2010年08月31日

鉄道少年

こんばんは!佐藤です。

さっきアルバムを整理してたら懐かしい写真が出てきました。
鉄道少年時代・・・カメラ小僧・・・oh....orz

ガキの頃、カメラ片手にいつもこの辺で電車を撮る練習をしていましたw

ネガは出てきたのですが、プリントが出てきませんでした。
出てきてればヘタ写真を公開できたのに、残念、う~~ん残念><
っても・・・・
いわゆる有名な撮影スポットとかではなく、単にトンネルから列車が出てくる所を収めてる
だけという・・・
まあ、〇十年前にガキがそこで一人でカメラ構えていたのを見かけたかたがいらっしゃったら
間違いなくそれは私です、はいw

鉄道、好きだったのでいろんなところ、行きましたね~~ほとんど貧乏旅行でしたが・・・・・
北斗星なんか写してるけど、実は鈍行旅行で駅寝連泊して(駅で寝ること。今はほぼ無理
だろうけど当時は駅員さんも黙認してくれていた)やっと北海道にたどりついたとか・・・・





大人になってからも色々な所に行きましたね~~
JR(国鉄時代含む)は北海道はちと薄いですが、それ以外はほとんど乗ったような気がします。
いろんな所を取材させてもらったり・・・・



あ、上の画像、車両基地の画像なのですが・・・・・
キチンと事前に立ち入り、撮影の許可を取って撮影させて頂きました。

許可といえば・・・最近の「鉄」(鉄道マニアの事)はマナーがよろしくないとか
よく耳にします。
中でも「撮り鉄」が一番手に負えないとか・・・・
線路内立ち入りや不法侵入、撮影場所でのゴミのポイ捨て等・・・・・
みんながみんなであるとは思えないのですが、一部の心無い人達の為に、
まっとうに趣味に取り組んでいる方が回りから白い目で見られるとか・・・・
勘弁して欲しいものです。

マナーといえば、以前、このようなハナシを鉄道会社の職員さんから聞いたことがあります。
ある鉄道会社でのお話しなのですが、そこでは町おこし、観光客誘致を目的として
昔懐かしいSLを再現、運行させているのですが・・・・
確かにPR効果は抜群だったようですが、それを食い潰すような維持費、対策費が必要で
あったと。
維持費は確かに仕方ないですよね。それは運行以前から試算されていると思いますし。
問題は「対策費」のほうです。
マナーの悪い、モラルの無いファンが押しかけ、良スポットと言われる所、危険な場所での
強引な撮影に対する防護柵設置費用の増大、また、撮影場所確保の為に畑に無断で
立ち入り、結果、畑が荒らされてしまったという農家の方々への謝罪、先にも述べましたが
撮影スポット近辺のゴミの散乱等々・・・・・アタマが痛いと・・・
同じ鉄道ファンとして大変恥ずかしく思ったものです。
そこのSLがもし、運行を停止する発表をしたとすると、一部の心無い人たちは廃止抗議やら
署名運動等の存続活動を始めるかもしれません。
が、ちょっと待ってください!
果たしてどういう経緯でそのような事態になってしまったか、理解しているのでしょうか?

モラルやマナー、規則を守らない結果ですよ。

規則といえば・・・学生時代は「校則」なるものが存在していましたよね?
中には笑っちゃうような校則も存在したりします。
「アホかwwそんな常識外れなこと、しないっつ~~のwww」
って思うようなおバカな校則もけっこうあります。
でも、それって・・・・・おそらく・・・・

過去にそんなアホな事をしでかした輩がいるから、そういう規則が出来たんですよね、きっと。

バカな事をやらかすと、それによって規則が厳しくなったりするものです。

逆に、規則が少ない社会は平和な社会と言えるでしょう。
皆がしっかりとマナーやモラルを守り、快適な暮らしを手に入れたいものですね。

ああ、また今日も長くなってしまった・・・・・  orz
いつもいつも文才ないくせに長文でスイマセン。


この記事へのトラックバックURL

http://yuyasato.linkulblog.net/t99939
この記事へのコメント
いやいや、
文才ないどころか、佐藤さんには非凡なるインテリジェンスを感じます。
なかなか珍しいですよ、
個人ブロガーでそう思わせる人物は。
全く気取りがないのに、端々に英才を感じさせます。
お近くならば是非とも爪の垢を戴きたいくらいです。

ほうーほー鉄道少年でいらっしゃいましたかw
私はもっぱら飛行機でした。
といっても乗った事はなくて、自転車で1時間以上かけて空港の近くまで行き、
唯一の宝物であるポケットカメラで撮影してました。
絞りもピントもなしの原始的カメラw
110フイルムって覚えてます?
2ヶ月に1回、24枚撮りフィルム1本買うのが限度。
ですから1枚1枚に念を込めてシャッターを切ったものですw
大した写真が撮れるワケないんですが、
そんな画素の粗い、今やセピア変色したプリントでも、
貴重な想い出です・・。

話題に出た”モラル”について・・
考えてみると、私もついつい誰も見てない所では恥ずべき行動をしています。
自分自身の戒めがまず第一・・と、改めて反省させられる次第です。

では、おやすみなさいw
Posted by 兵C蟹 at 2010年08月31日 02:34
兵C蟹さん
 文才?いえいえ、つたない文章でホントに申し訳無いです。
 兵C蟹さんは飛行機ですか!
 110、懐かしい!!いわゆる「ワンテン」ってやつですね!
 私の宝物はハーフサイズカメラでした!
 オリンパスのPENというヤツです(年、バレちゃいますねw)
 当時はフルサイズ持っている友だちが羨ましくて・・・・・
 場所は空港と駅で違いますが、私も兵C蟹さんと同じような
 記憶が残っています!

 モラルについては・・・
 >改めて反省させられる次第です って自分で冷静に判断
 されていらっしゃるくらいですから、全く以って大丈夫だと!
 寧ろ偉そうに書いてる私のほうが自身を見直さなければと・・・・

                     おやすみなさい。良い夢を。
 
Posted by 佐藤裕也佐藤裕也 at 2010年08月31日 03:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい