ネットを見てたら、こんな記事を見つけました^^
スーパーカブのすごさに改めて迫る!あまりにすごいので、記事引用しちゃいますね^^b
----------------------------------------------------
そば屋の出前や新聞配達などのイメージが強いホンダのスーパーカブ。
1958年に発売されて、50周年。
そのスーパーカブが、世界での累計生産6000万台という記録を打ち立てた。
これってどのぐらいすごい記録なの?
「自動車で最高のシリーズ生産台数を記録しているのはトヨタのカローラですが、2005年に3000万台を超えたばかり。2輪、4輪を問わず世界で一番多く生産されたエンジン付きの乗り物ということになりますね」(スクーター専門誌『スクーターファン』の三上編集長)
スーパーカブが、これほどまでに世界で受け入れられた理由は何なのだろうか?
「高性能で、扱いやすく頑丈だということでしょう。
燃費の良い4サイクルのエンジンは、発売当時のライバルを圧倒する高出力でした。
『そば屋が出前のときに片手で運転できるように』とクラッチレバーはなく、ウインカーも右手だけで操作可能。
頑丈さに関しても、
『オイルを入れなくても走った』、
『数年間放置したのに一発でエンジンがかかった』などの逸話があります」(同)
ちなみに現行モデルのガソリン1リットルあたりのカタログ
燃費は、なんと
110km。実
燃費でも60〜70 kmは走るという。
ガソリン価格の高騰やCO2の排出量削減という面でも優秀な乗り物といえる。
もうひとつ、特筆すべきなのは販売戦略。
「発売の翌年、アメリカホンダを設立し、アメリカに進出しました。バイクの本場アメリカで成功することが大切だと考えたからです」(本田技研広報部・高山さん)
当時アメリカではバイクは“不良の乗り物”というイメージで見られていたが、ホンダはカップルや親子が楽しげに走る広告を展開し、「バイクはダメだけどホンダならいい、という母親がいたほどバイクの好感度を上昇させた」(三上編集長)という。
従来のバイクに対するイメージを一変させたスーパーカブ。お馴染み過ぎて見逃していたけど、実はとってもすごい乗り物だったのですね…。
----------------------------------------------
いやはや、リッター6〜70kmは、すごい!!
思うんですけど、原付の制限速度30kmって、あれ、どうにかなんないですかね。
公道で、30km制限て、あんなの庶民いじめにしか思えないし!!
実際、時速30km制限なんて、危なすぎます。
あと、原油価格急騰や、省エネ対策の一環として、せめて120ccくらいまでは、バイク、普通四輪免許で乗れるようにしてもらいたいと強く思います。。。。。
環境問題考えたら、日本は率先して、それくらいの対策を打ったって、ぜんぜんおかしくないのでは??
だって、ほとんどの車が、5人乗りなのに、ほとんどひとりしか乗ってないでしょ??
燃料効率考えたって、経済性考えたって、ぜったいバイクのほうが合理的だし。
もともと二輪の限定って、暴走族対策からはじまったんでしょ??
だとしたら、いい年した大人は、対象外なのだから、たとえば35歳以上になったら、大型二輪も、普通自動車免許で乗れるとか・・してもらいたいものだと思います^^
高校時代なんかを振り返ってみると、ぜったい、クラスに二人くらいは、大の二輪好きって奴がいたような気がします。
大人になって免許はとったけど、50ccじゃ、30km制限でアブナイし、いまさら120とかの免許取るのもめんどいし。。。
で、通勤に四輪を使ってるけど、ほんとうは二輪が大好きで・・・なんて人って、実は多いと思うんですよね〜〜
だとしたら、50ccの制限速度の見直しや、二輪の限定解除などの政策を打ったら、それなりに二輪が売れて、経済の活性化にもつながると思うし、
なにより、四輪より環境にいいし。。。
燃費いいし^^b
もし、普通四輪の免許で二輪乗れるようになったら、きっとボクも通勤車は80ccくらいのスーパーカブになると思います^^b
←気にいっていただいたらココをクリックよろぴく。ちょっぴりはげみになりますので^^vカブと行く!!
僕は普段、車なんだが地元でのちょっとしたお出かけはたまに原付使ったりするよ。
ちなみに、僕は制限速度30kmでも問題ないかも(笑)原付はたまに使うだけで普段車なんで、原付乗った時はえらい体感速度が速く感じるんよ。しかも、これから冬になるしね(冬はスピード出すと寒い 笑)
(δ◇δ)ケケケ、たしかに早く感じますぅ〜〜^^
燃費だけなら、カブ以上だった気がしますが
どっちにしても、良いには変わりませんね。
でも、2ストのパワーには及ばず。
痛し痒し。
パワーか燃費化って、それ悩みますね〜〜^^