小沢 「ど素人の分際がなんで俺の善悪を判断してんだよ 検察審査会いらねーだろ」

1:彫刻家(栃木県):2010/09/03(金) 15:59:17.37 ID:YzYlb8r20
【民主党代表選】小沢氏が「素人の人が…」と検察審査会に疑問

ozawa民主党の小沢一郎前幹事長は3日午前の民放番組で、自らの資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件を扱っている検察審査会について、「一般の素人の人が、それをいいとか悪いとかいう今の仕組みが果たしていいのかどうかという議論は出てくる」と述べ、制度見直しもあり得るとの考えを示した。

小沢氏は、検察審査会が強制起訴を議決すれば、「堂々と受けて自分の潔白を主張したい」と強調。
さらに、「強制力を持った捜査当局が捜査して何もなかった」と無実を主張した。

小沢氏の資金管理団体を舞台にした事件は、東京第5検察審査会が4月、「起訴相当」と議決。
10月にも2度目の議決をする可能性があり、再び起訴すべきだと議決すれば、通常は強制起訴される。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100903/stt1009031458008-n1.htm



6:ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/09/03(金) 16:03:25.69 ID:RJXJ/rwF0
素人なのが大事なんだろうが

3:音楽家(不明なsoftbank):2010/09/03(金) 16:01:17.84 ID:2IUzXiWS0
民意とはなんだったのか



8:鉈(愛知県):2010/09/03(金) 16:04:30.17 ID:yQZLJjz+0
陪審員制度っていったい・・・



12:三角関係(東海):2010/09/03(金) 16:05:51.53 ID:1IvhqwdHO
昨日は菅との弁論会で質問した記者にしつこく聞かれて
ムカつきながら強制起訴されても「私は逃げない」とポッポと
同じ言葉で言質とられてたぞ アホだなあ




14:ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/09/03(金) 16:07:42.99 ID:bsXZeoy70
2時間ドラマなら「アリバイが完璧すぎる」って言われるレベル



17:速記士(大阪府):2010/09/03(金) 16:08:48.79 ID:0FErMuOW0
「潔白!白だよ白、おれがね、白って言ったら
黒でも白です。わかる?」
とか言いそう。



18:コメディアン(新潟県):2010/09/03(金) 16:10:11.83 ID:+1mGtzHiP
検察が調査→国策捜査がどうたらこうたら
検察審査会が調査→素人がどうたらこうたら




19:調教師(大阪府):2010/09/03(金) 16:10:14.57 ID:Ulyhn6Sa0
JR福知山線脱線転覆事故
明石歩道橋事故

これも検察審査会で起訴相当で強制起訴でしたね

汚沢くんは失言が多すぎてもたないだろ



20:コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 16:10:34.98 ID:vxDszm80P
これは正論
法律に詳しくないド素人がマスコミその他に植え付けられた先入観やイメージで犯罪者認定する
これの何が法治国家か



26:グラウンドキーパー(鹿児島県):2010/09/03(金) 16:14:10.99 ID:bOITUn970
>>20
判断するのは裁判所だよ。
単に、告発するのと同じレベルの話なんだけど。



36:新車(愛知県):2010/09/03(金) 16:21:45.47 ID:dnnMbIIG0
>>20
明石近辺と福知山線近辺で同じ事を言って回って来い



70:H&K PSG-1(北海道):2010/09/03(金) 16:34:59.53 ID:Rb7bFC8t0
>>36
小沢ならやりかねない。



119:脚本家(東京都):2010/09/03(金) 16:46:42.35 ID:zfeoLuLxP
>>20
現在の検察審査会制度は、検察が不起訴とした容疑者でも、一般市民11人で構成される検察審査会が「起訴相当」の議決を2度行うと、「強制起訴」される。 
背景には、裁判員制度で刑事裁判に市民も関与する以上、検察が独占してきた起訴、不起訴の判断にも民意が反映されるべきだとの考え方がある。この制度を盛り込んだ検察審査会法の改正案は2004年5月、民主党も賛成して国会で可決・成立し、5年後の昨年5月から施行された。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100430-OYT1T00174.htm

>民主党も賛成して国会で可決・成立



35:運用家族(大阪府):2010/09/03(金) 16:21:13.24 ID:J4b/HLOn0
素人にさせるのが本来の検察審査会なんじゃねーのか
裁判員制度だっておかしいってことになる
俺にはどっちが正しいかわからんけどな



45:コメディアン(catv?):2010/09/03(金) 16:26:26.33 ID:g2VG+sosP
警察、検事の庇い合いがあるので検察審査会は不可欠だろう
明石の寿司詰め事件とかこの制度がなきゃ闇に葬られてたし



51:ノブ姉(中国地方):2010/09/03(金) 16:29:18.02 ID:z9QbAdIg0
犯罪か犯罪じゃないかは裁判所が判断するんだし
審査会が素人だろうと関係ねーよ



107:コメディアン(岡山県):2010/09/03(金) 16:44:06.57 ID:9UUbJwRkP
そのうち素人に選挙権があるのはおかしいとか言い出すぞこの気○い



109:SAKO TRG-21(dion軍):2010/09/03(金) 16:44:21.64 ID:bV8BOc3k0
秘書が勝手にやったとかそんなもん社会じゃ通用しませんから



113:落語家(関西地方):2010/09/03(金) 16:45:25.18 ID:WPTFyC2s0
5億の金を秘書が勝手に動かしたとか誰が信じるんだよw



118:歯科技工士(長野県):2010/09/03(金) 16:46:34.49 ID:QbCcumSJ0
>>113
オレは信じてやる!

だから、野党時代からの持論、

「秘書の罪は連座すべき」

で政治屋辞めろと




128:ヘルスボーイ(茨城県):2010/09/03(金) 16:49:26.92 ID:bCD+oEwD0
                 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
              |::::::::::/        ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
  "~   ヽ  l ̄”/:  |.    / ___    .|  ど素人の分際がなんで俺の善悪を判断してんだよ
      |  /     ヽ    ノエェェエ>   |   
      /  |        ヽ    ー--‐   /|:\_
     /   |       / \  ___/ /:::::::::::::
     /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::



130:馴れ合い厨(千葉県):2010/09/03(金) 16:49:55.98 ID:1MWZGDlx0
検察には圧力かけられるけど、テキトーに選ばれた素人の国民には合法的には圧力のかけようがないからなw



147:落語家(東京都):2010/09/03(金) 16:55:04.40 ID:tR/7RuoS0
絶妙なタイミングの不審な死や火事が
決定的なイメージダウンになったんだろうねぇ




150:脚本家(関西地方):2010/09/03(金) 16:59:13.03 ID:4SXlcJs1P
あれだけ世論世論言ってきた奴がこれだもんな
もっとイライラさせてやれ



153:芸能人(大阪府):2010/09/03(金) 17:00:22.77 ID:o64frIL00
結局小沢は「なんで土地かってんの?」って説明に「違法じゃないから」って言ってるだけ
説明じゃない 論理のすり替え



156:客室乗務員(catv?):2010/09/03(金) 17:02:25.60 ID:s2NLI6nni
これは国民軽視な発言ではないのですか



157:H&K PSG-1(北海道):2010/09/03(金) 17:04:33.84 ID:Rb7bFC8t0
>>156
裁判やる前から「司法は間違っている」といっているようなもの。
最高裁以下各裁判所と最高検以下各検察庁に対して、売らなくてもいいけんかを売ったもの。

起訴されたら心象最悪で公判開始だぞ。



158:レス乞食(北海道):2010/09/03(金) 17:06:20.20 ID:NCQrlkh50
25年前に投げたブーメランがまさか戻ってくるとは思わなかったんだろうな。



159:発明家(東京都):2010/09/03(金) 17:06:21.52 ID:6dU4wSEt0
政治のど素人が政治参加するなんておかしい!
こうですか?



161:H&K PSG-1(北海道):2010/09/03(金) 17:10:51.14 ID:Rb7bFC8t0
>>159
タレント議員批判ですね。
作家とか俳優とかは「知性」を代表する人だから、むしろ政治家転向が自然のはずなんですが。



162:芸能人(大阪府):2010/09/03(金) 17:12:31.67 ID:o64frIL00
>>161
おっと、谷涼子議員を連れてきた人間批判はそこまでだ



163:シナリオライター(埼玉県):2010/09/03(金) 17:12:40.72 ID:DiRCgeN90
つーか「政治のプロ」なんていないじゃん
ぶちゃけ総理大臣なんか俺でも出来る
奥さん連れてフラフラ飯くってりゃいいんだろ?
「わかりません」「できません」「そんな事言ってません」
とかいってりゃいんだから



166:タコライス(チリ):2010/09/03(金) 17:13:44.11 ID:DY+vw3tz0
審査会経験者から言わせてもらうと、全くの無駄とは言えない。
確かに大半は検察の判断は妥当だけど、中にはこんなお粗末な調査でいいの??てのがある。
検察が難しい判断をしてるのは勉強になるし、検察も人間なんだなというのもよく分かった。

ただ、漏れが選ばれてた時は強制起訴の制度はなかったから位置づけは少し違うとは思う。



174:メイド(神奈川県):2010/09/03(金) 17:21:49.62 ID:W9NOcYjC0
検察が捜査したら国策捜査で
検察審査会がケチつけたら素人の分際かw
色々と都合のイイおっさんだなww



176:もう4時か(東海):2010/09/03(金) 17:25:44.64 ID:SP/tgCRVO
検察のみが起訴出来る為
検察や検察に影響力がある人物が国策捜査により密室で不起訴になったと判断された場合
民意で是正する制度だな
小沢は現与党の元総裁と前幹事長を勤め、元国家公安委員長だから当然対象になる



197:非国民(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:08:49.38 ID:k0Ym8UkP0
小沢先生の大鉈で日本をぶった切って欲しい



200:小池さん:2010/09/03(金) 18:11:15.41 ID:7Vas6alq0
>>197
名前に恥じない発言ですね



213:脚本家(大阪府):2010/09/03(金) 18:22:26.21 ID:WmRLSIcgP
秘書三人つかまっても、小沢はクリーンだから不起訴なんですよね



215:メイド(アラビア):2010/09/03(金) 18:23:04.13 ID:9fSzOprV0
小沢も司法試験に合格できなかったど素人だよな



256:ホスト(福岡県):2010/09/03(金) 21:21:05.17 ID:4lmylclL0
NHKの小沢発言の要約

マスコミが悪い
官僚が悪い
自民が悪い
検察が悪い
理解しない国民が悪い



262:脚本家(東京都):2010/09/03(金) 22:20:29.09 ID:+JJGtzpmP
今回の小沢の主張

・米海兵隊はいらない   → 中国の侵略とその場合の米国の手抜きに口実を与える

・無利子国債         →  マネロン

・検察審査会への疑義   → 自己保身のため

・200兆円の証券化も可  → 中国様に献上


結論 : 擬似冷戦中の米中の犬であり、闇社会の犬であり、最後は自己保身に走る


これに対する自民・石破茂の一言↓
【政治】 自民・石破氏「検察の無謬性にいつからそんな信仰をするようになったのか」 小沢氏に皮肉
自民党の石破政調会長は3日、民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長が検察審査会のあり方に批判的見解を示したことについて、「政治家の姿勢としていかなるものか」と疑問を呈した。国会内で記者団に語った。

石破氏は、「検察審は、検察の独走を許さないために市民の視線から設けられたもので、素人の集まりだというのは事実誤認だ」と指摘。その上で、小沢氏がかつて検察の捜査を批判していたことを念頭に、「検察の無謬性(むびゅうせい)にいつからそんな信仰をするようになったのか、理解できない」と皮肉った。



総理の名言
総理の名言
posted with amazlet at 10.09.03

アスペクト
売り上げランキング: 376726