[ホーム]
自転車スレまだまだ暑い日が続くけど、しっかり体調管理してるかい?
>しっかり体調管理してるかい?完成目標日は富士チャレンジ
今日は早く寝て、明日暗い内に走るんだと思っているが寝るつもりが全くないまぁ、エアコン効かせた部屋でローラー台でもいいやと
>完成目標日は富士チャレンジ俺も出るよ目標は・・・6時間?
>しっかり体調管理してるかい?早寝?無理!ブエルタ
100kmエンデューロだから4時間以内だな
アルテグラ様届いた貧乏なんでブレーキのみだけどすぐにつけたいけど眺めていたい・・・
自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからないスポーツも何もやってこなかったから体は貧弱です
>自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからないまず、チクリッシモあたりを買ってきてにやにやします
Fibre Flare買ってきた我ながらアホだなーと思いつつ前のほうにも増設しちゃうかも…
>早寝?無理!ブエルタそういやブエルタ忘れてた今日は見るかってわけで早寝は中止だ
>我ながらアホだなーと思いつつ前のほうにも増設しちゃうかも…前照に拡散光つかうと自分が危険だぜ
東京から秋田ってどんくらいかかるかなあ実家にチャリで帰ろうかな
トライクで夜走る事ってあるのか?目的地まで行って日がある内に帰って来れなかったとか以外で
>何から手を付ければ良いのかわからないクロスとか回りくどいことしないでイオンのモメンタム買えば当面OKだと思う
>東京から秋田ってどんくらいかかるかなあ酒田に4日(新潟でサボった)
何がきっかけにかもよると思うなたまたま見たCSの番組でバトンホイールがブンブン、ディスクがゴウゴウ、シフトするたびにコーンッとかがきっかけだと平地でゴウゴウブンブンしたいになるわかりやすいね俺
>自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからないスポーツバイク扱ってるお店に行ってピナレロのドグマ下さいって言えば完璧だよ!
スレ画のやつのホイールってどこのかわかる?
車種も機種も好きなの買えばええねん
>自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからない家にあるママチャリにママチャリポジションで乗る慣れてきたらサドルを上げてみる面白かったらスポーツ自転車の購入を考えてみる
>自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからないとりあえずママチャリで幹線沿いに行けるトコまで行ってみようぜ話はそれからだ
>クロスとか回りくどいことしないで>イオンのモメンタム買えば当面OKだと思う手軽に乗れそうだしクロス買おうと思ってたんだがクロスはダメなのかい?
>スレ画のやつのホイールってどこのかわかる?コリマの新作っぽいがどうざんしょhttp://www.cyclowired.jp/?q=node/39301
予算と見た目が気に入った自転車買えばいいんじゃ
ダメじゃねーよ愛着持てる事が大事
もう外は暑くない?走っても大丈夫?
>もう外は暑くない?走っても大丈夫?おめーそろそろ自分で走って確かめろよ
来期ルクセンブルグチームはトレックに乗るみたい
>前照に拡散光つかうと自分が危険だぜフレーム下にしか付けないから多分大丈夫だと思う>トライクで夜走る事ってあるのか?走りたくなることもあるのよ
>自転車始めたいけど何から手を付ければ良いのかわからないクロスバイクとか手頃のを買っちゃうと「すぐ飽きる、諦める」or「ハマりすぎてすぐもっと良いバイクが欲しくなる」のどっちか一気にある程度高めのバイクを買っちゃうのがオススメ
もう凄く涼しいよ!!まぁ真夏(コミケ三日目の昼間)に比べてだが
>一気にある程度高めのバイクを買っちゃうのがオススメと売りたい店員が言っております
>クロスはダメなのかい?ダメじゃないけど、クロスに乗り続ける人の多くがロードも欲しがる無難にフラットバークロス買っとくのが一番賢いかも
>一気にある程度高めのバイクを買っちゃうのがオススメ一理あるがぶっちゃけ乗るのがもったいなくなって床の間行きってのも・・・その辺「入門グレード」とかってのは非常にうまく出来た価格設定と内容だと思うんだな
>車種も機種も好きなの買えばええねんそれがわからないから困ってるんじゃないの?まあ、ちゃんとしたメーカーのなら見た目で選んでもいいよなええ、ウネウネがビビっときたので初ロードはピナレロにしました…
>「ハマりすぎてすぐもっと良いバイクが欲しくなる」こう思うから最初に高いの買っとけって理論は賛成できんな最初に入門車を買ったからこそそういう気持ちになれるわけであってその体験と過程こそが大事だと思う
>フラットバークロスフラットバーロードだった・・・アホか俺
>のどっちか俺はクロスで満足してるよあんまり高いと日常使いに神経使うので
買い物全般に言えるけど使い始めれば欲が出てくるから欲しいものが決まってるなら最初から高い買い物しておくのが利口だな
貧乏人が少し無理をしていいバイクを買うと「折角あれだけ金出したんだし、乗らないと勿体無いよなあ…」という心理が働くそうやってる間に楽しさがわかってくればめっけもん
なぜMTBやシクロクロスって選択肢がないんだ…
最低でも105とは良く言ったものでこのくらいが気軽に乗れる上限だと思う
明日38度って聞いたんだが
ミニベロでもいいじゃない!
安クロスでメンテ覚えるのもイインダヨ
一台目買ってもっと高い二台目を欲しがるのは自転車乗りの通過儀礼みたいなもんだから、あんま気にしなくて良いんじゃね?一台目は正直、あんま選択肢無いと思うよだって、ヘルメットやらジャージやら空気入れやら何やら、山ほど買うものがあるじゃん
>フラットバーロードそれもアリだよなケツがいてえって諦めちゃうひともいるけど
>なぜMTBやシクロクロスって選択肢がないんだ…トラ車とBMXも入れてあげて下さい
>高い買い物しておくのが利口だな金銭面だけでみればそう言えるかもしれんけど金のために乗る訳じゃないし
ロード買います。自転車本体以外にそろえたいものは?
>来期ルクセンブルグチームはトレックに乗るみたいそしてコンポはシマノええ、どこぞのメーカーと違ってウチは変速の精度で勝負してますんでね!ここぞというときにチェーン落ちとかめったにないっすよ!みたいな?
>>なぜMTBやシクロクロスって選択肢がないんだ…>トラ車とBMXも入れてあげて下さいそれこそ「欲しい人はそれしか見てない」の典型的な車種だな
クロスのドロハン化はめんどくさそうなのでエビホーンにしたな
なにはともあれまずは自分で勉強しろよ本屋に行けばいくらでも資料があるんだし
>自転車本体以外にそろえたいものは?マゾ心
体を動かすのが好きって人なら、遠慮せず良いのを買っても後悔することは無いと思う
シクロクロスも面白そうなんだよなあ…ただ、2台目なんて買う金がない金があったとしても置き場所がない…
高いのは盗難の危険もあるし、気軽に転倒も出来ないしで、あんま初心者向けとは言いがたいGIANTのとかをガッシャンガッシャンぶつけつつも、ハードに乗っていけばいいんだよ
>自転車本体以外にそろえたいものは?空気入れ!半信半疑で高い目の奴(でも定価7000円くらい)買ったがいざ使って、これは絶対必要だと思った
>なぜMTBやシクロクロスって選択肢がないんだ…あっていいとは思うけど、シクロクロスバイクはまだ選択肢が狭いし、マウンテンバイクは格好良いし好きだけどそれなりのものを買おうとするとロードより高くつかない?
最初のロードは給料1ヶ月分くらいのを行っていい
>自転車本体以外にそろえたいものは?安全のためにメットウェア、特に下はパッドついたレーパンじゃないとケツ痛くなるので出先でパンクして泣かないように、スペアのチューブと携帯ポンプ
ポンプなんて高圧対応でそれなりのメーカーなら何でもいいよ頻繁に使うわけじゃなし、そうそう壊れる物でも無し壊れたとしても高圧対応なら大抵部品の交換で治るし
>最初のロードは給料1ヶ月分くらいのを行っていい20万も出せないよ・・・
給料2ヵ月分出したぜ…
一定以上は高い物=良い物の構図が崩れる体に合わなかったり耐久性に難があったり(メンテ頻度があがったり)オートバイでも車でも洋服でもだいたい当てはまる
念願の保冷ボトルを手に入れたぞ
ロードだと装備ガチガチにしないと怖いからその辺でめんどくさくならない?
>>最初のロードは給料1ヶ月分くらいのを行っていい>20万も出せないよ・・・最初はそう思うが気がついたら倍ぐらいの買うの抵抗なくなると思う
>マウンテンバイクは格好良いし好きだけどそれなりのもの>を買おうとするとロードより高くつかない?いや、同じくらいだよ五万強〜
>最初のロードは給料1ヶ月分くらいのを行っていい俺だと40万強か・・・今乗ってるの8万のなのに・・・
最初のロードは5万だな乗り潰せるようになったら高いのを買うんで良いんじゃないの?
最初に高いものを選ぶならまずいい店員選びから
>念願の保冷ボトルを手に入れたぞでももう少しすれば出番が無くなるぞ遅すぎるぞ
>念願の保冷ボトルを手に入れたぞ期待しすぎちゃダメよ
>念願の保冷ボトルを手に入れたぞフゥハハハハハー!意外と量が入らない事と意外と冷えが持続しない事に憤りを感じるがよいぞー!!!
>ロードだと装備ガチガチにしないと怖いからその辺でめんどくさくならない?ロードは装備品安い方だし、ゆるい方だろう
通勤とかに使う感じならカーボンよりアルミ月4回8回とかならカーボンの方がいいかな
>最初のロードは給料1ヶ月分くらいのを行っていい最初は10万だったなぁ
>念願の保冷ボトルを手に入れたぞぬるくなる前に飲みきればいいのよ
>念願の保冷ボトルを手に入れたぞ俺もデザインに惹かれて二本買っちゃったがビミョーな容量で使い勝手が・・・
>安クロスでメンテ覚えるのもイインダヨ古い自転車ばらしてたら楽しくなってきたのでパーツを買ってきて一から組み立ててみたくなった
ポラーよりエリートの保冷の方が長持ちするような気がする
ミニベロ欲しいけどどうなん?完全に街乗り用?
15kmくらいまでなら普通にママチャリで通勤できるな前回の現場は片道30kmだったが、さすがにそこまではロードじゃないと辛かった
リアのエンドがちょっと曲がっていた輪行こわい
店員なんて自分の売りたいものしか売らないから頼っちゃ駄目だ自分の欲しいものくらい自分で調べて選べ
MTBだとコレ欲しい…買うなら今年しかないのかなぁ
通勤にこの辺を買おうと思ってる
>ロードだと装備ガチガチにしないと怖いからその辺でめんどくさくならない?ロードのジャージ&レーパンはMTBでいうボディアーマーみたいなもんだろう普段はユニクロ上下にインナーパッドで十分
>ミニベロ欲しいけどどうなん?車載
>フゥハハハハハー!>意外と量が入らない事と意外と冷えが持続しない事に憤りを感じるがよいぞー!!!ポラーじゃなくてキャメルバッグのを買ったんだけど氷入れまくっても1時間でヌルヌルになるからポラーを試そうと思ってたがこっちも似たようなもんかな・・・
この季節は甚平でいいよ
ベラチで購入してみようか悩んでるが自分で全部やるとなると心配だだが安いのは魅力的だ
>ポラーよりエリートの保冷の方が長持ちするような気がするそうなんか今冷凍庫に入ってるぞ仕事で毎日使ってるが半凍りにしとかんと最後までは保たんなポラーはもっと早く溶けるってか
>通勤にこの辺を買おうと思ってる楽しそうそれはクロモリ?クロモリだと錆びるから雨天では乗れなくなっちゃうな雨でも乗る気ならアルミが吉
前日から凍らせておいて、ギリギリ4時間持つかどうかってトコかなあ?
使用目的決めてから選んだ方がいいだろ
>完全に街乗り用?街徘徊、ポタ、輪行用スキモノはレースに使ったりもするが
>店員なんて自分の売りたいものしか売らないから頼っちゃ駄目だ行き着けのショップにTIMEのフレームがもう3,4年ぶら下がってんだよなぁそろそろバーゲン価格にして欲しいなぁ
>こっちも似たようなもんかな・・・冷えたのが欲しいなら真空断熱系の水筒になっちゃうと思うなぁサーモスのマグとかに氷たくさん詰めて持っていったりコンビニで氷買って飲み物つっこんで補給したりしてる
たまたま初めて行ったリサイクルショップにタンゲNo1フレーム+77ヅラ+ARAYAの謎のリムのホイールのチャリが12万で置いてた
>店員なんて自分の売りたいものしか売らないから頼っちゃ駄目だそれは悪い店員だろう
そういえばミニベロ界にはクランク逆回転おじさんとか居るよね俗世を離れた人間の到達地なのかもしれない
>>店員なんて自分の売りたいものしか売らないから頼っちゃ駄目だ>それは悪い店員だろうHAHAHA俺が店員だったら世の中TTバイクだらけになってるところだぜ!!
カチューシャが来季からKUOTA使うってガセ?
冷凍の大判焼きをそのまま背中のポケットに入れて走る涼しいぞ
こうクソ暑いと頭から被る水が気持ちいいよなむしろそのためにボトルを持っているといっても過言ではない
>カチューシャが来季からKUOTA使うってガセ?え?フォーカスじゃないの?
>俺もデザインに惹かれて二本買っちゃったがビミョーな容量で使い勝手が・・・ポカリ系1L用の粉を半分入れて、ちょい薄めにするのにちょうどいい
いっそ、サーモスがボトル作ってくれたら良いのにとは思う
>こうクソ暑いと頭から被る水が気持ちいいよな鈴鹿の給水ピットでぶっ掛けてもらった水のなんとうれしかったことか
修理とかもそうだけど何かと売りつけようとするよな
>こうクソ暑いと頭から被る水が気持ちいいよな間違えてスポドリの方をですね
>ポラーじゃなくてキャメルバッグのを買ったんだけど中のパックを綿やプチプチで巻いてみたらどうか
コレが欲しいけどXSでも辛かったから諦めたおちびさんはつらい
今日も事故現場を見てしまったもう外出たくなくなってきた
>間違えてスポドリの方をですねCCDを思い切り背中に流し込んだわ
>コレが欲しいけどXSでも辛かったから諦めた>おちびさんはつらいサドルにまたがって足付かなくてもいいよの止まるときはトップチューブをまたげればいい
冷水を維持したいなら自販機見かけるたびに入れ替えたほうがいいただ飲む用は常温のほうが吸収されやすいのでそのままキープだが
>クロモリだと錆びるから雨天では乗れなくなっちゃうあんまり気にしてなかったんだけどマジか雨用アルミ買うかなーなんて
>中のパックを綿やプチプチで巻いてみたらどうかボトルもあるのよ
クロモリのロードでも普通に水洗いしてるけど…
>今日も事故現場を見てしまった自転車の事故?
そういや洗う洗剤は何が一番よかったんだっけ?ジョイ君?
>今日も事故現場を見てしまった>もう外出たくなくなってきたちゃんと交通ルール守って、安全マージン確保してれば事故なんて起きないよ
9月から通学の学生服が増えてきてちょっと走りにくくなった
>ボトルもあるのよおやバックパックばかりかと思ってたぞでもまず買わないな今年の熱さが来年以降繰り返されない限り
>そういや洗う洗剤は何が一番よかったんだっけ?人妻的な意味でキュキュットお願いします
>そういや洗う洗剤は何が一番よかったんだっけ?食器用洗剤なら1.5Lで600円前後のキュキュット威力だけを求めるならガソリンかフィルタークリーナー(どっちも引火性だけど後者は灯油レベル)
>今日も事故現場を見てしまった>もう外出たくなくなってきた乗ってて道路に血のあとがあのもびびるね
>9月から通学の学生服が増えてきて右側走ってる坊主とぶつかりそうになったな俺が停止してあげればよかったのか
ボトルを洗う洗剤とパーツを洗う洗剤がごっちゃになってねーか?
CAAD10めっちゃいいよ!入門用にもってこいだと思うアルミだけど洗練されてるから乗りやすい
>ボトルを洗う洗剤とパーツを洗う洗剤がごっちゃになってねーか?フレームとかも普通の食用洗剤でも洗えるんだよ
>止まるときはトップチューブをまたげればいいそれでも股打ち付けてアフンってなっちゃったんだ…これは骨延長手術を受けないとダメかもしれんね
>自転車の事故?自転車×オートバイの事故が多いよ自転車側がガードレールに頭突っ込んで血も声も出ずって状況だった…バイク側も悲鳴を上げながらのたうちまわってたちょうど警察が交通規制みたいなのを行っててすぐに警官が十人くらい集まってたあんな短い時間の間に何で俺は見てしまったんだって思った
>それでも股打ち付けてアフンってなっちゃったんだ…ホリゾンタルはなあ
>フレームとかも普通の食用洗剤でも洗えるんだよガソリンでフレーム洗ったりもするのか聞いた事無いな
この前毎日が特集組んで頑張ってたけど何が言いたかったんだろう
>>ボトルを洗う洗剤とパーツを洗う洗剤がごっちゃになってねーか?>フレームとかも普通の食用洗剤でも洗えるんだよ気をつけんと食器用洗剤は車用洗剤より強かったりして洗いっぱなしだと塗装面やられたりするからキッチリ落としてシリコンオイルスプレーでも車のワックス拭き上げに使ったウエスでも良いから触っといた方が良いぞ
通勤用にサーベロS1がほしいキャノに負けず劣らずの高性能アルミだしな
今更だが手信号出すように心掛けてる車側は見てるんだろうか
>自転車側がガードレールに頭突っ込んで血も声も出ずって状況だった…くわばらくわばら安全安全
やっぱりボトルで保冷やら考えるとサーモスが無難なのかな?
>気をつけんと洗車という概念を持ってる自転車乗りならそれは解ってるのでは
>自転車側がガードレールに頭突っ込んで血も声も出ずって状況だった…その人メットあり?なし?
>ガソリンでフレーム洗ったりもするのか油汚れの話でしょ?フレームは軽く水で流す程度で充分
>洗車という概念を持ってる自転車乗りならそれは解ってるのでは洗車ってどうやれば良いの?ってレベルの人に無為に薦める人が多いんでなァ
フレームを水洗いするなら自動車用品店とかで時々捨て値になってるシャンプーワックスをまとめ買いするといいよ
>油汚れの話でしょ?まぁもう突っ込むのもめどくなったんでそれでいいや
>洗車という概念を持ってる自転車乗りならそれは解ってるのではメカニックスタンド買っちまったぜ…今日から俺もサンデーメカニックだぜ…
>まぁもう突っ込むのもめどくなったんでそれでいいや言いたいことがあるならはっきり言いなよ気持ち悪い
>突っ込むのもめどくなった使い分けって事ではないのか
>突っ込むコレをNo.8942238のケツにですね
>>洗車という概念を持ってる自転車乗りならそれは解ってるのでは>洗車ってどうやれば良いの?ってレベルの人に無為に薦める人が多いんでなァパーツの感触とかに敏感でないと初めての人じゃ水を侵入させても気づかないだろうしね基本的な整備をマスターしてパーツの仕組みを理解してから進むべきステップではある
洗車何それおいしいのいつも雑巾で水ふきさ
>いつも雑巾で水ふきさフレームはそれでいいよな洗剤なんか使った事ない
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>いつも雑巾で水ふきさ念
>No.8944092× × △ ◎
>パーツの感触とかに敏感でないと初めての人じゃ水を侵入させても気づかないだろうしねロードバイクにキルヒャーとかの高圧を使いたがる奴だって居るのだ…
フクピカ楽ちんですぅ
>No.8944092お調子者 切れ者 期待の新人 頼れるリーダー
>No.8944092来年これでエンドゥーロ出ようぜとっしー
絶対カデルには負けたりしない!
>No.8944092スプリンター クライマー オールラウンダー TTスペシャリスト
300円くらいのスポンジとハケがあれば何とかなる
100円ショップのブラシがスプロケ掃除に便利よね
夜走ってて腹が痛くなったんだけどそういう人は腹巻とかした方がいい?
自転車にクリスタルガードとか使ってる人いるのかなhttp://item.rakuten.co.jp/cgpro/pro/
フレーム:ワックス入りシャンプーパーツ:フィルタークリーナー(筆か刷毛で塗る感じ)チェーンは食器用洗剤とサイクロンのほうがいいかもしれんけど
>そういう人は腹巻とかした方がいい?した方がいいただし、アレは一度装着すると無しには生きていけなくなる呪いのアイテムでもある
使い古しの歯ブラシでええねん
歯ブラシはご近所のプロメカも使ってるパークの自転車用と謳ってるやつより使う機会が多いんだってさ
Dura-Aceのチェーンはマジックリンとかのアルカリ性洗剤を使ったらダメだから注意してね
歯ブラシは毛が短くてスプロケ洗うには不足ついでに溶剤によっては柄ごと溶ける安くていいから毛の硬いハケ買っとくといい
>No.8946111そっか、腹巻ってどこで売ってんだろこの季節にユニクロとか売ってないだろしネットかなー
『 咲-Saki- 1/8 天江衣 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J36YS2/futabachanmay-22/ref=nosim/アルター形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,450