統一教会の対応について
読者の感想
セミナーのご案内
お問い合わせ
本の購入

救済論の問題点 目次


HOME > 救済論の問題点 目次 > 【22】 もう一つの救済観-「生物学的血統転換論」の問題点
第2章 統一教会の救済観の問題点

【22】 もう一つの救済観-「生物学的血統転換論」の問題点

 さて、統一教会には、既に述べてきたようなキリスト教の契約神学型の「法廷論的贖罪観」とは全く異なる、「生物学的血統転換論」とでも言うべき、“もうひとつの救済観”が存在しています。この考え方は、既に述べたアウグスチヌスの「自然首長説」をより発展させたものであり、「罪の遺伝」という言葉の「遺伝」という単語を“徹底的に生物学的なものとして解釈する”というものです。(本書では、この概念を詳細に扱うことはできませんが、ある意味では、「法廷論的贖罪観」より、現実の信仰生活に与える影響の大きさから考えると、はるかに深刻な問題点を抱えているということができるでしょう。)

 それは、「統一原理」の救済観の中核である「血統転換」という概念を、前述のような「法廷論的な戸籍の移動(入籍)」とはみなさず、メシア(文先生)家庭がもつ生物学的血統との実体的連結即ち“婚姻(性的関係)による”文字通りの精子と卵子を媒介とした「肉的生物学的血統転換のことであると主張する神学的立場のことです。

  しかも、それは「血統的転換」を、「法廷論的なもの」としてみなさないばかりでなく、文先生が『御言』の中で、何度も強調されている「心情的転換」の概念としても捉えずある意味では極めて唯物的とも言える、精子と卵子を媒介とする肉体的「生物学的」な連結として捉えているということなのです。

 三人の統一教会の代表的講師による共著で、日本統一教会会長によって全国の信徒に対する必読書として推薦されている書籍には、次のようにはっきりと記述されています。

〔「血統」も、生物学的なアダム(男)とエバ(女)の血統のことであり、……「霊的な目に見えない何か」なのではありません。 ……血統の連結に関する霊的な妄想でも、神の心情に直結したと思い込むことでもないのです。生物学的に精子と卵子の結合による「血統的なつながり」がある関係のことを言うのです。
……神の血統、すなわち「本然の血統」への連結には、「本然の種」が必要なのです。 ……「性相的、霊的要素」「性相的心情の要素」がどうのこうのと言って、神の血統の概念を模糊化し、非科学的な血統について語っておられるのではありません。神の血統への連結には生物学的な「本然の種」が必要であるというのです。……本然の血統の「種を受ける」というのは、いわゆる「血分け」ではありません。 ……本然の血統である直系の子女様と祝福二世との婚姻のことです。そして、「種を受けて」生まれてくる孫が、真のオリーブの木になるのです。真のオリーブの木になるのに、祖父母、父母、そして孫と「三代」かかるのです。親がなるという話ではありません。〕(『誤りを正す』光言社256~258頁)

 この記述によれば、統一教会が主張する「血統」とは、目に見えない“霊的な要素”でも“心情的な要素”でもなく、文字通りの“精子と卵子の結合による「血統的なつながり」”のことであり、 “生物学的血液の連鎖” のことだというのです。(勿論、医学的には“血液そのもの”が遺伝されるというわけではありませんが…。)

 従って、堕落した人間が「神の血統」を回復するには、「神の霊的な性相的要素」や「神の心情の要素」ではなく、生物学的な「本然の種」、即ち「本然の男性の精子」が必要だと主張するのです。そしてその「本然の種」をもつ唯一の存在こそ、創造本然の人間として誕生したメシヤ(文先生)と、その生物学的血統を引き継いで生まれた子供(御子女様)たちであるというのです。

  もちろん」とは「精子のことなので、結局「神の息子」として来られた文先生か、あるいは、その息子としてお生まれになった男の子のみ”が、「神の本然の種」を持っているということになるのです。

 このように、統一教会の主張している「神の血統への回復」、即ち「本当の血統転換」というのは、「祝福」というサクラメント(儀式)を通して得られる「原罪清算」という単なる“法廷論的義認”のことではなく、「本然の血統である直系の子女様と、祝福二世との婚姻のことであると主張するのです。

  しかしこのような、反対牧師たちが以前より「文王朝の拡大」と揶揄する、「文先生の生物学的血統圏の拡大をもって“人類の救済”とみなす」という「救済論」は、本当に文先生ご自身が『御言』の中で語られている「真の救済観」と言えるのでしょうか。

  このような唯物的、生物学的救済観には、余りにも多くの問題点があると言わざるを得ません。

 

 (1) 「祝福一世」も「祝福二世」も救われないという理論

 

 まず、このような観点に立つと、“神の血統へと連結される「血統転換」は、「神の本然の種」を持った男性としてお生まれになった御子女様と、祝福二世の“女性”との間でのみ可能である”ということになり、結局、『誤りを正す』の中で親がなるという話ではありません(257頁)と述べられているように、文先生から祝福を受けた当事者である一世の親たち夫婦は、「神の血統」に入ることができないという結論になってしまうのです。

  更に言えば、「種を受けて生まれてくる“孫”が、“真のオリーブの木”になる」とありますから、男性の御子女様に嫁いだ「祝福二世の女性」も、「真のオリーブの木」を“産む”ことはできても、「祝福二世の女性」自体は、“真のオリーブの木にはなれない即ち“血統転換はされないということになってしまうのです。

 そればかりか、教理的には「無原罪の子」とされている「祝福二世の男子」も、生物学的には“神の本然の種を持っていない(文先生の直系ではない)”ので、女性である真の御子女様が「祝福二世の男子」と結婚して子女を生んでも、その子供は神の血統を持つことができないということになってしまうのです。(しかも、よく考えると「本然ではない種」が、「聖い胎中」に蒔かれるということは、神の血統を残せないどころか、エバが堕落した時と同じ状況を意味することになると考えられるのです。)

「アダムも誘惑を主管できずに肉的性関係を結んで心情を汚し、そのために汚れた種がエバの胎中に蒔かれて胎中が汚され、その結果、偽りの生命体としての偽りの子女が生まれ、偽りの血統が繁殖し、サタン主権の世界ができてしまったのです。」(『誤りを正す』光言社119頁)

 結局、“文先生ご夫妻から誕生された「男性の御子女様の精子」との結合によって生まれた子供のみが「神の血統」に転換される”というのですから、人類の血統的な救済は文先生の直系である「男性の御子女様との婚姻」以外には有り得ないという驚くべき結論になるのです。

【補稿】「真のオリーブの木」になるのに、祖父母、父母、孫の「三代」かかる(『誤りを正す』光言社257頁)ということは、「祖父母」である「文先生御夫妻」も、実は「真のオリーブの木ではないという意味にもなりますが、そのことと、「本然の種」である「メシヤの精子(DNA)」を相続することによってのみ「血統転換」(性質の聖化)が起こるという理論との間には、明らかに矛盾があると言えるでしょう。(つまり、継代を通して“漸次的に”聖くなるという概念と、“完成したメシヤの性質”という情報を持った精子(DNA)を伝授していくこととは、明らかに異なった概念と言えるでしょう。)

 

 (2) 「生物学的血統転換論」と「血分け理論」

 

 実は、このような「血統転換」の方法を、キリスト教の反対牧師たちは広義の「血分け」と呼んできたのです。この本には“……本然の血統の「種を受ける」というのは、いわゆる「血分け」ではありません。”とわざわざ弁明していますが、反対牧師たちは、“メシヤの精子によって「血統転換」されるという考え方”、即ち“メシアの精子に堕落人間の性質を聖化する物理的能力がある(…創造本然の人間の性質は、メシアの精子のDNAに書き込まれているので、その物理的繁殖によってのみ人類は聖化される…)とする考え方(教理)”「血分け」と呼んでいるのですから、この本に記述されている説明こそ、統一教会が“反対派のデッチ上げである”として真っ向から否定してきた、まさに「血分けによる救済原理」そのものであると言ってもさしつかえないでしょう。

 「原罪」の概念を、心情的なものとは捉えず、「淫行」という外的行為にのみその焦点を当てると、「救済の方法」においても、必然的に「外的な行為による血統転換(性行為)」が強調されることになってしまうでしょう。堕落論における「間違った結婚」の本質を「間違った」ではなく、「間違った(あるいは「愛」を心情的、精神的なものではなく、肉欲的なもの)と捉えることによって、「性(SEX)による救済」という、文先生の『御言』とは全くかけ離れた救済観が主張されることになってしまうのです。

  このような「メシアの本然の種(精子)」を受けることによって、いわば物理的に“性質(心情)の変革”を願う「救済論」と、『御言』の中で語られている、「ホームチャーチ」を通し「アベル・カインの問題」に勝利しながら、人間の責任分担を全うしつつ、「心情の縦的八段階」を上っていく救済路程と、一体如何なる関連があるというのでしょうか。

 

  「本然の種(精子)」の伝播には、必ず男女の「SEX」という「行為」が必要となりますから、統一教会の「血統転換」理論は、事実上“SEXによって成される“と非難されても仕方ありません。そのような“行為”を通して誕生した、文家の子女達による「世代的血族連鎖」こそ、「復帰された血統」であると考えられていることが分かります。

統一神学

■ 『統一倫理学』
 韓国の「鮮文大学」(統一教会の二世たちが数多く在学)の授業で用いられている『統一倫理学講座(第一巻) 祝福家庭のための天一国生活倫理』(清心神学大学院大学出版部)と題するテキストの内容が、まるで巷の書店で販売されている「HOW TO SEX」とでも言うべき、「性の指南書」となっており、夫婦愛の心情的な側面には、全くといってよいほど触れられておらず、外的、テクニック的な性生活の指導に始終しているのは、このような「SEXによる救済観」という考え方が大きな影響を与えているのではないかと考えることができます。(この本は元日本統一教会の会長、清平の訓母様などによって推薦され、修練会等で使用されています。)


 しかし問題は、このような「生物学的血統転換論」とでも言うべき驚くべき内容が、決して、統一教会の末端にいる人物によって語られている“異端的な見解”ではなく、統一教会における代表的講師と呼ばれる三人の人物によって執筆され、元日本統一教会会長が推薦し、“統一原理の正統な理解のために”と題して、全国の信徒に読むように指示が出された書物に書かれていることであり、従って、このような「血統転換論」が、現在の統一教会の「正統的な教学的見解」となっているということは、疑うことのできない事実なのです。

 

 (3)  「万人救済論」を否定する「生物学的血統転換論」

 

 結局、この理論は、来られたメシヤの生物学的「血統」のみが「救い」にあずかるという内容なので、今地球上に生きているほとんどの人間、即ちメシヤとしてお生まれになった文先生の生物学的血統を引き継いだ御家庭から誕生する系譜以外の人間は、全員“救われないという理論になっているのです。

 これは明らかに統一原理の主張である「万人救済論」とは矛盾した考え方であり、極論すれば、“救われない”とされる人々は、最終的には「ノアの箱舟」の時のように、神の審判を受けざるを得ない(…霊界に行ってもうらうしかない…)といった恐るべき考え方にもつながるものと考えることができます。

 

<<  第2章-【21】目 次第2章-【23】 >>

前のページに戻る
ページトップに戻る

コンテンツ
救済論の問題点 目次
統一教会の対応
読者の感想
セミナーのご案内
お問い合わせ
本の購入
100ヶ条の提題サイト
インフォメーション
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク集
お問い合わせ
救済論の問題点 目次
はじめに
第1章 統一教会における教典問題
【1】統一教会の「教理」と『原理講論』
【2】『原理講論』の“教典的位置”としての問題点
【3】『統一神学』の問題点
【4】『統一思想』の問題点
【5】「統一教会の教理」に関するその他の「解説書」
【6】文先生の『御言』の中にある「最終的真理」
 
第2章 統一教会の救済観の問題点
【1】「霊肉共の救い」を主張した統一教会
【2】統一教会の主流的救済観─「法廷論的贖罪観」の問題点
【3】「法廷論的贖罪観」が強調されるようになった経緯
【4】「法廷論的贖罪観」の強調は、“反対牧師対策”がその背景。
【5】「法廷論的贖罪観」の問題点。
【6】統一教会内にあった「二つの見解」
【7】「実存と法廷的評価」の分離は「キリスト教型の救済観」
【8】「罪」と「堕落性」の関係
【9】「罪と堕落性」という“対比の仕方”の問題点
【10】「堕落性本性」の内容と「罪」との関係
【11】「性質としての罪」の概念
 
【12】「堕落性」という言葉
【13】 「思い」や「性質」は“罪ではない”と主張する統一教会
【14】 「堕落性と罪」のより適切な対比表現
【15】 キリスト教における「堕落性と罪」の概念
【16】 「原罪」ついての二つの捉え方
【17】 人類始祖の犯罪行為としての「原罪」概念の問題点
【18】 「神の血統」の真の意味
【19】 「淫行関係」と「血縁関係」の概念の混乱
【20】 「罪の遺伝(転嫁)」とは?
【21】 「法廷論的贖罪観」の論理的問題点
【22】 もう一つの救済観─「生物学的血統転換論」の問題点
【23】 統一教会に混在する「二つの救済観」
【24】 『御言』にみる「正しい血統的転換論」
【25】 「心の遺伝」
【26】 「救済論」における「義認」と「聖化」
【27】 統一教会の救済論の重点は、「義認」より「聖化」
【28】 「義認と聖化」は“同時的”に実現
【29】 「罪と堕落性」「義認と聖化」からみた「イスラエル(選民圏)の変遷」
【30】 統一教会の本来の目的は「聖化」の完成
【31】 「第三イスラエル」としての統一教会と「第四イスラエル」時代の到来
あとがき