員さんが怒るのは当たり前」とする意見が大多数を占め、その理由としてこう述べられていました。

   「本屋は図書館ではありませんよ。書店は本を売ることで利益を得て成り立っているんです」(kanotoriさん)

   「質問者さんの行為は『デジタル万引き』と呼ばれるものです。本屋で本を買わずに情報だけ盗んでいるんだから。あなたは無料で本の中身をかっぱらったんだからね」(JP-21さん)

カメラ付き携帯電話の普及と共に、本屋やコンビニの雑誌売場などで購入せず“撮影”して情報を得る「デジタル万引き」という行為が問題視されています。きちんとお金を払って書籍を購入している立場からすると、この行為は犯罪のように思えます。

■“デジタル万引き”は犯罪か?

しかし、このような行為は正式に「犯罪」として法整備されておらず、取締る法律がないのが現状のようです。

   「罪にはならないです。ですが、この写メをホームページに載せたり第三者、不特定多数の人間が観覧出来る場に公表したりしたら罪になります」(urawaurawaさん)

   「文化庁著作権課によると、著作権法第30条の私的複製に当たり、行為そのものは違法とはされません。本屋側としては、店舗内は私有地なので客の本の取扱いについて管理権を有します。立ち読みやその他の迷惑行為と同じで、写メにより複製する行為を任意に禁止することができ、違反した利用者に立ち入り制限を課すことも自由にできます」(takurankeさん)

  「書店によっては『撮影お断り』、『カメラ付きケータイを操作している場合お声をかけさせて頂きます』などの張り紙をしてます」(noname#114832)

このように、第三者や営利目的で使用・複製すると著作権法違反、店内の注意書きを無視して撮影すると管理権侵害で、店の退去や何らかの賠償請求をされる可能性があるようです。

   「どっちが悪いのかより、犯罪じゃなければ何してもOKという感覚がずれてると思う」(karimaroronさん)

利用する側のモラルが問われています。

教えて!goo スタッフ (Oshiete Staff)→記事一覧

■関連Q&A
携帯にメモるだけでもデジタル万引き?
立ち読みは違法にならないのですか?

■関連記事
電車内の飲食、どこまでアリ?
機内で「早く飲め!」気になる乗客同士のマナー
関連ワード:
著作権  雑誌  万引き  携帯電話  au  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:著作権

国内アクセスランキング

注目の情報
知力と戦略で豪華賞品を勝ち取れ
ゲーム感覚の頭脳で勝負する
12wins日本上陸!!
夢がかなう新時代のオークション


12winsはこちら

写真ニュース

人気モデルたちがファッションのカテゴリを越えて登場 「魔女たちの22時」で男性だとカミングアウトした美人モデルは『名古屋×美人時計』にもいた! 自分のことを名前で呼ぶ独女への提言 独女も気になる!? 既婚女性の働き方
「若い愛人はいい」ネット募集後180万円愛人契約、男が大激白「愛人は経済的合理性ある」 押尾、マネジャーに電話「田中さんゾンビに」 初公判で無罪主張  取り調べで号泣…妻の心を動かした夫の本音とは? 仙台教諭殺害 精神的ないじめ「モラハラ」の恐怖とは?
飛び出せ!「野田義治の巨乳道」ユーストで本日ライブ配信 今度は8本腕と6本腕、異形のイトマキヒトデ発見 山陰海岸 「長すぎた春」の後は展開が早い!? 沢などの危険地帯取材のトレーニング体験記、日テレ記者遭難事故を教訓に(下)
おすすめメルマガ
池田信夫

(21)株式ベースのファイナンスが必要だ

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.032-3/3】『民主代表選佳境・宮崎口蹄疫終息宣言・厚労省の研究に疑問』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(12)人選も契約の中身も及第点

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: